社会保険を外れる手続き 夫とは別居中

  • なんでも
  • 手羽先
  • 17/04/22 21:39:07

四月から働き始めて今は職場に社会保険の手続き中です。
それ以前は夫の扶養に入っていました。
夫とは三月末から別居していて、暴力や執拗な付きまといがあるので居場所や勤務地も知らせていません。
社会保険の件は一度だけ扶養外して欲しいと連絡しましたが、未だに外してないと思います。
夫に連絡したらまたメールや電話が止まなくなるから連絡したくないですが、社会保険の件はどうにかしないといけませんよね?
私の職場から社会保険がきたら旦那には郵便で古い保険証を返そうと思いますが、夫が扶養抜く手続きを遅れることで私や職場にも何か迷惑かかりますか?
扶養を抜けた時期からの扶養控除の追及とかがあるのかな?
また子どもも扶養に入れたいですが、別居ということで後からでも私の扶養に出来るかな。
調べたり社会保険事務所に聞きましたがそこは曖昧でたぶん出来るとは思いますというようなら言い方だから不安になりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/04/22 22:53:30

    >>7
    そうなんですか!夫には言わずに出来たんですか??社会保険は喪失届け出す前に加入出来ると聞いたことあるけどどうなんだろ。

    • 0
    • 17/04/22 22:50:46

    >>6
    そうですよね。
    夫に言いましたが職場が分からないしそんな事できない。
    と言われもうたぶん夫を通しては無理だと思うので社会保険事務所などに職権でして貰うようにするしかないですよね。
    会社にバレるだろとますますしつこくなりそうですがどうにかするしかないですよね。

    • 0
    • 7
    • トマトベーコン
    • 17/04/22 22:48:45

    別居してて、私が社保に加入して子供も私の扶養に入れました。
    旦那には連絡もつかなかったからしてないです。

    • 0
    • 17/04/22 22:45:36

    >>5
    夫を通さないとどうにもならないけど、夫にも対応して貰えないなら直接会社と年金事務所に連絡する旨伝えるしかないのでは。
    それで逆恨みされてもどうしようもないです。

    • 0
    • 17/04/22 22:39:09

    ありがとうございます。
    夫に言いたくないけどメールでもう一度いいそれでも外さず嫌がらせするなら直接夫の会社や社会保険事務所に返すのがいいでしょうか。
    プライドが高い夫なのでそれをしたら会社に怪しまれるとか言ってきてますます私への逆恨みや嫌がらせが激しくなりそうで怖いですが、何とかしないといけませんよね、
    私も会社には家庭のことも言いづらくて。

    • 0
    • 17/04/22 22:03:05

    夫の扶養抜く手続きが遅れれば、新しく入る方に迷惑がかかるのは当然です。
    年金額に関わることなので。
    子供を後から扶養に入れるためには夫よりも年収が多くないとまず無理でしょうね。

    • 0
    • 17/04/22 21:58:05

    保険証に管轄の保険事務所に問い合わせしてみたら?

    • 0
    • 17/04/22 21:53:42

    管轄の年金機構事務センターに事情を書いて保険証返せば事務センターから旦那さんの会社に連絡してくれるんじゃない?
    ちょっと分からないから確認した方がいいけど。

    • 0
    • 17/04/22 21:49:06

    あげ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ