ヨーカドー計画通り20店舗を閉鎖 さらに20店閉める方針

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 17/03/01 08:06:43

ヨーカドー計画通り20店舗を閉鎖 さらに20店閉める方針
02.28 19:13
amanaimages
セブン&アイ・ホールディングスが傘下のスーパー「イトーヨーカドー」の秦野店(神奈川県秦野市)や広畑店(兵庫県姫路市)など4店を、採算悪化を理由に3月中に閉鎖することが28日、分かりました。
ヨーカドー20店閉鎖実行 計画通り、秦野店や広畑店も - 共同通信 47NEWS セブン&アイ・ホールディングスが傘下のスーパー「イトーヨーカドー
共同通信
構造改革による初年度の閉鎖店舗数は、計画通り計20店舗に。セブン&アイは、人口減少や競争激化を背景に新規出店を軸とする拡大路線に見切りをつけました。赤字を止めることを優先し、さらに20店を閉める方針を示しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • とりあえず生!
    • 17/03/20 05:00:55

    ネットスーパー利用してるから、閉店は困るなぁ。

    • 0
    • 39
    • 鶏の丸焼き
    • 17/03/19 20:09:33

    なくなるのは淋しいけどここ最近あまり行ってないかも。イオンばかり行っちゃう。

    • 0
    • 17/03/19 20:07:12

    >>24リニューアルしてちょっと客足戻った様な気がするよ。少しだけね。

    • 0
    • 17/03/19 20:00:04

    イオンよりもダイエーよりもイトーヨーカ堂が好き。
    うちの方は、駐車場が実質的高い所は人気ないね。
    イオンは無料だから客集まるのかな?

    • 2
    • 17/03/19 19:40:36

    お別れセールに行ってきたけどたいして安くなってなかったし、ケチだな

    • 0
    • 17/03/08 18:52:04

    奈良も閉店かぁ。
    年に数回行く程度だったけど、ロフトがなくなるのは困る。

    • 1
    • 17/03/08 18:46:03

    >>11
    パートさんも近場の他店に異動可能だよ。
    ただ、地方だと近場に他店がないから無理だけどね。

    • 0
    • 17/03/08 18:44:33

    横浜市の上大岡にあるヨーカドーも閉店。
    困る。
    上大岡は駐車場使いづらい、何故か料金高いところばかりだったからあそこは本当に便利だったのに。

    • 0
    • 17/03/08 18:41:35

    奈良も閉店、悲しい

    • 1
    • 31
    • うずら玉子
    • 17/03/01 13:36:32

    ヨークベニマルでいいよ
    衣料品も文房具も他で買う

    • 0
    • 17/03/01 13:34:28

    >>21
    食料店だけなら売れてるのかもね。衣料品は全然売れてない。

    • 0
    • 29
    • トマトベーコン
    • 17/03/01 13:08:18

    >>10
    用事がある店舗に近い出口から入れば?

    • 1
    • 28
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/01 13:07:11

    うちの近所はリストになくてホッとした。
    ヨーカドー好きなんだよね。

    • 2
    • 17/03/01 12:36:09

    普段あまり行かないけど閉まってしまうと寂しい。

    • 0
    • 17/03/01 12:08:42

    >>10
    浜松?

    • 0
    • 17/03/01 09:43:23

    >>10
    あら、きっと地元一緒だわね。イオンはでかくなりすぎてめんどくさいのわかる。

    • 1
    • 17/03/01 09:23:08

    岐阜のカラフルタウンはどうだろ
    私も何年も行ってないけどガラガラなんだよね?

    • 1
    • 23
    • アスパラベーコン
    • 17/03/01 09:20:45

    実家の近所も、平日ガラガラだよ。そこが生き残ったとは。
    イトーヨーカドーの肌着やパンストは好き。
    イオンばっかりになったよね。イオン嫌いだわ。PBの商品マズイし。

    • 1
    • 17/03/01 09:17:09

    >>19あそこかしら

    • 0
    • 21
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/01 09:16:14

    食料品だけの普通のスーパー的なヨーカドーは増えてるような印象だけどな

    • 0
    • 17/03/01 09:12:40

    うちの方はヨーカドーはどんどんなくなってるけど、同じ系列のヨークベニマルというスーパーはたくさんある。
    日用品はホームセンターやドラッグストアが安いし、何でもかんでも置けばいいってもんでもないよね。

    • 0
    • 19
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 09:09:55

    一番近いヨーカドー、先月閉店したわ。
    セブンプレミアム好きだったけど、駐車場が停めにくくて不便だったからあんまり行かなくなったんだよね。

    • 0
    • 17/03/01 09:07:28

    >>17ありがとう

    • 0
    • 17
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/01 09:04:21
    • 0
    • 17/03/01 09:03:43

    >>15
    ありがとう!

    • 0
    • 17/03/01 08:50:34

    >>12 浜松市だよー。

    • 0
    • 17/03/01 08:40:17

    閉店予定の一覧みたいのないのかな?
    近所で買い物するならヨーカドーしかないから知りたい

    • 0
    • 17/03/01 08:39:01

    >>1いや、アリオも閉店する所ある

    • 0
    • 17/03/01 08:34:34

    >>10
    え?いいなーどこ?

    • 0
    • 11
    • うずら玉子
    • 17/03/01 08:33:16

    >>8パートは解雇、社員はグループ会社や他店舗に移動可能。

    • 0
    • 17/03/01 08:31:31

    地元のヨーカドーも数年前に閉店しちゃって、跡地にコストコが入るよ。
    イオンと超至近距離にあったから仕方ないのかなぁと思うけど、ヨーカドーはスッと入って買いたい物がすぐ買えるから良かったのに。
    イオンは大き過ぎて面倒くさいんだよね。

    • 0
    • 9
    • えりんぎ
    • 17/03/01 08:31:02

    それでか。うちの近所のイトーヨーカドーも閉まるのかって問い合わせが多かったらしく閉店の予定はないですって書いてたな。

    • 0
    • 8
    • うずら玉子
    • 17/03/01 08:28:59

    従業員もみんな失業てこと?

    • 0
    • 7
    • ちょうちん
    • 17/03/01 08:27:08

    ヨーカドーの跡地をドンキが狙ってると聞いたことある

    • 0
    • 6
    • うずら玉子
    • 17/03/01 08:26:16

    スーパーは儲からないからセブンだけにしたいんだろうね。

    • 0
    • 17/03/01 08:23:35

    岡山も昨日で閉店。何か寂しいな。

    • 0
    • 17/03/01 08:22:22

    >>2
    ぽっぽのたこ焼き大好きなのにな

    • 0
    • 17/03/01 08:15:39

    ネットでの販売やコンビニを窓口とした業務を拡大していくんだろうねー
    修正効かない赤字になる前に手を打つのは当たり前だもんね。
    イオンさんに釣られずにやっていってほしいわ。まあそんなにヨーカドーも好きではないけれど。
    イオンもいつまで強気でいられるかな。

    • 0
    • 17/03/01 08:10:17

    ぽっぽもなくなるのか

    • 0
    • 17/03/01 08:08:43

    ヨーカドーをなくしてアリオにするんだよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ