専業.兼業どちらも経験した方

  • なんでも
  • ししとう
  • 17/03/18 10:31:38

現在2歳と0歳の子供がおり専業主婦です
車の免許もないため行く所は限られています
友達がずっと子供とベッタリで疲れるから保育園入れた!働いて外いる方が何倍も楽だよ!(気持ち的に)という話をしてきました。

確かに子供とずっとつきっきりで息が詰まる時もありますが、働いて家事を両立できるのかなど心配事があります。

両方経験された方、どちらも楽というのは無いですが話を聞かせてください。


批判中傷はやめてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/18 13:04:59

    >>120 もともと2人の意見がそれで、子どもの影響と、主の負担も考えた上でプラス旦那さんの側のちょっとした気持ちもこめた旦那さんの意見がそれってこと?しっかり考えて言ってくれたわけ
    なら、主は他人の経験談を聞いて、もしやれそうだやってみたいに大きく傾いた時には、旦那さんのその意見も踏まえてどう話し合える?
    もともとの意見と、子どもと私の負担や影響、あなたの意見はこうで、でもこうじゃないかと思うだから働きたいって言うわけだよね。その思いが固まらないと主が働くに踏み出すは難しいかもね。

    • 0
    • 17/03/18 13:07:14

    >>126
    やっぱり仕事休むの大変だよね。今仕事探してるけどそこが一番大変
    特に伝染するやつは 何日も休まないとだし インフルや胃腸炎なんかは自分も移るかもだし それ考えるだけで胃に穴が開きそう

    • 0
    • 17/03/18 13:09:54

    >>133
    スマホ初心者か、日本人じゃないか、専業が長すぎて色んな能力が低下してるかのどれかだね(笑)

    • 0
    • 17/03/18 13:23:14

    私今は兼業だけど確かに働いている方が楽。
    専業は暇疲れっていうかな、ぼーっとしてる時間が疲れるしもったいないと思っちゃってストレスになる。仕事していればおのずと1日のスケジュールがルーティン課するからテキパキ動ける。
    仕事してればお金もらえるのに家でタダ働きで家事してるとかばからしくなるよ。

    • 1
    • 17/03/18 13:29:33

    息抜きと言うか気分的に楽なのは兼業かな
    けどストレスある職場だと本当に大変!
    後帰って買い物に夕飯にバタバタだし子供病気したら休まないとダメだし、全くストレスないわけには行かないかな
    子供が小さいうちは専業で小学生くらいになって兼業が私はいいと思う

    • 0
    • 17/03/18 13:33:16

    そうだねー。私的にも

    合わない職場に勤める兼業>専業>>>>>>>>>>あってる職場に勤める兼業ってかんじ。

    合わない職場に勤めるとストレス倍増するだけだけど、合ってる職場に勤められれば、専業時代の100倍楽しい生活が送れます。

    • 1
    • 17/03/18 13:43:26

    私は兼業だけど、仕事が大変な時と
    子供が感染症とかで仕事に行けない時は
    大変だな~と思うけど
    普段は仕事中の方が1人でトイレもいけるし
    飲みたいもの好きな時に飲めるし
    仕事中の方が楽かもね(^^)
    自分の体調悪ければゆっくり仕事すればいいし。

    • 0
    • 17/03/18 13:45:31

    このトピ気になるーーーー

    • 0
    • 17/03/18 13:48:43

    >>137
    わかるー
    暇な時間働いて、お金稼ぎたい私。

    • 0
    • 17/03/18 13:49:22

    どちらも楽しかった!お金に困って働くとかなら苦痛な時もあったかもね。

    • 0
    • 144
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/18 13:56:14

    私が思うのは、働くなら小さい時から。働かないからずっと専業の方が身の為!
    43歳から働き始めた人いるけど、いろんな意味でとても大変そうです。

    • 0
    • 145
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/18 13:56:56

    にや

    • 0
    • 146
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/18 13:57:34

    入力のバイトだけど楽しくてたまらない
    趣味で特打やってるくらいだから。

    • 0
    • 17/03/18 13:59:41

    私もずっと家にいるって無理なタイプだから専業主婦半年くらいで飽きてきてパートに出たな~。
    そんなに無理なく働いてお金貰えて一石二鳥だと私は思う。

    ある程度子供が大きくなったら勤めに出てみて、もし主さんに合わなかったら辞めて専業主婦に戻ってみればどうですか?

    • 0
    • 148
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/18 14:07:03

    兼業です。
    働いてると、身体はしんどいけど気持ちは楽かも。

    • 0
    • 17/03/18 14:07:26

    子供が小さい頃は、保育園預けて働いてる方が楽です。
    専門の人に見てもらえるし、給食は栄養が整ってるし。なんといっても働いてる時間は母親じゃなく一人の女性に戻れます。

    専業で小さいお子さん二人も三人も育ててる人は尊敬します。母性愛なのかな

    • 0
    • 17/03/18 14:08:38

    結局は主のやる気と要領と旦那のサポートかな。
    扶養内ならそこまで旦那のサポート要らないし、主が子供と離れて仕事をする事でリフレッシュ出来て子供との関係が良くなるならいいと思う。

    • 0
    • 17/03/18 14:16:14

    妊娠の時から専業主婦に。
    →専業主婦最高!働かなくて食っていけるなんて夢のよう!

    2年経って正社員の兼業主婦に。
    →兼業主婦最高!自分の時間が出来た!シャバの空気吸える!最高!

    多分、自分の中で子育て落ち着いたなって頃がいい時なんだと思う。
    どちらも捨てがたい。

    さすがに赤ちゃんを預けるのは可哀想だし自分の中で一区切り着いたら、働いた時の生き生きは専業主婦の時にはなかった。

    でも専業主婦してて子育てに向き合える時間があることは良いこと。

    • 2
    • 17/03/18 15:28:32

    専業のいい所→時間が割と自由、急がなくていい、気楽、ストレス最小限、太らない。楽しい。子供や旦那に合わせられる、幸福度高い。
    悪いとこ→ベッタリ育児で辛い時があった、買い出しめんどい、気が抜けておばさん化、引きこもり、趣味がないと家族が全て、自分がただの家畜何じゃないか不安、金がない。

    兼業いい所→お金の自由高い、時間配分が出来る、テキパキ、おばさん化防止、他人とお喋り出来る。育児っきりにならない、気持ちの切り替えが出来る。

    悪いとこ→時間が忙しい、家族に合わせにくい、体力気力の消耗、ストレス最大、太るそして無駄に食べる、子供の病気がしんどい、人間関係に悩む。イライラ増える、家事が辛くなる、睡眠不足が致命的、化粧がめんどい、脱毛もめんどい。

    ただの個人の意見ね。どっちも一長一短。

    • 0
    • 17/03/18 15:35:07

    >>151
    全く同じ

    • 0
    • 17/03/18 15:39:50

    >>152私は専業時代のが太ってたわ。
    兼業は動くし、人目につくから身なりをきちんと整えようとするし、スーツのシルエットを崩したくないし。兼業の時の方が美意識高くいられる。

    • 1
    • 17/03/18 15:42:38

    >>154
    なんかね、ストレス太りするんだわ。
    スーツのラインはメッチャ気になるよね。

    • 0
    • 17/03/18 15:48:34

    今は育休中だけど、自分でお金を稼げない事がみじめ。家事も面倒くさい。

    • 1
    • 17/03/18 16:13:36

    私は働いている方が何倍も楽で、息抜きになった。家事は少し手を抜けば何とでもなるよ。
    今二人目で保育園落ちて専業だけど、毎日イライラで苦痛でしかない。子供以外話す人いないし、おかしくなりそう。

    • 0
    • 17/03/18 16:16:49

    働いてる方が生き生きしてたかも。少ないながらも自分の時間もあったし、休みもあった。今は三人目まだ3歳だから一日中一緒にいるけど毎日退屈だよ。。

    • 0
    • 17/03/18 16:30:13

    仕事しても頼れる人がいないから子供の熱やらで休まなきゃいけなくてそれが大変だった。今思うと子供と家庭の事だけやってれば良いなんて、専業の時は幸せだったかな、私はね。

    • 1
    • 17/03/18 16:35:21

    働いてた頃はご飯も手抜き
    子供が熱を出すとイライラ
    ストレスがすごかった。私も働いてるんだから、ちょっとは手伝ってよって旦那に思ってしまう。

    専業の今はかなり楽!毎日暇で幸せ。
    旦那にも優しく出来る。家事育児は私の仕事!って思ってる。だけど、専業って人に言うのが恥ずかしい。
    世界が狭いから、ちょっとした事でも一大事。ちょっとした事でも悩みになる。

    短時間パートを探し中。

    • 2
    • 17/03/18 17:16:24

    >>160全く同じ。

    • 0
1件~28件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ