旦那の印鑑登録するのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/03/06 23:45:35

    明日やってこようと思います

    • 1
    • 16
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/06 18:33:09

    郵送もさやり取りに時間かかるし、役所の人もそこまで見てないよ。
    私いつも必要な時はやってる。

    • 1
    • 17/03/06 18:31:41

    左手で書いて出したよ(笑)

    • 0
    • 14
    • 北京ダック
    • 17/03/06 18:30:42

    旦那に許可を得てて、犯罪に使わなければ罪に問われる事は無い

    • 0
    • 17/03/06 18:26:43

    やっぱだめかな(--;)

    • 0
    • 12
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/06 17:04:44

    だめだよ

    • 0
    • 17/03/06 17:03:16

    旦那の字に真似るとじゃなくても自分の字と違くすれば大丈夫かな?( ´△`)

    • 0
    • 17/03/06 16:57:18

    私なら自分でやっちゃうかな

    • 0
    • 9
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/03/06 16:56:09

    バレないバレない。旦那の代理の役所の用事は全部自分で委任状書いてる。

    あ、印鑑証明作るときは、印鑑証明の登録印と別に認め印持って行っといた方がいいよ。

    • 0
    • 8
    • にんにく
    • 17/03/06 16:50:34

    大丈夫かなー
    さすがに訴えられたりはないよね(>_<)

    • 0
    • 7
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/06 16:38:59

    >>6
    なるけどね、そこまでは考えていないんじゃないかな?

    • 0
    • 6
    • うずら玉子
    • 17/03/06 16:30:29

    公文員書偽造にならない?

    • 0
    • 17/03/06 16:27:49

    大丈夫

    • 0
    • 4
    • にんにく
    • 17/03/06 16:27:45

    まず委任状を送って書いて貰ってから役所行って、今度は照会書?送って貰ってからそれをまた旦那に送って書いてもらって、また役所行ってってかなり時間かかるよね…

    • 0
    • 3
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/06 16:26:16

    委任状と窓口に出す書類の文字が同じならバレるよね?
    委任状の文字を左手で書くとかしないとね

    • 0
    • 17/03/06 16:24:51

    そういう時めんどくさいよね

    • 0
    • 17/03/06 16:24:25

    まぁ筆跡鑑定するわけでもないからバレないって言えばバレないんじゃない?
    しちゃいけないことだけどね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ