スポ少の保護者とのトラブルで子供を巻き込む

  • なんでも
  • そばめし
  • 17/05/01 12:08:24

5年生の息子がいるのですが、4年生の時にスポ少に入団しました。
1年経って技術も上達し仲間とも上手くいっていました。
しかし先日保護者内でトラブルがあり、私がおかしいと意見したところ、私をいじめ?の標的にしました。
私が他の保護者に無視されようが悪口を言われようが気にならないのですが、子供を巻き込むので困っています。
車でしかいけない距離での練習があるのですが、台数制限もあり今までは数人ずつ乗り合いで行っていたのに、急に○○君は乗せられない、○○君の車には乗らないという決まりになってしまいました。
仕方ないので私と息子だけ自転車で行くことにしましたが、息子も何故自分だけみんなと車でいけないのか…と悲しんでいます。
他にも色々あります。
辞めようかとも思いましたが、息子は続けたいと言います。
私はどうしたらいいのでしょうか(;>_<;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/05/09 08:16:11

    やめたら?
    他にチームないの?

    • 4
    • 17/05/09 07:54:28

    ほんとほんと、おかしな人が多いし
    一緒にいたら常識もずれそうだよね。

    • 2
    • 45
    • トルコライス
    • 17/05/09 07:54:08

    すべてを踏まえてうまくやるべきだったんだよ。
    子供がつらいのは親のせい

    • 0
    • 44
    • 豆天玉焼き
    • 17/05/09 07:46:39

    旦那さんはその事知ってるの??
    うちもスポ少入ってるけどそういうのが嫌だからあんまし輪に入らないようにしてる
    試合見ててもべちゃべちゃしゃべっててうるさいし

    • 4
    • 43
    • からつバーガー
    • 17/05/09 07:40:04

    スポ少って独特だよね。感違いして天狗になってる親が多いし。主が庇ったやつもそれまでの人だったって事だよね。
    子ども同士の嫌がらせとかはないの?
    今までの事全部監督やコーチに言って違うところに移った方がいいと思う。もっといい環境で野球をやらせてあげて。

    • 4
    • 42
    • ちゃんらー
    • 17/05/09 06:55:03

    >>10

    確かに、主さんの言いたい事は分かるけど、言い方が悪かったんだよ。
    私はあなた達と違ってバカじゃないみたいな感じに向こうは受け取ったんだよ。
    それで頭にきたんだと思うよ。

    • 1
    • 41
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/05/09 06:27:21

    いじめの対象だった人をずっと見てたのね。助けられた人が主の方に付いてくれるのが一番なのに薄情な人だわ。
    6年の親ならあと1年だけど最後に卒部式みたいのもあるよね??
    準備したり親との密度も高まるし、今のうちに他の所に行くのも手かな。
    少年野球なら他にも沢山あるでしょ??

    • 1
    • 40
    • 豆天玉焼き
    • 17/05/09 06:11:40

    >>10主さん間違ってないのにね
    いじめとかだめ!とオシエルノガ保護者、親なのに
    そういうのマジで嫌い
    主さんお子さんまで巻き込まれて可哀想
    大人げない
    もう一度話してみたら??

    • 1
    • 39
    • ボルガライス
    • 17/05/01 18:14:37

    うわー。あからさま過ぎて子供かわいそう。私なら子供がのびのびできないなら辞めることを考えるかな?
    子どもはお友達とはうまくいってるの?

    こういうことあるからスポ少には入らない。

    • 4
    • 38
    • けんちんうどん・そば
    • 17/05/01 14:21:17

    ほんとスポ少の親って気が強くて性格悪いのばっかだよね。で、しつけができてない

    • 13
    • 37
    • ミソポテト
    • 17/05/01 14:08:10

    出しゃばりは嫌われちゃうから辞めた方がいいと思うよ。ギクシャクした関係は元に戻らない

    • 2
    • 36
    • 竹岡ラーメン
    • 17/05/01 14:01:55

    適当に流せばいいって意見が多くて、わたしも前はそう思ってたしそうしてた。自分がされてるわけじゃないんだから、やんわりと受け流しておけばいいって。自分から厄介ごとに首突っ込むことないって。
    でも、やっぱりそういうのが当然の対処っておかしくないかな。
    例えば子どもの友達がいじめにあっていて、それを子が悩んでいたとして、その時「適当に流しておきなさい」って言うの?
    わたしは主さんの行動に賛同するなあ。
    なあなあで済まされる社会の中で、悪いことを悪いとはっきり言えるのってすごいと思うし羨ましい。
    相手の親御さんは、お子さんまで巻き込むのは筋違いだしとても幼稚で、自分の子がそういう目にあった時どう思ってどう対処するのか、自分たちのしていることを棚に上げて「いじめるなんて!」と非難の声を上げるのかな。
    主さん、お子さんと事実について話してみてはどうでしょうか。訳もわからず悲しい思いをさせるくらいなら、事実を話して、あなたの思いを伝えて、旦那さんも一緒に親子でじっくり話し合ってみては?

    • 6
    • 35
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/01 13:59:34

    >>29
    別に叩いてはいないんだけどな…
    ただ、ここで揉めたら明らかに子供にも影響するっていうのが判っている中で、相手に喧嘩を売る様な、煽る様な言い方をするのはどうかな?って言いたいだけなんだけど。

    • 5
    • 17/05/01 13:43:23

    >>29あれ叩いてるように見えるの?
    大人なら言い方考えようよっていってるだけじゃん

    • 3
    • 33
    • 豆天玉焼き
    • 17/05/01 13:26:01

    大人げない人たちが居るんだね。おなじ母親として悲しくなるね。

    五年生ならありのままを話してもいいがするな。

    • 3
    • 32
    • 北条米スクリーム
    • 17/05/01 13:25:04

    辞めて他のチームで頑張った方が子供の為になるんじゃない?そんないじめがまかり通ってるチームに未来はあるとは思えない。

    • 8
    • 31
    • ヨーグルッペ
    • 17/05/01 13:21:23

    うちも同じ年頃に野球やってて、
    最終学年の時に、それが原因で私の方が体壊したよ。
    そこまで無理してまでやるようなもんじゃないよ。プロ野球選手目指してるわけじゃなし。
    他のチームもあるなら、移ればいい。

    • 8
    • 30
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/05/01 13:20:11

    >>19
    ごめんね~、お父さんもお母さんも当番するのしんどくて、当番ないチームにかえない?じゃダメ?
    野球自体が好きならこれで納得してくれそう。
    それに5年生ならば薄々保護者間の違和感に気づいてそう。

    • 1
    • 17/05/01 13:14:34

    >>27
    何で主が叩かれないといけないの?
    実際、その人達バカみたいな行為してるじゃない。
    私はハッキリ物言えない性格だから主みたいな人がいてバッサリ切ってくれたら本当にスカッとすると思う。
    私自身、他力本願で情けないけどさ。

    • 5
    • 28
    • かすうどん
    • 17/05/01 12:57:41

    トラブルに巻き込まれたのかと思ったら
    主が自分でトラブルを大きくしたんじゃん(笑)

    • 3
    • 27
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/01 12:51:51

    >>18
    それでも、バカみたいなんて主も大人として恥ずかしい発言よ。同じ事を言うのにも、言い方っていうものがsると思う。

    • 3
    • 17/05/01 12:48:09

    めんどい辞める

    • 5
    • 25
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/05/01 12:48:09

    多分周りも自分達がターゲットになりたくないから主を無視するんだろうね
    そんなチームに居ても成長しないし何の得にもならないよ!他に行った方がいいよ!

    • 1
    • 24
    • 横手やきそば
    • 17/05/01 12:46:28

    主は自分の発言で今の状況になることは想定できなかったの?

    • 1
    • 17/05/01 12:45:05

    そんなチームは強くならない

    • 15
    • 22
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/05/01 12:43:59

    正しい事して立場を悪くするって悲しいね。
    大人なのに変だよね。
    職場でもいるんだよなぁ幼稚なグループが。

    名案思いつかないけど心穏やかに野球できる環境に早くなりますように!

    • 5
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • 横手やきそば
    • 17/05/01 12:40:03

    悪口の同意を求められても、そうですね~とか○○さんのことよく知らなくて…とかでサラッと流せばよかったのに。

    • 1
    • 17/05/01 12:39:35

    >>12そうですよね。近くに当番などない他のチームもあるので、辞めてそっちに行きたいです。だけど、子供には何ていったらいいのか…。

    • 0
    • 17/05/01 12:37:29

    >>11言わないとその人と子供への攻撃が終わらないと思ったからです。去年からずっと見てきて止める人もいない異常な保護者達に同調できないです。

    • 2
    • 17/05/01 12:34:22

    主は間違った事はしてないのは事実だけど適当に流しとけば良かったのに!
    何してもますます酷くなるだけだろうし主と主の子供が我慢するしかないんじゃない?

    • 0
    • 17/05/01 12:34:11

    >>9旦那にも相談しているのですが、子供が続けたいと思っているのでコーチにはまだ言わないほうがいいのかな?って感じです。
    試合の当番の時にも完全に無視されていますが、今はやることはやろうって感じで旦那も無視されつつ当番をしています。

    • 0
    • 15
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/05/01 12:33:35

    悪口を言う方が悪いけど
    主みたいな人はどこにいてもトラブルになると思うわ

    • 4
    • 17/05/01 12:32:46

    うちは子供に対して、乗せないとかまではならなかったけど。
    勝手にあることないこと言われたり、部員募集の声かけろ言いながら下の子が1年生になり体験にも参加してたのに入部届け欲しい言ってもくれない。
    監督やコーチじゃなく、母の代表になった人やその回りの方にされて事です。

    思いきって、今までは学校ごとにある地域の軟式の野球チームからリトルリーグに移籍しました。

    辞める事になった、使えなくなったバットとかアンダーとかくれくれ言われてますが全てシカトしてます。 本当何なんだですが。

    • 0
    • 17/05/01 12:30:06

    >>8保護者会はあるのですが、野球で3年生~6年生が合同で動いていて、ほぼ全学年の保護者がそのリーダー的グループの一員です。
    私が意見したのも6年生の保護者で代表も努めてる人なんです。

    • 3
    • 12
    • 冷やしラーメン
    • 17/05/01 12:29:53

    他のチームに移ることも悪くないと思うよ。幼稚な保護者のせいで、お子さんが余計な心配したりお母さんがストレス抱えてしまったらよくない。そんな体質のチームは頑張って残る価値はないと思う。

    • 2
    • 11
    • 足柄まさカリー
    • 17/05/01 12:29:44

    >>10
    何でわざわざ面と向かって〝バカみたい〟なんて言うの…。そりゃ向こうもキレるわ(悪口の是非は別として)

    • 3
    • 17/05/01 12:27:09

    >>7試合の当番をしている時に、その人への悪口や作戦に対する同意を求められたので、私は悪口を言わない、バカみたいなマネはしないと発言しました。(それも子供を巻き込む内容)
    そこから言い合いになってしまいました。

    • 0
    • 9
    • とん汁ラーメン
    • 17/05/01 12:25:43

    旦那さんはいる?頼りになりそうなら一緒にチームの責任者へ。
    はっきり言ってしまえば親の手伝いかないチームに移るか、スクールへ。そのほうが上手くなるよ。

    • 1
    • 8
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/05/01 12:25:35

    少年団なら保護者会とか育成者会とかないの?
    他の学年の親とかにも相談できないの?

    • 0
    • 17/05/01 12:24:01

    何で口出したの?

    • 0
    • 6
    • そばめし
    • 17/05/01 12:23:01

    >>4本当に幼稚な考えの人達だなあって思いました。そんな人達とあと2年近くやっていくのも無理だと思ってしまいますが、息子もようやくレギュラーになり頑張っていて…本当に困ります。

    • 0
    • 5
    • そばめし
    • 17/05/01 12:21:04

    >>3悪口を言われていた人も、自分が的になりたくないからみんなの言うことを聞いているんだと思います。
    まずは保護者に辞めてほしいと伝えたほうがいいのかな?

    • 0
    • 17/05/01 12:19:22

    理不尽だね。そういうのって、誤解が溶けるまで耐えるか、やめてよそに行くか…自分だけならまだしも、こどもにまでやる人って、改心しないと思うよ。

    • 3
    • 3
    • 漬物ステーキ
    • 17/05/01 12:18:03

    その悪口を言われていた保護者も主をはぶくの?子どもを巻き込むなら指導者に相談してみたらどうかな?

    • 0
    • 2
    • そばめし
    • 17/05/01 12:13:02

    >>1どうなんだろう…細かくは言えないですが、他の保護者の悪口を言っていて、それを止めたら口論になり…。
    コーチにはまだ何も伝えていないです。気づいていないと思います。

    • 0
    • 1
    • 漬物ステーキ
    • 17/05/01 12:09:56

    皆がそうなるくらい主がおかしいことを言ったの??
    指導者は??

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ