契約社員の彼から

  • シンママ
  • ぱん
  • KDDI-CA22
  • 05/09/12 18:49:02

養育費、慰謝料請求できますか?今妊娠四ヶ月で彼とは婚約していて子供を作りました。婚約の証拠もあります。子供ができたとわかって10日目に彼から別れると言われました。子供の事は俺には関係ないの一点張りです。自分が契約社員だから裁判にかけても俺から金はとれないと言ってます。実際どうなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • がんばれ主!
    • P901i
    • 05/09/14 20:28:55

    はぁー世の中バカ男は増殖するばかりなのかしら?

    • 0
    • 8
    • ぱん
    • KDDI-CA22
    • 05/09/14 11:52:33

    えまさんありがとうございます(>_<,)「おまえががんばらへんから俺は責任一切とらない」とか身勝手な事ばっかり言ってる子供の父親がもう許せません!暴力もありました。何度も関係を修復しようと彼に何言われても我慢してきました。「俺は子供産まれるの楽しみにしてたのにあいつが全部駄目にした」って周りに言ってるみたいです。実際は「おまえの腹ん中の子なんてどうだって良いし、子供に愛情あるなら一人で産めば」って言ってました。相手の親も彼の言う事をうのみにして私が全部悪いから自業自得だとゆってます。彼は家で私が家事をしないと嘘をついていました。絶対許せません!裁判で決着つけたいと思います!

    • 0
    • 7
    • えま
    • KDDI-SA32
    • 05/09/14 00:47:29

    主さんの話を聞く限り、裁判では彼の主張は通用しないですよ。
    裁判をするなら弁護士に依頼をするでしょうから、彼との今までのいきさつを話して慰謝料の請求金額を決めてもらえると思いますよ。
    養育費も彼の収入から計算されます。

    • 0
    • 6
    • ぱん
    • KDDI-CA22
    • 05/09/13 23:48:04

    あげます(>_<)

    • 0
    • 5
    • ぱん
    • KDDI-CA22
    • 05/09/13 01:24:12

    お返事ありがとうございます☆相手が何故自信満万なのか私には謎です。話し合いに応じないなら裁判にかけるつもりです。婚約不履行の上自分も欲しいと作った子供ができたら別れるって、場合慰謝料ってそんなに多額は請求できないんですかね?私は家事とバイトをちゃんとしてました。それは彼も認めてます。なのにそれ以外頑張って欲しかったというのが彼が別れると言っている原因です。それ以外って何?って聞いても自分で考えろと言っています。そんなの別れる原因に通用するんですかね(>_<)

    • 0
    • 4
    • もちろん
    • KDDI-KC33
    • 05/09/12 23:12:56

    出来ますよ!お腹の赤ちゃんを産むなら養育費も請求出来ますよ!

    • 0
    • 3
    • ぱん
    • KDDI-CA22
    • 05/09/12 22:15:29

    ありがとうございます☆私もそうだと思ってたのに相手が自信満万に契約社員だから…とゆってきて(>_<)婚約した上での話しなので慰謝料も請求できますよね?

    • 0
    • 2
    • えま
    • KDDI-SA32
    • 05/09/12 21:23:55

    雇用形態は関係ないですよ。相手に収入等あれば可能です。

    • 0
    • 1
    • ぱん
    • KDDI-CA22
    • 05/09/12 19:33:24

    わかる方教えて下さい(>_<)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ