ゴールデンウイーク。三姉妹誰も帰ってこない

  • なんでも
  • えんがわ
  • 17/04/18 14:21:49

長女は仕事。サービス業で、休みもあるようですがその日はゆっくりしたいと。
次女は県外に嫁いでいて遠いいし義実家に行くと。
三女は長男と結婚し、なにかと義親優先。今年もあちらの別荘に行くようです。

ちなみに去年は長女が少し顔を出してくれました。
三人も産んだのにまるで子供がいないかのよう。娘と不仲ではありません。独身の時はよくランチしたり楽しく過ごしていました。夫とも不仲ではないですがそこまで話すこともないので連休が憂鬱です。三姉妹で珍しいですよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61

    ぴよぴよ

    • 17/04/22 13:06:17

    私の近所の人も三人娘いるけど、みんな遠方に嫁いだり就職して、めったに帰ってこないみたい。

    自立してるって良いことだけど、母親の立場だと、娘や孫にあんまり会えないのは寂しいかもね。

    • 1
    • 17/04/22 13:03:21

    女の子3人いたら、1人は独身で実家暮らし・ニート・既婚だけど実家依存って多いけどね。

    3人とも自立してて偉いよ。

    • 0
    • No.
    • 58
    • とりあえず生!

    • 17/04/22 12:54:23

    大人になるとお母さんは笑顔でただ居てくれるだけでどれだけ心強いか...私の母も生きていてほしかったなー

    でも生きてると欲が出て甘えっぱなしになりそうだけど、そうならないの主さんの娘さん達は自立していて立派なんじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 57
    • ラストオーダー22時

    • 17/04/22 09:59:43

    愛情かけて育てられた子供は自立しててあっさりしてるよ。
    寂しいけど、主の育て方が正しい。
    趣味とかペットを可愛がるとかどうかな。

    • 0
    • No.
    • 56
    • つくね(塩)

    • 17/04/22 09:51:13

    子育て成功したね!
    皆自分の足で自分の人生を歩んでる。
    素晴らしいと思う。

    • 3
    • No.
    • 55
    • ちょうちん

    • 17/04/22 09:48:54

    私の母親もそうですね。
    私と姉が実家依存ではなくて、実家から出てからは必要以上に連絡もしょっちゅう取ったりしていなくて。
    娘さんたちもそんな感じなんだと思う。

    ママスタでは女の子はいつまでも実家に来てくれる~♪っていう娘自慢があるけど、それが普通とは全く思わない。
    実家にしょっちゅう遊びに行く娘よりも自立して本当に立派だと思います!

    • 0
    • 17/04/22 09:42:26

    >>49
    私もそう思う。長女さんは仕事がんばってるし、次女三女さんは向こうの親ともうまくいってるみたいだし。
    そうできる様に育てたのは主だから、子育て大成功だね。旦那さんと旅行でもしてみたら?

    • 0
    • No.
    • 53
    • 白レバー

    • 17/04/22 09:42:18

    その年でママスタとかキモい

    • 0
    • No.
    • 52
    • レモンサワー

    • 17/04/22 09:28:04

    >>48
    週1は多すぎるもん
    せめて月1にしなよ

    • 0
    • No.
    • 51
    • やげんなんこつ

    • 17/04/18 16:34:32

    >>50義理娘ね間違った笑

    • 0
    • No.
    • 50
    • やげんなんこつ

    • 17/04/18 16:33:53

    いつも子供達には実親より義理親を第一にって言ってるよ。子供達が可愛がって貰えて良くしてもらえるならそれが親として幸せかな。
    その分義理息子や義理嫁が私達によくしてくれる。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 北京ダック

    • 17/04/18 16:11:15

    娘が幸せで良かったね。

    • 2
    • No.
    • 48
    • 焼き加減が絶妙なバイト

    • 17/04/18 16:08:38

    そんなこと言ってくれるお母さんでいいなぁ。わたしも三姉妹だけど、うちの母親は仕事もしててしんどいのかドライ。私も子供3人いるし近所だから子連れで週一顔を出すと若干煙たがられる…笑(接し方に愛情は感じるよ)母親に気遣うけど私も実家好きだし強引に帰るけど…

    • 2
    • 17/04/18 15:56:50

    >>46
    誤字多いねごめん。音じゃなくて女ね。笑

    • 0
    • 17/04/18 15:56:00

    立派だよー。娘さんたちが困った時は助けてあげて程よい距離感で付き合えばいい。
    旦那さんとの仲良くね。
    孫疲れするよりよっぽどいいよ。孫を見せることが親孝行だと思って実家頼りっぱなしの娘も多い中まともじゃん。結婚してるのに実家ばかりの音って義親からも大切にされず旦那さんからも愛想尽かされ不幸になってる人が多いよ

    • 0
    • No.
    • 45
    • 白レバー

    • 17/04/18 15:51:35

    男の子も女の子も小さいうちはママ!ママ!って感じだからずっとべったりいられるかもなんて錯覚しちゃうけど子供たちが大人になって家庭を持てば主の娘のようになるのは当たり前の事だよ。むしろ正常だからね。
    女の子だからって関係ないよ。私もお母さんとディズニーランド行ったり仕事休みがかぶればランチしたり恋バナしたりしてたけど結婚してからはあまり会ってもいないよ。でもだからってどうでもいいわけじゃない。大好きだけどね。子供と旦那のいる母親になったわけだから自分の親は二の次になっちゃうんだよ。子離れしてあげて。

    • 2
    • No.
    • 44
    • えんがわ

    • 17/04/18 15:47:26

    >>42
    意味はわかりますが、毎年ニュースで渋滞や空港での映像がうつりますよね。インタビューで、孫達がおじいちゃんの所行く~など言ってますよね。家族だけで旅行に行く家庭も多いとは思うけど実家に帰省してる家庭もかなりの数いるかと思います。それと比べてしまうから寂しく感じます

    • 0
    • 17/04/18 15:46:01

    独身ならまだしも。。。
    いい加減子離れしなはれ(笑)

    • 0
    • 17/04/18 15:39:34

    >>41
    いやいや、実家、義実家いくなら家族で旅行いくわ


    しかも帰省ラッシュって実家帰りって意味じゃないよ?笑

    • 0
    • No.
    • 41
    • えんがわ

    • 17/04/18 15:38:11

    お正月は三が日は旦那さんの方へ顔を出してるようです。泊まりや日帰りなどは娘達それぞれですが。うちには4~6日あたりで来てくれますよ。
    ゴールデンウィークの帰省ラッシュなど毎年ニュースになりますが、結婚した子供が実家に帰るって多いことですよね。なんだかなーと思ってしまうのが正直な気持ちです。

    • 0
    • No.
    • 40
    • キッズルーム付き

    • 17/04/18 15:35:55

    わたしどっちの家にも帰らないよ。
    暇だったらもしかしたら実家行くかもだけど。義実家は間違っても行かないや

    • 0
    • 17/04/18 15:35:08

    お正月は帰省するでしょ?
    ゴールデンウィークくらいはほっといてあげたら?

    • 1
    • No.
    • 38
    • 白レバー

    • 17/04/18 15:34:33

    >>37
    私は泊まりいくけど義母の方からいつくる?いつくる?ってすごい楽しそうに電話くるよ。笑
    気を使って疲れるだけの義母じゃないよ。旦那が忙しくても〇〇(私)だけでもおいでよーって言ってくれる

    • 0
    • 17/04/18 15:32:41

    >>3
    嫁に泊まりに来られるのも気を使うわ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • おしぼり

    • 17/04/18 15:31:48

    子供に依存するなよ

    • 2
    • 17/04/18 15:24:32

    そもそもGWは帰省しないでしょ(笑)

    家族で出かけるわ

    • 3
    • No.
    • 34
    • 鳥皮ポン酢

    • 17/04/18 15:24:18

    主のお母さんは健在?遊びに行ってあげたら喜ぶかもね!

    • 0
    • No.
    • 33
    • 鶏の丸焼き

    • 17/04/18 15:23:29

    県外で遠いってのもあるんじゃない?
    義実家との付き合い優先は当たり前。寧ろ義実家を蔑ろにする方が嫌じゃない?

    • 0
    • No.
    • 32
    • 鳥皮ポン酢

    • 17/04/18 15:19:06

    お盆は来るの?寂しいね

    • 0
    • 17/04/18 15:18:23

    きちんと親から独立して、子育て大成功でいいじゃない?私は早くそうなりたいわ。

    • 1
    • No.
    • 30
    • つくね(塩)

    • 17/04/18 15:17:38

    自分が主の立場なら嫌だな
    やっぱり淋しい

    • 0
    • No.
    • 29
    • うずら玉子

    • 17/04/18 15:15:06

    こればかりは娘や息子だからどう、って関係ないよね。
    本人次第だと思う。
    残念だけど、実家に帰るっていうのが
    優先順位1番じゃないんだろうね。

    • 2
    • 17/04/18 15:12:11

    立派だよと思うけど、娘しかいない私も同じ事考えたら寂しいかも。

    • 1
    • No.
    • 27
    • えんがわ

    • 17/04/18 15:06:15

    娘さん達立派ですね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • レモンサワー

    • 17/04/18 15:04:03

    仕方ないよ
    結婚して嫁行ったら、そうそう実家には帰れないよ

    • 1
    • No.
    • 25
    • ミニトマト

    • 17/04/18 15:01:10

    子育ての最終的な目標は子供の自立だから、上手く育てたって事ですよ。
    子供たちが今幸せならそれで良いと思いますよ。

    • 5
    • No.
    • 24
    • えんがわ

    • 17/04/18 14:57:52

    独身の頃は一緒にランチしたりディズニーランド行ったり仲良いと思っていたので、正直ここ数年は大型連休が寂しいです。娘達とLINEでのやり手りはありますが。
    立派なんですかね、ありがとうございます。娘達は旦那さんとうまくやっているようです。そこは私としても幸せです。あまり依存しないように残りの人生楽しみを見つけます

    • 0
    • 17/04/18 14:51:05

    私もゴールデンウィークは義親だわ
    3年とか帰ってない人って疎遠?旦那さん何も言わないの?うちは旦那から予定立ててくるよ。笑
    マザコンとかじゃないけどね。私も好きな義親。

    主のところは娘さんたち幸せなんだよ!旦那さんとの時間を楽しんだ方がいいよ

    • 1
    • No.
    • 22
    • ししとう

    • 17/04/18 14:46:31

    主さんは立派に娘さんたちを育てて、えらいよ。
    うちは男の子ひとりだから羨ましいくらい。

    • 1
    • 17/04/18 14:44:00

    >>3
    うちの旦那次男だけど3年は実家に帰ってないよ
    孫になにもしてくれない母親より私の親大切にしてくれてる
    長男は彼女と県外で同棲してて2年くらい帰ってないよ

    • 0
    • 17/04/18 14:42:35

    これからの時代わからないけど娘は遠くの人だったり転勤族と結婚したりあるからね。
    男の子でも女の子でも絶対寂しくないなんて事は無いから。大変だけど今の子育ての時間を楽しもうとこのトピ見て思ったわ

    • 0
    • No.
    • 19
    • ぼんじり

    • 17/04/18 14:39:29

    女の子何人いても結局性格だからね。
    男の子は女の子はとか関係ないって事だよ

    私は娘さんたち立派だと思うけどね。
    子供もいるのかな?それで実家実家!ってなってないってことは旦那さんも協力的だったり幸せな生活を送れてるって事じゃない?
    私の周りの実家依存は旦那さんがどうしようもない家庭が多いよ

    • 4
    • No.
    • 18
    • えんがわ

    • 17/04/18 14:34:25

    皆さんありがとうございます。

    四姉妹でも私のような方いらっしゃるんですね。
    男の子は欲しかったですが恵まれませんでした。それでも娘達を溺愛し、大切に育ててきました。
    子育ては大変でしたが今思うと楽しく夢のような時間でしたね。みんなそれぞれ実家を出てからは寂しいです。同居までは考えませんが頻繁に会っている方が羨ましい。
    私の友達もゴールデンウィークは息子さん夫婦が顔を出したり一緒に旅行などに行ってるようです。夫婦2人で今更旅行したいともあまり思えず、寂しさしかありません

    • 0
    • No.
    • 17
    • トマトベーコン

    • 17/04/18 14:34:07

    >>3お前は韓国に帰る支度しろ

    • 2
    • No.
    • 16
    • ちょうちん

    • 17/04/18 14:34:03

    >>3
    えっ

    • 0
    • 17/04/18 14:33:42

    娘息子関係なく、ようは環境なり性格なりが大きく左右するんだよね。

    娘は~息子は~とか言ってる人はめでたいね笑

    • 1
    • No.
    • 14
    • トマトベーコン

    • 17/04/18 14:33:05

    楽でいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 13
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/04/18 14:32:30

    うちは三人姉妹+末っ子長男だけど、盆暮れ正月とGWには全員実家に集結するよ。上2人と末っ子は他県で帰るのに何時間もかかるけど、休みに帰省しないという事はまずないね。

    • 0
    • 17/04/18 14:32:25

    主の子育てが成功したって事だよ。
    立派に育てたね。

    • 4
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ