まじで高校に払うお金ない。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/21 19:54:51

    >>213
    ママ友が市役所で相談して借りたって言ってた。生活状況にもよるだろうけど
    子供2人とも私立に行ってるとも言ってたわ。

    • 0
    • 17/02/21 19:35:04

    主のみし見てないけど・・・うちも今年高校受験。この前推薦の内定が出て、入学資料みたいなのをもらってきたんだけど、入学にかかる費用が20万円超えてたよ。県立高校だけど、びっくりした。もう貯金は間に合わないだろうけど、お金の工面がんばってね。

    • 0
    • 17/02/21 19:29:32

    >>215http://www.ko-jukennavi.net/inavi07.htmlここから学費一覧見て。入学時納入金。慶応80万後半だよ。

    • 0
    • 17/02/21 19:29:01

    >>215
    都内の私立ならもっと高い所もあるよ。

    • 0
    • 215
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/21 19:25:38

    >>202
    どこの学校よそれ?何?入学金が60万だって?

    • 0
    • 17/02/21 19:06:12

    入学金は安いよね
    それより制服、夏冬
    水着、部活動の諸々
    体操着 2枚づつ 靴 3種類
    教科書
    電子辞書
    母の会費 生徒会費 寄付金
    交通費
    払えるの?

    • 0
    • 17/02/21 19:00:21

    >>181無理だわ。
    そんなんだったらみんな役所いくわ。役所ってことは公的なお金、みんなの税金。
    それをそんな簡単に貸すわけないでしょ?
    こうやって安易に考えてる人たちも頭悪い。
    カードローンしかもう無理でしょ。
    計画性無さすぎ。

    • 0
    • 17/02/21 09:33:43

    >>202羨ましいなら私立やめなよ。こっちではこれ位が普通な地域だからね。うちはこれで精一杯。子供1人じゃないし。

    • 0
    • 17/02/21 09:20:22

    うちの所は相談すると待ってくれたり分割対応してくれるよ。
    全員合格ってことは定員割れとかだよね?
    うちもそんな感じだから対応してくれたみたい。

    • 0
    • 17/02/21 09:19:51

    >>202
    あんた入学準備品でいくらかかった?のトピで入学金60万まで書いて叩かれてたババアだよねw

    • 0
    • 17/02/21 09:18:27

    >>202人気者だね笑

    • 0
    • 17/02/21 09:17:56

    >>202
    主も恥ずかしいけど貴女も恥ずかしいね

    • 0
    • 17/02/21 09:16:01

    >>202
    入学金が100万以上する私立もあるんだからドヤる事ではないわな

    • 1
    • 206

    ぴよぴよ

    • 17/02/21 09:13:49

    >>203
    分かる(笑)

    • 0
    • 204
    • キッズルーム付き
    • 17/02/21 09:13:41

    >>202
    私立でも学校によって違うし経済状況だって個々に違うわけだから

    • 0
    • 17/02/21 09:11:05

    >>202
    こういう私の方がっていう人恥ずかしい。

    • 0
    • 17/02/21 09:07:14

    >>199
    私立でその金額?うちの子入学金だけで60万超えるわ。安くて羨ましい。

    • 0
    • 17/02/21 09:01:41

    >>199 どんなにレベル低い高校でも卒業したら高卒だから…中卒よりは少しマシになる

    • 0
    • 17/02/21 09:01:27

    うちの姉みたい。
    受験料もなくて私に貸してと頼んでくるようなやつ。
    そのくせ私立1本とか…入学金・制服代他、授業料もどうすんだって話。
    あほすぎる。

    • 0
    • 17/02/21 08:49:50

    うちの子供は先週払ってきた。制服等も買い35万程。入学金払えなくて高校行けないとか無いわ。偏差値低いなら行く意味は無いと思うけど。

    • 0
    • 17/02/21 08:49:07

    >>144みんな受けるとか、、、入学金の3万が払えないとなると、厳しい事言うけど来月再来月の納付金よりも、これから3年間の学費とか諸々払っていくのも大変そうだから諦めた方が良さそう。みんな受けるからって受験するのも問題だよね。子供が可哀想。

    • 0
    • 197
    • キッズルーム付き
    • 17/02/21 08:46:55

    >>170
    高校の用意すら出来なかったんだ……


    主の子は大学も希望しているみたいだから、奨学金とか借りれば何とかなるか~みたいな考えだと大変だよ?と、言いたかっただけです。

    • 0
    • 17/02/21 08:45:08

    元旦那から援助してもらうとかは?
    子どものことなんだし

    • 0
    • 17/02/21 08:43:31

    >>186
    うちの子の友達これ。
    親が私立行かせられないから最初から受験してない。都立一本勝負らしい。

    都立落ちたら通信だって。

    • 0
    • 17/02/21 08:43:23

    >>175入学金も納めてないのに制服作るの?

    • 0
    • 17/02/21 08:42:13

    >>177
    奨学金申請は考え無いんだね。
    修学支援制度もあるけど分かって無いのかな?この主。

    • 0
    • 17/02/21 08:40:34

    親がバカだと子供が苦労するね。
    ただただ可哀想だわ。

    • 0
    • 17/02/21 08:38:20

    子供がかわいそう。
    こんな親いや。

    • 0
    • 17/02/21 08:20:32

    >>68
    3万で人生変わっちゃうんだ...

    • 0
    • 17/02/21 08:19:52

    >>68
    ただただ娘がかわいそう。

    • 0
    • 17/02/21 08:16:02

    >>187ね...

    • 0
    • 187

    ぴよぴよ

    • 17/02/21 08:14:23

    >>180
    そうかな?
    もっと酷いのあるじゃない。

    ただ、最初から滑り止めなし!私立無理!って
    なっていれば公立への取り組み違ったかな?
    とは思うけど。

    • 0
    • 185
    • 笑ってはいけない
    • 17/02/21 08:13:52

    私立でお金かかるのは当たり前じゃないですか?
    奨学金間に合いませんか?

    • 0
    • 184
    • キッズルーム付き
    • 17/02/21 08:13:50

    >>59偏差値というより、倍率だよ。

    • 0
    • 17/02/21 08:12:37

    >>176

    そか>_<

    • 0
    • 182
    • キッズルーム付き
    • 17/02/21 08:12:01

    >>177

    学校も無理な受験はさせないだろうから
    受かる確率そこまで低くはないんだよね?
    でも公立1本に絞るなら少しランク落とすのも有りだと思う。
    後は娘さんともしっかり話してね!
    進学するのは娘さんだから。。

    • 0
    • 17/02/21 08:08:43

    役所でお金借りれると思うよ。速攻
    相談いきな

    • 0
    • 17/02/21 08:06:20

    >>68最低

    • 0
    • 17/02/21 08:01:53

    そっか公立1本で行くんだね
    受かるといいね!

    • 0
    • 178
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/21 08:01:18

    公立の2次募集ってないの?
    偏差値はさがるかもしれないけどさ


    こちらの地域では公立の合格発表があってその日か次の日あたりが私立の支払い期限だから、念のため私立の入学金は用意してるけどね

    • 0
    • 177
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/21 07:53:05

    おはようございます。レス増えてる…。ありがたいけど、とりあえず「主のみ」だけでも読んでからレスいただけると…。
    仕事行ってきます。
    また進展あったら報告します。

    • 0
    • 17/02/21 07:52:54

    >>175
    なんで制服?笑

    • 0
    • 17/02/21 07:49:47

    うちの姪が
    馬鹿だから私立で母親シングルで市役所借り入れしてた。入学式も姉と一緒に私も行った時に
    姪の友達も入学のはずが来て無くて姪に聞いたら入学金待ってこれなかったらしいって言ってた。学校にもよるかもしれないけど姪の私立は当日に入学金や教科書代、体操服、靴等凄いかかるから姉がビックリしてた兄は公立だったから全然違うって。そもそも制服は作りに行ったのかな?

    • 0
    • 174
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/21 07:40:55

    どこかからお金借りるしかないと思う。教育ローンとかあるよね。

    • 0
    • 17/02/21 07:38:44

    確かだけど入学金待って下さいなんて無理だと思うよ。分かっていることだし。
    私立の高い入学金払えない人は借り入れするんだよ。親がどこかで借り入れするか、役所で私の知り合いは保証人一人立てたらしいです
    子供の名前で借り入れできるからね。
    なぜサッサとしないの?三年間子供貧乏だと思われたら可哀想だよ。

    • 0
    • 17/02/21 07:34:27

    >>169あなたにいってない。二ヶ月かかるものを今さら勧めても無意味、無責任つーことだ。
    高校入学すら用意できないのにどやってんな。

    主へ
    母子寡婦福祉資金より生活福祉資金のほうがまだタイムリーだけどさすがに&#8265;週間はかかるよ。

    • 0
    • 17/02/21 07:28:45

    >>165ん?自分の出身校?

    • 0
    • 17/02/21 07:25:36

    >>166この主は高校の話ししてるから私は大学なんて言ってないけど!

    • 0
1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ