どうしても上の子、、、

  • なんでも
  • いないいないばぁ
  • 17/03/08 15:05:08

5歳以上離れて二人目がいます。
上はなんでも一人でもうできます。
小学生です。
朝ご飯も本当ねれなくて起き上がれない時はおにぎりチンして、スープも自分で入れて飲みます。80度くらい。
なんだか二人目お世話でついつい自分でやってってなります。
本当は上の子を優先しないとだめだよね。、
欲しかった二人目。。
二、三歳で何人も産んでる人すごい。
お風呂も一人でお願いしてます
小学低学年です。私の育児は間違ってるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/09 10:38:28

    >>154
    上の子嬉しかっただろうな。
    よかった!

    • 0
    • 17/03/09 10:19:04

    >>153
    海外はそうなんですね、
    服も新生児からかぶりだし^ - ^
    日本は前明き多いですよね。

    • 0
    • 17/03/09 10:16:46

    >>148
    起きてご飯もして、送り出ししました。
    嬉しかったのか、お小遣いで買ったお菓子を一緒に食べようと、ご飯食べた後、少しお菓子たべました。
    送り出すまでは、上を最優先します。

    出来るからと甘えてましたm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 153
    • ミニトマト

    • 17/03/09 10:15:08

    いろんな育児があるよ。
    海外とかみてみ。
    日本は産後1ヶ月は休むように言われるけど
    海外は2週間くらいで赤ちゃんと散歩しろ、だし。
    海外は赤ちゃんのころから別室のベビーベッドで寝かせられる。
    自立した人間が多いのは海外だよね。

    • 0
    • No.
    • 152
    • お通しのキャベツ

    • 17/03/09 10:08:01

    うちは6歳離れてて上が4年で下が4歳だけど、お風呂は上が1人で入れるから下と2人で入るけど、朝ごはんはきちんと用意してたよ。
    上に合わせて生活してるから下のがサッカーの付き添いやら習い事の送迎やらばっかりで可哀想かも(笑)

    • 0
    • No.
    • 151
    • ピーチー肉巻き

    • 17/03/09 10:07:19

    うちは6歳離れてるけど普通に上の子ともちゃんと向き合えるよ。
    上の子優先というか必要な時に必要な方を優先させるよ。
    朝は上の子を学校に行かせるのが優先だから下が多少愚図ってても待っててねーって感じだし、上が学校から帰ってくる時には下の子は昼寝させといて宿題みたりとか。
    お風呂も3人で入るし。

    • 0
    • 17/03/09 10:03:05

    可哀想…

    • 0
    • No.
    • 149
    • トマトベーコン

    • 17/03/09 09:49:43

    かわいそう…

    • 1
    • 17/03/09 09:47:13

    今日も部屋から出てこない母を横目に一人で用意してご飯食べて登校したのかな。

    • 0
    • 17/03/09 07:35:33

    赤ちゃんは多少泣かせてもよくない?
    私もだらしないけど朝は用意して送り出してるよ
    ねむいけど旦那子供送り出して家事してから寝るのサイコー

    • 0
    • No.
    • 146
    • ミニトマト

    • 17/03/09 07:19:50

    >>143
    自分もそうだったから、できたから…お前も大丈夫だろ?
    みたいな理屈は身勝手だよ。

    • 0
    • No.
    • 145
    • 鶏の姿焼き

    • 17/03/09 07:17:27

    >>143 我慢してそう~~

    • 0
    • 17/03/08 23:25:37

    >>137
    昭和も母親はきちんと朝ごはん作ってくれましたよ。

    • 0
    • 17/03/08 23:23:32

    うちの子も2年生と0歳
    上の子は下が産まれる前からお風呂一人で入ってるし、寝るのも一人で寝てるよ。私も子供の頃そうだったけど、それが寂しかった記憶ないし。
    朝ご飯だけは少し頑張って用意してあげてー

    • 0
    • No.
    • 142
    • 焼き加減が絶妙なバイト

    • 17/03/08 22:00:35

    小学生と5ヶ月なのに一緒にお風呂は入れないとか(笑)
    どんだけ要領悪いの?最初から入る気ないし、朝も起きる気ないんでしょ。
    上の子かわいそう。

    • 2
    • 17/03/08 21:49:52

    だめだよ絶対。愛情不足で、周りに迷惑かける子になる。友達の子がそう。まさに5歳差以上離れてる。
    小3のときに母親が仕事始めて、毎日ママが大変だからって朝ごはんを作り、下の子が保育園だからご飯食べさせて、着替えさせたり持ち物準備してから登校。しっかりしているけど、まだ3年生だよ。何でももう自分でできるけど、朝ご飯はしっかり母親がやってあげるものでしょう。
    まさに愛情不足で、家でいい子頑張りすぎて、学校では問題児だから嫌われている。ボスだって。親は知らない。その子が可哀想だから、周りも不憫に思って言えないって。

    • 0
    • 17/03/08 21:43:46

    hitomiの家みたいでいいんじゃない?
    あそこの子は、自分で卵焼きとか作るから、偉いよねー。

    • 0
    • 17/03/08 21:35:15

    >>137
    3人兄弟の末の弟はまだまだ親との関わりが大事な時期に年の離れた兄と私で面倒見る事が多くて手抜きされたぶん
    大人になって親に痛いしっぺ返し食らわしてるよ

    • 2
    • 17/03/08 21:26:36

    あーかわいそう!
    間違ってるって聞いてる主に腹立つ
    まだまだ、関わってあげないと

    • 1
    • 17/03/08 19:39:14

    私昭和の子育て素敵だと思ってるから上は下の面倒見るのがいいと思うし、親はあまり手をかけ過ぎない方が良いと思ってる
    ケータイや防犯は今の時代に合わせた方が良いと思うけどね
    みんな過剰な気がするんだけど成人後の子供がどんな風な人間になってるかイメージ出来てるのかな?
    聞いてみたい

    • 0
    • 17/03/08 19:38:41

    主の実家に引っ越す!

    • 0
    • No.
    • 135
    • ミニトマト

    • 17/03/08 19:37:27

    >>133いや、ちょっと違うような。お手伝いしてくれてるんでしょ?それはうちもやる。母親が起きてこなくて自分でやらなきゃならない、見送りも無い日もあるのとは違う気がするけど?

    • 0
    • 17/03/08 19:33:43

    >>129
    自分責めたりしてないよ。そんなに酷いかな~?ぐらいだから自覚ないよ。顔文字使ってるくらいだし。
    反応からみて改めないと思う。

    • 1
    • 17/03/08 19:31:32

    うち共働きだし朝御飯は長男の係だよ。
    みんなのパン焼いてバター塗ってくれる。
    飲み物は私が用意してるけどね。

    • 0
    • No.
    • 132
    • とりあえず生!

    • 17/03/08 19:30:34

    >>96
    ほんとこれ。上の子にしてみたら、親の勝手で産んだのに、蔑ろにされるなんていい迷惑だよね。
    1人で支度するのも、お母さんにいい子だね~て褒めて欲しくて、振り向いて欲しくて、少しでもお話がしたくて、寂しくても、甘えたくても我慢しているんじゃないのかな?
    あぁー、自分で書いてて悲しくなってきた…。1人で食事の用意している低学年の子の風景を思うと切なくて胸がギュッとなる。

    • 1
    • 17/03/08 19:30:00

    >>130
    ごめん、5歳以上だったんだね!
    そこ伏せるとこ?(笑)

    • 0
    • 17/03/08 19:28:05

    >>75
    あれ、5歳差よね?
    上の子5歳?
    今低学年なんだよね?

    • 0
    • 17/03/08 19:21:50

    主さん、疲れちゃってない?大丈夫?
    私も7歳差で産んで、今は小1と10ヶ月だけど、私も下にどーしても手がかかってしまってお兄ちゃんには我慢させてるなーと毎日反省してるよ。

    うちのチビは朝が早くて5時には起きるから、バタバタの中何とかオニギリとかは作ってるよ。

    お風呂は、お兄ちゃんにチビを見てもらってる間に私が急いで洗って、そのあとチビを洗って、その後にお兄ちゃんを呼んで、お兄ちゃんが洗ってる間はチビとお風呂に浸かってるかんじでなんとか一緒に入ってるよ。
    あとは、お兄ちゃんを抱っこしてあげるよーにしてる。

    子育てって、大変だよね。でも、あまり自分を責めないでできる範囲で頑張ってみてね!っていうか、一緒にがんばろーね!

    • 0
    • 17/03/08 19:17:27

    なんでも自分で出来るからって、
    母親がしてくれないから仕方なく自分でしてるだけだよね。
    いつか80℃のお湯でやけどするひが来るよ。
    いつかお母さんは下の子ばかりでって心のなかで溜め込んだものが爆発する日がくる。
    爆発すればまだいいけどね。
    朝起きて、朝御飯作って見送るくらい毎日しなよ。
    私も子供四人いて寝不足になる気持ちはすごくわかるよ。
    でも子供のことはきちんとやらなきゃ。
    手抜きするところ間違ってると思う。

    • 2
    • 17/03/08 19:02:53

    うちは
    9、3、1がいるけど、上のこの朝ご飯や水筒などやってあげるよ
    手をかけてあげて。

    • 0
    • 17/03/08 18:59:22

    >>121ウォーターサーバーのお湯じゃない?

    • 0
    • 17/03/08 18:34:02

    うちも5歳差で、旦那のことはしないけど、上の子のことはちゃんとするよ。
    逆に下を産み落としてシャキッとできたの(笑)
    妊娠中の方がトラブルが多くてダメだったわ。

    • 0
    • No.
    • 124
    • とりあえず生!

    • 17/03/08 18:27:30

    なんか、下の子言い訳にして夕飯すらまともに作っていなそう。掃除も旦那に言われるまでしないゴミ屋敷だったりして(笑)

    • 0
    • 17/03/08 18:24:06

    下の子5ヶ月なら子供たちと主の3人でお風呂入れるよね?
    下の子は朝まで寝ないの?夜中に何回か起きるにしても、上の子の朝食、見送りのときだけ起きることがどうして出来ないの?
    学校行っているときは赤ちゃんと寝ていたっていいんだからさ…

    私、4歳差で産んで下が産まれたてのとき全く一人で育児していたけど、それだけは最低限やったよ。
    お願いだからもう少し頑張ってあげて。

    • 0
    • No.
    • 122
    • 北京ダック

    • 17/03/08 18:23:03

    うちは5歳差だけど新生児の頃から朝六時には起きてお弁当作ってたよ。こんなだらしない私でもできたんだもん、やろうと思えば誰でもできるよ!今からでも遅くないから気付けてよかったね!

    • 0
    • No.
    • 121
    • ミニトマト

    • 17/03/08 18:20:07

    おにぎりって前の晩に作っておいてるの?スープってインスタント?80度くらいってどういう意味?

    • 0
    • 17/03/08 18:18:11

    >>112
    そんなにでしょうよ。そんな事もわからないなんて信じられない。

    • 1
    • 17/03/08 18:17:12

    本当ずいぶん甘ったれな母親だね。
    上の子本当にかわいそう。あなた2人産むべきじゃなかったね。言い訳ばっかり。朝ぐらいちゃんとしなよ。子供に甘えて恥ずかしくないの?

    • 1
    • No.
    • 118
    • ミニトマト

    • 17/03/08 18:10:05

    >>43私も。小学生の時は母親に気を使って自分で色々したけど、思春期は怒られても素直に聞けなかった。私のことなんてほったらかしだったくせにって、捻くれた性格になっちゃった。まあ私の話だから主の所がそうなるとかではないけど…

    • 0
    • 17/03/08 18:09:46

    食べ物与えれば虐待じゃないって訳ではないからね。
    それやっていいのは高校、大学生じゃないの。それでもしないけど。
    ありえない。

    • 1
    • 17/03/08 18:07:41

    >>106
    過保護、甘やかし、甘えさせるは違うよ。それぞれの性格があるしその子が求めていることをしてあげないと。
    うちは上の子がすごく甘えん坊だけど下の子はクールだよ。

    • 0
    • No.
    • 115
    • レモンは絞ってもいいですか

    • 17/03/08 18:05:43

    今までのことはなかったことにはならないが
    これからきちんとやってあげれば、いいじゃないか

    • 0
    • No.
    • 114
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/08 18:03:38

    >>112上の子、毎日どんな風に思いながら過ごしてるんだろう、言いたい事も我慢してるのかなとか思うと胸が痛い。まだまだ子供なのに…甘えたい時なのに…

    • 2
    • 17/03/08 18:00:51

    >>108
    5ヶ月間もやってたらそうなるかもね。

    • 1
    • No.
    • 112
    • いないいないばぁ

    • 17/03/08 17:58:40

    >>110
    そんなにm(_ _)m

    • 0
    • 17/03/08 17:58:18

    できる範囲でやるしかないんだから
    間違ってるかどうかなんて悩んで神経疲れさせるのは無駄

    • 0
    • No.
    • 110
    • 盛合せ(5本)

    • 17/03/08 17:56:41

    可哀想すぎる。可哀想過ぎて言葉がでないわ。

    • 1
    • No.
    • 109
    • いないいないばぁ

    • 17/03/08 17:55:21

    >>108
    私の育児は虐待ですかm(_ _)m

    • 0
    • 17/03/08 17:30:49

    お風呂抜きにしてもネグレクトだよね。

    • 1
    • 17/03/08 17:28:45

    >>100
    97です。お世話したがるなら一緒にさせてあげれば、母も楽だよ休みの日は離乳食一緒に作ったり食べさせたり一緒に寝たり。。

    • 0
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ