さあ、4月から小学校よ!保育園に預けたママは苦しみなさい! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • うずら玉子
    • 17/03/21 12:38:41

    主の言い方はよくないけど、ある意味合ってるよ。小学校入ったら勉強とかきちんと見てやりたいからって フルタイムの仕事辞めた人もいる。
    仕事続けてるママは本当に大変そう。
    警報が出たら すぐに迎えに来てくださいってガンガン職場に電話かかってくるらしいよ。

    • 0
    • 17/03/21 12:38:50

    私にみたいに書き込み制限されるわよ。

    • 0
    • 62
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/21 12:39:18

    >>47
    幼稚園入れて保育園見下すクセにその保育園も入る公立小学校にいれるのは平気なんだと不思議に思う。
    私立校入れたらいいのにね。

    • 2
    • 17/03/21 12:40:40

    幼稚園だったけど確実に保育園の方が大変そうじゃない?仕事してるのに連絡帳のやりとりとか、幼稚園なんて連絡帳書いたことないよ。

    • 1
    • 17/03/21 12:41:14

    ここの主もイエローだね

    • 1
    • 65
    • ちょうちん
    • 17/03/21 12:41:36

    >>62
    うち幼稚園出身だけど、そう思うよ。本当に下らない。

    • 0
    • 66
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/21 12:41:52

    >>58
    そういう人ばかりじゃないよ。
    私は短時間パートだからぶっちゃけ保育園より楽だったよ。
    勝手に行って勝手に帰ってくるから。

    • 0
    • 17/03/21 12:42:04

    最近早いよ。
    イエローカードになるのがさ。

    • 0
    • 17/03/21 12:42:55

    >>39夏休みだけのお弁当で何言ってるの。要領も頭も悪そうだから今後も仕事なんかしない方が良いよ。

    • 0
    • 17/03/21 12:44:06

    >>63
    そうそう。三食の内容と排便の有無、親のコメントが毎日だったわ~懐かしい。
    下の子幼稚園に入れてそういうのが何もなくて逆にびっくりした。

    • 0
    • 17/03/21 12:44:48

    私のまわりの幼稚園ママ、親に家事やらせて朝から夜まで遊び呆けの19歳やらで産んだママばかりだから、保育園が人気だよ。
    親が低レベルですわ。

    • 0
    • 17/03/21 12:45:51

    主の言いたいことわかるよー。
    回りのフルタイムママはそう。病児保育が使えなくなるみたいで(病児保育まで使ってたのかよって感じだけど)、病気になったらつきっきりだし うちの学童は宿題禁止だから帰って宿題で親子共々ヒーヒー言ってたし、習い事も出来ないって。

    • 1
    • 17/03/21 12:46:06

    >>70
    あなたの周りロクな人居ないのね

    • 0
    • 73
    • うずら玉子
    • 17/03/21 12:46:14

    >>69
    うわーおなじ笑
    排便も書く書く!
    送迎もしないとだし大変だった!
    小学校楽!
    自分で行くし!

    • 0
    • 74
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/21 12:46:26

    そんなに大変だーとは思わなかったけどな。フルタイムで働いてるけど学童で、宿題ちゃんとやってくるし、春夏冬休みの弁当はちょっと面倒くさいけど(笑)行事とかも、平日にやる事はないし。役員になったら大変かもしれないけど。

    • 0
    • 75
    • アスパラベーコン
    • 17/03/21 12:46:37

    >>66
    確かに送り迎えないのすっごく楽だよねー(*´꒳`*)
    うちは1番上の子小学校、2番目幼稚園、3番目保育園って今コンプリート中だから大変!笑
    送り迎えがないだけでもかなり違うんだけどなー

    • 0
    • 17/03/21 12:46:53

    >>72
    だから、保育園ママの方がしっかりした考え。

    • 0
    • 77
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/21 12:47:52

    一番上が高校生だけど、
    保育園が一番大変だったな

    • 0
    • 78
    • レモンサワー
    • 17/03/21 12:48:03

    >>62
    私は保育園を馬鹿にはしてないよ。ただ保育園は働いてるママの事を考えてくれるけど、小学校はそうではないと言ってるだけ。

    • 1
    • 17/03/21 12:49:41

    幼稚園ママってどうして、トイトレのことばっかり言うの?
    そんなにトイトレ大変だったの?
    可哀想に。

    • 0
    • 17/03/21 12:49:58

    >>73
    当時は車を持ってなかったから雨風強い日の送迎が凄く嫌だった(笑)懐かしい~
    良い思い出だわ。

    • 0
    • 17/03/21 12:50:45

    >>79
    それしか子育てで自慢できるところないからじゃない?

    • 0
    • 17/03/21 12:50:53

    アホ丸出しの主www

    • 1
    • 83
    • アスパラベーコン
    • 17/03/21 12:51:17

    保育園の子ってヤンチャが多くてやだなー。

    • 0
    • 17/03/21 12:51:53

    で?

    • 0
    • 17/03/21 12:52:25

    主は知らない世界だと思うけど、今の企業は小6まで時短勤務があるし、有給も取りやすいから学校行事が苦痛じゃないし、子どもの看護休暇っていうものもあるから大丈夫だよ。
    あと、学童は塾が経営しているから昔みたいに放ったらかしはないよ。
    習い事もしてくれるし塾が経営しているから勉強もみてくれる。
    ただ月7万円だけどね。

    • 0
    • 17/03/21 12:53:30

    同じ女同士だのにこういうトピをよくたてられるね(ー。ー#)本当に呆れるわ

    • 0
    • 87
    • 北京ダック
    • 17/03/21 12:54:11

    >>79
    大変よ平日ほとんど保育園ならわからないでしょうけど
    フルタイムで協力なしで1年生はキツイとおもうわ
    できるならパートにしたほうがいい

    • 0
    • 17/03/21 12:55:43

    週一のお弁当てw
    ほぼないじゃん

    • 0
    • 17/03/21 12:55:44

    >>6
    主は小1の壁に理解ある会社があることを知らないのね笑

    • 2
    • 17/03/21 12:55:51

    >>79
    誇れる事があるって凄いよ。
    何でも丸投げって切ないよ。

    だって自分の子だもん。

    • 0
    • 17/03/21 12:56:04

    >>83
    どちらもいる

    • 0
    • 17/03/21 12:56:04

    笑っちゃうなあ。
    は~~い 保育園組です。 がんばりま~~~す。

    • 1
    • 17/03/21 12:57:08

    >>89 ほとんどないと思うけど、、。

    • 0
    • 94
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/03/21 12:57:43

    >>87
    1歳3ヶ月でトイトレ始めたけど うち大変じゃなかったけど。
    1週間で終わったよ。

    • 0
    • 17/03/21 12:58:18

    >>79
    大変じゃないよ。例に挙げやすいだけでしょ。
    そんなオムツも外れていない子を他人に預けて、他人にそれをお願いすることへの皮肉ってだけだと思う

    • 0
    • 96

    ぴよぴよ

    • 17/03/21 12:58:47

    >>93
    あなたは程度の低い会社しか知らないの?

    • 0
    • 17/03/21 12:59:09

    確かに保育園出の子はヤンチャが多いね。
    うちの子、小2だけど1年のとき、やらかすのは必ず保育園組だったな。
    友達も同じこと言ってたし、やっぱりそうなんだと思った。

    • 1
    • 17/03/21 12:59:14

    >>76
    そんな変なママは私の周り居ないわ
    変な幼稚園ね!

    • 0
    • 100
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 12:59:24

    保育園入れてるけど、毎朝4時に旦那に弁当作ってるわ。
    主は保育園児に恨みでもあんの?何か哀れ

    • 0
    • 101
    • お通しのキャベツ
    • 17/03/21 12:59:32

    >>87
    何で?小学校の担任も子供居るけど、普通に働いてますよ?

    • 0
    • 17/03/21 12:59:57

    幼稚園ママってこんなこと考えてるんだね
    だから、懇談会とかでも同じ幼稚園で集まってヒソヒソヒソヒソ...なんか言ってるんだねー

    ばかみたーい!
    保育園ママは、幼稚園ママのことをなんとも思っちゃいないよ。
    眼中にない!

    • 5
    • 17/03/21 12:59:58

    学童毎日お弁当だよね夏休みとか。
    子供3人、4人いて保育園だったママもバリバリ役員やってる人多いし、私は幼稚園の専業だったからほんと尊敬した。子供もう中学生になったけど、苦しんでる人なんていなかったよ。いちいち主が忠告することでもないね

    • 0
    • 17/03/21 13:00:11

    >>97 程度の低い会社の方が多いからw

    • 0
    • 17/03/21 13:00:21

    >>87
    フルタイムで一年協力なしとか、そんなに大変かなあ?上の子もいたけどやりきれたよ。

    • 0
    • 17/03/21 13:02:04

    実際に頭抱える親がいるのになんて無神経なトピ。
    こんな人でも人の親になれるんだよね、悲しいことに。

    主ってリアルでもそんな感じの人なのかな?
    人としてあまりにお粗末。
    どうやったらそんな人格形成出来るんだろう、無駄に歳重ねたパターンだよね。

    • 1
    • 17/03/21 13:02:53

    >>102 いや(・・;)私は娘が保育園だったけど、保育園ママたちの品のなさに驚いたわ。
    ひそひそとか逆に保育園ママの方だったし。
    私は忙しくて顔見知りいなくポツリだったけれど…>_<…

    • 0
    • 108
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 13:02:55

    幼稚園ママってこういう陰湿な人が多いってこと?
    今月こんなトピばかりだけど。
    私のまわりにはこんな人がいなくて良かった。

    • 2
    • 109
    • トマトベーコン
    • 17/03/21 13:03:10

    主の言うこと間違ってないが
    言い方がね

    • 1
51件~100件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ