プレミアムフライデーって本当にするんですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/22 07:18:12

    >>17とりあえず公務員は実行するのですね・・・

    • 0
    • 17/02/22 07:20:59

    旦那のところは絶対ありえない
    むしろ、時間指定が増えて忙しくなりそうだよ。

    • 0
    • 23
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/22 07:22:48

    >>20そんな感じ。だから実行したくない人多数…ってか今時期、忙しくて残業してるのに、こんな話出されても無理~!っていうのが現実。体調不良でも無理して出なきゃ間に合わない、って状態なのに無駄に年休使って、更に仕事に支障が出る…やるわけないよね~が現実。

    • 0
    • 17/02/22 07:31:02

    こういうの本当、馬鹿な感えだな、と思う。
    何がプラスになるんだろ。よっぽど暇な会社じゃなきゃ、無理。
    その分の仕事どうするんだろ。

    • 0
    • 25
    • つくね(塩)
    • 17/02/22 07:31:44

    なんでまた決算期目前の今なのさ

    • 0
    • 26
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/22 07:35:49

    あり得ない

    • 0
    • 27
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/22 07:39:10

    >>18ただでさえ携帯ショップ混むのにそんなことされたらもっと混むようになるね

    • 0
    • 28
    • キッズルーム付き
    • 17/02/22 07:39:21

    そんな理由で早く帰ってきてもらっても困るわ
    給料も上がらないのにお金使えってイジメだよ

    • 0
    • 17/02/22 07:40:00

    >>6だよね~
    ごく一部の人達の為
    それより給料を上げてくれ~
    毎日早く帰らせろ

    • 0
    • 30
    • とりあえず生!
    • 17/02/22 07:45:05

    公務員でも、区役所や都道府県庁はないでしょ
    だって、その日は窓口15時までにしたら住民から苦情くると思うし、やるわけない

    本当、誰特な政策なんだ?

    • 0
    • 17/02/22 07:46:43

    実行されるのは全体の2%の会社のみって言ってたよ

    • 0
    • 17/02/22 07:47:07

    結局金がある人しか意味無いよね。
    うちは貧乏だから外出しないし。

    • 0
    • 17/02/22 07:49:47

    >>31みたいだね。

    • 0
    • 34
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/22 07:50:56

    >>30全部署、全員がやる訳じゃないよ。だって個人の年休(有給休暇)を消化するんだから。用事も無いのに限りある年休を、この多忙な時期に使うのは、普段から仕事してない窓際みたいな人だけ。大多数は迷惑な話だ~が本音。ちなみに国家公務員。

    • 0
    • 35
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/22 07:52:14

    とりあえず、サービス業には関係ないって事よ…。

    • 0
    • 17/02/22 07:52:37

    うちの旦那はたのしみにしてる
    ノー残業デーの日は上司に飲みに連れていかれるけどプレミアムフライデーは3時だからそれもないしすぐ帰って来れるからその日は夕飯作っててあげる!って張り切ってる

    • 0
    • 37
    • とりあえず生!
    • 17/02/22 07:53:11

    サービスする人たちは忙しくなったとしても給料は上がらず売り上げだけが上がる。
    そういうサービスする人たちには損するだけ。
    なんでもかんでも金持ち基準に考える政府ってなんなの。

    • 0
    • 38
    • ちょうちん
    • 17/02/22 07:53:41

    >>36 きのこ?

    • 0
    • 17/02/22 07:54:34

    すぐ忘れ去られるね(笑)

    • 0
    • 40
    • キッズルーム付き
    • 17/02/22 07:58:20

    >>36
    私は旦那が家にいると鬱陶しいと思ってしまうんだけど 笑
    やっぱり早いとうれしい?

    • 0
    • 17/02/22 08:00:34

    飲食店には一生ないはなしだわ笑

    • 0
    • 42
    • やげんなんこつ
    • 17/02/22 08:07:13

    >>40
    私は鬱陶しいよ

    • 0
    • 43
    • キッズルーム付き
    • 17/02/22 08:15:53

    >>42
    仲間がいて良かったよ
    休み少なくて、給料たくさんほしい…なんて鬼嫁な私

    • 0
    • 17/02/22 08:17:54

    旦那のとこはないみたいよ。
    外資だから?会社の方針かな?

    使えるお金を持っている人は、適宜有給をとってそれなりにお金を落としているよね。
    お金に余裕がない人たちに時間を与えても、家に帰って配偶者に疎まれるだけじゃないの?使えるお金がないんだから。

    • 0
    • 17/02/22 08:19:08

    これ誰が対象になるの?公務員とか土日休みの人達だけだよねwどんだけ休めば気が済むの?

    • 0
    • 17/02/22 08:19:09

    うちの会社ではやらない。
    都内の実施企業一覧みたけど12社しかなかったよ。
    ダイワハウスやソフトバンクなどだったよ。

    • 0
    • 17/02/22 08:24:18

    うちは飲食関係だから絶対にないわ。

    • 0
    • 48
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/22 08:26:53

    >>45だから公務員も休めないって。この時期は絶対に無理。残業しなきゃ終わらないのに、自分の年休消化してまで休まない。

    • 0
    • 49
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/22 08:37:28

    ないよ。経営側からしたら、休みを増やせ!でも給料も増やせ!って国は中小企業を潰したいのか?!と思う。
    働いたらその分だけ収入が増えるのが当たり前なのに、労働時間を減らさせて賃金アップなんておかしいでしょ。
    そもそも3時に終業って、小学生すらまだ6時間目の授業中だよ…。

    • 0
    • 17/02/22 08:47:52

    >>40
    わたしは共働きだから、ごはん作っててくれるなら嬉しいよ!

    • 0
    • 51
    • 関係ないさ~
    • 17/02/22 08:50:18

    本当に一部の会社だけって気がしています。
    うちは、もちろん関係なしです。
    定着しないんじゃないかな。

    • 0
    • 52
    • キッズルーム付き
    • 17/02/22 08:50:39

    こんなんやれるのって大企業だけじゃんね。ほとんどの人達は働いてるし。

    • 0
    • 17/02/22 09:00:19

    15時に閉店なんてしませんよ。普通に22時まで営業します。

    • 0
    • 54
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/22 09:01:02

    サービス業全般無理だよね

    • 0
    • 55
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/02/22 09:02:20

    不公平だよね。

    飲食業とか小売業にもプレミアム◯◯デーを作るべき!!

    • 0
    • 17/02/22 09:03:51

    田舎の中小企業だしそんなのないわ(笑)
    プレミアムフライデーで遊びにいく先で働く人は無理だしね(笑)

    • 0
    • 57
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/22 09:11:33

    >>55販売側が要望したんだけどね。売り上げが低迷してるからって。

    • 0
    • 58
    • トマトベーコン
    • 17/02/22 09:35:51

    >>44
    わお。
    浮気や不倫助長しそうだね(笑)
    仕事早く終わるのに家庭には帰れない。
    遊ぶぞ!ってなるわな。

    • 0
    • 59
    • ミニトマト
    • 17/02/22 09:39:44

    銀行員だからそんなん出来るわけない。

    • 0
    • 17/02/22 09:42:15

    公務員くらいしか実行できないよね。あとは暇な会社。
    公務員でも役所が閉まっていたらクレームくるわ。

    • 0
    • 17/02/22 09:47:46

    >>52 同感。だけど大企業はお金持ってる人も多いのかもしれないし、そんな人たちにお金使ってもらう目的なのでは?うちは教員だからあり得ないけど~

    • 0
    • 62
    • アスパラベーコン
    • 17/02/22 09:48:13

    そもそも無理があるよね。
    景気回復とかいうけど、3時に仕事上がった人が買い物に行く店の店員さんは働いてるんだから、意味ないよね。
    誰が考えるんだか、もっと考えることがあるだろうに、バカ議員ども。

    • 0
    • 17/02/22 09:58:33

    >>61
    大企業だって忙しいから無理だよ。
    大企業の窓際族くらいじゃない。

    • 0
    • 17/02/22 10:05:50

    >>36良い旦那さんだね。
    何にもしない旦那なら帰ってきても、ボーっとテレビ見ながら片手にビール、リビングでゴロゴロしながら何にもしない家庭が多いんじゃない?
    うちはプレミアムフライデー対象外の仕事だけど、そうだったら店なんか寄らないでまっすぐ帰るだろうし、、旅行とかも面倒だから行かないし、うちに帰って上記のような感じで余計にウザいと思う。

    • 0
    • 17/02/22 11:18:17

    >>57そうなんだ!
    だったら祝日的なの作った方が良くと思うけどね。勤労感謝の日その2みたいなw

    • 0
    • 17/02/22 12:32:16

    >>46
    ソフトバンクの本社に勤めてる友人が、毎月お小遣い代も1万支給になったって言ってた。年収も30歳女で700万くらい。。羨ましい!(笑)

    • 0
    • 17/02/22 12:58:31

    >>45警察官 15時上がりしていい?

    • 0
    • 17/02/22 13:10:28

    FRIDAY以外にしろよな

    • 0
    • 69
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/22 13:14:17

    取引先がプレミアムフライデー導入したら仕事にならないな。

    • 0
    • 17/02/22 18:40:29

    プレマンのほうが良いと思う

    • 0
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ