義父の三回忌といとこの結婚式、日にちがかぶります

  • なんでも
  • お新香
  • 17/03/28 22:10:27

呼ばれてるので2歳0歳を連れていとこの結婚式に行きたい。
義母とは折り合いが悪く、私は嫌いです。
ただ主人の手前…皆さんならどちらに行きますか?
結婚式に行きますって非常識ですか?
義実家は車で4時間近くかかる遠方なので大変というのもあります。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/31 06:58:05

    >>279
    そらうまく行くわけないよね。葬儀にも出ない、法事も欠席。

    • 3
    • 17/03/31 06:55:36

    >>283
    赤の他人に何がわかる?これを言ってしまうと最後ね。
    全て相談なんか出来ないし、ましてやママスタなんかで聞けなくなるわ

    • 1
    • 17/03/31 02:34:32

    >>276
    これを弁解と捉えるか。〇〇すべき、〇〇すべきと言うけれど、家族間のやり取りも分からないのに赤の他人に何がわかる?その場にいて感じる空気感もあるだろうに。

    • 0
    • 17/03/31 02:16:26

    義父なら三回忌
    でも義母なら結婚式を選びます。

    • 0
    • 17/03/30 22:59:07

    >>280

    赤ちゃんがえりで夫だけで一泊はムリ、ママがいないと大変だからということで上の子も行ってません。

    • 0
    • 17/03/30 22:47:04

    >>2791人目も法事に行かせてないの?

    • 0
    • 17/03/30 22:44:18

    主です。なぜか赤文字にならないのですが読ませてもらっていて主と書いて何度かコメントしています。

    非常識と言われても仕方がないです。二人目妊娠中の法事は欠席しました。お腹も大きくなって4時間も車は負担かかるので。でも姑は、無理しなくていいよという言葉はなく来て欲しそうでした。ただ孫に会いたい、皆も孫に会いたがってるから、と。
    今姑とはうまくいってませんが、夫の立場を思うと行くのが筋ですよね。
    昨年色々あり正直姑にどう思われようがどうでもいいのですが、夫のため、故人のためですよね。



    • 2
    • 17/03/30 21:58:26

    法事に顔を出すべき。絶対に後々言われる。
    嫁なのに何故来ない?と。
    正直に、いとこの結婚式に行くとは言わない方がいい。インフルエンザやノロウイルスや感染の恐れがある病気になった、と言わないと。

    • 6
    • 17/03/30 21:52:11

    ウチは今年義父の法事に行く予定で、遠方だから早目にチケット取ろうとしたら、義母と曽祖母から「遠いしお金もかかるし、大変だから来ない方向で良いよ」とか言われたよ。【来ない方向だと笑】
    だけど、旦那だけ行かせた。旦那にしたら実父だし。土地柄と家柄というか、あまり考えてない義母だから。まぁ、行かなくて良いなら良いか?って感じ。

    • 0
    • 17/03/30 21:44:49

    >>274
    私はちゃんとしてるよと弁解が面白いね。
    お葬式、嫁と孫だし、顔は出すべきだと思うけど。

    • 1
    • 275
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/30 12:24:14

    >>274
    あなたの場合は行く意思もありお手伝いもした上で、義母が無理をさせたくないと気遣ったのかもしれないし、そこは家族間の問題だから良いと思うよ。 主の場合は非常識。

    • 1
    • 274
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/30 10:41:12

    >>267
    いや、行きます!って言ってお寺で赤ちゃん大泣きさせとけばよかった?
    そうなったら困るって気持ちもあって義母は言ってくれたんだとも思うけど。
    通夜のときに親戚みんな来て挨拶したけど、親戚の方もこんな寒いなか赤ちゃん連れていくことないから待ってろってみんな言ってくれたし、別に私が行きたくないから行かなかったわけではないんだよ。
    火葬場にも納骨にも行けたから、孫に最期の挨拶もさせてあげられとは思うけど…。

    • 0
    • 17/03/30 10:19:18

    迷わず結婚式。
    大嫌いな義家だし、その死んだ人に縛られるとかうんざり。

    • 3
    • 272
    • アスパラベーコン
    • 17/03/30 09:21:49

    こういうので主一回も来ないっていうのはやっぱり釣りだから??

    • 2
    • 17/03/30 09:16:14

    生きてる人優先って、都合の良い言い訳だよね。
    大人になったら立場上どんなに嫌な事でも
    やらなきゃいけない事がある。
    やりたい事だけを優先させるのは子どものやる事だよ。
    それに法事は義父のためじゃなくて旦那のためでしょ。

    • 9
    • 270
    • とりあえず生!
    • 17/03/30 09:01:50

    >>233これかも。お互い関係を良くする気がないなら結婚式でいいかも。

    • 1
    • 17/03/30 07:52:17

    生きてる人優先で。

    いつだかわからないけど、今のうち義母に言っとく。
    当日嫁がいなくて旦那だけっていうのはあまりにも印象悪いから、旦那ではなく義母と相談。

    • 1
    • 268
    • ラストオーダー22時
    • 17/03/30 00:27:48

    >>231
    無理しなくていいって問題ではない事に気づいてないなら仕方ないよね。 そう言う育て方をされたんだもん、、

    • 5
    • 17/03/29 23:21:10

    >>264
    え?お通夜に行けばお葬式はいいの?
    嫁だよね?
    そんな人いるんだね。びっくりだわ。

    • 4
    • 17/03/29 22:21:36

    >>265その質問飽きた。トピ内リサーチしてよ。

    • 0
    • 17/03/29 22:09:22

    主さんは?

    • 0
    • 17/03/29 20:17:31

    >>246
    お手伝いしたりしてるでしょ、なんか性格悪いコメントだね。

    • 0
    • 17/03/29 20:11:10

    死んだやつよりも、明るい未来のほうがいいな。気分もよくなるし。

    • 8
    • 17/03/29 19:54:41

    できた嫁じゃないよ。
    義父にお世話になってるしなー

    • 0
    • 17/03/29 19:54:14

    あ、三回忌って2年はたってるね。
    一周忌ならまだしもね。

    • 0
    • 17/03/29 19:53:20

    ほーんと
    できた嫁が多いねー。

    私は不出来な嫁だから~法事はいかーん

    • 7
    • 17/03/29 19:47:11

    >>250 出来た嫁。っていうかそれが普通でしょ。どう思われようが関係ないなら結婚式行けばいいだけで。非常識だけど

    • 0
    • 17/03/29 19:15:13

    義父の3回忌よりいとこの結婚式に行きたい!
    義実家遠方で大変だし。

    って人だから義母と折り合いが悪いんだろうなぁと思った。

    • 4
    • 17/03/29 19:15:02

    普通は三回忌でしょ。

    • 1
    • 17/03/29 19:11:49

    いとこの関係性にもよる。
    とても仲がいいなら結婚式に行けば?

    • 3
    • 17/03/29 19:03:35

    結婚すると言うことは自分の思い通りにはいかないこともあるものだと思う。
    義父の三回忌といとこの結婚式だったら三回忌に行く。

    • 1
    • 17/03/29 19:00:35

    いとこの結婚式に行かなくても誰も文句言わない。
    義父の三回忌に行かないと文句を言う人はいるだろうな。

    • 3
    • 253

    ぴよぴよ

    • 17/03/29 18:22:44

    亡くなった人よりも生きてる人を優先で私は結婚式。法事はこれから先もあるけれど結婚式は離婚しなければ一回だけだから。葬式ならそちらを優先するけど3回忌ならって気持ちが私にはあるなぁ…

    • 9
    • 251

    ぴよぴよ

    • 17/03/29 18:20:50

    私が逆の立場なら、いとこの結婚式行っておいでよ~って言うけどな。
    父の三回忌に来ないなんて!!非常識!!とは思わないけど。

    ママスタは、出来た嫁が多いんだね。

    • 7
    • 17/03/29 18:18:13

    >>170
    素敵~!

    • 0
    • 248
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/29 18:09:12

    私は三回忌に行く。私も冷遇される時もたまにあるけど、旦那の方を優先してます。

    • 0
    • 247
    • キッズルーム付き
    • 17/03/29 18:00:30

    姑と折り合いが悪い理由わかったわ。常識がなさすぎる。
    義父でも嫁にいったなら主の親でしょ。
    結婚式に行くなら、姑の耳にも入ることは間違いないよ。
    実親は反対しなかったの?

    • 4
    • 17/03/29 17:58:59

    >>245
    義父の葬儀に来なくていいよ、の言葉を鵜呑みにする嫁。
    最期のお別れを孫にもさせないって、、、
    凄いね。

    • 2
    • 17/03/29 17:55:51

    結婚式の選択はない。
    でも法事は出るかどうか旦那に聞いてもいいと思う。
    私は、義父の葬儀の時3ヶ月半のこがいて義母に来なくていいよって言われた。
    まぁ、真冬にお寺での葬儀だったから気遣ってくれたんだけどさ。通夜だけお手伝いさせてもらって、葬儀の日は一応義実家で待機してたよ(誰か来るわけじゃないけど)。
    主の場合も、義母は結婚式は行くのはいい気しないだろうけど、法事は別に来てもらわなくても…って思ってるかもしれないよ。子どもたちうるさいし。

    • 0
    • 17/03/29 17:52:41

    昨年、他県で義父の三回忌があったよ。義母と仲良い訳ではないけど、行かないという選択肢はなかった。

    • 2
    • 17/03/29 17:52:23

    >>235だったらアンケートでも取ってみたら?

    • 1
    • 17/03/29 17:51:00

    姑と関係がよいなら行く。
    悪いなら行かない。

    • 2
    • 17/03/29 17:49:51

    結婚式行く。
    てか旦那さんはなんて?

    • 2
    • 17/03/29 17:47:54

    兄弟ならまだしも、いとこの結婚式なんて普通に行かない人もいるくらいだからね。旦那のお父さんの三回忌なんて、呼ばれて行く側じゃなくてむしろ他の親族を招く側でしょ。

    • 3
    • 17/03/29 17:39:37

    もし旦那が私の親の三回忌断って結婚式行ったらふざけんなって思う

    • 4
    • 17/03/29 17:38:08

    この話って義母との仲が悪くなければ考え変わる人もいるよね。
    遠方で大変でもやはり義父の三回忌に出ないって考えはない。
    旦那の立場を考えたら結婚式には行けないよ。

    • 1
    • 17/03/29 17:34:02

    主さんは施主側の人間。
    施主側の人間が結婚式に行くなんてありえない。
    親戚の人たちをもてなす立場ですよ。

    • 2
    • 17/03/29 17:32:16

    これ、集計取ったらどうなんだろうな。
    三回忌が多いよね?

    • 4
1件~50件 (全 321件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ