子どもの友達がベットを壊した場合 親に言う?

  • なんでも
  • 盛合せ(5本)
  • 17/03/13 00:15:34

子どもの友達が数人遊びに来てました。
6年男児です。
みんなで遊んでいた時に暴れていて子ども用のベットを倒して壊れてしまいました。
折りたためるベットで布団を干していたのでベットを畳んで子供部屋においていました。
ベットは金具が曲がってしまい開かなくなり使えなくなりました。
わざとではないし仕方ないかと思いますが2万くらいはしたしまだまだ使える品だったから何だか勿体無いしと悩んでいます。
相手の子もたぶん親には言ってないと思います。親の連絡先などはわかりますが、子どもと遊んでいて倒れた訳だし言うのも何だかなと迷っています。
騒いで遊んでいたのを先に止めなかった私も悪いし。
ただベットは必要なものだし壊された事は言っておくか悩んでいます。
ギクシャクするのも嫌だし子どもが仲悪くなる心配もあって。みなさんはらいいますか?諦めますか?
私が壊した側の親なら言って欲しい気もするしどうがいいんだろ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 17/03/13 10:48:01

    息子も含めて悪い事だから相手の親には言わないかな。
    しかも小6で自分は悪くないって言ってるなら親に言ってもややこしい事になりそう。
    そしてベットはしばらく買わない。
    布団で過ごしてベットが壊れたせいだと息子に考えさせるし友達にも愚痴ればいいやって考えちゃう。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 塩とタレどちらになさいますか?

    • 17/03/13 10:28:07

    ベットを買いなおすのはまぁ仕方ないけど、壊れたベットをゴミに出すのが面倒くさい。
    捨てるにもお金いるし、持ち込みするのも面倒だし。ゴミ出しについてはモヤモヤしそう。

    • 2
    • 17/03/13 10:21:55

    この前遊びに来てたときにみんなで興奮しすぎてベッドを倒してしまったんだけど、その時は怪我はしてないようでしたがその後どうですか?と聞いてみる。

    • 2
    • 17/03/13 10:18:41

    主さんのコメントしか読んでいないけど、モヤモヤするよね~。私も子供達が謝罪しないことに腹がたつと思う。
    わざとじゃなくてもゴメンなさい…だろ!と思う(笑)
    うんうん。家遊びは禁止にしてスカッと忘れてストレス発散してください(^^)

    • 1
    • No.
    • 40
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 10:05:41

    怪我しなくて良かったとももちろん思います。
    足に落ちて来たりしたら痛かったろうし骨折も考えられるし。
    それ考えたら私にも過失ありますよね。
    横には寄せてたから倒れるとは思わなかったけど危険ですね。怪我させたに比べたら壊された方がまだマシですね。
    私も我が子がもし倒したなら遊んでたのはみんなにしろやっぱり申し訳ないし一緒に謝ったり弁償したいと思います。知らずに相手の親と話すのもなんか複雑だし。
    我が子も他の家で迷惑かけてないかもっと気をつけようと思いました。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 09:46:32

    >>36ホントだよ。
    ベッド倒して逆に怪我しなくてよかった!
    男子が遊びに来るなら危ないものはどけておこうよ(笑)うちにも6年男子がいるからよくわかる。
    折り畳みベッドなんて移動できるし。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ミニトマト

    • 17/03/13 09:43:34

    うちは言ってもらってよかった。
    子どもはその場で謝ったからそれでいいと思ったみたいで私には言わなかったから。
    それで済む場合もあるかもしれないけど壊してしまったことにより不便な思いさせたり余計な出費が出るような時は子どもがその場で謝るだけではダメな気がする。
    うちは連絡もらって菓子折り持って謝りに行き弁償しました。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 09:35:55

    そうですね。
    騒がしかった時に私も注意しなかったし家にあげた時点で何があってもおかしくない(大袈裟ですが)ので私にも非があるし、子どもも一緒に遊んでたからその子が壊した!ってのは少し違いますよね。
    言って今後の付き合いがギクシャクするのも嫌だし。私も相手の立場なら言って欲しいし子どもはちゃんと謝れるようになってほしいです。

    • 0
    • 17/03/13 09:35:40

    弁償とかはしなくて良いけど、家に帰ったら、こんなことがあったってちゃんとお母さんにお話してね。それとも私からお話しようか?って言ったら?
    それで相手の出方を見るかな。なんのリアクションも無かったら、そういう相手なんだと思って家遊び禁止にする。

    でも折り畳みベッドって結構重いよね。
    怪我しなくて良かったね。
    倒れるものは置いておかない方がいいかもね。

    • 0
    • 17/03/13 09:25:02

    うちも新品の机とベッド壊されたな
    言いたかったけど 言わなかったよ
    腹たつよね!

    • 0
    • 17/03/13 08:57:58

    言わないかな。
    うちも壁をガッツリと傷付けられたよ。
    みんながその子がやったと言っているのに、本人だけが否定。
    かなりモヤモヤしたけど、私もその場にいなかったし騒いでいても注意しなかったから。

    • 0
    • No.
    • 33
    • やげんなんこつ

    • 17/03/13 08:51:45

    うちも色んな物壊されたし壁に穴も空いたけど言わないな。

    • 0
    • No.
    • 32
    • おしぼり

    • 17/03/13 08:46:21

    >>8
    それで何も言わなかったの?
    私なら怒るわ。
    誰がとかじゃなくみんなで遊んでて壊れたことは事実なんだからちゃんと謝りなさい!って。
    壊したことよりもしてしまったことを謝れないことのほうがいけないことだ!って言うよ。
    もちろん我が子にも。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ミニトマト

    • 17/03/13 08:44:25

    >>21だよね。
    遊んでて折りたたみベッドが倒れてしまったみたいで金具とか曲がってもう使えない状態なんだけど、それだけの衝撃だから怪我とかしてないかな?
    くらいは心配するフリして言っちゃえば?

    • 2
    • No.
    • 30
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 08:42:11

    私なら言わない。
    家に遊びに来る子はだいたい親とも仲がいいから、自分の子供も遊びに行かせてもらっているし。
    うちは3年だから6年と一緒にしてほしくないかもしれないけど、私なら子供が遊ぶ部屋に危ない状態にしたベッドは置かないかも。
    自分がその部屋に付きっ切りではないから、男の子だし何するか(突拍子もないって意味)分からないからね。
    もしフレームに指を挟んでケガしたとかってなったら、預かっているうちの責任だと思うから。
    家に遊びに来たら楽しく遊んで帰ってもらいたいからね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • つくね(塩)

    • 17/03/13 08:36:06

    わざとじゃないんでしょ?私なら言わない。
    言ってどうなるもんでもないじゃん。
    弁償とかお金欲しいなら言えばいい。
    うちは壁に穴開けられたわ。でも言ってない。遊んでてはずみで開けちゃったから仕方ない。
    再三注意したりやめるよう言ったのに壊したら言うけどね。

    • 0
    • No.
    • 28
    • レモンサワー

    • 17/03/13 08:35:39

    その子達の態度がないわー
    でも、そんな子達を育てた親もなんとなくやっかいそうだから我慢するしかないかね
    私なら言ってほしいけど。
    子供が俺じゃないて言ってます!とか言われたらまたモヤモヤするだろうし。
    謝るって大事だね

    • 0
    • 17/03/13 08:35:33

    娘と息子がいるけど、うちなら報告して欲しい!!

    個人賠償責任保険入ってるし、子供の行動は把握したいし

    うちも学校で傘、近所でキックボード壊され経験あり

    壊した子は絶対親になんて言わないよ

    • 0
    • 17/03/13 08:34:40

    >>23そうなんだよね
    でも、中にはその当たり前がない人もたくさんいるからね
    うちの子がやった証拠はあるのとか言い出す人もいるし
    モヤモヤするけど、言わないのが一番なのかも

    • 0
    • No.
    • 25
    • 白レバー

    • 17/03/13 08:32:27

    自分なら言いにくいけど、逆なら言って欲しいよね。
    うちは子供がよそで何か壊したりした時の保険に入ってるので弁償出来るけど、皆が皆ではそうではないだろうし。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 08:30:53

    みんなでやったのなら弁償は求めないし、知ってて止めなかった主もだめじゃないかな

    • 0
    • 17/03/13 08:28:55

    壊された事あるけど私は言わなかった。
    逆にうちの子が壊したなら言って欲しいって気持は誰もが考えると思うけど、壊された立場になったら言えない人の方が多いと思う。怪我がなくて良かったと思った方がいいよ。

    • 2
    • No.
    • 22
    • ぼんじり

    • 17/03/13 08:27:05

    >>19本当、謝罪や挨拶が出来るか出来ないかでその子の見方変わるよね。
    悪い事って分かってるから逃げる意味で認めない、謝罪しないんだろうけどね。ある意味成長してるって事なんだろうけど…

    • 1
    • No.
    • 21
    • 全部タレで

    • 17/03/13 08:26:46

    >>19
    ベッドが倒れてたから怪我とかなかった?って聞けばいいと思うよ。

    • 2
    • 17/03/13 08:26:35

    モヤモヤするの分かるよ
    うちも傘とステッピーとラジコン同じ子にやられたし、ラジコンは買った次の日に踏みつけられて壊されたよ
    ラジコンは高価だし言おうかと悩んだけど、うちは女の子相手は男の子だったから、壊されたくないなら娘にもう遊ばない方がいいかもねって話しをして、それからもう遊んでない

    車も自転車で傷つけられて15万かかったけど、それさえも言えなかったよ
    ぬしさんの場合はぬしさんの子供も一緒に遊んでた訳だし、言わない方がいいかも
    言ってもスッキリしないだろうし、モヤモヤは残るよ
    モヤモヤはしばらく残るけどね

    • 0
    • No.
    • 19
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 08:19:42

    ガラス割ったなら後で怪我してないか聞いたりして言ったほうが良さそうですね!!
    確かに息子も一緒になって遊んでたし悪いから相手の子に言うのもなって気持ちもあります。
    子供達が謝ってくれたら仕方ないでおさまったのですが。
    話外れるけど謝るって大事な事だなと思いました。
    子どもにはちゃんと謝れるように言っておきたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 18
    • やげんなんこつ

    • 17/03/13 00:49:54

    私も似てる経験があったよー、
    うちに遊びに来て、なぜか息子の友達がリビングでボールで遊び出し、そのままガラスがっしゃーん。

    三年生でびっくり&私が慌てて片付けたのもあってか、気付いたら家に帰ってた…

    で、翌日その子の親に電話して、こういうことがあったから怪我してないか聞いたら、何も知らなかったと平謝りしてきたのもあって、いいえ怪我なければ良かったから…と、今後の付き合いも考えて我が家で直した。

    が、翌年その友達と息子とで遊んでて、息子の自転車のサドルがぶつかって相手の自転車が壊れたとかで、フツーに弁償してくれってなぜか学校を通して言われて、謝って弁償したよ。

    子供が壊してしまった物に対する保険がおりたから良かったけど、なんか腑に落ちなかった。

    ベッドは日常的に使う物だし、言うべき。

    子供がわざわざ親に怒られることを言うはずもないから、言っても全然良いと思うよ!

    • 1
    • 17/03/13 00:44:45

    こういうのって自分の子が一番悪いと思う
    相手の親に言うとか考えられない

    • 1
    • 17/03/13 00:44:30

    >>15
    子供は謝らないよね。モヤモヤわかるー。でも、時間が経てばモヤモヤもおさまるよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 00:36:12

    ありがとうございます。
    ほんとに相手の子がちゃんと謝ってくれたり他の子達も悪いことしたと思ってくれたら仕方ないって思うのですが、謝ったりもないしそれが何だかモヤモヤして。。
    その子達もわざわざ親に話したりはしないだろうから弁償は別として知って欲しい気持ちもあって。
    でもたぶん言えませんが。
    今回は私が甘かったかなと次からはあまり部屋に入れないようにします。中学上がったら遊べなくなるしと甘くなってました。
    今月出費がかさむのでそれも余計にモヤモヤしちゃって。

    • 0
    • 17/03/13 00:35:25

    >>10
    法律は知らなかったけど。
    私も考えは同じ。同じ遊びしてたなら、みんなの責任。
    我が家も子供が友達と遊んでたら、新築の床を削るようにソファを動かされました。その場で、暴れすぎだよ!床こんなになっちゃったよ!ダメだよ!と注意するだけで。後で一人泣きました。

    • 0
    • 17/03/13 00:29:42

    倒した子は誰がはっきりしてるの?主は見てた?
    だとしたらその態度腹立つねー。
    素直に謝ったら許すけど?

    • 0
    • No.
    • 12
    • 鳥皮ポン酢

    • 17/03/13 00:29:02

    >>11それがいいね。相手がそんな態度じゃ腹立つけど…
    残念だけど今回は諦めるしかない。主も好きな食べ物でも買ってリフレッシュしてね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 00:26:31

    なるほど。
    確かにみんなで遊んでた訳だし。
    暫くは家遊び禁止にします。

    • 2
    • 17/03/13 00:25:20

    法的な話をすると

    誰が壊したか

    ではなく、一緒に遊んでいた全員に同等の責任を科されます。

    よって、主の子供が壊したことにもなるのです。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 鶏の姿焼き

    • 17/03/13 00:23:40

    言いません。お互い様だから。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/13 00:22:46

    ありがとうございます。
    うちの子にも非があるから言うのを躊躇しています。
    それが子供達からごめんなさいなどは一切なくて。
    倒した子も俺じゃない、普通倒れただけで壊れないだろと言い謝りませんでした。
    だからか余計にモヤモヤしてしまいます。
    元に戻そうともしなかったし。
    次からは家で遊ぶのは辞めさせようとは思っています。

    • 2
    • 17/03/13 00:21:59

    私なら言わないし言えないかなぁ。
    弁償して欲しいけど子供の友達が来たのに移動しなかった落ち度もあるから。

    • 0
    • No.
    • 6
    • トマトベーコン

    • 17/03/13 00:20:55

    言わない。倒した子だけが悪いわけじゃない。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 極貧子沢山

    • 17/03/13 00:20:30

    自分の子と遊んでいて壊したのなら言わない。
    子ども達に大説教して終わり。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 手羽先

    • 17/03/13 00:20:11

    言わない。確かにこちらにも非があるし。

    • 0
    • No.
    • 3
    • つくね(黄身+50円)

    • 17/03/13 00:19:49

    言わないかなぁ。
    私なら、注意しなかった自分が悪いと思うし、自分の子供もふざけてたわけだし。

    • 0
    • No.
    • 2
    • トマトベーコン

    • 17/03/13 00:19:40

    主の子も一緒になって遊んでたんだよね?
    子供たちから、ごめんなさいはあったの?

    主の子が一緒に遊んでないなら弁償してもらう。

    主の子が一緒に遊んでて、他の子達からごめんなさいがなかったのなら親に報告だけする。

    子供たちから謝罪があり主の子も一緒に遊んでいたなら、言わない。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 鳥皮ポン酢

    • 17/03/13 00:18:42

    その状況で二万なら言わない。自分の子供にも非があるし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ