虐待してるって言われたんだけど…

  • 乳児・幼児
  • ねぎま
  • 17/02/22 23:16:34

今日、支援センターで子供の寝る時間の話になり、我が家は18時すぎ~19時くらいには寝かせてるって言ったら「えー、早すぎるでしょ。そんな早く寝かせて可哀想、ある意味虐待だよー。子供ら早く寝かせて夫婦で何してるのー。」とニヤニヤした顔で言われました。その場ではびっくりして言葉が出ず、流しましたが虐待なの?我が家が早すぎるのか疑問です。みなさんどう思いますか?
ちなみに、子供は0歳と2歳児で18時すぎに寝るのは2歳児のみで0歳児は20時くらいまで起きてます。
お昼寝は最近せず、朝は大体6時には起きて来ます!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/22 23:37:42

    朝が早いから大丈夫じゃないかな。11時間睡眠推奨の話を聞いたから余計そうおもう。年齢上がったら自然と寝る時間も変わるよ。

    • 0
    • 17/02/22 23:42:12

    お昼寝は寝られる環境にしていないから寝ないだけでしょ?
    保育園なんかではどんなに体力ある子でも遅かれ早かれちゃんと寝る習慣つけてるから寝るよ。

    • 0
    • 27
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/02/22 23:46:52

    >>24
    20時くらいかな。
    うちも一時期昼寝なしになったけど夕方に不機嫌&イヤイヤ爆発で泣きっぱなしになったから、午前中かなり遊び倒して午後に昼寝させたら合ってたみたいで良かったよ。

    • 0
    • 17/02/22 23:49:06

    2歳の頃は、3歳半の今も変わってなくて
    19時半から寝かしつけてる。
    眠りにつくのは20時前後かな。
    お昼寝はその頃からしたりしなかったり。

    • 0
    • 29
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/22 23:52:38

    >>26
    2歳だけど昼寝させると22時だよ。朝は7時前。
    本当は昼寝させないほうがいいけど私がキツいからつい寝かせてしまう。

    • 0
    • 17/02/22 23:52:58

    午前中に外や支援センターで、体を沢山動かしてもお昼寝せず遊び続ける2歳児…逆に家に一日中引きこもってると退屈なのか下の子と寝てる時が多いです。

    • 0
    • 17/02/22 23:53:48

    >>29
    あなたには聞いてないんだけど何なのいきなり。

    • 0
    • 32
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/22 23:54:37

    >>29
    昼寝何時間するの?うち2歳半だけど13時から一時間半昼寝しても20時には寝るわ

    • 0
    • 17/02/22 23:54:52

    >>30
    遊び続けるって…
    帰って昼寝の体制になれば寝るよ
    支援センターで寝かせるつもりなの?

    • 0
    • 17/02/22 23:54:56

    >>29
    22時!パワフルですね。たしかにお昼寝してくれるとホッとしますよね。

    • 0
    • 35
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/22 23:55:33

    >>31
    保育園と自宅ではまた違うし

    • 0
    • 36
    • レモンサワー
    • 17/02/22 23:55:41

    まぁ確かに早すぎるね。

    • 0
    • 17/02/22 23:56:28

    >>35
    何が違うの?

    • 0
    • 17/02/22 23:57:44

    >>30変なサイクル作ってるからだよ
    いくらなんでも早すぎ

    • 1
    • 17/02/22 23:57:49

    >>33すみません、書き方が悪かったですね。支援センターや公園はお昼前には帰って来て家でご飯食べてから、家にあるおもちゃで遊びはじめるってパターンです。

    • 0
    • 17/02/22 23:59:18

    2歳半。昼寝無しだと20時~8時くらい。
    昼寝したときはその分だけ寝る時間が遅くなる。
    夕飯が18時だし、旦那が起きるのが8時だからちょうど良い。

    • 0
    • 17/02/22 23:59:41

    >>39
    お昼寝できる環境を作ってあげないんですか?
    それなら寝なくて当然だと思いますが。

    • 0
    • 42
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:02:12

    >>41お昼寝できる環境とはどんな感じですが?一緒に添い寝するとか部屋暗くするとかですか?良かったら教えてください!

    • 0
    • 17/02/23 00:06:04

    うち、4歳、2歳だけど主さんちと同じぐらいに寝てるよ~。朝は5時ぐらいに起きる。

    • 0
    • 17/02/23 00:06:05

    >>42
    分からないってことはしてないってこと?

    • 0
    • 17/02/23 00:07:27

    >>44だろうね。
    かわいそう

    • 0
    • 46
    • モーニング
    • 17/02/23 00:08:27

    昼寝させる環境を作ることが本当に分からないの?やばいね。

    • 0
    • 47
    • レモンサワー
    • 17/02/23 00:08:35

    0歳児に構ってばかりで上の子のこと放置しすぎなんじゃないの?

    • 0
    • 17/02/23 00:09:07

    >>43
    朝五時に起きてまったく寝ないってすごいねー。
    うちはお昼寝してても夕飯の時こっくりこっくり半分寝てる状態の時もあるわ。
    大力の違いなのかな!?

    • 0
    • 17/02/23 00:09:35

    お昼寝=勝手に寝る


    と思ってたの??

    • 0
    • 50
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:10:36

    カーテン閉めるくらいしかしてません。
    寝室にはベッドありますが外遊びで汚れた服では寝て欲しくないのでリビングに昼寝用の布団敷くくらいです。あとは下の子が寝たら一緒に絵本読むくらいしかしてませんでした…

    • 0
    • 17/02/23 00:11:28

    早いけどそれでリズムができてるなら良いと思うけどな。
    うちには無理だ。うちの2歳児は
    6時起床
    13時半~15時昼寝
    18時夕食
    20時半就寝
    だいたいこのリズム
    お昼寝のとき、最初は嫌がるときもあるけど本を1冊読んだら~と話すと本棚から好きなのを持ってきて読んだあとすぐ布団に横になる。
    でも、寝ない子っているよね!
    うちの長男は2歳から昼寝なしだったの思いだしたわ
    虐待でもなんでもないよ
    そんな言葉を簡単に言うもんじゃないよね

    • 0
    • 17/02/23 00:12:34

    >>50
    外遊びしたのに帰って着替えないことにもまたビックリだわ

    • 0
    • 53
    • レモンサワー
    • 17/02/23 00:14:26

    >>50
    なんとなく下の子中心の生活ってことが伝わります。それだと2歳の子もお昼寝なんてしてられる状況じゃないだろうし落ち着かずに遊んでるうちに限界が来て18時に寝るんだろうね。

    • 0
    • 17/02/23 00:15:00

    >>50寝て欲しくないの前に普通に着替えさせるわ。ちょっと子育て疎かにしすぎかと

    • 0
    • 17/02/23 00:15:49

    >>50
    そりゃ寝ないわ

    • 0
    • 56
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:16:14

    >>51優しいコメントありがとうございます!
    絵本読んだら寝るというリズムが出来ていて良いですね!本当寝てくれる子が羨ましいです。

    • 0
    • 17/02/23 00:16:54

    >>56羨ましいですって何の努力もしてないじゃん

    • 0
    • 17/02/23 00:17:53

    >>56
    リビングのカーテン閉めて昼寝布団敷いただけて寝てくれる子いるの?逆に。

    • 0
    • 17/02/23 00:17:55

    >>50外遊びして汚いのに着替えさせないの?
    とりあえず、外遊びはしようとしなかろうと、昼寝もパジャマに着替えさせて寝るって心構えじゃないけど、パジャマ着せた方がいいよ。

    • 0
    • 60
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:19:21

    みなさん毎回着替えるんですか?自分も着替えてますか?正直、手抜きしたいしズボラです。
    砂場や泥が付いてなければ服も叩けば良いかなって。

    • 0
    • 17/02/23 00:19:35

    >>52
    外遊びって公園とか?
    散歩も含め?
    うち着替えさせてない…

    • 0
    • 62
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:21:22

    >>60砂遊びした日や泥の間違えです。

    • 0
    • 17/02/23 00:21:52

    2歳だけど外出から帰ってきたらオムツ替えるのと一緒に着替えるよー

    • 0
    • 17/02/23 00:22:24

    毎回外遊びの後は着替えさせるよ。
    保育園ですら着替えてくるのに。
    昼寝もさせないし着替えもさせないし、どうせごはんも適当なレトルトなんじゃない?
    家でお母さんが見てるのにそんなんならどっか通わせてあげた方がいいんじゃない?

    • 0
    • 17/02/23 00:23:23

    >>22
    お子さんは成績優秀ですか?

    • 0
    • 66
    • レモンサワー
    • 17/02/23 00:23:43

    2歳差大変なの分かるけど結構酷いね

    • 0
    • 17/02/23 00:24:27

    >>60
    うちも叩けばいいや的な感覚だし、そのまま寝室の布団に寝かしちゃうよ。
    全然余裕!

    • 0
    • 17/02/23 00:25:12

    >>67
    汚いね…。

    • 0
    • 69
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:25:19

    >>64保育園だと、そうかもしれませんね。
    でも汚いまま着替えてパジャマ着せるのも自分も砂付いているのにベッドに横になって寝るのも嫌で変なこだわりがあります。

    • 0
    • 17/02/23 00:26:42

    >>68
    そお?全っ然余裕!笑

    • 0
    • 17/02/23 00:27:20

    >>69だから何なの?汚いもんは汚いし、あなた専業主婦だよね?育児適当すぎでしょ。

    • 0
    • 17/02/23 00:29:18

    >>67
    こういう人は土足でも平気な家だから論外だよ

    • 0
    • 17/02/23 00:29:42

    >>72家もきたなそう

    • 0
    • 74
    • とりあえず生!
    • 17/02/23 00:30:18

    なんか論点ズレてる方がいるので締めます

    • 0
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ