キリスト教の幼稚園

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/16 01:26:51

    >>53
    幼稚園のやり方というか、方針によると思います!
    私が通ってた所はキリスト教の祈りとか集会はあったけど、洗脳する様な事はなかった様に思います
    英語を教えてくれたり…とかだけだったので…
    キリストーー!!!!!って方針の所は授業などで「神は~」とかってのもあるかもしれないですね!!よく調べてからがいいと思いますよ!

    • 2
    • 56
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:25:46

    見学でいくつか行った園の中に、キリスト教の幼稚園も何校かあったけど、キッチリとしていてお受験園と、のびのびしている園とあった。
    ご飯の前に、お祈りするとかは同じ。
    両方、キリスト教の信者さんと言うより園の方針でみんな選んでたよ。

    • 0
    • 17/03/16 01:25:40

    >>52
    そうなんだ。
    うち田舎だからなのか寺が経営してる幼稚園ばかりだわ。

    • 0
    • 54
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:24:12

    >>44
    教えてくれてありがとう!

    • 0
    • 53
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:22:25

    >>51
    不思議な思い出w
    気になりますね。
    体験談、ありがとうございます!

    • 0
    • 52
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:21:34

    >>49
    うん。私は普通の保育園だった。
    旦那は普通の幼稚園。
    普通の一家w

    • 0
    • 17/03/16 01:20:44

    >>45
    全然ないですよ!
    多分その頃一緒に通ってた友達もキリスト信者ではないと思います!
    不思議な思い出はたくさんありますが…
    例えば毎週水曜日かな?礼拝堂みたいなとこで全園児集まって集会みたいなのはありました!

    • 0
    • 50
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:20:44

    >>47
    そうなんだね。ありがとう!
    でもやっぱり子供にお祈りさせるのとか、神様の話とかはちょっと抵抗あるんだよなぁw

    • 0
    • 17/03/16 01:20:28

    主も主旦那も幼稚園は公立とかで寺がやってる幼稚園じゃなかったの?

    • 0
    • 17/03/16 01:19:57

    >>33
    のの様いた!

    • 0
    • 17/03/16 01:18:54

    >>39
    なるほどね。宗教法人なだけで普通の幼稚園感覚でいいと思うよ。よっぽど怪しいところはまれだと思う。

    • 0
    • 17/03/16 01:18:09

    >>38
    幼稚園によってどれくらい宗教色強いとかあるよ。
    知り合いの通う仏教幼稚園はクリスマスとかハロウィーンやらないけど、クリスマスもハロウィーンも何でもやる幼稚園もある。

    • 0
    • 45
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:17:36

    >>40
    そうなんですね。
    キリスト教に対しての特別な感情とかも特には無いですか?

    • 0
    • 17/03/16 01:17:03

    >>32
    花まつりはあったよ。
    入園式は花まつりの日だし。
    年長のときに月イチくらいで座禅の時間があった。

    • 0
    • 17/03/16 01:16:29

    幼稚園じゃなくて申し訳ないけど、カトリックの中高一貫校に通ってたよ。

    家は無宗教。

    学年120人くらいで、信者は1-2人だったよ。

    • 0
    • 42
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:16:06

    >>41
    主のみ読んでください。

    • 0
    • 17/03/16 01:15:07

    キリスト教の短大とか多くない?
    うちの周りだけかな?
    それは気にならないのかな?
    キリスト教の幼稚園行ったからってみんなキリスト教になってるならもっと日曜礼拝とか沢山の人が行ってると思うんだけど。

    • 0
    • 17/03/16 01:14:49

    >>36
    全然キリスト教じゃないです(笑)
    幼稚園での食事の時は祈りとかありましたが、家での食事の時祈りとかした覚えありませんよ!
    幼稚園だけのしきたり?だと子供ながらに認識してたんだと思います!

    • 0
    • 39
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:13:50

    >>37
    幼稚園だけ。
    どこに通わせるかは大体親が決めるじゃん?

    • 0
    • 38
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:12:30

    宗教系の幼稚園は謎だらけですよー。
    無知なもので。

    みなさん、色々教えてくれてありがとうございます!
    子供はまだ未就園ですが、通える範囲にキリスト教の幼稚園もあるもので。

    • 0
    • 17/03/16 01:11:50

    >>24
    幼稚園だけが気になるの?高校や大学は?

    • 0
    • 36
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:10:24

    >>31
    あなた自身は今、キリスト教ですか?

    • 0
    • 17/03/16 01:09:31

    >>24
    数珠はみんな持ってたから何かしらやってたと思う。

    • 0
    • 34
    • やげんなんこつ
    • 17/03/16 01:09:22

    ちなみに私は仏教系の幼稚園通ってた(笑)
    幼稚園の敷地内にお墓あったよー!

    • 0
    • 17/03/16 01:09:03

    >>26
    のの様とかもなかった?

    • 0
    • 32
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:09:02

    >>26
    法話?だっけ?とかなかったのかね?
    お花まつりあった?

    • 0
    • 17/03/16 01:08:45

    私が小さい頃キリスト教の幼稚園でした。
    でも実家はキリスト信者ではありませんよ。

    • 0
    • 30
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/16 01:08:39

    創価学会の幼稚園も気にならないのかな。

    • 0
    • 29
    • やげんなんこつ
    • 17/03/16 01:08:23

    >>14
    家では「いただきます」「ごちそうさまでした」だけだよ。
    たまに子供がお祈りしてるときもあるけど、それはそれでいいと思ってる。

    • 1
    • 28
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/16 01:08:21

    >>24
    神社の幼稚園は気にならないの?

    • 0
    • 17/03/16 01:07:30

    >>24
    お経は読まなかった。でも給食の前の言葉はあった。

    • 0
    • 17/03/16 01:07:13

    >>16
    上の子がキリスト教じゃなくて仏教系の幼稚園だったけど神様とか仏様とか全然言わなかったよ。

    • 0
    • 25
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:06:51

    >>22
    そうなのかぁ。

    • 0
    • 24
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:06:20

    >>20
    気になるよー!
    お経となえたりすんのかな?とか。
    お寺がやってる幼稚園とかね。

    • 0
    • 17/03/16 01:05:53

    >>18
    別に勧誘目的じゃないんだからいいでしょうよ。

    • 0
    • 17/03/16 01:05:34

    >>18
    子供はそんな事考えて無いよ。
    幼稚園の生活の流れの1つなだけ。

    • 1
    • 17/03/16 01:02:52

    子供は神様はいるって思ってる。
    でも仏教幼稚園の私も神(神道)いるって思ってるし、仏教幼稚園の子もキリスト系も大差ないよ。

    • 1
    • 20
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/16 01:02:35

    仏教の幼稚園は気にならないの?

    • 0
    • 17/03/16 01:01:41

    マジなキリスト教の人はクラスに3.4人

    • 0
    • 18
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 01:01:26

    >>17
    家でやられたら嫌だよねw
    一緒にやらなきゃいけないのも嫌だし。
    でも、やらなきゃ幼稚園の教育と辻褄合わなくならないのかな?

    • 1
    • 17/03/16 00:59:47

    >>14
    家ではやらないんじゃない?キリスト教じゃなかったけど給食の前の言葉は園のみだった。

    • 0
    • 16
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 00:56:03

    子供が、神様、神様、言ったりしないのかな?

    • 0
    • 15
    • レモンサワー
    • 17/03/16 00:55:23

    >>11全く同じ。同じ考えの人が多かったから皆落ち着いてた。
    小学校に行ったらギャップが凄すぎてビックリした。

    • 0
    • 14
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 00:52:51

    >>12
    食べるときは家でもお祈りするの?

    • 0
    • 13
    • 全部タレで
    • 17/03/16 00:52:33

    うちの近所にあったキリスト教の幼稚園は多分ほとんどキリスト教関係者じゃなかったよー
    他宗教だけど、近いし幼稚園の教育良くて延長あるからってそこに入れてた人いるし

    • 0
    • 12
    • やげんなんこつ
    • 17/03/16 00:49:56

    仏教だよー。
    何か食べるときや行事の始まりの挨拶の後はお祈りするけどね。
    七五三は神社と教会で二回した。
    カトリックだったけど、正月には幼稚園に立派な門松飾って餅つき大会もしたよ!

    • 0
    • 17/03/16 00:49:38

    違うけど、神様のお話を聞く時間は椅子に静かに座って聞かないといけないから落ち着いた子になるために行かせた。

    • 1
    • 10
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/16 00:47:40

    なんでその幼稚園にしたの?
    近いから?

    • 0
    • 9
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/16 00:47:35

    違うよ

    入園前でもお祈り慣れしてる人ってクリスチャン?

    • 0
    • 8
    • ぎんなん
    • 17/03/16 00:46:12

    行ってたし、クリスマスはなんかクリスマスな劇までするけど、特に信者!ではないよ。近所の子はほぼ皆そこに行ってた。徒歩圏内。

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ