いじめの後遺症

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • 主です。

    • 17/05/10 14:55:35

    皆さんありがとう。
    コメント頂いたおかげで今日は少し落ち着いてます。
    職場のいじめは本当に病みますね。
    今までイザコザ程度はあったけれど
    あんなにきつくて意地悪な人は初めてでした。
    そこは求人誌の常連の職場で
    相手は何人も辞めさせてるお局でした。

    • 0
    • 17/05/09 14:56:41

    >>22ありがとうございます。
    応援ありがとうございます。

    話し合いは終わりました。上手くは伝えられなかったけど、私がスケープゴートだったこと、他の人も同じように仕事の愚痴を言ってたけど私だけが言ってたと思われてたこと。自分からは、辞めなく解雇してくださいと申し出ましたが、解雇となるといろいろと問題になるようで、辞めるというかたちを自分から取るように言われました。少し、会社を困らせたいと思ってますが、うまく行くかどうか。とりあえず、今日のことは録音しておきました。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 漬物ステーキ

    • 17/05/08 23:37:56

    職場はトラウマなったよ。
    私は幼稚園教諭してたときに苛められて心理的外傷って診断されたわ。
    仕事を始めるのに3年、そこから担任ができるまでに更に3年かかった。
    今は楽しいよー。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 安養寺ラーメン

    • 17/05/08 23:32:58

    >>19
    がんばれ!!うまく伝えられるといいね

    • 1
    • No.
    • 21
    • 播州ラーメン

    • 17/05/08 23:15:43

    私も職場のパワハラ。6年たってやっと笑って話せるようになったよ。それまでは夢でうなされたり、おなじ苗字の名前を見ただけで動悸したり。
    大丈夫。時間はかかるけど、少しずつ楽になれる。

    学生時代のイジメは今も思い出すときある。でも大人になってからのパワハラのが辛い。

    • 1
    • No.
    • 20
    • ちゃんねー

    • 17/05/08 23:11:14

    どんないじめをされたの?後遺症辛そう

    • 0
    • No.
    • 19
    • 甲府鳥モツ煮

    • 17/05/08 21:25:33

    私も今、闘っています。心療内科にも通い薬を飲んでます。明日、上司と話をします。いじめた本人との話し合いです。うまく伝えることができるか不安ですが、これを乗り越えないと前に進むことができないので、頑張ります。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 主です。

    • 17/05/08 14:55:06

    更年期と重なったせいか、パワハラはとても
    堪えました。それと同時にいじめは絶対
    許されない行為というか犯罪ですよね。
    立ち直る為に頑張るぞ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 焼豚卵飯

    • 17/05/08 14:50:11

    息子がそうだった。
    あれから5年…大分マシになったけど完全に人格が変わってしまった。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 竹岡ラーメン

    • 17/05/08 14:39:03

    私もいじめられた事あってコミュ障になったし人の顔色伺うようになった。目を合わせて話せなくもなったよ。

    • 2
    • 17/05/08 14:32:50

    >>10
    泣くのはストレス発散になるんだって!我慢しないで、いっぱい泣いたらいいよ。
    答えになってないけど、きっと時間が経てば忘れられる事もあるよ。
    早く笑顔で過ごせるようになってね。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 八王子ラーメン

    • 17/05/08 12:08:56

    >>9 気づいてないと思うけど、あなたの方がよっぽどひねくれてると思うけど?元からいじめる体質の人なのかな?

    • 1
    • 17/05/08 11:47:20

    地元住みだから出来るものなら出ていきたい
    いじめられた場所で暮らしたくない
    ビクビクしてる自分がいる

    • 0
    • No.
    • 12
    • 津山ホルモンうどん

    • 17/05/08 11:43:56

    >>9
    まぁ捻くれるのも仕方なくない?
    こんなの気持ちの持ちようでしょ。ウジウジ落ち込んでる方が嫌だわ。
    今は旦那のおかげで好き勝手に生きてるし、
    地元のワケ分からん人と結婚しなくて良かったと心底思ってる。
    地元に居たらこんな暮らし出来ないからね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 津山ホルモンうどん

    • 17/05/08 11:41:37

    >>7
    でもやっぱり離れて良かったと思ってる。
    いくつになっても地元民同士で連んでるの見てるだけで正直痛いし。
    外の世界知らないんだなって。
    地元ヤンキーが多いからね、昔から品がない。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 主です。

    • 17/05/08 11:36:16

    皆さんありがとう。
    今日は家族がみんないないので
    久しぶりに号泣しちゃいました。
    思い切り泣くと、ちょっとスッキリしますね。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 四日市とんてき

    • 17/05/08 11:35:58

    >>5相当ひどい虐めを受けたのかな?捻くれて可哀想

    • 0
    • No.
    • 8
    • かつめし

    • 17/05/08 11:35:57

    脳みそ縮むんだよね

    • 0
    • No.
    • 7
    • いきなり団子

    • 17/05/08 11:31:21

    >>5
    すごいなー。
    私も地元は同じ理由で離れたけど、特に成功!ってわけでもないし見返せる要素ないわ(笑)
    たらたら幸せだし、地元戻ることもないから別にいいけど。

    • 1
    • No.
    • 6
    • バクダンおにぎり

    • 17/05/08 11:30:00

    ずっと引きずる、思い出す。いじめてた方は、そんなのすっかり忘れてるんだろうと思うと怒り。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 津山ホルモンうどん

    • 17/05/08 11:24:48

    分かる。
    私もイジメられた10代だったから、嫌すぎて地元離れた。
    今はハイスペックイケメンの旦那と結婚出来て、都内で優雅な生活を子供達と送れているから、
    地元の田舎の奴らには内心ざまぁと思ってる。
    イジメられて、ひねくれちゃったけど。それが私なりの復讐。
    あんな奴らより幸せに生きることが復讐。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 串揚げ

    • 17/05/08 11:21:18

    パワハラわねー。そりゃなるよ。私は自分被害者じゃなかったけど、社内で見聞きするだけでメンタル削れたもん。

    ママスタだと「そのぐらいで?」「どこでもあるよ」「弱い」とか言う人出てくるけど、余計に気に病まないようにねー。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 富山おでん

    • 17/05/08 11:20:52

    トラウマだよね。とにかく人と関わりたくない。
    人の機嫌伺ってみたり。疲れる。
    忘れた頃に夢に出てきて消えたくなる時がある。

    • 2
    • 17/05/08 11:19:36

    大人の苛めもそうだけど、子供のころの苛めもかなり人生に影響を及ぼす場合がある。
    加害者は罪の意識もないんだよね。逆に人を苛めて清々してるような醜い人たちなんだよね。
    パワハラだったら労基へ通報する手段もあったけど、そういうことはしなかったの?
    会社に改善を求めるなども無し?やられっぱなしだったらいつまでも悔しいままだよね。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 白エビバーガー

    • 17/05/08 11:17:44

    いじめはいくつになってもそうなります。大人子供関係ありません。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ