大学出てるのに専業主婦の人ってなんなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/28 22:11:29

    小学校の教員免許あるのに教員試験に受からず、普通のOLを1年したのち寿退社のずっと専業の私が通りますよー
    (^-^)

    • 2
    • 17/03/28 22:11:05

    >>134
    卒業間近に妊娠発覚。就職せず結婚。
    両親には申し訳ない(T . T)
    働かなくても良い状況なので、これからも専業予定、、

    • 1
    • 17/03/28 22:10:23

    >>140
    それ書くと個人名までわかるじゃん、それはアウトだよ。

    • 0
    • 17/03/28 22:09:33

    >>138
    所詮だと思うよ?
    大卒で専業できるのは、やっぱり旦那も稼ぎ良いからだし。
    そこで大卒じゃないのに幼稚園教諭とか看護師とかなんて論外だし。
    優秀ねー!とは思わないわ

    • 0
    • 17/03/28 22:08:58

    >>131幼稚園教諭は、短大で取れるどー

    • 2
    • 17/03/28 22:08:10

    >>131
    え~立派じゃん!どちらも大事な仕事だし、あなたもお世話になるんだよ?大卒専業の私よりよっぽど社会に貢献してると思う。私のときは氷河期で就職は中小にやっと入れたけど、同期は7割院に進んでさらに就職難に遭ってた。短大卒の子は銀行や大手メーカーに就職してたから、短大いいなあって思ったよ。

    • 2
    • 17/03/28 22:07:26

    >>137
    子供にスポーツ教えられるお母さん、いいじゃん!私運動おんちだから羨ましい!

    • 1
    • 17/03/28 22:06:52

    >>133
    何を研究してたの?

    • 0
    • 17/03/28 22:06:42

    >>136
    ズレてる話してるからさ

    • 1
    • 138
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/28 22:06:25

    >>131
    所詮って言いかたは違うと思うよ。
    なりたい職業に就けたらそれが正解じゃない?

    • 0
    • 137
    • アスパラベーコン
    • 17/03/28 22:05:13

    体育大出て専業だぞ。
    背はでかいしどーすんだよ。

    • 3
    • 17/03/28 22:05:12

    >>131
    七味、短大卒に恨みでもあるのかい?絡みなさんな。

    • 0
    • 17/03/28 22:05:06

    >>132
    大卒のってトピなのに短大とか入ってないからね(笑)

    • 0
    • 17/03/28 22:04:07

    >>128
    私も薬剤師。24歳で結婚したから、2年しか働いてない。今更復帰なんて怖くて出来ない。
    卒業して即結婚?

    • 2
    • 17/03/28 22:03:55

    京大の大学院卒だけど、1年しか働いたことないわ。
    親には申し訳ないけど、私にはまったり子どもと過ごす日々が向いている。

    • 2
    • 17/03/28 22:03:38

    >>130
    わかった、わかった(笑)ごめんね、落ち着いてね。

    • 0
    • 17/03/28 22:02:37

    >>129
    所詮、幼稚園教諭とか看護師とかなんだよね。短大、専門学校での資格取得なんて。

    • 0
    • 17/03/28 22:00:42

    >>125
    低能さが滲み出てる。大したことない短大で大卒の専業と比べるなって!(笑)

    • 0
    • 17/03/28 22:00:40

    >>126
    幼稚園教諭

    • 0
    • 17/03/28 21:59:24

    薬剤師なのに一度も働いたことないでーす(T . T)

    • 1
    • 17/03/28 21:59:01

    >>115
    私も同じ!産後働いてみたけど、両立無理で辞めた~。

    • 1
    • 17/03/28 21:57:31

    >>123
    何の免許?

    • 0
    • 17/03/28 21:57:12

    >>124
    はいはい(笑)大卒偉いね!すごいよ!


    • 0
    • 124

    ぴよぴよ

    • 17/03/28 21:53:59

    まぁいいんじゃない?主のお金で行った訳じゃないんだし。

    でも言わんとすることはわかる。
    短大だけど決して学費は安くないし。免許取得したから、やっぱり長く活かせるようにしなきゃ勿体ないって思うもん。

    独身はもちろん、結婚した今も取得した免許を活かしてます。

    • 0
    • 17/03/28 21:53:46

    でもさー大学行ったから専業になれるのかも。
    良い旦那捕まえるのに大学出てる方が見つけられる。花嫁修業で行ったようなもん。

    底辺大学に金で行った人は問題外だけど。

    あと大学卒業してから本当に優秀な人は専業なんかやらないよ!女医や弁護士、薬剤師、教員なんかはキャリアがあるから専業なんかやらない。

    • 1
    • 17/03/28 21:52:10

    私なんて英文科に行って留学までしたのに今は専業(笑)
    英語関係の仕事していたけど、出産で退職してずっと専業よ。
    もう12年働いていないし、働く気もない。

    • 1
    • 17/03/28 21:51:55

    >>110こういう素直な人はいいね。

    • 1
    • 17/03/28 21:51:29

    来年4月に下の子が入園予定なので職場復帰します。資格活かさなきゃね。

    • 0
    • 17/03/28 21:51:02

    こんなトピたてて、さらに噛み付くなんて、かなりの学歴コンプレックスだね。つらいこともあったのかな?かわいそうに

    • 0
    • 17/03/28 21:49:37

    >>99
    早稲田でもスポーツで行った人なんかは馬鹿いるよ。
    社会に出てパートとかだと何で早稲田なの?って感じだよね

    • 0
    • 17/03/28 21:46:38

    >>114
    後ろ。尾てい骨。痛くて痛くて1ヶ月半くらいはまともに座れなかった。

    • 0
    • 115
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/28 21:44:48

    ママスタの大卒って、半端系いないよね~。
    私、遊ぶでもなく極めるでもない半端に真面目な大学生活、就活なかなか決まらず就職は滑り込み中小、すぐ辞めて転職も中小、そこも最終妊娠して辞める、って半端野郎だよ!

    • 2
    • 17/03/28 21:41:26

    >>109チコツ?

    • 0
    • 17/03/28 21:40:45

    >>107
    行ってないんだから必要なかった、なんて言えないよね。
    行った人が言うならまだしも。
    やっぱり高卒の考えだなーと思う

    • 1
    • 112

    ぴよぴよ

    • 17/03/28 21:38:54

    >>99うちの親と似てる。若くして結婚したから尚更

    • 0
    • 17/03/28 21:38:31

    大学行きたかったなー。
    貧乏で中学までしか出してもらえなかったから、大学行った人が羨ましいよー

    • 2
    • 17/03/28 21:38:13

    少なく見積もっても、産前から産後の4ヶ月くらいは体のことも含めて結構てんてこ舞いだよね。私なんか出産で骨折したし。
    そういう期間限定の人もいるんだから、専業って一括りにするのはどうかな。

    • 1
    • 108
    • キッズルーム付き
    • 17/03/28 21:37:57

    高校卒業して、働きたくなかったから大学に行った笑
    大学卒業して、働きたくなかったから結婚して専業主婦になった笑笑

    • 1
    • 17/03/28 21:36:45

    >>99
    やっぱり必要なかったと思うんだ、、、
    じゃぁ自分に娘がいたら高卒で充分、お母さんがそうだったからって言うんだ?
    こういうのが負の連鎖って言うの?

    • 0
    • 17/03/28 21:34:23

    ここで賢そうに真面目にレスしてる人は、煽り目的だよね…?

    • 2
    • 17/03/28 21:33:58

    >>103
    主は中卒だって

    • 0
    • 17/03/28 21:33:26

    >>101
    中卒に説明してもまったく意味すらわからないと思うよ。

    • 0
    • 17/03/28 21:32:38

    >>97これだから高卒は…

    • 0
    • 17/03/28 21:32:02

    働いてたけど結婚出産を経て退職した。今の生活には満足しているけどあの時やめなかったら~とモヤモヤすることある。

    • 3
    • 17/03/28 21:30:42

    >>59
    主さんは大学行った事がないから知らないだろうけど、大学は中学高校までとは違って企業と提携して研究を行ったり、企業ではなかなか予算の割けない基礎研究を行う場所でもあるのよ
    国立なら尚更ね

    社会出て収入という対価を受け取っていないからと言って、貢献してないかと言ったら違うよ

    • 3
    • 17/03/28 21:30:06

    >>98
    言われると思った、うん、なんかごめんね?

    • 0
    • 17/03/28 21:28:15

    ママ友、スーパーのパートしてるから私と同じ高卒かと思ったら大卒だった。
    それも早稲田…
    うちの親は女だから大学行く必要無いという人で行かせてもらえなくて恨んだけど、今はずっと専業でやっぱり必要なかったんだなと思う。
    でも、友人関係は大学行った人の方が多いような気がする。
    その点は羨ましい。

    • 2
    • 17/03/28 21:27:23

    >>92
    んー、勉強してきた人って書いてるじゃん
    大卒でも遊びほうけてる人は違う。

    • 0
1件~50件 (全 272件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ