スポ小で息子がいじめられている事実を知った

  • 小学生
  • アスパラベーコン
  • 17/03/22 19:23:32

サッカーに入っています。
3ヶ月程前から、突然、練習を見にこないでと言うようになりました。理由を尋ねたら、あんまり上手じゃないからお母さんが見てると余計に力んじゃって…と。

そして昨夜、新コーチが入られたということなので、練習をこっそり覗きに行ったのですが…

コーチが反対を向いて居る時に、ショートパス練習なのに、わざと息子の番の時だけシュート調でみんな打つのです。それを受ける息子は鈍い音がしていて、みんなで大笑い。リフティング練習では、息子のボールにわざと足を当てる、他にも息子の水筒にめがけてシュートを打つ。どれも全て、コーチが他の子に個別指導をしていて背を向けている時にしています。
息子は、何も反論せず、ただ黙って、それに対応をしていました。極め付けは、息子の半径1メートルに入ると、補欠菌がうつる。と言って笑っていた事でした。

帰宅して息子に再度、話をしてみたのですが、俺は大丈夫。と困ったような顔で笑うだけ。コーチに相談するのは絶対に辞めてほしい。クラブを休むのも嫌だ。と言い張ります。

息子は10歳です。
アドバイスもらえないでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/23 23:24:01

    >>102
    信頼出来るコーチだね!息子さんも気持ちを伝えられて、気持ちをわかってくれる人がいて、強い気持ちを持つ事が出来て良かった。
    まだ解決ではないだろうけど、立ち向かっていけて良かった。主さん報告ありがとう。
    明日の話も教えてね。
    すごく参考にもなります。

    • 3
    • 17/03/23 23:05:32

    泣いちゃったよ。
    昨日から心配してたんだよ。
    良かった話せて。
    昨日、ドスきかせてビビらせて怒るよ!ってレスしたババアです。

    うちの息子と同い年だから。

    でもまだスタートラインだもんね、これからのフォローが大事かも。

    • 6
    • 102
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/23 22:58:12

    続きです。

    息子の番になりました。

    「僕は下手です。でも、サッカーが好きだから、このクラブに入りました。練習するために入りました。でも、みんなが邪魔をします。僕は皆が好きだったけれど、僕の事は友達と思ってくれないんだなって思いました。僕は、サッカーを習って、サッカーできる友達が出来てとても嬉しかっです。でも、皆がいじめる…」ここから後は、言葉になりませんでした。

    2人の子が泣き出し、数人はうつむき、数人は全く気づいてなかったようで、目を丸くして。
    お迎えに来て居た保護者は泣きました。

    私は泣きませんでした。
    息子は、この3ヶ月、1度も泣かなかったので。

    帰りの車の中で、俺は辞めない。その一言だけ言いました。

    130センチ24キロ。チームで1番小さな息子が大きく見えました。

    明後日は試合が中止になり、通常練習となりました。明日、息子だけコーチに呼ばれています。話をされるんだと思います。

    コーチからは、再度、謝罪の電話がありました。

    • 15
    • 101
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/23 22:49:01

    こんばんは。
    たくさんのコメントありがとうございます。主です。

    今日、この件について、練習開始前にコーチと話しました。まずは、謝罪されました。
    そして、直ぐにクラブで手が空いているコーチがいないかグループLINEを送り、急遽、低学年のコーチが来られました。
    そのコーチに練習を任せ、自身は見学をしていました。
    今日は30分早く練習が終わり、話し合いがもたれました。息子に危害が加えられる事はなかったけれど、息子がミスをした時だけ小馬鹿にした笑いが起こるなどがあり、「非常に残念だが、お前たちは来週の試合は取りやめだ。」と言われました。仲間を大切にできていないと僕の目にはうつった。

    そして、1人ずつ、今の自分の仲間について話しました。

    長いので一旦区切ります。

    • 7
    • 17/03/23 22:47:04

    100

    • 0
    • 99
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/23 22:36:12

    >>97
    知ってます。
    田舎なので、勤務校に我が子の知り合いや友達が居るのはザラにあって、効果はないと思います。むしろ、違う方向で噂が広がりそうです…

    • 1
    • 98
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/23 19:20:39

    >>92
    オマエの誤字も相当バカww

    • 1
    • 17/03/23 16:08:23

    ご主人が主犯格のガキの通う学校の教員だって、その親子は知ってる?
    知らないならご主人がサッカー見に行ってクソ親子に存在をアピールするだけで色々変わりそうだけど?
    ビデオを撮ってクソガキの学校の担任に見せるのも良し。サッカーの指導者なんて強いものに巻かれるだけで役には立たない。チームは移籍一択でしょう。

    • 2
    • 17/03/23 11:01:34

    >>28
    そんな事したらだめでしょ。

    • 1
    • 17/03/23 00:58:37

    >>92 ちょっとちょっと、主さんの息子は休みたくないって言ってるんだよ。それは尊重してあげるべきでしょ。逃げるだけじゃ学べないよ。まずは泣き寝入りしないできちんと親子で対応していくのがいいと思う。主さん息子さんのために頑張れー!!

    • 5
    • 17/03/23 00:51:14

    >>68そういうの一番いらないわ。

    • 1
    • 17/03/23 00:44:14

    サッカーに限らずと思うけどいじめはあるよ。
    うちの子は、1軍だけど入部当時かなりやられたよ。
    でもコツコツ練習して実力つけて見返した。
    それはそれで補欠の親に嫌味を言われたりしたけど、嫉妬と思ってやり過ごしたよ。
    子供同士って実力あると一目置くから、息子さん練習頑張って見返してほしいな。
    足元の技術磨くのにクーバーとか行ってみたら?
    リフティングは自分で練習するしかないかもね。公園でママも付き合ってあげなよ。
    ゴールデンエイジ真っ只中だから、今やらないと技術は身に付かないよ。
    頑張って!

    • 0
    • 92
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/23 00:43:25

    バカな母親だな
    こんな所で相談する必要あんの?
    早く辞めさせなよ
    息子がどれだけ苦しいかあなたに分かる?
    信じられないわ
    私ならさっさと辞めてチーム帰るか他の習い事にするわ

    • 1
    • 91
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/23 00:36:20

    サッカー いじめ 仙台育英

    でググってみて

    • 0
    • 17/03/23 00:16:36

    >>87
    そうだよね。

    大人だって辞めたり助けを求めたりするんだから、助けて!っていう事は当たり前の事なんだよ、って息子さんに伝えてあげて欲しい。

    • 2
    • 17/03/23 00:16:25

    >>87
    はい、明日、しっかりと話してきます。

    • 0
    • 17/03/23 00:15:03

    >>86
    主です。

    レギュラーの子どもと親は立場も強い。そういう雰囲気ってありますよね。幸い、うちのところはコーチは大変公平です。それでも、あります。

    頑張ります、まずは明日。
    しっかりと話をしてきます。

    • 1
    • 17/03/23 00:11:24

    大人でも、職場でのイジメに耐えられなくて鬱になったり、環境を変えるために転職したりするよね。

    大人でも、街でチンピラに絡まれたら、周りの人や警察に助けを求めるよね?

    息子さんは、一人で戦ってるのかな?
    どうにかしましょうよ。

    大人が介入してもよいと思いますよ。
    善悪の判断がつかない子供には、大人が正しい方向に指導するべきだと。
    コーチに『息子からはコーチに言わないでと言われていますので、配慮していただけると有り難いのですが…』
    と、指導してもらうように、話をしてはどうですか?


    • 3
    • 17/03/23 00:02:28

    ムカつくよね。うちもクラブチームで意地悪されてました。強いチームだったのもあり、レギュラーの子供の親たちも有頂天と言うか、自分の子供達が何をしていても注意はしなかった。子供から、悪口を言われて嫌だと言われて、初めて気が付きました。旦那が直接その子に辞めてと言ったけど、半年くらいしたらまた始まりました。
    コーチも暴言吐く人達だったので、子供釜にも影響したのかもしれませんが、うちは子供のモチベーションが下がるだけなので辞めました。
    トピ読んだら思い出してしまって、主さんのお子さんの事を考えて悔しくなりました。

    • 2
    • 17/03/23 00:00:52

    私も他の人に相談するとか回りくどいことはしないな。年齢的には、まだ親が出てもいい年齢。その場に出くわしたらまずガン見して皆の前で注意する!

    • 2
    • 17/03/22 23:54:11

    >>61なんなの?それ!
    主さんのとこもそうだけど、そんな陰険なスポーツマンて居るの!?
    腹立つ!
    そんな虐めとかする子いるんだ!?

    うちの息子は主さんのとこと同じ10歳だけど、そんな虐めとか聞かないよ。
    息子が知らないだけで、あるのかな?
    まだ子供なのに…!
    どんな育ち方したらそうなるんだろうね!

    それと。
    もしも、主さんの息子さんと同じことが、うちの息子にあったら、私は許しません。
    水筒を狙ってシュート?
    見付け次第、取っ捕まえてコーチはもちろん、親御さんにも訴えますよ。
    息子さん、傷付いてるよ!
    お母さんが買ってくれた大事な水筒だよ?
    悲しいと思うよ!

    腹立つな!
    絶対に許さん!
    クソガキにも、ドスきかせてビビらせて怒るよ。
    うちの息子に何すんだ!?って。
    バックにはこんな怖いババアが居るんだよ!ってね。

    主さん頑張ってよ。
    お願い、息子さん助けて。

    • 4
    • 83
    • うずら玉子
    • 17/03/22 23:52:25

    >>80 そうとも限らないよ。そのくらいの子って大人に気づかれ言われると止めると思うけどな。

    • 2
    • 17/03/22 23:50:26

    スクールカウンセラーとかに相談するのが良いかな。

    • 0
    • 81
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/22 23:49:35

    つらすぎる…

    • 0
    • 17/03/22 23:47:41

    >>79
    やめた方が良いよ。余計酷くなるから。

    • 0
    • 79
    • うずら玉子
    • 17/03/22 23:46:39

    次にあからさまな事があれば主さんがガツンと言ってやった方がいいのでは?

    • 0
    • 78
    • レモンサワー
    • 17/03/22 23:44:19

    >>76
    はい、明日、それもしようと思います。

    • 0
    • 77
    • レモンサワー
    • 17/03/22 23:42:22

    >>61
    辛い体験をありがとう。
    今は息子さんは笑顔なんですよね、それが1番ですよね。親が見たい子どもの笑顔は作り笑いじゃなくて、心からの笑いですよね。

    • 2
    • 17/03/22 23:41:37

    ふざけてただけ~とか絶対言うから動画は絶対撮って!!
    いざという時の為にも。

    • 2
    • 75
    • レモンサワー
    • 17/03/22 23:38:17

    >>59
    ありがとう。
    うちの旦那は同市で小学校教員なんです。
    なので、旦那が出るのは、今はまだ待ってもらっています。違う方向に話が変わる可能性もあって…。今は簡単にネットで拡散されてしまいますし。

    • 2
    • 74
    • レモンサワー
    • 17/03/22 23:33:36

    >>57
    この件に関しては、他の保護者が何かを言われた事は無いです。正直なところ、私も目を見張るほど、巧妙なやり方だったので、余程、意識して見ていないと、分からないかもしれないです。

    例えば、息子の水筒に向かってシュート練をするは、わざと当てといて、「ごめん」って真顔で謝るんです。でも、次は違う子が当てる。練習をしてるようにして、地味なやり方で嫌がらせを受けていました。

    • 2
    • 73
    • とりあえず生!
    • 17/03/22 23:29:17

    他にも保護者見てる人いるよね?
    誰も何も言わないし止めもしないのかね。

    • 2
    • 72
    • うずら玉子
    • 17/03/22 23:28:55

    私、明らかに息子に対して悪口言ってるところを見たらその場でその相手に言うわ。というか言ってしまう。気づいた大人が声をかけるってことをした方が良いと思う。

    • 2
    • 17/03/22 23:21:50

    >>70
    決めるのは、主さん達だよ。これからもサッカーを続けるなら、いじめられる度に辞めるのか、我慢するのかだよ。被害届出せる事があったりすれば、違うかもしれないけど、苦情言っても絶対無駄だからね。弁護士に相談しても無駄だろうね。

    • 1
    • 70

    ぴよぴよ

    • 17/03/22 23:16:14

    >>67
    知らないだけでしょ。

    • 0
    • 68
    • トマトベーコン
    • 17/03/22 23:13:06

    いいアドバイスとかは出来ないけど、主さんと息子さんを応援しています!息子さんが楽しくサッカー出来ますように!

    • 1
    • 17/03/22 23:10:03

    >>64よくある話ではないな~

    • 0
    • 17/03/22 22:57:56

    >>65
    実際に、主さんの息子さんが辞めるしか、解決方法無いよ。サッカーの名門校でも、こうやって辞めさせられて行く子いるし仕方ない。

    • 0
    • 17/03/22 22:54:39

    >>64
    よくある事で済む話なの?これから先、主の子が凄いプレイヤーになって笑ってサッカー出来る日が来たとしても、嫌な思い出って消えないんだよ。

    • 5
    • 17/03/22 22:48:17

    よくある事だよ。スポーツ推薦で入った学校の部活でも元Jリーガーのコーチに虐められて退部したり、よくある事だよ。

    • 1
    • 17/03/22 22:44:20

    もう一度こっそり見に行っていじめられてる所を動画なりで撮影して証拠をとっておく。

    続けるか、辞めるか、他に通えそうなチームがあるか探して本人と相談して今後を決める。

    • 4
    • 62
    • レモンサワー
    • 17/03/22 22:43:13

    すごい世界ですね

    • 1
    • 17/03/22 22:39:59

    同じ状況だったのでコメントします。
    うちは8歳でしたが先月自分からもう辞めたい。と泣きながら訴えてきました。本人はいつかはみんな仲良くしてくれる。と思ってさぼらず週4回頑張ってましたが限界だったみたいです。それまでは作り笑いみたいな感じで大丈夫って言ってましたが辞めたいと伝えてきた時は号泣してました。私も一緒に泣きました。よく頑張ったね!と。今は放課後運動場で友達とサッカーしてます。お子さんもお母さんも辛いと思います。でもそれ以上にお子さんはサッカーが好きなんだと思います。うちもそうでした。もう一度お子さんとしっかり話し合うのもいいかもしれません。長々失礼しました。

    • 12
    • 17/03/22 22:33:47

    イジメまでしてサッカー強くなってもなんの意味もないよね。
    そんな、スポ少辞めちゃったら?

    イジメしてる親子最低。

    主さん親子は悪くないよ。

    • 7
    • 59
    • キッズルーム付き
    • 17/03/22 22:03:21

    ママもお子さんも辛いですね
    うちの息子も経験しました。ちょうど四年生のときでサッカーでした。
    うちの場合は息子も私ものけ者にされました。やはりそれでも息子はサッカーが好きだから行っていました。私もコーチに相談しようか迷っていましたが、あまりにも露骨なイジメだったのでコーチが気付き送迎など引き受けてくれました。まぁ、それはそれでコーチと私がデキてるなんて言われたりしました。
    最終的にうちは他のチームに移籍しました。もともとパパコーチばかりで、自分の息子は対して上手くないのに贔屓したりするのがあったので、私も納得いかなかったりもしていたので。
    息子さんがサッカー嫌いになってほしくないと思います。保護者は信用しないほうがいいです。自分の子がレギュラーならそれでいいんだからね。旦那さんに入ってもらったりできませんか?

    • 2
    • 17/03/22 21:59:25

    辛いね。
    ゴールデンエイジに突入してる息子さんは、今までコツコツ積み上げて来た練習の成果が出てこれからもっともっと進化していくよ!
    うちにもそんな性格の中二のサッカー小僧がいるから、主さんと息子さんのこと自分たちのことのように苦しい。

    サッカーは、別のチームでだって出来るよ!楽しくサッカー出来るところはたくさんあるからね!

    • 2
    • 17/03/22 21:53:31

    てかさ、ほかのお母さんは何も言わないの?

    • 0
    • 56
    • とりあえず生!
    • 17/03/22 21:46:47

    心配かけたくなかったんだね‥
    息子さんの気持ちを思うと胸が痛い。主も辛いよね
    私ならコーチに相談します。

    • 6
    • 55
    • 全部タレで
    • 17/03/22 21:46:16

    >>43切ない

    お母さん…も。かわいそう。

    解決策が見つかるように。

    • 2
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ