長文 転校を考えるようになりました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/27 13:19:58

    主が頑なにみんなの意見を無視して回答していることにも恐怖を感じるわ。

    • 0
    • 84
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/27 13:18:29

    >>82
    あなたはその子供でも、なんでもないし
    いい大人が自殺しろとか、絞殺せとかおかしいよ。
    私もサイバー警察に通報します。

    • 0
    • 83
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/27 13:17:21

    >>42
    担任先生は、殴った経緯など双方の話を聞いて、女子5人と息子が言い合いになり一人の女の子を殴った事から暴力は絶対にいけないけど、意見の違いから一人を大勢で攻める事もしてはいけないと話したと聞きました。
    家では先生と同じように話し、息子も反省していると思っていました。
    2回目の暴力(突飛ばし)も同じ状況で起こりました。
    息子は普段の様子では特に問題行動は無いそうですが、友達が転校していったことで女子との関係が上手く築けないのは先生も感じているため、先生も努力して下さっています。

    • 0
    • 82
    • ミニトマト
    • 17/02/27 13:15:29

    >>80 感情のコントロールもできないキチ◯イの餌食になって暴力振られてる子達は無視?

    • 0
    • 81
    • ミニトマト
    • 17/02/27 13:12:35

    >>76 主親子は動物以下なので全然オッケーよ

    • 0
    • 80
    • つくね(塩)
    • 17/02/27 13:11:52

    >>78
    これはダメね通報しとくね

    • 0
    • 79
    • つくね(塩)
    • 17/02/27 13:11:28

    >>76
    これ面白い(笑)寝込みでも言い聞かせたら効果あるのかな(笑)

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 17/02/27 13:11:08

    主はスルー?笑

    • 0
    • 76
    • つくね(塩)
    • 17/02/27 13:10:37

    まさかとは思うけど、転校した2人は主さんのお子さんが原因じゃないよね?幼稚園じゃないんだから、好きな子には意地悪じゃなくて、優しくするのよって。家の母なんか、猫に向かって『女の子には優しくするのよ』っ教えてたよ。
    そのせいか、メス猫ちゃんに猫パンチされても、仕返ししてなかったよ。ゴメンね。動物が例えで。

    • 0
    • 75
    • キッズルーム付き
    • 17/02/27 13:07:24

    うちの義母も馬鹿の一つ覚えみたいに、娘(孫)に『みんなと仲良くしなよ』って言うけど、無理無理。

    主自身も子供の頃、みんなと仲良くできた?乱暴な男の子がいたら嫌じゃなかった?今、乱暴で嫌な子は主の子だよ。女の子も可哀想だけど、主の子もある意味、可哀想だよ。カウンセリングってアドバイスをくれてる人がいるけど、主はその考えはないのかな。

    ってか、主の旦那さんは何て言ってるの?旦那さんも転校っていう考え?

    • 0
    • 74
    • キッズルーム付き
    • 17/02/27 13:05:14

    同じ小規模な学校に通わせてます。
    他の方が言うように担任の先生はどう指導してますか?
    小規模であれば他の先生も名前、顔覚えてると思います。
    こういう理由でと原因が分かっているならその問題を解決するように学校はどうするか、家庭ではどう考えるか話し合う事が一番だと思います。
    縦割りの活動も多いのかなと思うのでそうする事で、他の先生も見てくれると思いますが。

    お子さんには、どうしてそういう事したのかな?
    それをされたお友達はどういう気持ちかな?
    自分がされたらどうかな?と全部問いかけてみてはどうですかね?
    自分で考えて答えを出す事で、その行動がいけないって事が少しずつだけど分かっていくと思います。

    • 0
    • 17/02/27 13:02:46

    >>59
    >>59
    暴力や脅しをする子とどうやって仲良くするのよ?そんなの無理。

    • 0
    • 17/02/27 13:01:07

    最初の暴力以降は、基本的に主の言う通りにしようとしてるんじゃないの?

    せっかく手は出さない様に我慢してるのに、主が無理にでも女の子と仲良くしろと言うから、遊ぼうと言って断られる。
    断られるから、意地悪してまた仲が悪くなる。

    「合わない人は居る」と言って、その負のループから解放してあげないと、子供達みんな可哀想だよ。
    主が「皆んな仲良く」に執着して、その皆んなを辛い目に合わせてるんじゃないの?

    • 0
    • 71
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/27 12:56:15

    転校は最後の手段だよ。
    先生はなんて?そんなに少ない人数ならトラブル回避できないかな。

    • 0
    • 17/02/27 12:55:41

    なんで女の子と遊ぶことにこだわるんだろう。
    男の子同士話が合わなくても、遊んでいるうちに仲良くなってくると思うんだけどなぁ。
    今の状態で転校しても他の学校にも迷惑がかかるだけだよ。

    • 0
    • 17/02/27 12:54:49

    スクールカウンセラーとか保健師さんとかに相談してみるのもありだよ!子供をなんとかしないと主も悩んでるんだし転校するより子供を何とかする方向で考えよう!他の方の意見も聞こう

    • 0
    • 17/02/27 12:50:41

    転校したって変わらないよ
    息子の躾をしっかりしろ

    • 0
    • 67
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/27 12:49:58

    >>59
    だったら尚更息子さんの行動行為を改めないとダメでしょう。

    暴力や脅し、物を隠すなんて絶対にダメ。
    それで女の子が仲良くする訳がない。

    • 0
    • 66
    • うずら玉子
    • 17/02/27 12:48:21

    転校するなら支援級に力を入れてる学校があるのか、転向しないなら近くに療育とかないかな。そっちにとか!

    • 0
    • 17/02/27 12:48:06

    >>59
    うちの学校も主のところと同じで人数が少ないです。少ない子供でも合う合わないあると思ってる親が仲良くして欲しいと思っても子供の世界では無理だったりする。男の子と女の子が仲良く遊べるのもタイムリミットがあって話が合わなかったりで一緒に遊ぶことも無くなると思ってるよ。

    • 0
    • 17/02/27 12:47:12

    自分が子供の頃いつもまとわりついて来ては結局殴ったり物壊したりする男の子いて
    その子の母親がごめんね、でもあなたの事が本当は好きなのよ、ついちょっかい出しちゃうのって言われた時心底寒気がした。私からしたらその子は恐怖以外の何物でもなかった。
    とりあえず距離を置いてあげて。女の子たちの息子さんの暴力的な性格に対する嫌悪感はもうぬぐえませんよ。

    • 0
    • 63
    • うずら玉子
    • 17/02/27 12:45:45

    暴力する男子いたよ。汚い下品な言葉遣いだし、特定の女子を菌扱いしてさ。
    女子からは嫌な男子で嫌われていたけど、周りの男子も似たような奴らで孤立するとかはなかった。
    ただ、中学進学して誰が諌めても効かなかったから、あのまま大人になっているんじゃないかと思う。

    • 0
    • 17/02/27 12:44:28

    転校より先に息子をなんとかしないとって考えないのかな?
    転校しても気に入らない事あったらまた同じことの繰り返しでしょ?解決にはならないと思う。

    遊んでくれないからってだけで 物を隠したりはさすがに行過ぎだよね。
    カウンセラーに相談したりはしたの?

    • 0
    • 17/02/27 12:44:10

    >>59
    仲良くしてほしいと願うのなら
    もう少し優しい思いやりのある子に育てたら?

    • 0
    • 60
    • うずら玉子
    • 17/02/27 12:44:01

    まずは、担任に相談
    そして、男の子の友達を自宅に招く

    主は女の子に拘りすぎてる

    • 0
    • 59
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/27 12:42:10

    >>29 >>31
    小規模小学校で全体でも、100人程度です
    上下の壁を越え学校全体で仲良くみたいな方針ですが、
    1年男3女10はなかな上手くいかず、
    2年 男子が少なく5人
    3年 自転車行動で付いていけず

    同じクラス仲良くして欲しいと願うのは無理なことですか?

    • 0
    • 17/02/27 12:41:48

    男の子と気が合わないからってそんな暴力的な子
    女の子が仲間にいれたくないよね。
    転校してくれたらみんなほっとすると思うよ。

    • 0
    • 57
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/27 12:40:25

    >>56
    あ、ごめんなさい。
    もう1人転校したんだね。

    • 0
    • 56
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/27 12:39:33

    >>41
    女子10人、男子5人とトピ文にあるけど、全校生徒?

    学年でなら、転校した子、支援級の子、ゲーム好きの子、主さんのお子さん、あとお一人は?

    • 0
    • 17/02/27 12:38:19

    >>54
    同級生は問題児が居なくなって落ち着くかもしれないけど主の息子は転校先で荒れるよね子供の心配するなら受診するとかも考えないと逃げてばかりでは解決しないよね

    • 0
    • 17/02/27 12:33:30

    >>52 自分が悪いことをしたから転校って、子どもにしたらどうなんだろう?プライドもあるだろうし、ただでさえ環境の変化は子どもにストレスなのにね。

    • 0
    • 53
    • レモンサワー
    • 17/02/27 12:32:27

    男子とは気が合わないからと女子に行く。女子に疎まれて暴力振るう。ダメじゃん。
    色んな人が言ってるけど、まず息子どうにかしなよ。病院の診察受けるとかさ。そこはスルーなんだね。

    • 0
    • 17/02/27 12:31:09

    >>41
    環境変えても他害が直るわけじゃないと思う。障害はないんだよね?なら精神科とか受診してみて話聞いてもらうとかなにかしらしないと転校して環境が変わったら反動でもっと酷いことになりそう

    • 0
    • 51
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/27 12:30:12

    >>28
    小さい頃。もちろん話しています。

    • 0
    • 17/02/27 12:28:58

    引っ越した先でも同じことが起きたらまた引っ越すの?
    とりあえず発達の検査や親子でカウンセリング受けることは考えないのですか?

    • 0
    • 49
    • レモンサワー
    • 17/02/27 12:28:25

    主、息子は悪くないと思ってるでしょ。ほんとは。

    • 0
    • 17/02/27 12:28:05

    うちの子の友達の障害児も遊んでほしいときわざとうちの子の持ち物ゴミ箱に捨てたり殴ったりしてきていたよ。

    • 0
    • 17/02/27 12:25:03

    >>41
    その女の子の方がよっぽど合わないと思いますが
    何かその女の子に固執する理由があるの?
    原因をちゃんと把握しないと転校して解決とはならない気がします

    • 0
    • 46
    • うずら玉子
    • 17/02/27 12:24:53

    他人と上手に関われない障害じゃないの?他害するなんて。

    • 0
    • 17/02/27 12:24:45

    この状況で転校って出来ますか?
    って今の学校に通えないくらい遠くに引っ越したらいいじゃん

    • 0
    • 17/02/27 12:23:30

    >>41 それまず調べないと悩んでも仕方ないと思うよ。
    それに遊んでほしいなら、イヤなことをしたらますます遊んでもらえない、嫌われること。話した?

    • 0
    • 43
    • やげんなんこつ
    • 17/02/27 12:22:35

    >>34
    それだけが原因?
    逃げなのかどうかは、どっちでもいいけど、
    同じクラスの子たちからしたら、ぜひ逃げてほしいよね…

    • 0
    • 17/02/27 12:21:56

    担任はどう言っているの?
    結局他の保護者からもそういう目で見られているから逃げたいんじゃない?ぬしさんが。

    • 0
    • 41
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/27 12:21:44

    >>22
    同級生に2人男子がいますが、一人支援級で、一人はゲーム好きな大人しい男子です。不仲ではありませんが話が合わない見たいです。

    転校の手続きなどまだ詳しく調べていません。

    • 0
    • 40
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/27 12:21:36

    転校したら、女の子とその親から、喜ばれるだろうし
    息子にも、男友達が出来て、良い事尽くめだからしたら?
    ただ、問題を根本的に解決してから転校した方がいいよ。
    でないと、転校も無駄に終わる

    • 0
    • 17/02/27 12:20:57

    どんな理由があるにせよ暴力はダメだよね
    しかも女の子にまでって
    転校しても、息子さん自身の意識を変えなければ
    また同じことをすると思うけどな

    • 0
    • 17/02/27 12:20:20

    DV予備軍だね
    主も普段から息子に甘そう

    • 0
    • 17/02/27 12:19:42

    他の四人の男子とうまくいかないの?

    • 0
    • 36
    • レモンサワー
    • 17/02/27 12:18:02

    どこに引っ越しても同じだよ。主の息子をまずどうにかしないと。

    • 0
51件~100件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ