お子さんて本当にそんなに成績いいの?

  • 小学生
  • ミニトマト
  • 17/03/24 16:47:58

ママスタのお子さんて成績いい子いすぎじゃない?

勿論本当に頭のいい子も居るだろうけど、それにしても…。

本当だとすると、クラスのほとんどが評価二重丸って事だよね?

うちの子は2年生、二重丸4つ、あとは丸で三角はなかった。
平凡で普通な成績でした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/28 09:32:07

    地域性もあるんじゃない?
    学習塾が学区内にたくさんある地域は小さい頃から皆通うから勉強そこそこ出きる子多いとおもう。

    • 0
    • 17/03/28 10:14:37

    >>74うちもだと思う。甘いよね…
    通知表なんてあてにならないわ

    • 2
    • 17/03/28 11:25:58

    30項目中、26個がよく出来るで、社会、音楽、図工に出来るがありました。
    全員の結果を見たわけじゃないと思うけど、子供が言うにはクラスで2番らしいです。
    でも、塾では中ぐらい…
    世の中には(ママスタにも)頭いい子はたくさんいるんですよー。

    • 0
    • 84
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/28 14:26:53

    卒業しましたが、学年やクラスの中では一応良かったと思います。
    市の学力状況調査テストは平均を上回っていたので。
    ただ、狭い世界の中の話だから上には上なんていっぱいいますもんね。
    このまま成績落とさず頑張って欲しいな。

    • 0
    • 85
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/28 15:23:37

    通知表はほとんど二重丸、定期テストはほぼ満点。
    でも、塾の模試を受けると平均より下。
    だから頭がいいわけではなく、学校の評価が甘いのだと思う。
    小2です。

    • 1
    • 17/03/28 22:36:08

    皆様レスありがとうございます、うちの子も塾に行っており、個別の塾ではなく中堅の集団塾で、春と秋にある模試では10段階中6でした。
    1が悪くて、10が良いという評価です。

    • 0
    • 17/03/29 00:31:09

    五年生、末っ子は頭いいほうかな。
    市の学習状況調査のテストも市の平均が60点とかでもほぼ満点。
    テストもクラスでいつも1番か2番。
    通知表もほとんどA

    塾も行ってるから当たり前なのかな。

    • 0
    • 17/03/29 01:16:49

    >>86
    塾に預ければ成績が良くなると思ってるバカ親が多すぎ。時間と金の無駄。

    • 0
    • 89
    • ちょうちん
    • 17/03/29 11:21:00

    >>88
    塾行かせてるけど、成績よくするために行かせてるんじゃないよ。
    思考力を身に着けさせたいから、そういう方面を伸ばす塾に通わせてる。
    問題集とか見ていても面白いよ。
    算数でも人によって解き方が全然違うだろうな~と想像できて。
    力技で時間をかけて解いても、効率的に解いても正解。
    今のところは色々な考え方があるというのを実感してくれるだけでいいと思ってる。

    • 0
    • 17/03/29 14:13:15

    >>88
    実際、塾行って伸びる子多くない?
    まれにそうじゃない子もいるだろうけど…

    • 0
    • 17/03/29 14:14:51

    うちの子四歳
    やっっと百まで数えられるようになった普通の子

    • 0
    • 17/03/29 14:21:01

    6年生 ◎8個程 あとは○
    テストはほぼ100点でたまに90点とか。
    ただ挙手を全然してない。

    4年生 ◎15個程 あとは○
    テストは100点あんまりなくて、80~90点前後
    学級委員とか色々積極的にしてる。

    ↑こんな感じだから、テストの点はあんまり関係ないのかなあと思ってる。

    知ってる子でほぼオール◎の子は学級委員、応援団、いろんな賞をよくとってる、積極的、テストもほぼ満点。こんな感じだよ。クラスに何人かしかいなさそうだよね?

    • 0
    • 17/03/29 21:14:19

    成績表は先生との相性もあると思う。テストの点もいいし、どちらかというと出来る方だと思うけど、先生が授業中に当ててくれなくて、学校が面白くないと言い出した。一人しか手を挙げてなくても当ててくれなくて、他の子が挙げたらその子を当てるらしい。
    成績表も悪くなった。個人懇談では問題ないですよって言われていたのに△がついててビックリした。先生の気に入らないタイプだと思われるので、中学受験することにした。

    • 0
    • 94
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/29 21:15:53

    うちの子体育と図工と音楽だけいつも5で後は2か3(笑)
    全く賢くないよ

    • 0
    • 95
    • ミニトマト
    • 17/03/29 21:20:21

    >>94
    実技科目良くていいな。
    うちは5教科の成績は良いけど、実技が凡人過ぎて絶対5なんて無理。
    出来ることなら、うちの子とタッグを組んで欲しい。笑

    • 0
    • 17/03/29 21:23:32

    >>94
    実技が出来るって、羨ましい。こちら高校入試の内申は実技の配点が高いから実技ダメな子は勉強出来てもトップ校行けない。

    • 0
    • 97
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/29 21:33:47

    >>95
    ミニトマトさんのお子さんとうちの子が組めば最強だね!(笑)

    • 0
    • 98
    • 全部タレで
    • 17/03/30 06:07:29

    >>91
    四歳じゃ参考にならないよ

    • 0
    • 99
    • つくね(塩)
    • 17/03/30 06:13:59

    うちの子は学年でいつも下から2、3番目

    知的ボーダーでなんの支援も受けられないし塾も合わないから親子でなんとか頑張ってるけど追いつかない…みんな凄いね。

    • 1
    • 17/03/30 10:06:17

    >>93
    コレよく目にするけど本当なのかな~??
    成績って担任以外に学年主任や校長も目を通すよね?だから、担任の主観が入り過ぎてたらチェックされると思う。
    去年の担任は体育会系でハキハキした子が好きなタイプ、ウチの子は発表や目立つ事が苦手なタイプだったから、通知表悪いだろうなって覚悟してたけど、9割はよく出来るでした。
    先生も人間だし、多少の贔屓はあるだろうけど、あまりにも酷い差別はその先生の評価も下げる事になるよね。

    • 1
    • 17/03/30 11:18:50

    中学生になったら、副教科のペーパーテストがあるから、低かった子が上がったり、高かった子が下がったり。
    うちは体育と音楽が苦手(好きだけどリズム感が…)で、小学校でのその二教科は三段階評価の真ん中、中学校では努力でなんとかる持久走やペーパーテストで5を取れるようになった。

    副教科で内申点がかなり左右されると学校で言われたな。

    • 1
1件~21件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ