スポ小で息子がいじめられている事実を知った

  • 小学生
  • アスパラベーコン
  • 17/03/22 19:23:32

サッカーに入っています。
3ヶ月程前から、突然、練習を見にこないでと言うようになりました。理由を尋ねたら、あんまり上手じゃないからお母さんが見てると余計に力んじゃって…と。

そして昨夜、新コーチが入られたということなので、練習をこっそり覗きに行ったのですが…

コーチが反対を向いて居る時に、ショートパス練習なのに、わざと息子の番の時だけシュート調でみんな打つのです。それを受ける息子は鈍い音がしていて、みんなで大笑い。リフティング練習では、息子のボールにわざと足を当てる、他にも息子の水筒にめがけてシュートを打つ。どれも全て、コーチが他の子に個別指導をしていて背を向けている時にしています。
息子は、何も反論せず、ただ黙って、それに対応をしていました。極め付けは、息子の半径1メートルに入ると、補欠菌がうつる。と言って笑っていた事でした。

帰宅して息子に再度、話をしてみたのですが、俺は大丈夫。と困ったような顔で笑うだけ。コーチに相談するのは絶対に辞めてほしい。クラブを休むのも嫌だ。と言い張ります。

息子は10歳です。
アドバイスもらえないでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/24 14:31:49

    サッカーは、下手かもしれないけど、心は誰よりも強い。そして優しい。

    • 4
    • 17/03/24 14:35:20

    >>109そこ?

    • 1
    • 17/03/24 17:34:27

    辞めたらだめだよ。
    絶対に状況は変わるから!
    足元が下手なら下手なりに、チームへの貢献の仕方があるんだよ。
    まず自分のポジションで、相手のボールをカットする。カットしてカットしてカットする。
    泥臭くてもいいから、チーム1番の運動量を見せつけて!
    足元上手いのが上手いわけじゃないよ。
    一番走れる子も大事なの。
    心技体揃った、立派な選手になってね。

    • 0
    • 17/03/24 18:46:30

    >>109迷惑覚悟での判断でしょ…

    • 1
    • 17/03/24 19:02:35

    >>109
    ウザいから

    • 1
    • 117
    • とりあえず生!
    • 17/03/24 19:36:40

    主さんの息子さん、えらいよ。優しいし強い!

    • 0
    • 118
    • とりあえず生!
    • 17/03/24 19:48:37

    >>109
    主です、
    日曜から1週間と数えているので、明後日です。
    16チームが参加するカップ戦です。
    それは、もうコーチのご判断なので、私からは何も言えません。昨年、優勝したのがうちなので、チームの子は泣いていました。

    今日のことを報告にまたきますね。

    • 0
    • 119
    • とりあえず生!
    • 17/03/24 19:50:50

    >>107
    主です、同感です!
    出来ないと決めるには、まだ早いと思います。息子には、そう励ましてきました。

    • 0
    • 120
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/25 11:27:25

    >>102
    どうなりましたか?

    • 0
    • 121
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/26 21:57:55

    こんばんは。
    主です。
    ご報告します。

    先日、コーチのお宅へ呼ばれた息子は、何も話は聞かれていないそうです。ただ、コーチとマンツーマンでサッカーを楽しんでいました。「俺はパスコースはとても的確。何処に出したら良いかよく読めている。自信を持って前を見ろ。無遅刻無欠席も誇れるスキルの1つだと思うことも大切。周りと比べず、自分にそろそろ合格点を上げてはどうだ?」と。

    「みんなの前で、よく話した、よくやった」と握手をしていました。

    それから30分程したら、バツの悪そうなエース君が来ました。「相手を信頼してこそのチームだ。◯◯が今、君を信用してパスを出すのか、考える必要があるよな。」
    エース君はグシグシ泣き始めましたが、◯◯が先に泣いてから、お前が泣け。とだけ言い放ち、あとは、息子も含めた3人で、練習というか、サッカーをして遊んでいました。

    解散になる頃には、息子と2人、ブランコに乗って遊んでいました。コーチはベンチに腰掛けて、のんびりポカリ飲んでました。


    • 2
    • 122
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/26 22:06:59

    続きです。

    私は、息子に何も聞いていません。
    今日も穏やかに、淡々と生活しています。

    今日は、試合不参加だけでなく、練習も休みとなりました。
    「仲間とは何か、しっかりと考える時間にしてください。そのためには、まず、自分の時間を充実したものにしてください。個々に自己を充電するために何をしたか。ゲームでも昼寝でも親に甘えるでもお出かけでも何でも良い。もちろん、サッカーの練習でも良い。何かしっかりとした目的を持って、自分の時間を過ごし、紙に書いてください。次の夜練で発表してください」

    息子は、漫画をお小遣いで借りて、のんびり読むを選択しました。
    理由は、今まで心がとてもしんどかった、少し軽くなったので、楽しい漫画と大好きなチョコレートを食べてのんびり過ごして休もうと思いました。と書いていました。

    チョコをつまみつつ、アオアシを読んでおりました。

    • 7
    • 17/03/26 22:16:07

    >>43
    読んでて涙が出ました。うちも10歳の息子がいるから余計に辛くなったよ…息子さん一人で耐えてたんだね。3ヶ月前ならその公式戦に出るのが決まった頃だから他の子が妬んでそうなってしまったのかな。一日も早く息子さんが楽しくサッカーできる日がくるといいですね

    • 3
    • 124
    • アスパラベーコン
    • 17/03/27 08:00:36

    >>122
    スゴクスゴク素敵なコーチですね。息子さんの心に寄り添い、苛めた子の心にも寄り添い。きっとチーム全員の心が強くなった数日間だったでしょうね。息子さんは、きちんと心を決めて生きていける素敵な大人になれそうですね!

    • 5
    • 17/03/27 08:17:22

    主さんに対して母親たちからは声掛けられたり、謝罪とか、何もなし?

    • 0
    • 126
    • トマトベーコン
    • 17/03/27 08:31:35

    >>102

    読んで涙が出ちゃったよ(;_;)
    息子さん、良い子だね。
    3ヶ月も耐えて、頑張ってきて(;_;)
    自分の気持ち、言えて良かったね(;_;)
    コーチも良い人だね。
    仲間を大切にできないなら、チーム組んでいても意味が無いもんね。
    息子さんが皆に自分の思いを話せた事で、良い方向に変わるよ。
    息子さん自身もチームの子たちも。

    • 2
    • 17/03/27 08:59:57

    >>125私も気になった。子どもはちゃんと反省してるみたいだけど、親は?

    • 0
    • 128
    • やげんなんこつ
    • 17/03/27 15:38:10

    >>125
    息子に対して、何もしていなかった子どもさんの親からは、気がつかなくてごめんね。と数人、連絡がありましたが、当事者の親からは一切ありません…

    • 0
    • 129
    • やげんなんこつ
    • 17/03/27 15:43:36

    >>127
    無いです。
    今、その子が遊びに来られていますが、何もありません。息子さんの方は、ごめん。と書いてあるサッカーすごろくを作って持って来ています。

    • 0
    • 17/03/27 15:48:06

    >>124
    コーチ素晴らしいね

    • 0
    • 131
    • キッズルーム付き
    • 17/03/27 16:42:03

    とてもしっかりしたお母さんと息子さんですね。
    ビビらせるとか脅すとか、辞めるとかの意見が恥ずかしく見える程。

    普通いじめられたら行きたくなくなるものだと思うけど息子さんもしっかりと自分の信念を持っていて、お母さんも冷静に対応しているのが素晴らしい。

    息子がいじめられてるなんて知ったらブチ切れちゃいそうだけど、でもそんなことでは解決しないし余計やりづらくなるもんね。

    ほんとすごい。
    応援してます。

    • 8
    • 17/03/29 14:24:18

    学校の部活で同じ感じで地獄。

    • 0
    • 133
    • クリームボックス
    • 17/05/06 22:45:59

    このトピの主です。
    このトピの主です。ご報告にきました。
    みなさんには、たくさんのアドバイスと、ご意見を頂いて本当にありがとうございました。
    息子に対してコーチは本当に熱心に対応してくださったおかげで、笑顔でクラブに再び通えるようになりました。この連休に公式戦、出てきましたよ!皆さんには、この報告とお礼だけを言えるように、このトピを締めたのですが…

    息子が信頼して、親も大変信頼していたコーチは、息子の出る公式戦に指導に来て頂く事もできず、四月の半ば、お亡くなりになりました。
    きちんとしたお礼も言えないまま、あっと言う間のお別れでした。

    あまりの急な事で…

    • 2
    • 17/05/06 23:16:46

    え、急だね…

    • 1
    • 135
    • からつバーガー
    • 17/05/07 10:07:08

    >>134
    サッカー指導に来られた後、自宅で倒れられて、そのまま亡くなられたようです。心筋梗塞と伺っています。まだ48歳のお若かさで本当にまさかの出来事でした。

    • 0
    • 136
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/05/07 16:35:58

    主さん、報告ありがたいけどあんまり細かく言うと身元分かっちゃうから気をつけた方がいいよ!

    • 1
    • 17/05/07 22:57:31

    >>135
    去年お隣の校区のスポ少の監督も同じ感じでお亡くなりになりました。
    こういうケースって案外多いのかな?
    うちの主人もコーチしてるから、心配になってきます。

    • 0
    • 17/06/07 10:31:12

    会社なのに泣いた

    • 0
    • 17/06/07 10:33:01

    >>137
    スポーツしてる方には多いですよ。

    • 0
1件~28件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ