子供が都内の私立大学で一人暮らしとか皆お金出せる?

  • なんでも
  • 白レバー
  • 17/03/29 09:15:54

うちは大学までまだまだだけど、子供が都内の私立大学、又は専門学校などに進んで一人暮らしすることになったら、出してあげれるか心配になってきた。
専門なら二年だからまだいいけど、大学は四年間だし、長いよね~。
学費は多分大丈夫だけど、一人暮らしの仕送りが月10万くらいは必要だよね?
キツいだろうな~。
かといって出してあげられないなんて言えないしね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/29 11:15:36

    つくづく子供は1人で良かったと思う
    生活切り詰めるなんて私には無理
    子供が巣立ったら旦那と旅行三昧で暮らす予定だから楽しみで仕方ないわー

    • 0
    • 17/03/29 11:15:05

    >>111
    安いですね!

    • 1
    • 17/03/29 11:14:49

    >>111だけど追加。
    学費は年間130万
    学生寮は年間80万
    都内私立大学。学生寮は渋谷区にある。

    • 1
    • 17/03/29 11:10:47

    >>110
    大変だと思う。
    でも昔の人ってお金持ってるよね。
    バブルの時期にたんまり貯めた人は多い。
    バブルまたこないかなぁ。

    • 0
    • 17/03/29 11:08:52

    >>95
    うん、まだ小さい。
    あと10年後くらいがお金かかるピークかな。
    あとは私と旦那が病気しなければいいなーと思ってる。

    • 0
    • 17/03/29 11:08:39

    うちの子大学生だけど、学生寮に住んでるよ。
    三食付きで年間80万。
    一人暮らしよりは安いよ。4人部屋だけどね。
    でも楽しいみたい。

    • 1
    • 17/03/29 11:08:17

    1人ならなんとかなるけど、2人分は無理。
    親は、私たち3人分出してくれたけど、大変だったのかな

    • 1
    • 17/03/29 11:07:45

    一般論や理想論は知らないけど、私は自宅から通えるところに出せる程度にしか考えてない。それプラス、一応、ぎりぎりまで貯めたり、進路を選ぶ際に何か望みがあれば考えてみたりはするつもりだけど、無制限に親持ちで選ばせるのは、我が家には無理。ここでは無計画って叩かれるんだろうけどw別にいい。言われたからって変えない。

    • 1
    • 17/03/29 11:07:24

    >>99
    アメリカです。学費が年間200万ですので普通の金額かなと思います。語学学校や生活費は別途かかりますよ。

    • 1
    • 17/03/29 11:06:28

    >>98
    できれば国立か公立がいいよね。

    • 0
    • 17/03/29 11:05:38

    >>62
    お母さん頭悪いみたいだから院や留学まで考えなくても大丈夫だと思う。
    質問だけど、院っていくらかかるの?

    • 0
    • 17/03/29 11:04:18

    >>103
    どこに? 何年前?

    • 0
    • 17/03/29 11:03:38

    >>82
    都内じゃなくても学費は変わらないよね?
    光熱費も大して変わらないし。
    家賃だけじゃない?
    でも今時田舎の一人暮らし用のアパートでも4~5万円くらいはしない?

    • 0
    • 17/03/29 11:02:39

    >>99 私も留学してたけどそれぐらいでしたよ?

    • 0
    • 17/03/29 11:02:16

    >>80
    一人年間160万×4年間ですよね?

    • 0
    • 17/03/29 11:01:29

    >>100
    そんなこと言ってたらキリなくない?

    • 0
    • 17/03/29 11:00:20

    >>82
    でも親の都合で選択肢を狭めちゃうのも可哀想じゃない?

    • 0
    • 17/03/29 10:58:53

    >>96
    年間200ってすごく安いと思うけど、どこに留学してるの?
    奨学金使っている金額かな?

    • 0
    • 17/03/29 10:58:51

    我が家は無理だわ。

    大学は国立行ってもらわないとやってけない…

    • 0
    • 17/03/29 10:57:57

    >>83
    子供二人しかいないけどね
    何も考えてない人はもっとポコポコ産んでると思いますが

    • 0
    • 17/03/29 10:55:39

    只今娘が留学中。総額で年間200万、語学学校も通ってるけど勉強になるからとバイトして少しお小遣いかせいでくれてます。日本の大学よりは少しかかってるけど語学が身につくし、たまに家族で娘の所に遊びに行けてすごく楽しいですよ。 弟も同じ大学に行きたいそうなので主人にもっとがんばってもらいます。

    • 0
    • 95
    • とりあえず生!
    • 17/03/29 10:55:16

    >>92
    まだお子さん小さいんだよね。
    これから頑張って貯めれば良いよ。
    直前で足りないって気付くより、今分かって良かったと思うよー。

    • 0
    • 17/03/29 10:55:10

    >>88
    まぁね~!
    大学時代なんて一番楽しい時期だよねー。

    • 0
    • 17/03/29 10:53:28

    >>91
    地方なら家賃安いし平気だと思うけどね。

    • 0
    • 17/03/29 10:52:24

    >>53
    20万かぁ~
    セキュリティーしっかりしたマンションとか住んだら軽くいくだろうね。
    うちは無理だな~
    でも東京だとワンルームの狭い部屋とかで8万とかするよね。
    そう考えたら家賃光熱費ぐらいしか出せないなぁ。

    • 0
    • 17/03/29 10:48:42

    都内を出る気は無いから自宅から通ってもらう。だから大丈夫。本人が地方大学行きたがったらどうしよう。

    • 0
    • 17/03/29 10:47:13

    >>50
    かかるよね~。
    貯めるのは子供が小学生のうちだね~
    頑張るわ~!

    • 0
    • 17/03/29 10:44:28

    思ったけど、これ、住む地方や県で考え方変わってくるよね。一見そこそこ便利そうでも大学少なかったら出ざるを得ないだろうし。

    • 0
    • 17/03/29 10:43:59

    >>82

    県庁所在地住んでるけど、国立大は隣市だし、大学は経済学部か医療福祉系しかないから、他のことを学びたいとなったら家を出るしかないの。
    どうせ出れば同じだけお金かかるし、せっかくだから東京出て大学生活を楽しんでもらいたいし、様子見に行くなら何にもない所より東京の方が私も楽しみができるし。

    • 0
    • 17/03/29 10:43:06

    >>85往復一時間以上も心配。都内に住んでてよかったー。

    • 0
    • 86
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/29 10:41:26

    私は実家が都下で学校が新宿だったから通えたけど、一人暮らししていた友人は凄く狭い部屋なのに家賃7万て言ってた。
    交通費や食費、交際費だけで10万近くいくだろうからお金持ちだな~と思ったよ。

    • 0
    • 85
    • とりあえず生!
    • 17/03/29 10:39:02

    うちは千葉の田舎だけど京成線が通ってるから、乗り換えなしで1時間ちょいあれば上野には出れるから、通える範囲で考えてもらうかな…
    私自身は、一人暮らしさせて学校の近くに住めば、通学時間分勉強や睡眠にあてられるんだし、ずっと実家住まいもどうなのかな~とも思うけど、女の子だし自宅から通学の方が安心かな。
    ボロアパートに住まわせるわけにもいかないだろうし。

    • 0
    • 17/03/29 10:37:50

    結局、市外の大学行ったら1人暮らしになるだろうからそれなりに準備してるし、足りなかったら教育ローン組んででも卒業させるつもり。

    旦那の友達の子は都内の私大に行かせてるけど、アパートは近県に借りて4年分一括払いにして仕送りは毎月5万円、足りない分はバイトしてるって聞いたな。

    • 0
    • 17/03/29 10:36:47

    主はなにも考えず妊娠出産しちゃったから子供達可哀想だね

    • 0
    • 82
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/29 10:35:43

    ていうかみんなそんなに「都内の大学」考えてるものなの?
    私、自分も自宅通学の範囲でしか選んでないし、漠然と似たようなエリアでしか考えてないや。自分の実家と今の住まいは離れてるから、自分のときと同じって考えてるわけではないけど。
    別に、選択肢に制限あったっていいと思ってるし。無制限はそりゃ素敵だけど。

    • 0
    • 17/03/29 10:34:36

    >>70
    被害者は言い過ぎ。
    世の中はそういう家庭もあって回っていってる。
    環境によっては、いくら高収入であっても残す事の出来ない事情がある家庭だってある。
    計画性あるのは勿論素晴らしい事だし、それは幸せな事。でも正直世間知らずな人が多いのは残念だね。

    • 0
    • 80
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/29 10:34:19

    >>78うち、去年2人大学生で仕送りありだった。
    年間学費が160万くらい。仕送りが家賃含めて10万を2人分。
    違う大学だったけど学費は同じくらい。
    私が正社員で働いていて年収360万くらいだけど、私の給料は全部使って足りない分を旦那の給料から出してたよ。やっと1人が社会人になって楽になったけど下の子は大学院に進みたいって言っているからまだまだ掛かりそう。

    • 0
    • 17/03/29 10:28:34

    主逃げちゃったね

    • 0
    • 78
    • とりあえず生!
    • 17/03/29 10:28:14

    2歳差だと、大学かぶるよね?いくらかかるんだろ…
    兄弟だったら一部屋に同居させちゃえばいいのかな。

    • 0
    • 17/03/29 10:28:09

    子供は思い通りには育たないからね。
    中学校から私立に入れるか全て国公立に進むかで費用も全然違うし、塾によって月謝も違う。
    うちは自宅通学の私立大学だけど、留学費用もいるし留学するかしないかでも違ってくる。
    みんな計画して子供産むんでしょ!って息巻いてる人もいるけど計画通りには行かない事が多いんじゃない?

    • 0
    • 76
    • とりあえず生!
    • 17/03/29 10:26:28

    >>70
    そういう家庭は、子供が空気読んで進学したいとか言わないと思う、どんなに頭良くても。無理だって悟ってると思うよ…

    • 0
    • 75
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/29 10:24:46

    うちは絶対無理。
    大阪在住だからせめて関西圏内で選んでほしい。

    • 0
    • 17/03/29 10:23:57

    >>49たかが10万でさえもキツイ人が何言ってるの(笑)
    ド田舎で貧乏だとひねくれちゃうの?

    • 0
    • 17/03/29 10:22:55

    >>71
    うちは作ったどころかデキちゃった婚だよ、すげーだろ。

    • 0
    • 17/03/29 10:21:53

    >>33
    無計画が必死

    • 0
    • 71
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/29 10:17:55

    うち何も考えないで作った
    すげえだろ

    • 1
    • 17/03/29 10:17:01

    よくさ田舎だから年収500万で子供3人でも余裕があるとか見かけるけど、結局子供が都内の私立大に行きたいとか言われてそれに答えてあげられない親って結局後先考えずに自己満で産んだだけって事でしょ?
    と、ママスタみてていつも思う。
    子供が被害者だよね。

    • 0
    • 17/03/29 10:13:28

    >>67
    ジワジワきたわ笑

    • 0
    • 17/03/29 10:11:51

    >>66
    旦那選びもするよね。
    好きって気持ちだけでは結婚できないでしょ。

    • 0
    • 17/03/29 10:11:48

    >>61
    大学は行けるように考えたけど一人暮らしさせんのは無理だなーと思って子作りしました。

    • 0
1件~50件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ