最悪な人を見ました

  • なんでも
  • えりんぎ
  • 17/02/06 16:33:15

知り合いです
今 お子さんがインフルで仕事を休んでます
今日 スーパーに買い物に行ったらその人の車が停めてあってそのスーパーは線路沿いにあるので車の中からお子さんが電車をみていました
てっきりその人も車内にいるかと思いきやいない
スーパーの中から慌てる様子もなく悠々と戻ってきました
唖然です
インフルの子を車内に放置して買い物
しかも自分もインフルかかっているかもしれないのに買い物
これが普通ですか?
だからインフルって蔓延してしまうんですよね
もう最悪です

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/06 17:49:33

    そうしなきゃいけない事情があるんだよ。インフルの子車に残して買い物しちゃだめなの?
    家族が感染したら皆で引きこもり?
    それでも仕事行ったり兄弟も登校している人がほとんどじゃない?
    ポカリとかアイスとか食べさせたいしストックなければ私も行くと思う。

    • 1
    • 73
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/02/06 17:44:04

    そんなに気にするならその人よりマスクしないでスーパーでクシャミだの咳だのしまくるオッサンやオバサン注意してきて~

    • 0
    • 17/02/06 17:37:37

    では状況を知っているあなたが手助けしてあげたら良かったのにね。
    お子さんがインフルだったからしばらく買い物すら行けなかったかもね。ちょっと落ち着いてきたから苦渋の決断で買い物行ったかもしれない。
    見てくれる人がいなかったかもしれないし、登校する際の許可書書いてもらいに病院に行ってその帰りかも知れないし

    • 0
    • 17/02/06 17:35:11

    そういう時もあるよ。仕方なく買い物にきたんじゃないの?
    宅配だって当日配達だといっぱいで締め切りだったりするし、旦那さんは帰りが遅いのかもよ。

    • 0
    • 17/02/06 17:33:02

    >>65
    子供しんどいよね。戻したらどうするんだろ。
    外食は消化に悪そうだし…

    • 0
    • 17/02/06 17:28:03

    >>65
    まっすぐ帰るべきだよね。
    せっかく出て来たし昼ごはん作るの面倒だから外食…か。

    • 0
    • 17/02/06 17:25:19

    インフルでも買い物してたわー

    • 0
    • 67
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/06 17:23:59

    私インフル中でもマスクして買い物してたわ。
    手洗いうがい頑張りましょう。

    • 0
    • 17/02/06 17:22:18

    世の中には、インフルにかかっててもただの風邪だと思って病院行かない人はたくさんいると思う。 もう自分でマスクなりアルコール消毒なりで防ぐしかない。
    買い物は必要です。インフルならなおさら、ポカリとか、高熱で食欲ないならゼリーとか、子どもが食べたい、これなら食べれるって物あれば買ってあげたいし、まとめ買いすればあとは家で看病できるし、常に冷蔵庫に色々あるわけじゃないから、ちょっと車で待たせて買い物はありですよ。
    旦那に買ってきてもらえば?って言ってる人いたけど、旦那居ないひとは?自分でやるしかないんですよ。

    • 0
    • 17/02/06 17:21:00

    今日、働いてる飲食店にマスクをした中学生ぐらいの母娘が来たんだけど
    明らかに娘が具合悪そうで‥食後に病院から貰ってきた薬飲んでた。
    具合悪くて学校休んで病院帰りに外食しちゃう非常識な人もいるんだよ
    終わってるよね。

    • 0
    • 17/02/06 17:18:59

    >>60
    そしたら旦那も仕事行ったらだめって事よね?

    • 0
    • 17/02/06 17:18:56

    発症してない限り移る可能性は低いですよ。
    子供を連れて買い物してたらびっくりです。

    • 0
    • 17/02/06 17:17:51

    インフルなんて症状出る前から菌を巻き散らかすの
    知らないの?
    だから気づかずに広がっていくんでしょー
    無知すぎる

    • 0
    • 61
    • とりあえず生!
    • 17/02/06 17:15:11

    >>49
    自信などの自然現象?
    自信家だって事はわかったよ。

    • 0
    • 17/02/06 17:14:58

    確かにこう言うのが広がる元だよね。
    あとは自分の免疫力あげ
    マスクうがい薬で防衛

    • 0
    • 17/02/06 17:13:53

    >>49
    旦那 遅かったら?
    旦那 出張だったら?
    旦那 単身赴任だったら?
    みんながみんなあなたの家とは違うでしょ。

    • 0
    • 58
    • アスパラベーコン
    • 17/02/06 17:12:32

    旦那さんは仕事が忙しかったりで、頼めなくて仕方なくお母さんが一人頑張ってるのかもしれないよね。悠々と出てきたと言うけど、急いで買い物していたかもしれないし。
    インフルエンザにかかっている子を連れ回して買い物している方が問題じゃないかな?

    • 0
    • 17/02/06 17:12:23

    何がいけんのん?
    その人は蔓延させないようにしてるじゃん。

    • 0
    • 17/02/06 17:11:59

    >>49いやいや、シングルマザーもたくさんいるからね、旦那も仕事が忙しいとか、誰にも頼れない人が世の中たくさんいることわかってあげて

    • 0
    • 55
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/06 17:11:46

    >>47いたいた。
    元気だから連れてきちゃった~って言ってたからドン引きしたんだけど案の定子どもにインフルうつってそこから私にもうつった。
    妊娠中だったから本当あいつブン殴りたかった。

    • 0
    • 54
    • 鶏の姿焼き
    • 17/02/06 17:11:01

    >>49
    普通の食材以外はあってもインフルだとポカリやゼリーなど欲しがるじゃん。

    • 0
    • 17/02/06 17:10:26

    >>11
    じゃあ、主も保菌者になったかもしれないからしばらく自宅謹慎でよろしく。発症しないといいね。

    • 0
    • 17/02/06 17:09:59

    私こないだ息子熱出したから病院連れてって、インフルって言われ、急だったし家に飲みものなかったから帰りにスーパー寄ってったよ。息子車で待たせて。 別に普通じゃないの?

    炎天下の車に子ども放置する奴は最悪だと思うけど、 子どもが病気でもどーしても買い物行かなきゃいけないときあるんだよ?家で留守番も心配だから連れてく人もいるだろうし、インフルでも熱下がれば元気になるし、別に車で待たせるくらいいーだろ。

    主、ひとの車そんなにジロジロ見てなんか危ない人だね

    • 0
    • 51
    • 鶏の姿焼き
    • 17/02/06 17:09:47

    >>5
    病院帰りかもしれないじゃん。家に何もなければ車で少し待たせてささっと買い物しちゃうよ。

    主は家族が1人でもインフルなら家族で引きこもるんだね。大変だね。

    • 0
    • 17/02/06 17:08:16

    そこまで叩こうとする主は器小さいな。

    • 0
    • 17/02/06 17:06:00

    旦那に買い物を頼むとか、数日蓄えの買い物をしないのかな?
    こないだみたいな寒波による積雪とか、自信などの自然現象、もしものときを考えて生活しなきゃ

    • 0
    • 17/02/06 17:05:28

    主は家族の誰か1人でもインフルにかかったら皆引きこもるの?旦那も仕事休ませるの?ないわ

    • 0
    • 17/02/06 17:05:08

    インフルなのに幼稚園は欠席したのに課外の習い事に来るインフル親子ってみたことあるよ

    キチ○イかと思ったわ

    まだ、インフルの子を放牧しないだけマシやん

    • 0
    • 46
    • つくね(塩)
    • 17/02/06 17:04:09

    >>11 避けてるやん…

    • 0
    • 45
    • ちょうちん
    • 17/02/06 17:01:22

    そんな事言ったら、家族全員引きこもらないといけないじゃん…

    • 0
    • 17/02/06 17:00:40

    ゆう‐ゆう〔イウイウ〕【悠悠】 の意味

    出典:デジタル大辞泉

    [ト・タル][文][形動タリ]

    1 はるかに遠いさま。限りなく続くさま。「悠悠たる大空」「悠悠たる時の流れ」

    2 ゆったりと落ち着いたさま。「老後を悠悠と暮らす」「悠悠たる面持ち」

    3 十分に余裕のあるさま。「悠悠と間に合う」

    • 0
    • 17/02/06 17:00:20

    そんなのよくある話だと思う

    まだ車内に子供置いていってるだけまとも。

    • 0
    • 42
    • アスパラベーコン
    • 17/02/06 16:59:42

    インフル本人を車内に置いていくんだから普通じゃない?見張ってるみたいでこわいー(笑)
    どうせその知り合いのことがもともと好きじゃないんでしょ?じゃないとこんなトピまで立てないもんね。

    • 0
    • 17/02/06 16:58:56

    >>39

    • 0
    • 40
    • ラストオーダー22時
    • 17/02/06 16:58:16

    インフルのときって、うどんとか冷蔵庫にないときあるし、ゼリーなら食べられるかなとか急に買いに行かないときあるし。
    家に誰か看ててくれる人がいるなら、置いていけるけど今回は仕方ないんじゃない?
    車内に子どもが一人は心配だけどさ。

    • 0
    • 17/02/06 16:57:08

    主は顔を真っ赤にし鼻息を荒げて逃げました。

    • 0
    • 17/02/06 16:54:42

    >>36
    じゃあなに、家に1人で留守番?

    • 0
    • 17/02/06 16:53:54

    >>36まあ、今主が言ってるのはそこじゃないから。
    インフルの家族はインフルって言ってるの。

    • 0
    • 17/02/06 16:52:30

    置き引きや車上荒らしいるかもしれないから、車内に残すのは危ないね。

    • 0
    • 17/02/06 16:49:32

    子供なら保育園(幼稚園)でもらってきたのかな。
    感染予備軍(子供)と生活してりる親と働いてた主も感染予備軍だから出歩くな!

    • 0
    • 17/02/06 16:47:28

    パチ屋で放置してたならダメだけど、スーパーなら仕方ない。わざわざ車で行かなきゃいけないド田舎のスーパーなら尚更、仕方ない。
    病院の帰りかもしれないよ。

    • 0
    • 17/02/06 16:47:08

    へーそんな決まりあったんだ?

    • 0
    • 17/02/06 16:46:50

    普通だよね。
    これから外出できなくなるから食品買っておこうって
    考えなんじゃない?
    一類感染症なら家族も外出禁止って言いたいけど、
    インフルは仕方ないよねー

    • 0
    • 17/02/06 16:46:16

    飲まず食わずで家に居ろってか?
    それなら宅配頼めとか言うんだろうけど、宅配の人もその後は外出するなってなるよね?
    子供連れ回さず車に置いておくのは仕方ないんじゃない?

    • 0
    • 17/02/06 16:45:52

    主~~?同意がないから逃げた?笑笑笑

    • 0
    • 17/02/06 16:45:20

    主さん、私に言ってるよね?

    • 0
    • 17/02/06 16:45:04

    主もある意味ビョーキだから出歩かないで!
    皆に馬鹿が感染する!

    • 0
    • 27
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/06 16:44:22

    普通だろ

    • 0
    • 26
    • 北京ダック
    • 17/02/06 16:44:05

    主の言い分だと家族にインフルに感染してるひとがいたら家族全員1週間ぐらい外出禁止って事よね?
    無理だから

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ