二つに一つなんてないよね。産後仕事すぐ復帰するママ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • とりあえず生!
    • 17/03/05 16:47:05

    >>39
    またそんな極論を。。
    そんなくずな母親いる?

    • 0
    • 17/03/05 16:44:31

    親がしっかり教育できるならねー
    できない人もいるならね。
    離乳食作れないや、自分の気分で叱るダメダメうるさい親。
    箸の使い方やトイレを教えてあげないとか?
    ダメ親に育てられるくらいなら保育園のほうがまだマシ。

    • 0
    • 38
    • とりあえず生!
    • 17/03/05 16:42:01

    >>11
    せめて、家政婦さんと呼んでください。
    何だかピリピリで、余裕なんてなさそうね。

    • 0
    • 17/03/05 16:40:18

    義母が看護師で、パート先の開業医は女医さんで、自分の患者を診なきゃいけないって産後3日で無理矢理退院して仕事復帰してたって。
    ベビーシッターを雇って病院まで赤ちゃんとシッターが一緒に出勤してた。

    ちなみに旦那も医者してるって。

    いろんな家庭があるね。

    • 0
    • 17/03/05 16:36:31

    あげといて消してんなよクズ主

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/01 10:56:28

    意味不明

    • 0
    • 17/03/01 10:56:06

    処遇が良すぎて辞めるなんてもったいなーい。

    • 0
    • 17/03/01 10:55:08

    トピタイの二つに一つなんてないよねってどういう意味?

    • 0
    • 17/03/01 10:54:29

    働くとこないの?必要とされてますか?

    • 0
    • 17/03/01 10:50:42

    うちの旦那は専業主婦の義母に育てられたから、なーんも出来ないおぼこな子供になって苦労したらしいよ。
    確かに穏やかだし、マザコンだから義母的には子育て成功かもしれないけど。

    • 0
    • 17/03/01 09:58:21

    堀北さんは子ども優先で
    芸能界を辞めたわけじゃない
    みたいだけどね

    • 0
    • 17/03/01 09:55:49

    ちなみに産後すぐって何ヶ月から?

    • 0
    • 17/03/01 09:53:42

    産後すぐなんて嫌だ。
    赤ちゃんの側にいたいよね。
    母親だもん。

    • 0
    • 26
    • トマトベーコン
    • 17/03/01 08:42:13

    >>11産後すぐなんて嫌だー。産後すぐ働かなきゃいけない会社?ちゃんと育休使いたい。

    • 0
    • 17/03/01 08:36:33

    >>14
    ここでも散々「働かないと食べていけないから」「旦那が低収入だから」って書かれてますけどね(*^^*)

    • 0
    • 17/03/01 08:34:47

    キャリアだけじゃないでしよ。
    生活していけないのでしょう、きっと

    • 0
    • 23
    • アスパラベーコン
    • 17/03/01 08:33:25

    >>10
    緑間かよ(笑)

    • 0
    • 22
    • やげんなんこつ
    • 17/03/01 08:29:26

    >>19
    一概にそうとは言えない。

    • 0
    • 21
    • トマトベーコン
    • 17/03/01 08:27:26

    >>18多少孤独と退屈って、生まれてすぐに??ある程度の年齢じゃなく?

    • 0
    • 17/03/01 08:25:53

    >>11
    ワガママ~

    • 0
    • 17/03/01 08:25:49

    >>11でもやっぱり子供はお母さんにそばにいてほしいよね。生活出来なくて働いてるとかじゃないならね。

    • 0
    • 18
    • 全部タレで
    • 17/03/01 08:19:02

    働きながら子育てしている方が母子ともに健全の場合も多いと思うけどね。
    乳幼児の子育ては疲れてヘトヘトだったからトラウマ。
    子供の為子供の為ってさ、自分がダウンしたら共倒れだから。
    子供は多少孤独と退屈を与えてそこからいろいろな事を発見したり考えたりするんだよ。
    実体験から母子べったりが良いとは思わない。

    • 0
    • 17
    • レモンサワー
    • 17/03/01 08:19:01

    >>11
    母性の欠如だな

    • 0
    • 16
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/03/01 08:18:38

    幸せって他人が定めるものじゃないんだよ。
    自分がそう思うなら貫けばいい。主は子供と一緒にいなよ。

    • 0
    • 15
    • トマトベーコン
    • 17/03/01 08:18:15

    >>11本当にそんな環境が整っていたとしても今時産後すぐはどうかと思うわ…
    それにやっぱり赤ちゃんの成長をこの目で見ていきたいって思わないのかな?
    経済的理由なら仕方ないけど。

    • 0
    • 14
    • 鶏の姿焼き
    • 17/03/01 08:14:47

    >>10
    キャリア女性の旦那って、だいたいが稼ぎいいよ?パートは別だけど。

    • 0
    • 17/03/01 08:13:41

    >>3
    産後すぐ働かなきゃならないような底辺を誰も僻まないと思います…

    • 0
    • 17/03/01 08:11:34

    見習いたいけど収入まで見習えないからね-!!

    • 0
    • 17/03/01 08:10:47

    封建的な考えね。
    キャリア捨てるなんて出来ないし、我が子欲しいのも諦めたくないし、子育て楽しい。
    自分がいない時間は家政婦いるし、義母や実母も頻繁に顔見せに来てくれるから子供が一人になることはまずないしなんの問題もないわ。
    休日は旅行やスノボ、アミューズメントパークで楽しく過ごしてる。
    いろんな生活スタイルあるんだからこれが正しい!って一方向でしかモノ見れないのはどうかと思うよ。

    • 0
    • 10
    • キッズルーム付き
    • 17/03/01 08:06:30

    旦那が低収入なのだよ

    • 0
    • 17/03/01 08:05:37

    妬み僻みがひどすぎるわ

    • 0
    • 17/03/01 08:05:37

    今日の会場はここですか?

    • 0
    • 17/03/01 08:05:28

    働かないといけない貧乏なので働かなくてはいけないです。

    • 0
    • 17/03/01 08:05:12

    母親だったらキャリアも捨てるべき
    それがいい母親!って言うのもなんか違うと思うけどな…

    • 0
    • 17/03/01 08:05:05

    はいはい。いいから家事しとけ

    • 0
    • 4
    • 猫好きん
    • 17/03/01 08:04:32

    時と場合によって、止むを得ず働かないといけない人もたくさんいるでしょう。もう少し言葉を考えるべきでは?

    • 0
    • 3
    • しそ巻き
    • 17/03/01 08:04:09

    あたまわるそうなトピ

    100%僻みじゃん

    • 0
    • 17/03/01 08:03:40

    稼ぎ良い旦那さんだからね!

    • 0
    • 17/03/01 08:03:14

    偉そうに

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ