ご祝儀、返してほしい。

  • なんでも
  • アスパラベーコン
  • 17/02/22 01:40:52

5年前の話ですが、幼馴染が急遽次の月に結婚式をする!と言い、わたしは用事があったのでご祝儀だけ先に渡しました。
が、結婚式は当日、序盤でぶち壊しになり離婚しました。
その場合、ご祝儀って返さないの?

詳細は長くなるので>>1に書きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 74
    • 焼き加減が絶妙なバイト

    • 17/02/22 16:06:34

    招待状に
    お誘い頂いて嬉しいです。お招き下さるその気持ちだけで幸せいっぱいです。
    で、欠席に◯をする。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 北京ダック

    • 17/02/22 15:57:22

    >>13
    私も。
    一年もしないうちに離婚して、また、再婚で式に呼ばれてる。
    従姉妹だから断るわけにもいかず内心もやもや。

    • 0
    • 17/02/22 11:08:34

    >>21
    私も思う。

    • 0
    • 17/02/22 09:39:13

    聞いたことないような国の通貨で御祝儀数千円分くらい包んで何食わぬ顔で披露宴出席して料理満喫して引き出物もらってから疎遠にする。

    • 0
    • 17/02/22 09:20:39

    5万は返ってこないと思うからカラのご祝儀袋の中に以前の経緯を書いたメモを張り付けて出して飲み食いして気づかれないうちにさっさと帰る。

    • 0
    • No.
    • 69
    • しいたけ

    • 17/02/22 09:17:08

    緊急入院で式中止した親戚は親と旦那さんが半額の内祝もって謝りにまわってたよ。

    私なら御祝儀無しで出席する。「五年前の返してもらうの忘れてた!今回の御祝儀それにあててよ!それでもいい?」と本人にきいてみる。断られたらもうそれでいい。めちゃ勇気いるけど。

    • 0
    • No.
    • 68
    • アスパラベーコン

    • 17/02/22 09:05:46

    行かないし、ご祝儀も渡さない
    それで疎遠にしていけば?

    • 0
    • No.
    • 67
    • やげんなんこつ

    • 17/02/22 08:36:57

    お隣住みの幼馴染みなんだよね?隣の両親からは5年前の事&今回の事の謝罪、説明はないの?隣だったら、主親も5年前にお祝い等してる気がする。主親は今回の事なんて言ってるのかな。

    • 0
    • No.
    • 66
    • トマトベーコン

    • 17/02/22 08:35:52

    昔の結婚式の時に招待されてた友達も、今回呼ばれてるんじゃないの?
    その友達らと相談して、みんなで行動あわせたら。

    • 0
    • No.
    • 65
    • レモンサワー

    • 17/02/22 08:33:38

    返しませぬん

    • 0
    • 17/02/22 08:33:04

    前回の結婚式で主と同じように思ってる人たくさんいると思うよ。

    • 0
    • 17/02/22 08:30:37

    欠席する。もちろんご祝儀も用意しない。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 盛合せ(5本)

    • 17/02/22 08:28:52

    欠席してお祝いも渡さなかったら普通は察するよ
    それで充分じゃ?

    • 0
    • No.
    • 61
    • にんにく

    • 17/02/22 08:28:28

    >>55それでいいと思う。
    下手な事して恨まれても嫌だし関わらないのが1番だよ。
    来なかったよね~って言われたら2回目だしね~って笑顔でかわしときなよ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 北京ダック

    • 17/02/22 08:27:28

    だましとられた、っていうのとはちょっとちがうもんね。もちろん、5年前は引き出物もなかったんだよね?
    今回は出したくないよね。もう縁がキレてもよさそうだし、さらっと欠席。もちろん結婚祝いなんてやらない。
    前回のこと、誠心誠意謝ってくれないかぎり、それでいいと思う。

    • 1
    • 17/02/22 08:26:41

    >>57
    放置です!

    • 0
    • No.
    • 58
    • 盛合せ(5本)

    • 17/02/22 08:26:26

    普通に子供じみたことしないで欠席でいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 57
    • うずら玉子

    • 17/02/22 08:25:04

    前回のはお祝い返しはもらったの?祝儀5万渡しだけでお礼の連絡や手紙なんかもなくそのまま放置されてて、今頃また招待状持って来たってこと?

    • 0
    • 17/02/22 08:23:55

    またすぐ結婚式なの?

    • 0
    • 17/02/22 08:23:36

    欠席。祝儀はなし。理由を聞かれたら5年前のことが原因と話す。
    私だったら付き合いやめてるな。

    • 0
    • No.
    • 54
    • うずら玉子

    • 17/02/22 08:22:08

    返してっていうのは無しかな。私も挙式に呼ばれて勿論祝儀も渡したけど、その2人結局入籍すらせず別れた。とんだ茶番劇だなとも思ったけど、さすがに返せはないかなと思う。

    • 0
    • No.
    • 53
    • おしぼり

    • 17/02/22 08:21:39

    また別の人と結婚するんだよね?
    もう欠席で。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ラストオーダー22時

    • 17/02/22 08:20:29

    私ならごはん食べ行くつもりで御祝儀袋の中袋に五萬円と書いて中身は入れない


    • 0
    • 17/02/22 08:19:32

    結婚式は欠席する。一応結婚おめでとう!ご祝儀は前回の結婚式中止になった時に渡したままだから今回は勘弁してねー!と言って疎遠だな。

    • 0
    • 17/02/22 08:17:16

    トピズレばっか。くだらん

    • 0
    • 17/02/22 08:14:14

    >>45
    しきりおばさん笑

    • 0
    • 17/02/22 08:13:28

    >>46
    はいはいw

    • 0
    • 17/02/22 08:12:54

    >>45
    なら絡むな

    • 0
    • 17/02/22 08:11:34

    >>42
    初レス

    • 0
    • 17/02/22 08:10:47

    >>40
    そうだね~そうだね~更年期と勝手に思うのも別にいいんじゃない?そうなら仕方ないんじゃないの??
    凄い勢いかな?そうは感じないけどね。
    そんな根に持たないでピリピリしないで穏やかにすごしましょ~。

    主さん、トピずれごめんなさい。


    主さんの幼馴染みが妊娠嘘ついてのぶち壊し~の、その後の態度は確かに嫌だね。
    嫌みとかは言わずに欠席しちゃえばいいんじゃない?後から聞いてきたら正直な気持ちを言えば良いと思う




    • 0
    • No.
    • 44
    • トマトベーコン

    • 17/02/22 08:09:09

    幼馴染みの結婚相手は、前回の事知ってるのかな?

    • 0
    • No.
    • 43
    • お通しのキャベツ

    • 17/02/22 08:02:39

    出席しないで招待状に「前の結婚式の時みたいにならないか心配なのでご遠慮しますね」って一言添えて返信だして疎遠。

    • 0
    • 17/02/22 08:02:09

    >>38
    あなたもしつこいわ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • トマトベーコン

    • 17/02/22 08:02:01

    空の祝儀袋に
    前回のご祝儀の5万円の返金がまだなので、今回の分に回してください。
    とメモ入れておいたらどう?

    • 0
    • 17/02/22 08:01:28

    >>38
    すごい勢いで叩いて来て。ここのおばさん達主含めおかしいわ。ケチだしいちいちつっかかってくるし。笑更年期なのかな。あーこわ。

    • 0
    • 17/02/22 07:58:43

    >>37
    隣に住んでいて、鍵が開いてると いるー?
    と普通に入って来ます。

    • 0
    • 17/02/22 07:58:37

    >>29
    26のコメントに対しては小さいことなのに根にもつのね。

    いつも思うけどすぐオバチャン発言する人って何で言い切れるんだろ?若かったら恥ずかしいよね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ぼんじり

    • 17/02/22 07:56:12

    5年も行方不明だったならもう無視するけど。
    着信拒否していいよ。

    • 0
    • 17/02/22 07:55:31

    >>32
    あんたもね。名前変えておつかれw

    • 0
    • No.
    • 35
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ

    • 17/02/22 07:54:31

    空の御祝儀だしとけば?
    散々飲んで食ってして帰る(笑)
    後は音信不通で。

    • 0
    • 17/02/22 07:52:40

    >>21
    5年ぶりにいきなり招待状持って現れた日、私が仕事から帰ったらうちのリビングでのんびりお茶とケーキを食べていたんです。
    その時に、親の手前もあり、激怒したかったのをおさえて愛想笑いした私がいけなかった。
    言えばよかったんだよね

    • 0
    • 17/02/22 07:52:19

    欠席に○をつけて、他は名前以外何も書かずにしてそのままいかない。

    • 0
    • 17/02/22 07:52:13

    >>29頭悪そう

    • 0
    • 17/02/22 07:52:03

    >>30
    コレだね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 北京ダック

    • 17/02/22 07:51:17

    出席しなければ済むんじゃない?

    なんでこれないの?って聞いてきたら、5年前の事忘れたの?と。

    • 0
    • 17/02/22 07:48:52

    >>26
    いちいちうるさいおばはんありがと。笑

    • 0
    • No.
    • 28
    • なんこつ

    • 17/02/22 07:48:23

    天然装って新郎いる前であの時は大変だったけど、今じゃ幸せ者だねっ!ってサラリと前の結婚式の話をするわ!

    • 0
    • 17/02/22 07:48:01

    25だけど主コメ読んで来た。
    五万でもあげたものはあげたもの。私なら諦めるというかそんな根に持たない。直接迷惑かけられた訳でもないんだし。

    • 0
    • No.
    • 26
    • トマトベーコン

    • 17/02/22 07:47:33

    >>25ちゃんと読んでね

    • 0
    • 17/02/22 07:45:55

    あげたものは捨てたものと思わなきゃ。
    何年根に持ってるの?ご祝儀って土地柄にもよるかもしれないけど、三万だよね?!行ってないなら現金一万とプレゼントくらい??

    • 0
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ