自律神経失調症って?

  • 病気・健康
  • ヤッターマン☆
  • D900i
  • 05/09/16 13:29:02

今日の午前中病院で診断されました。でも詳しい事がよくわかりません。わかるかたいますか?私の症状は、めまい、どうき、息切れ、朝起きれない、すぐ疲れる、性欲減退など。。。です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • あい
    • KDDI-KC32

    • 05/09/18 12:19:33

    私は妊娠中にめまい、激しい動悸などに襲われました。医者から自立神経失調症になってるんだねと言われ薬も何も出ませんでした。産後も三ヶ月程続き死にたいとまで思ってしまうぐらい(T_T)
    しかし今(産後九ヶ月)では全くありません。何だったんだろーって思うけどその時はホントに辛かったです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • D900i

    • 05/09/17 23:19:34

    あーたんママさん、私も結婚前に心療内科と精神科にいったことありました(^^;)でも当時はあまりよい先生に巡り会えず残念ながら通院をやめ、妊娠してからはずっと調子良かったのに。産後から急にまた不安定になったり…。ちなみに母が鬱で障害者認定受けてて、小さい頃から虐待とか辛い思いばかりしてきて…あんな母にはなるか!って知らず知らずに完璧ママを目指しちゃってて(;_;)だって自分の子には絶対辛い思いさせたくないから。鬱からも自律神経くるんですね。もういちど通った方がいいのかな。医療費で家計が厳しくなるなぁ(;_;)

    • 0
    • No.
    • 6
    • あーたんママ
    • F880iES

    • 05/09/17 18:07:26

    こんにちは。2度目のレスです。主サン、なみサン、私も最近自分が完璧主義だったんだなって気付きました。心に余裕を持たないとと思って随分手を抜けるところはぬいてきたつもりだったのに子供が動くようになるにつれて自分の思いどおりのやり方が子供に通用しなくなってきて焦っちゃいけないと思えば思う程余計に気持ちが張り詰めたままになってしまって。心が乱れれば乱れる程体の症状も激しくなってきて…。そんなとき友人に「欝かもね」と言われました。欝では自律神経の症状が出るようなんです。内科は検査結果が正常だとホントに取り合ってくれないんですよね。心療内科を受診してみるのはいかがでしょうか。友人は1年位通っているそうですが、随分楽になったと聞きました。今は鍼治療で随分効果が出ているので様子をみていますが、また悪化するようだったら友人に紹介してもらった心療内科に行ってみるつもりでいます。自分がまだ通ってるわけではないのに無責任なこと言ってすみませんm(__)m

    • 0
    • No.
    • 5
    • なみ
    • P900iV

    • 05/09/17 14:35:35

    主さんありがとうございます。月曜日に念のため内科で検査してもらいます。主さん後々の事を考えると焦りやストレスは禁物だと思うので、気楽に少しづつ治していきましょう(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 4
    • D900i

    • 05/09/17 12:32:49

    レスありがとうございます。皆さん色々な症状あって大変ですよね。人を一人産んで育てるってハンパなく大変だし、常に母親だから…って思って気を張って生活しています(;_;)適当にできず何でも考えすぎてしまうのも良くないんだと分かってはいてもダメなんですよね。私はフツウに近所の病院(内科、小児科が一緒の所)に行き血液検査と心電図、薬代で3000円強くらいです。でも検査して内科的に問題がないと何でも自律神経失調症と診断されてしまうとも聞いたのでよく分からないですよね(^^;)ほんとは何か違う病気かもしれないし……鬱かも?ともおもいます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • なみ
    • P900iV

    • 05/09/17 02:03:33

    お聞きしたいんですけど、耳鳴り・息苦しさ・夜考え事して涙が出たりして眠れない・朝起きれない・倦怠感などがあるんですが、自律神経かどうかは内科に行けばいいんですか?検査って何をしますか?初診料って高いですか?最近いろんな体の不調にすごく悩んでて今夜もなかなか眠れないです。主さんトピずれすみません。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 私も
    • F880iES

    • 05/09/17 00:30:30

    自律神経失調症だと思います。症状は不眠、胃もたれ、めまい、耳鳴り、動悸、息切れなど日によって違いますし、波もあります。今月から鍼治療を始めましたが、随分良くなってきていますよ。この病気は交感神経が緊張し続けてしまうことで全身のあらゆる症状が出てしまうので、神経の緊張状態を抑制することで改善するようです。だから、薬以外にも鍼や一部ではペインクリニック(麻酔で緊張をブロックする)でも治療できるそうですよ。なんだか難しくなってしまいましたよね。すみませんm(__)m

    • 0
    • No.
    • 1
    • 私も
    • N901iS

    • 05/09/16 13:38:55

    主さんと同じです&#x{11:F997};自律神経ゎ主さんの症状と同じくめまぃなど複数の症状が出るのが特徴で内科的に異常がなければそういう診断がされます&#x{11:F99A};手足の痺れゃほてりゃ下痢ゃ便秘ゃ。症状はさまざまです。漢方薬ゃ自律神経の薬 安定剤などで少しづつ治していくしかなぃみたぃですょ。ぁと一度自律神経が乱れると繰り返すことが多いみたいです&#x{11:F9D3};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ