まじで高校に払うお金ない。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 144
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/21 01:31:33

    なぜ私立を受験したかというと、みんな受けるからです。試験や面接の練習になるからです。それだけです。田舎だから選択肢も少ないのでね。
    多分、そこを受けるほとんどのみんなが、そこの私立に行くつもりで受けてないです。行くつもりなら、夏休みにすでに決まってます。そんな学校ですが、田舎のため滑り止めとはそういうものです。あそこにだけは行きたくないと思いながら受けるんですよ。変な話ですよね。
    都市部の皆さんには理解できないと思うけど。
    とりあえず、また報告させてください。今日は寝ます。

    • 0
    • 17/02/21 01:27:27

    >>142そうだね、うちは全部で20万くらいだった。

    • 0
    • 17/02/21 01:24:09

    >>138 公立そんなにかからないよ
    制服や教科書や年間の諸費用合わせて30万位じゃない?

    • 0
    • 17/02/21 01:18:29

    あんな所行きたいか?って言う説得の仕方は、なしだけどもう考えてくれる年だし、一緒にしっかり話合ってみたらわかってくれるんじゃないでしょうか。
    公立でも、入学金は安いけど制服とか必要な物はすぐ揃えなくちゃいけないから、そのお金の心配はさせないようにしなくちゃですね。

    • 0
    • 17/02/21 01:12:49

    お金がないのに、なぜ私立受験したの?

    • 0
    • 17/02/21 01:11:04

    >>135
    芸能人の苦労話は設定だったりする
    片親育ちじゃないのに
    TVじゃ母子家庭だったり経済苦の設定だったりするし

    • 0
    • 17/02/21 01:10:37

    >>132
    入学金安くても制服代や教材費プラスしたら私立の入学金ぐらいかかる。
    3万も払えないのに、それを用意できるのかな?

    • 0
    • 137
    • お通しのキャベツ
    • 17/02/21 01:08:11

    公立受かるといいね!

    • 0
    • 17/02/21 01:07:11

    早いとこ先生に相談して二次募集対象高校調べて、願書出すしかないね。
    娘さん何も分からなそうだから余計に可哀想

    • 0
    • 17/02/21 01:07:09

    乃木坂の橋本や成宮寛貴も学生時代から兄弟の学費のために働いてたよ。下の子はお姉ちゃんに頑張ってもらおう
    とりあえずお姉ちゃん高校に入れてあげて

    • 0
    • 17/02/21 01:03:20

    >>122お前が言うな

    • 0
    • 17/02/21 01:03:00

    >>89
    うん
    どうせ通わせてあげれないんだから、最初から公立1本で、
    受験する娘も「ヤバイ、落ちれない」って気持ちで公立受けたほうが良い

    • 0
    • 17/02/21 01:02:09

    >>125 いやいや公立は安いから

    • 0
    • 17/02/21 01:01:35

    >>129
    私もそう思う。
    旦那借金発覚ですっからかんで離婚とか怖すぎる…

    • 0
    • 17/02/21 01:01:33

    >>118役所に相談したら貸してくれるよ

    • 0
    • 17/02/21 00:57:55

    >>123
    まあまあ、もと旦那さんの借金が離婚理由みたいだし、そこまで責めなくても。

    • 0
    • 17/02/21 00:55:48

    >>126
    うん。入会金はもっとかかるよね。うちも受験生いるけど私立決める時に納める期日とか入学金免除要綱とかまで見て選んだけどね。

    • 0
    • 17/02/21 00:52:00

    こういう悪びれない親っているんだね。(笑)

    • 0
    • 17/02/21 00:50:21

    >>94 入学金じゃなくて一時金が3万
    入学金はもっとかかるから

    • 0
    • 125
    • とりあえず生!
    • 17/02/21 00:50:17

    これアレだね。
    公立受かったら受かったで思ってた金額と全然違う!入学金高すぎ!払えない!って言い出すパターン。

    • 0
    • 17/02/21 00:47:53

    入学金払う気ないなら、最初から公立一本にすればよかったのに‥。
    何も考えず、行き当たりばったりに生きる親。
    子どもが可哀想。

    • 0
    • 123
    • とりあえず生!
    • 17/02/21 00:47:33

    >>104
    都合のいい言い訳。
    子供の貯金ぐらいしっかりしとけば良かっただけの話。
    他の方が書いていたように、教育ローンとか申請とかやれる事はたくさんあったのにだらけでしなかったのは全部あなたの責任。
    こんなギリギリになって金ない!私立諦めます!公立無理なら定時に行かせます!って本当に子供が可哀想すぎる。
    日払いのバイトでもなんでもして金の工面ぐらししなよ。
    元旦那がとか借金がとか私は悪くないって言い方で元旦那も可哀想だわ。

    • 0
    • 17/02/21 00:46:10

    >>104
    マニア向けの風俗で働いたらー(笑)

    • 0
    • 17/02/21 00:40:16

    本当言い訳にしか聞こえないね

    • 0
    • 17/02/21 00:38:41

    >>104
    自分の無自覚棚に上げて何寝ぼけたこと言ってんのよ。
    最後まで努力しなさいよ。
    面倒くさがって言い訳ばかり並べ立てて。

    • 0
    • 17/02/21 00:38:35

    母親が子供をダメにしてる
    これがバカ親って言うんだね

    • 0
    • 118
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/21 00:37:31

    公立は24日18時が変更最終受付時間だから、言うなら早い方がいい。倍率出るのが23日。

    • 0
    • 17/02/21 00:37:30

    >>64
    願書の提出もう終わってると思う

    • 0
    • 17/02/21 00:36:39

    >>108
    いや、全然ダメな母親です。
    だけどうちにも中3の娘がいて、同じ受験生の親として腹が立ってね。
    元はと言えばなんて関係無い。その後に主が動かなかったのが悪いんだから、頭は下げないとね。

    • 0
    • 17/02/21 00:36:10

    おおっこれが噂の。ママスタ恒例か。

    • 0
    • 17/02/21 00:35:51

    >>104最低な言い方
    それでも母親なの?

    • 0
    • 113
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/21 00:35:14

    ちょっとキーワードやめてください。
    下の子には今から洗脳しておくよ。うちは私立無理だから滑り止めは意味がないって。

    • 0
    • 17/02/21 00:35:13

    3万くらい借りろよ!

    • 0
    • 17/02/21 00:35:02

    公立は落ちそうなの?
    もっと早く言えばランク下げたんじゃない?

    • 0
    • 17/02/21 00:34:17

    >>106どうしてそこまで言う必要があるの?

    • 0
    • 17/02/21 00:32:41

    >>104
    は?バカじゃないの?
    主がボケッとしてたのが原因でしょうが。

    • 0
    • 17/02/21 00:32:29

    >>101
    あなたきっといいお母さんなんだろうね。
    母親に謝られたことなんてないよ…。

    • 0
    • 17/02/21 00:32:09

    子供のために使いたくないって聞こえるね

    • 0
    • 17/02/21 00:32:00

    まぁ全員行けるような学校しか行けないなら、
    無理して行かせる必要もないような。
    そのレベルなら中卒も高卒もかわらんよ。
    たぶん見た目も親子共々馬鹿っぽそう。

    • 0
    • 17/02/21 00:31:46

    お嬢さんかわいそうに…。
    母親が自覚不足だとこうなるのか。情けなくないの?
    親は選べないもんね~

    • 0
    • 104
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/21 00:31:36

    >>101
    誰が悪いかと言えば元旦那だから娘もそれはわかってるからそんな事言ってきたりはしない。
    ごめんね。だけど、あんな私立行きたいか?!最初から行くつもりなかったよね?と言う。

    • 0
    • 103
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 00:31:28

    貴方が100%悪いよ。

    • 0
    • 17/02/21 00:30:30

    言うのが遅すぎやしないか?一年前に言っとくべき内容

    • 0
    • 17/02/21 00:28:43

    >>98
    いやいや…
    解決するとかしないとかじゃないでしょ?
    親として、子供に頭下げて謝りなさいよ?
    子供の前で、誰が悪いとかじゃないとか言わないでよ。

    • 0
    • 17/02/21 00:27:22

    行き当たりばったりだね…

    • 0
    • 99
    • やげんなんこつ
    • 17/02/21 00:26:49

    >>89 最低。何が現実見てだよ。ばかじゃない?娘さんが可哀想。

    • 0
    • 98
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/21 00:26:20

    誰のせいとか決めても解決しないから。現実的に考える。
    私立はうちには無理!
    1万は勉強代かな、と。
    公立だったらとりあえず来月だから、それなら給料でなんとかなる。
    何て言うか考えます。

    とりあえずお休みなさい。

    • 0
    • 17/02/21 00:24:14

    >>95まぁ仕方なくても親としての発言がなってないよね

    • 0
    • 96
    • トマトベーコン
    • 17/02/21 00:23:41

    公立も入学金とか制服で20万くらいはかからない??

    • 0
    • 17/02/21 00:23:25

    でもさー、高校にもなると留年してた子の一人や二人いるし、本当に苦しいなら仕方ないよ。

    • 0
1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ