ヤマト運輸 昼の配達取り止め検討 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~93件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 43
    • とりあえず生!
    • 17/02/28 23:40:54

    正午から午後2時の指定ができなくなったら、荷物受け取れないや、午前中は買い物に出ちゃうし、午後は3時から8時までパートだし、休みは出かける用事があるし。

    • 0
    • 17/02/28 23:40:45

    >>33間違って家族が開けちゃったりね。

    • 0
    • 17/02/28 23:40:33

    私はLINEは嫌だからしないけどメールが来る
    通販でもヤマトから同じ会社なのに来ない時困った

    • 0
    • 17/02/28 23:40:22

    他社に客が流れそう

    • 0
    • 17/02/28 23:38:50

    時間指定するなら別料金にすればいいよ。

    • 0
    • 17/02/28 23:38:11

    >>35
    ホームページにやり方乗ってるよ~
    ざっくりいうと自分の受け取りたいとこ見つけて(近くのセンター)
    そこのセンターの名前書く
    便利よ私は家族にバレたくない通販とかしてるけど

    • 0
    • 37
    • うずら玉子
    • 17/02/28 23:38:03

    私いつも12時から14時指定にしてたのに(´・ω・`)

    • 0
    • 17/02/28 23:36:49

    予めセンター止めで発送者は運賃安くして(着払いも)
    センターに取りに行ったらポイント貯まるようにして、ポイント貯める糧になるような景品なりがあればいい。
    再配達の手間やら時間考えたらヤマトとしても安上がり

    • 0
    • 17/02/28 23:32:56

    すみません。
    センター止めってどうやったら出来るのですか?

    • 0
    • 34
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/28 23:28:46

    いつもセンター止めにしてるから別に問題ないかな。
    家に来る時間とか待つの嫌だし再配達も悪いし面倒だから。

    • 0
    • 17/02/28 23:28:13

    昔は留守のお隣の荷物を預かったりしてたよね。配送の人が「お隣留守で~」って荷物持ってくるの。よく引き受けてたな。今は絶対いやだな。

    • 0
    • 32
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/28 23:27:56

    >>26
    それ義母にもっとガッチリ言うか営業所止めにしてもらいなよ。宅配ボックス置くとか毎回なら対策すべき。

    • 0
    • 17/02/28 23:27:03

    昔はお隣さんに預けるとかあったみたいね
    今は隣人も信用出来ない時代だからなあ

    • 0
    • 17/02/28 23:24:57

    宅配ボックス買おうかなー。
    再配達連絡して待つの面倒くさいし。

    • 0
    • 29
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/28 23:24:02

    宅配ボックスが主流になったら盗難とかおきそうだけどどうなんだろう?あれはただ置くだけなのかな

    • 0
    • 17/02/28 23:23:27

    地区によって時間決めたらいいじゃん。
    受け取れなければ公民館とか町内に必ずあるような場所にヤマト受け取り用の宅配ボックス置いて取りに行くシステムとか?
    時間は数ヶ月ごとにローテーションしていけばいい。

    • 0
    • 27
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/28 23:21:09

    >>16
    送った側で、受け取り拒否されたらどうする?
    金払って引き取るの?

    • 0
    • 26
    • やげんなんこつ
    • 17/02/28 23:20:54

    >>2
    送った人が勝手に時間指定してたりって場合もあるよ。
    うちは共働きだから、昼間に送っても受け取れないって言ってるのに義母は午前指定で要らん荷物送ってくる。
    しかも事前連絡ないし。

    • 0
    • 17/02/28 23:19:56

    個人宅用の宅配ボックスの販促キャンペーンとかしてくれないかな。
    祖父母が畑仕事や病院で家を空ける時間多いから買ってあげたの。不在でもいつでも受け取れるから、動きやすくなったって喜んでるよ。

    • 0
    • 24
    • アスパラベーコン
    • 17/02/28 23:19:30

    >>20
    アプリやLINEで再配達の連絡できるよ。
    最近変更する時全然電話かけてないや。

    • 0
    • 23
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/28 23:18:40

    >>12
    それいいね。高齢者とか以外で取りに来られない人は有料で再配達でいいんじゃない?

    • 0
    • 22
    • キッズルーム付き
    • 17/02/28 23:17:42

    >>12
    けど、親戚とかが勝手に時間指定して送る場合もあるよね。

    • 0
    • 17/02/28 23:17:40

    宅配員さんの密着みたいな番組見たけど、時間指定してるのに留守だった時の宅配員さんが気の毒だったな~。

    • 0
    • 20
    • やげんなんこつ
    • 17/02/28 23:17:03

    不在票からのドライバーTEL辞めればいいのに。当日欲しければ自分で取りに行く、配達だったら翌日以降。コールセンターかネットで予約みたいな。

    • 1
    • 19
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/28 23:16:30

    コンビニ受け取りになったら今度はコンビニ店員が大変だよね。場所も確保しなきゃいけないし。

    • 0
    • 17/02/28 23:16:19

    佐川使おう

    • 0
    • 17
    • うずら玉子
    • 17/02/28 23:15:06

    >>12
    これかなー。

    • 0
    • 17/02/28 23:15:05

    >>15じゃ、そうなったら受け取らなきゃいいじゃんw

    • 0
    • 15
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/28 23:13:42

    ざっくりでもいいけど、再配達の有料化はちょっと…

    自分で指定したものは仕方ないとして、不意に送られてくるものってあるじゃん?お祝いのお返しとかさ。勝手に指定されてて、金とられるなら、受けとりたくない!!

    • 0
    • 14
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/28 23:13:00

    >>11
    それいいね~!

    • 0
    • 13
    • やげんなんこつ
    • 17/02/28 23:12:59

    >>7
    うん。わたしも。9時から17時とか長い。

    • 0
    • 12
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/28 23:12:18

    時間指定したのに居なかったら営業所まで取りに来るとかにしたら良さそう

    • 1
    • 17/02/28 23:11:48

    荷物を営業所に取りに行ったら次回荷物を出すとき割引クーポンとかあれば毎回取りに行くわ

    • 0
    • 17/02/28 23:11:09

    ネットの普及で家出なくても店員とやりとりしなくても買い物出来るようになっても、届けるのは人の手が必要という。

    色んな仕事が効率的になっても宅配の仕事は大変になって行くね。

    • 0
    • 9
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/28 23:10:33

    これからはゆっくり休憩できるね。

    • 1
    • 8
    • うずら玉子
    • 17/02/28 23:10:01

    大変そうだよね。

    • 0
    • 7
    • 北京ダック
    • 17/02/28 23:09:48

    拘束時間を短時間にしてくれたらいくらでもパート行くんだけどな。
    募集出てるの長いんだよね。

    • 0
    • 6
    • 柚子胡椒
    • 17/02/28 23:09:31

    午前 午後 夜間みたいにざっくり指定でもいい気がする

    • 0
    • 5
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/28 23:09:15

    >>2
    私も思った。
    ママスタ見てると居留守する人もいるみたいだし。配送する人が可哀想。

    • 0
    • 4
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/28 23:08:59

    事前にメール来るから、宅配ボックスあるけど、時間指定させてもらってる。時間指定したら、「ご連絡助かります!」って言われた!

    • 0
    • 3
    • キッズルーム付き
    • 17/02/28 23:08:30

    再配達でも何でもなく今日は22時過ぎに荷物届いたんだけど。いつも午前中くるのに遅すぎない?忙しいのかな。

    • 0
    • 2
    • ししとう
    • 17/02/28 23:06:50

    テレビで見たけど時間指定してるのに家にいない人結構いて意味ないじゃんって思った

    • 0
    • 1
    • やげんなんこつ
    • 17/02/28 23:05:38

    宅急便も大変ね

    • 0
51件~93件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ