母が亡くなって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • とりあえず生!
    • 17/03/29 08:42:24

    お姉さん何も考えてなさそう。掃除もしないだろうし、維持にかかる費用は考えてるのかな。

    • 1
    • 24
    • つくね(塩)
    • 17/03/29 08:34:54

    お墓建てなくていいし1円も出さなくていいからって主が引き取って永代供養にするか散骨したら?
    独身でお金かかるから生活費にって意味わからないし、自分が入る墓のお金折半も意味わからない

    • 1
    • 17/03/29 04:47:37

    >>14
    『お姉さんが入っても、後、誰がお墓みる?
    私は夫の墓入るし、うちの子供はうちのをみるから無理だし、
    無縁仏みたいになるだけだよ。
    それならお母さんを永大供養にして、
    行ける時沢山お参りした方がお母さんも喜ぶし安心。
    お姉さんは結婚しなかったらお母さんと同じ場所で永大供養にすればいい 』とでも言えば?
    てか今は永大供養とかわらない金額で宇宙葬や色々あるから、スマホで検索してお姉さんに色々みせてあげてもいい

    この状態でお墓買うのは無意味だから

    • 3
    • 17/03/29 04:42:40

    うん、保険金は100%受取人のものだから無理だけど、
    積立金って貯金の事だよね?
    保険金以外は物品金品問わず何から何まで子供の人数割りが法律だから、
    保険金以外は等分にして貰って、そこから出すと言えばいい。
    しかし保険金をお姉さんにとは、差別されてたのか、
    お姉さんがお母さんと同居だったからか、
    兎に角お母さんが老後頼るのはお姉さんだと思ってたのかな。
    実在お母さんが亡くなる迄、主さんより、お姉さんがよくお世話してたなら保険金は諦めるのが当たり前だし、
    又主さんには権利はない。
    でも逆なら腹立たしいだろうね。
    兎に角、積立金や持ち家等があるなら処分し等分にと主張して、
    お姉さんが認めないなら弁護士に。
    仮に遺言で何から何までお姉さんにとあったところで、
    主さんは慰留分はもらえるのが法律。

    • 1
    • 17/03/29 00:59:57

    残念だけど、保険金は遺産にはならないですよ。
    受取人の物です。
    お骨を永久に自宅に置いて置くわけにもいかないでしょうし、いづれ何らかの形でお骨を納める場所は必要かもしれないですよね。
    でも、主さんが半分は不公平と思うなら、出したくても、そんなにはお金がないと言い張ってしまえば?
    今は、本当に色々なお墓の形態があるから、主さんもよく調べてみて、自分たちに合った物を見つけて、お姉さんに相談してみたらいいよ。

    • 0
    • 17/03/28 22:59:50

    >>18
    なら遺産も半分ずつだよって言いましょう~
    姉が独身のまま亡くなったら主が墓のことしなきゃいけないだろうし

    • 2
    • 19
    • トマトベーコン
    • 17/03/28 22:47:22

    >>17

    ちょっとひいてしまいましたね…。
    姉が結婚したら、そのお墓に入る人はいないし、まして姉が結婚して県外などにいってしまったら、私がお墓をまもって行く事になります。
    それを行っても、お墓ないと可哀想。仏壇ないと可哀想。ばっかりです。
    信頼できる親戚は正直いません。

    • 0
    • 18
    • トマトベーコン
    • 17/03/28 22:44:28

    >>16

    え?と思いました。
    そこからだしてくれないの?と言ったのですが、普通は半分ずつでしょ。と言われ。

    • 0
    • 17
    • アスパラベーコン
    • 17/03/28 22:42:41

    >>15
    え~~何それ何それ。
    姉があくどすぎるよ。保険があるなら普通はそこから払うでしょ。それは姉のポケットマネーにするわけ?
    それから姉が墓に入ったらいったい誰が管理するのさ?ちゃんと話し合わなきゃダメよ。信頼できる親戚とか居ないの?

    • 2
    • 17/03/28 22:40:48

    >>15
    生活費のためじゃないのにね。
    姉が墓守りするんだろうし遺産もよこさないなら姉がその分多めに出さなきゃね

    • 2
    • 15
    • トマトベーコン
    • 17/03/28 22:38:59

    >>12

    生命保険金は遺産というくくりになりますか?
    生命保険金の受け取りは姉だから、姉の通帳に入ったそうです。いいなー。とぽろっと言ってしまったんですが、私は独身でお金かかるから、正直助かった所があるよ。と言われました。

    • 0
    • 14
    • トマトベーコン
    • 17/03/28 22:36:39

    まとめてになってしまいすみません。
    色々とありがとうございます。

    姉は、保険金での支払いをするつもりはないと思います。半分ずつ!と何回も言われます。
    お墓をたてるのは、姉がいいだしました。私も後つぐ人いないからといいましたが、なんで?お墓がないと可哀想だし、もし私が(姉が)結婚しなかったらそこにはいるから。と…。

    • 0
    • 13
    • トマトベーコン
    • 17/03/28 22:36:27

    まず、生命保険や遺産いくら貰ったのかを明確にしてもらって、そこからだしてもらわないと。主さんにも生活があるんだし。

    • 0
    • 17/03/28 22:36:08

    >>6
    姉だけ遺産受け取ったの?普通は主にも半額はよこすよね?
    墓代半額出せっていうなら主も遺産半額もらわなきゃ。

    • 4
    • 17/03/28 22:31:43

    お墓はいらない。永代供養してもらえばいい。

    • 2
    • 10
    • ミニトマト
    • 17/03/28 22:29:48

    墓いらなくない?

    • 3
    • 9
    • アスパラベーコン
    • 17/03/28 22:28:28

    >>6
    お姉さんがお墓を継ぐの?結婚の予定は?プレッシャーじゃない?
    今、共同アパートみたいなお墓あるよね?あれいいなぁと思う。うちも墓あるけど子供が障害児だから継ぐ人が居ないから今度お寺に相談する。

    • 0
    • 8
    • レモンサワー
    • 17/03/28 22:20:41

    保険で賄えるなら
    出さない。

    • 0
    • 7
    • うずら玉子
    • 17/03/28 22:10:41

    墓継ぐ人いないんだったら建てない方が良いと思うよ

    • 4
    • 6
    • トマトベーコン
    • 17/03/28 22:02:37

    コメントありがとうございます。
    身バレが怖いのですがかける範囲でかかせてもらいます。
    父と母は離婚しているため、母はぎりぎりで育ててくれたため、貯金という貯金はありませんでした。生命保険や積み立てのお金の受け取りは姉でした。なので、半額以上だしてほしいと思うのが私の意見ですが、半分ずつだそうかと言われ、一般的にはどうなのかと思いました。

    • 0
    • 5
    • アスパラベーコン
    • 17/03/28 21:56:57

    半額出さなかったらどうなるの?
    あなたとお姉さんしか居ないんだよね?

    • 1
    • 4
    • ぎんなん
    • 17/03/28 21:56:30

    独身とか関係ない

    • 1
    • 3
    • 北京ダック
    • 17/03/28 21:55:00

    お母さん、貯金ないの?
    すぐには引き出せなくてもあるかも。

    • 0
    • 2
    • ししとう
    • 17/03/28 21:54:38

    うちは既婚の兄二人がいたけど、墓地(霊地)は3人で等分に払って、墓石代は長兄が出した。
    仏壇は長兄が出した。

    主さんの場合はもう継ぐ人がいないから、お墓より永代供養のほうがよさそうだけどなぁ。

    • 0
    • 1
    • 全部塩で
    • 17/03/28 21:53:00

    姉妹で出し合うなら半額

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ