子供を施設に入れた人

  • 小学生
  • つくね(黄身+50円)
  • 17/04/05 14:12:31

虐待以外で、どんな理由で入れましたか?
まずは相談に行ったり段階を踏みましたか?

子供2人いますが、上の子を育てていく自信がない。
たぶん皆みたいに子供に対する愛情が薄い気がする。上の子にだけ。下の子はかわいい。

こんな家庭で私なんかといるより施設にいる方が幸せなんじゃないかと思って施設を考えています。

無責任なのはわかっていますが真剣に悩んでます

上の子に、二人で死のうとも言ってしまった。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • 盛合せ(5本)
    • 17/04/05 16:37:23

    そりゃ下の子は上の子が叱られてるの見てきてるから、要領も良いよ。
    下は主さんのいいなりになるから、やりやすいんでしょ。

    上に小さな事でも期待しすぎとかじゃないの?
    死にたいぐらいの上の子の悪さ何をしてるの?

    • 5
    • 63
    • うずら玉子
    • 17/04/05 16:35:42

    >>58
    非行少女なのか、成長すると売春、薬やりかねないね。
    無理にでも病院連れて行かないと。
    万引きもクレプトマニアっていう病名あるから。

    • 2
    • 17/04/05 16:35:31

    サイコパスっぽくない?

    • 2
    • 61
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/05 16:34:25

    >>18
    よくもま~ そんな簡単に!
    犬や猫と違うんだよ!

    • 5
    • 60
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/05 16:33:14

    >>54
    腹は立っても、それで愛情がなくなったりしない
    娘さんが死にたいって言っても、心配しないの?
    心の危機だと思うけど

    • 3
    • 59
    • うずら玉子
    • 17/04/05 16:33:08

    >>54
    同じ事したら反省してないって言っていいけど、
    口笛吹いたら反省してないって言われても納得できないんじゃない?
    万引きとか深刻な話した後で、その態度なら無いけど。

    • 4
    • 58
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 16:32:40

    >>37
    万引きした事があり、1ヶ月外出禁止にしました。
    その間、愛情不足もあったと自分も反省し外出禁止ではありますが家では一緒にお菓子作ったりなどして私なりに娘と仲良く楽しく接してきました。
    旦那はまだ許してなかったので娘とは口を聞いていませんでしたので、旦那が帰るまでの時間ですが。
    それで1ヶ月たったのでもう遊びに行っていいよって遊びに行かせたらその日にまた万引きしてきまひた。
    頭に来て「もう出ていけ!」って言ってしまい、しばらく外にいたのですが、お腹すいたからとお小遣いの残りを持っていたのでその日万引きしたお店に買いに行ってました。
    それも、普通その日万引きして捕まったお店に普通は買いに行けないよね?と思うのですが。。

    • 8
    • 57
    • ちょうちん
    • 17/04/05 16:32:20

    口笛以外に、具体的にどんな子なの?

    • 1
    • 56
    • とりあえず生!
    • 17/04/05 16:27:12

    私も長男より次男のがかわいいよ。

    • 2
    • 17/04/05 16:25:44

    >>54
    切り替えてるじゃんいいじゃん口笛吹いて
    切り替えてないのは主さん自分でしょーよ

    • 14
    • 54
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 16:24:02

    >>32
    五年生です。
    小さい頃に、悪い事をしたらなんでこれが悪いことなのかよく話して、自分の口でも何がいけなかったのか話させて「ごめんなさい」したら、はい!もうこの話は終わり。もうしないでね。って切り替えていたからか、今でも怒られたあとの切り替えが早すぎたりとかです。
    私怒る→しゅんとして自分の部屋に行く→口笛ふいてたり
    普通はしないですよね?反省してたら。

    • 2
    • 53
    • ちょうちん
    • 17/04/05 16:23:45

    本気で預ける気ないでしょ?

    • 2
    • 17/04/05 16:19:25

    >>50
    二人で出掛けるのが楽しいんじゃなくて映画やライブが楽しいとかはない?

    • 2
    • 17/04/05 16:19:02

    暴言吐いてるわけ?

    • 1
    • 50
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 16:18:14

    >>31
    2人で出かける時は楽しいです。
    年に数回ですが上の子と2人で映画観たりライブに行ったりしたり2人の時間を作るようにはしています。

    • 3
    • 17/04/05 16:15:25

    >>45
    びっくり。
    子供って自分がどんな悪い子でも親は愛してくれるって信じて疑わないんだよ。だから駄々こねたり悪態ついたり泣きわめいたりするの。どんな自分でも親は自分を嫌いにならないって思ってる。
    最初から施設育ちならともかく、弟は可愛いから育てる、自分は可愛くないから捨てられたなんて、生まれてきた自分を呪うわ。私なら。

    • 11
    • 17/04/05 16:12:53

    発達相談行って話聞いてもらってやることやってそれでもダメなら施設考えなよ。施設に預けたいそれしか考えてない気がする

    • 5
    • 47
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 16:12:34

    >>29
    何度も行こうと思いましたが病院を調べて調べて結局行かず、学校でも特に言われないのでここまで来てしまいました。

    • 3
    • 46
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 16:10:14

    >>26
    娘が死にたいなぁって思う時がある。って言ってきたので、私もあるよ。2人で死ぬ?って言ってしまいました。

    • 3
    • 45
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 16:09:06

    >>25
    家にいるより、施設に行ったほうが幸せかなって思います。

    • 3
    • 44
    • アスパラベーコン
    • 17/04/05 16:05:25

    取り違えられたのかな

    • 2
    • 17/04/05 16:04:10

    私の友達もそんなこと言ってた。
    上の娘とはぶつかってばかりで下の息子が可愛いって。
    離婚して娘は旦那、息子は自分が育てようと思ったけど、息子はお姉ちゃんと一緒がいいと旦那のところへ。
    ずっと会わなかったけど、娘が高校生になってから頻繁に連絡が来て泊まりに来たり出掛けたりするようになったって。
    息子は全然連絡なしだって。
    やっぱり大きくなると女の子がなついてくるみたいよ。大事にしたほうがいいよ。

    • 5
    • 17/04/05 16:02:42

    最低な親だ

    • 4
    • 17/04/05 16:01:30

    >>39なんとかなんだしっていう人きらい

    • 1
    • 40
    • レモンサワー
    • 17/04/05 16:00:36

    なんかママ友に似たような人いる。信じられないのは親(主夫婦)の方だよ。
    親に愛されてないって分かっているんじゃない?だからなにもかもが噛み合わないような。
    一緒に死のうという愛情があるなら、親の呪縛から解き放ってあげるのも親の役目かもね。
    ごめん。愛し直して育てていく以外の選択をするなら心底軽蔑する。

    • 10
    • 17/04/05 16:00:33

    >>36
    悩んでるんだし→読めない?

    • 1
    • 17/04/05 15:59:03

    旦那も無とかびっくり

    • 5
    • 17/04/05 15:59:02

    >>33
    信用できなくてって一体何があったの?

    • 2
    • 17/04/05 15:58:43

    >>30
    なんだし?ってなに?

    • 0
    • 17/04/05 15:57:43

    具体的にどんな場面で無理だと思うんだろう。

    • 1
    • 17/04/05 15:57:43

    命取られてしまえ!

    • 2
    • 33
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 15:57:16

    >>12
    おっしゃる通り上の子は娘です。
    下は息子です。

    友達母娘みたいになりたいってずっと思ってて、仲良くしたいです本音は。
    でももう今は娘を信用も出来なくて。
    今は顔を見るだけでもイライラとしてしまい傷付ける言葉を言い続けてしまいそうです。

    • 1
    • 32
    • アスパラベーコン
    • 17/04/05 15:56:00

    どんな風に無神経なのか?何年生?

    • 2
    • 17/04/05 15:55:43

    度合いはあるよね。
    下の子の方が可愛いと思うことって結構あることだと思うし。
    下の子と比較しちゃうの?
    上の子と2人だけで出掛けても楽しくないの?

    • 2
    • 30
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/05 15:55:24

    >>27
    主悩んでるんだしそんなこと言ってないでアドバイスしてあげなよ。

    • 4
    • 17/04/05 15:54:52

    ここまで育てにくいのは障害以外の何物でもないでしょ。診断受けて上の子の対応学ぶべき。よそで迷惑かけてない?

    • 6
    • 17/04/05 15:54:00

    発達障害の検査しにいったらいいのに

    • 8
    • 17/04/05 15:53:00

    最低
    下の子も取られてしまえ!

    • 6
    • 17/04/05 15:52:33

    なんで死ぬの、あなたが勝手すぎる
    かわいそう上の子

    • 11
    • 17/04/05 15:52:08

    主は自分ならどう?
    母親が下の子が可愛くて自分は可愛くないから施設に預けられたら。幸せですか?親から捨てられて。

    • 9
    • 24
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 15:50:04

    >>19
    それは、考えていません

    旦那も娘と2人で住むことは無理と言っています。
    私以上に旦那の方が娘にたいしては愛情がないと思います。
    なんていうか、無関心。といいますか…

    だから余計に悩んでいます。

    • 5
    • 23
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/05 15:50:00

    >>21
    私も上の子発達に問題あるし一緒にいるとイライラすること多い。それを見て育つせいか下の子は手がかからなくて楽。思春期迎えたらもっと大変になりそう施設に預けて楽になりたいと私も思うよ。まぁそんな勇気はないから向き合うんだけども。

    • 0
    • 22
    • 鶏の丸焼き
    • 17/04/05 15:47:10

    >>19上の子だけとか引き離すより兄弟揃って旦那に託す方が良さそう

    • 5
    • 21
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 15:47:02

    >>7
    下は上と違って育てやすいからかもしれません。
    上の子の時は赤ちゃんの時から下と比べて大変でした。
    下の子も今は育てやすいってだけかもしれませんが。

    上の子とは何か合わないんです。
    親子なのにおかしいですよね。
    他の子がやっても平気な事を上の子がやるとイライラしてしまいます

    • 4
    • 20
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 15:42:31

    >>4
    そうですよね。
    このまま私といても娘に悪影響かなと思っています。
    可愛がれなくて。
    ひどい言葉とか言い続けてしまいそうで。

    • 1
    • 17/04/05 15:42:18

    離婚して上の子旦那に任せたら?

    • 2
    • 18
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 15:40:58

    >>3
    旦那はまだ施設などと考えるには早いんじゃないかって言ってますが
    私の話を聞いて、必ずしも両親のところにいるのが幸せとは限らないとも思う、とも言っていました。

    • 2
    • 17
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/05 15:38:31

    コメントありがとうございます

    連れ子ではなく二人共私の子です。

    障害児ではないと思います。
    が、どういう神経なんだろう?って思うことが多々あり
    もしかしたら、障害あるのかな?と思ったりもします。
    今、小学生ですが先生などに言われたことはありません。

    • 0
    • 17/04/05 15:07:44

    >>15細木数子で再生された

    • 2
    • 15
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/05 15:05:49

    >>11
    あんた地獄に落ちるね

    • 5
1件~50件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ