受験の倍率について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • うずら玉子
    • 17/02/10 22:19:51

    いや、単純に聞いてみただけなので(笑)
    あれ?何割かなー?って思っただけです。ごめんね。

    • 0
    • 17/02/10 22:15:12

    100人定員で100とるとは限らないよね?

    それなりの点数なきゃさ
    そこは考えない?

    • 0
    • 17/02/10 22:14:19

    倍率と受かる確率って別物だし、受かる基準って学校毎に基準値が有るから、定員に満たなくても合格基準に満たなかった生徒は不合格だろうし、定員より数名オーバーしても人数として許容出来るなら合格させる事もあるよね

    • 0
    • 17/02/10 22:11:47

    2.5倍は2.5人に1人が合格。
    整数にすると2.5×2=1×2
    5人に2人が合格。
    100人で40人が合格でOK

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 17/02/10 22:08:09

    合っています。

    • 0
    • 10
    • うずら玉子
    • 17/02/10 22:07:35

    いやいや、100人中何人の割合かを尋ねてます。定員はX人

    • 0
    • 17/02/10 22:07:27

    倍率って受かる確率じゃない

    募集人数に対して、受ける人数よ

    • 0
    • 17/02/10 22:07:13

    それぞれ何人というか、学校の定員数があるからね

    • 0
    • 7
    • 鶏の丸焼き
    • 17/02/10 22:07:00

    この場合は主は100人しか受けなくて2.5倍の倍率を言ってるんでしょ。
    大体合ってる

    • 0
    • 6
    • やげんなんこつ
    • 17/02/10 22:05:49

    何で少なくなってるの!?

    100人(合格人数)×倍率=受験人数

    例:
    100人(合格者)×1.1倍=110人(受験した人数)

    倍率が割ってないのに受かる人数より受験者数が減ることは100%あり得ないから。

    • 0
    • 5
    • うずら玉子
    • 17/02/10 22:05:36

    んんん?
    定員100人のところに250人が志願したら2.5倍ということですよね?
    単純に、受かる確率は4割ってことですよね?

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3

    ぴよぴよ

    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ぎんなん
    • 17/02/10 22:02:01

    倍率が何倍でも募集人数が100人の場合なら受かるのは100人だよ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ