近藤千尋

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5833件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/26 19:28:44

    本当だ、1枚目付いてない

    • 1
    • 17/06/26 19:12:52

    ブログの1枚目は引きずっていないよね?
    途中で崩れちゃったの?

    • 1
    • 1075
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/06/26 19:04:53

    >>1068入れれないってなに?何語?

    • 1
    • 17/06/26 14:16:35

    え、もはや付きすぎじゃん。。
    足元危なすぎ

    • 3
    • 17/06/26 14:05:08

    私流行りに疎いんだけど最近は着物引きずるのが流行ってるの?笑
    さすが最先端なちぴちゃん。笑

    • 4
    • 17/06/26 13:44:23

    >>1069
    周りにいる老人達はドン引きだろうね。

    • 3
    • 17/06/26 13:40:49

    自分大好き、ブランド女ww
    家族がどう見えるかが一番大事な人

    • 2
    • 17/06/26 13:40:03

    >>1068 たしかに!誰が抱っこ紐したの?誰がご飯したの?ってなった…!!

    • 0
    • 17/06/26 13:38:47

    病院にあんなサングラスかけたまま待合室で待つのかな?笑

    • 6
    • 17/06/26 13:38:39

    一歳になったら軽量バギーに変えろ。
    手首負傷したなら子供風呂に入れれないね。
    ごはん作れないね。
    髪の毛誰が纏めてくれたの?
    誰が抱っこ紐装着してくれたの?
    お前本当嘘ばっかだな。
    なんもやりたくないからって仮病するな。
    仮病で受診される病院も迷惑だわ。

    • 3
    • 17/06/26 13:36:44

    産まれたばかりのときってまだ寝てばかりだけど寝顔撮ったり起きてれば貴重だから撮ったりするのに、この人本当自分ばっかり!
    私服載せる時はいいけどお宮参りなんて赤ちゃんが主役だし、赤ちゃん寄りの写真1枚ぐらいあってもね。
    しつこいぐらい家族写真や娘とのばっかり笑

    • 1
    • 17/06/26 13:08:41

    ベビーカー重いから手首痛めるとか(笑)
    買う前に分かるし、メーカーやブランドだけで決めるからそうなるんだよ?
    自分に合ったベビーカー買わなきゃ。
    いまは軽くて持ち運び便利なベビーカーばっかりだよ(笑)

    • 7
    • 1065
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/06/26 12:58:39

    なんだ、あのどアップwwオニヤンマかと思ったわ(笑)あの人サングラスホントに虫みたいに見える。
    抱っこ紐してアップの自撮りwww

    • 4
    • 17/06/26 12:48:31

    意外と?!アンチ多いですね!

    • 1
    • 17/06/26 12:43:08

    ブログの着物みた??
    裾がなんか下についててくろくなってるような…

    • 0
    • 17/06/26 12:23:01

    ベビーカー自分で選んだんじゃないの?
    メーカー名出してるしメーカーもいい迷惑だよ。てか旦那もいない母親遠いなら自分しか居ないんだからさ!今は抱っこ紐でいいけど半年すぎたらほぼベビーカーだよ!それわかって選んで買ったんだよね?

    • 4
    • 17/06/26 12:17:49

    ベビーカー重くてとか、そんなベビーカー批判…笑。てか自分が人に頼りっぱなしの毎日だから一人ででなかないんじゃない?

    • 1
    • 17/06/26 12:02:30

    そんなに毎度毎度ベビーカー重いアピールするなら買い換えれば?ってかんじ
    自分優先なんだろうから自分が持ちやすいベビーカーに買い換えれば?大好きな自分が手首怪我しちゃうんでしょ?今のベビーカー使ってると!
    金あるんだろうから買い換えればいいんじゃないの?近藤さん。

    • 3
    • 17/06/26 11:49:41

    >>1058
    間違えてる人結構いると思うし仕方ないよ。
    でも、これで近藤が上座陣取ってることがわかったよね!
    近藤は、なにも考えてないってことよ。
    そして、他人ではなく親が座ってるならとりあえずセーフなんじゃないかな。
    このことに関してわね。
    親がいない設定は謎だけど。

    • 0
    • 1058
    • とくしまバーガー
    • 17/06/26 11:38:16

    >>1057
    自家用車だとそうなるんだ?
    社会経験上、助手席は下座って考えが身に付いていたわ、ごめんなさい
    教えてくれてありがとう

    • 0
    • 17/06/26 11:19:01

    >>1049
    何を言ってるの?
    助手席は上座だよ。

    • 0
    • 17/06/26 11:18:28

    >>1052
    本当にそう思う笑
    ここで惣菜言われたら料理の工程載せたり、セフレの話出たら指輪。

    どうしても批判が多いときは、ちぴちゃんかわいい!両立えらい!とかお決まりのちぴちゃん〇〇って書いてそう。笑

    • 3
    • 17/06/26 11:00:47

    車乗って自撮りするんだね笑。
    子供からしたら自撮りしてるお母さんって…笑

    • 0
    • 17/06/26 10:59:33

    夫婦揃って着物ッて、、、ただ結婚式気分なんだろうなっておもった…

    • 2
    • 17/06/26 10:58:16

    >>1049
    近藤は関係なく
    子供の世話<上座・下座
    は変だと思う
    どうしてもっていうなら面倒見てもらうかもしれないけど

    • 0
    • 17/06/26 10:58:12

    本人と旦那にもみせてどちらかが書き込んでるよねきっと。笑

    • 0
    • 17/06/26 10:46:49

    >>1050
    ほんとに!これで常識なら世の中非常識な人なんていなくなるね(笑)

    • 1
    • 17/06/26 10:23:58

    >>1048
    常識あるなら一ヶ月の子を連れてバーベキューしないし買い物も計画的に組めるよ。
    あと着物の裾も引きづらないよ、いくら美容院がやってくれたとしても。

    • 7
    • 1049
    • とくしまバーガー
    • 17/06/26 09:33:46

    単純に助手席は下座だから自分が座ったんじゃないの?
    義母に助手席勧める嫁の方が怖いわ

    • 2
    • 17/06/26 09:07:28

    常識のある一家に妬み嫉妬ですか。哀れな輩(笑)

    • 1
    • 17/06/26 08:44:09

    >>1041同じ日にお宮参り行きましたが、夫婦揃って和装の方なんかいませんでしたよ笑笑
    居たら二度見したと思います。

    • 5
    • 1046

    ぴよぴよ

    • 17/06/26 08:17:29

    >>1044
    旦那の親であっても、自分の息子の隣より孫の隣がいいんじゃないかな?
    まぁ、あれだけ小さい子の隣にいなくても平気な近藤は、旦那の親のことを相当信用しているのか安定の自分中心なんだろうけどね。
    でも大抵の母親は、義母に助手席を譲るよね。

    • 2
    • 17/06/26 07:19:18

    お母さん岡山って言ってたし後部座席は旦那の親かな?
    書いてないからわからないけど、だったら近藤が後ろでいいのにね。
    というか来てくれたのに触れないんだね。。

    • 0
    • 17/06/26 07:15:20

    たまーに擁護でも本当に擁護の人とかやたら褒める人いるけど本人?笑

    • 2
    • 17/06/26 01:39:15

    >>1041
    こいつら低脳だから。
    成人式気分なのよ。

    • 4
    • 17/06/26 01:27:45

    インスタみて疑問なんですが、お宮参りの時に夫婦揃ってお着物着ていのに驚きました。
    お宮参りの時、旦那さんも着物着るんですかね?私の周りではいないので…。
    お宮参り時の夫婦揃っての着物がなんだか不思議というか、不自然というか…

    • 10
    • 17/06/26 01:02:21

    >>1034
    人それぞれ育った環境は違うんだからそんな目くじら立てないでね。
    私も親は自営で忙しいし、旦那の親には頼りたくなかったから旦那と二人で産後乗り切ったけど、親に頼ることは別に悪いことじゃないと思うし、頼れる相手がいるのは良いことだと思うよ。
    ここにいる人たちは、自分のことばっかで自分優先でそのために親に頼る近藤が嫌いなんだよ。
    普通に頑張って子育てしてれば誰も叩いたりしないよ。

    • 4
    • 17/06/26 00:51:59

    >>1029
    てか、孫が可愛いから自分の母親は孫の横に座りたがるもんだよ。
    娘が運転ならともかく娘の旦那が運転で助手席に座るのはお互い気を使うんじゃないかな。

    • 6
    • 17/06/26 00:47:38

    首が座る前までは旦那が運転で私は後部座席にいたけど、首が座ってからは私一人で子供を連れて買い物に行ってたから後部座席になんて誰もいなかったよ。
    助手席にチャイルドシート設置する親よりよっぽどいいと思うけど。

    • 4
    • 1037

    ぴよぴよ

    • 1036
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/26 00:01:03

    子供一人にしたり長男に任せて毎回助手席に乗るおかもとまりは一体。。で、旦那といちゃいちゃ

    • 1
    • 17/06/25 23:59:53

    >>1034
    だから別に擁護するつもりないけどっていったよ。私もアンチだし。この人の育児がやばいから自分優先してるのかもしれないけど、大人がいればいいんじゃない?って思っただけ。私も母親はいないしお義母さんかうちの父しかいないけど遠いし車乗ること滅多にないからそういうときは乗るよってこと。気を悪くしたらごめんね。

    • 1
    • 1034
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/06/25 23:53:05

    >>1029
    あたしにはそういう考えはありませんでした。
    なんせうちは母親いないし義理の母親にも預ける気ないから里帰りなんて選択肢はあたしにはないから退院してからずっと1人でなにもかもやってきたから母親と子供連れておでかけなんて死ぬまで経験することないことだからね。
    基本旦那とだからあたしには後部座席に乗るって選択肢しかないもんで。
    だから余計この近藤が子供生まれても自分優先のことばっかりしてるから腹立つ。

    • 0
    • 17/06/25 23:16:56

    あざとくて大嫌い!

    • 1
    • 17/06/25 22:38:23

    婚約指輪だれも質問きてないんじゃないの?
    芸能人の親から送られてきたって言う幼少の私かわいいアピール写真もうざい笑

    • 7
    • 17/06/25 22:24:32

    >>1017
    で?とかなに?
    アンチがアンチに喧嘩ふっかけんな。

    • 2
    • 17/06/25 21:54:27

    ご飯友達とつくりました。って友達が作った方がうまいんじゃない?笑。

    • 2
    • 17/06/25 21:47:48

    >>1028
    別に擁護するわけじゃないけど、お母さんとかお義母さんが後ろにいるんならいいんでない?旦那運転でお母さんが助手席でも微妙だよ。後ろ誰も座ってないのに助手席なのはありえないけどさ。
    うちも親が乗るときは私助手席のときあるよ。近場だったらね。
    それ以外は基本後部座席だけど

    • 2
    • 1028
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/06/25 21:32:43

    無理矢理お団子っていうストーリーで確実に後部座席に母親らしきの人が乗ってて子供面倒見させてるよね?!
    お前が後部座席に乗れよってかんじ。
    私出産してから助手席になんて乗ったことないけど?!
    助手席で旦那とおしゃべりしたいなと思っても、子供が寝てても助手席に行こうとは思わない!
    こいつは何が何でも旦那の隣がいいんだな!
    子供よりも自分の気持ち優先。ありえね。

    • 3
1件~50件 (全 5833件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ