ありがとうを言わないご近所さん

  • なんでも
  • ynrKdE481g
  • 17/02/06 01:38:48

以前、ご近所のお子さんが家の鍵閉まってると言っていました。
可哀想だから家にあげてママの帰宅を待っていました。
帰ってきたときに、鍵閉まってるって言ってたけど、もっと早く帰れませんか?と話したら
鍵持たせてますが?と言われて
子供には、もぅランドセルに入ってるでしょ?自分で探しなさいよと怒って帰られました。
ありがとうもなく。
私、余計なお世話だったかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/06 12:39:11

    いやいや、上からだなんて。
    もし、私がいなかったらその子どうなってた?
    寒い中待つの?
    以前も同じことあって、その時に
    ママに電話したら、鍵なら持たせてますって
    イライラ口調で言われて
    子供に代わってって言われて、ママは子供に
    ランドセルのポッケに入れてるでしょ?朝一緒に確認したじゃん?しっかりしなさいと言ってるのが漏れ聞こえました。
    子供は私に懐いているし、困れば助け合いでいいのに拒絶されます。
    私を拒絶するなら、子供が帰宅するまでに帰れない?と話したのですが、ふきげんそうに帰られました。
    なぜ、私を頼ってくれないのかな?

    皆さんなら、困った子いたら助けるよね?
    見知らぬ振り?

    • 0
    • 24
    • 串入れ
    • KUBMUfoP/U
    • 17/02/06 10:49:27

    恩着せがましいね。
    こちらは迷惑なのに勝手なことをしてお礼を強要する。

    うちの隣の人みたい。

    • 0
    • 23
    • つくね(塩)
    • F+2wN6EWDp
    • 17/02/06 10:43:33

    なんでそんな上から。
    疲れて帰ってきたら隣のウザい専業主婦に早く帰れませんか?ありがとう位言えないの?って嫌み言われて。そりゃもううちに関わらなくて良いんでってなるわ。
    早く帰るのが子供の為って主が思うように仕事だって子供の為でしょうよ。

    • 0
    • 22
    • 北京ダック
    • /nNKwS8GBM
    • 17/02/06 10:36:59

    もっと早く帰れませんか?とか普通いわないよね。そこの家の事情もあるんだし。ツリ。

    • 1
    • 21
    • やげんなんこつ
    • XWkDuDIq4p
    • 17/02/06 10:32:11

    余計な一言がなければお礼言ってただろうね。

    • 0
    • 20
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • NOoGcgwiDk
    • 17/02/06 10:31:42

    余計なお世話だね

    • 0
    • 19
    • ねぎま
    • u7HM05XUcu
    • 17/02/06 10:30:28

    お世話になったのはありがたいとは思うけど、早く帰れませんか?とか言われたくないし、主の立場でも思わないよ
    自分の考えを当たり前に押し付けない方が良いよ。

    • 0
    • 18
    • お茶漬け
    • nD8DS/GrgP
    • 17/02/06 04:38:36

    ありがた迷惑だな。よその家庭に口出ししないで欲しいし、一言どころかだいぶ余計。わぁー…キチだなって私も疎遠にしたいタイプ。

    • 0
    • 17
    • 担々麺
    • HM5YvovfYN
    • 17/02/06 03:08:52

    ウッワー、隣のキチみたいな言い方そっくり主。
    普通の会話出来ないの?
    恩着せがましいし、他人否定から入る言い方が偉そうで嫌悪感抱くわ、最悪

    • 0
    • 16
    • ハツ
    • 1//TNN7Mj2
    • 17/02/06 02:45:17

    >>9
    ねぇねぇ、これ答えて

    • 0
    • 15
    • ハツ
    • PZCKXR5R5C
    • 17/02/06 02:37:13

    >>14
    事情があろうが他人に迷惑をかけたのは事実で、それを受け止めた上で親としてお礼を言うのが筋だと思う。
    子どもがなんで鍵をもってたのに他人の家にあがったのかも重要だよね。 子どもの言動を見過ごさないようにしなきゃいけないって、思わされる話だね。

    • 0
    • 14
    • 厚揚げ
    • e6+/v81iPn
    • 17/02/06 02:11:34

    もっと早く帰れませんか?とか本当に余計なお世話だね。他人の生活に口出しするもんじゃないし、その後の言動もどうかと思うわ。私だったら、あの親何か障害あるわって思う。

    • 0
    • 13
    • ハツ
    • uWQOwZ4OXy
    • 17/02/06 02:08:19

    余計なお世話っていうより、余計な言葉を言ったと思うよ。

    • 0
    • 12
    • 山椒
    • CoxWHUO2xZ
    • 17/02/06 02:02:43

    >>4
    同感。
    かけた言葉がよくなかったね。
    でも相手もお礼くらいは言わないとね。

    • 0
    • 17/02/06 02:00:08

    >>10
    3年生。仕事行ってるみたい。パートなのかなぁ?学童とかあるでしょ?って話したんだけど、留守番の練習中だって。

    • 0
    • 10
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • FB/X15m1LK
    • 17/02/06 01:56:57

    >>7
    しょっ中出掛けてる親なの? 各家庭事情があるよ。何年生の子供?

    • 0
    • 9
    • ハツ
    • 1//TNN7Mj2
    • 17/02/06 01:55:10

    ねぇねぇ、もしご近所のお子さまが
    「ママ具合悪くて、ずっと寝てるの」
    と聞かされたら、どんな行動にでる?

    • 0
    • 8
    • ynrKdE481g
    • 17/02/06 01:53:50

    >>2そうですか。当たり前な気がするけど。

    • 0
    • 7
    • ynrKdE481g
    • 17/02/06 01:53:09

    >>4
    え?子供のためなら早く帰らないですか??
    ごく当たり前では?
    あとから、ありがとうくらい言えませんか?と言いに行ったら、ごめんなさいねと言われました。

    • 0
    • 6
    • ynrKdE481g
    • 17/02/06 01:51:19

    >>3
    私、ガッカリしました。
    なんか、私たちの家庭のことは気にしないでとまで言われました。

    • 0
    • 5
    • ynrKdE481g
    • 17/02/06 01:50:09

    >>1
    なんか、ガッカリしました。

    • 0
    • 4
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • FB/X15m1LK
    • 17/02/06 01:49:23

    もっと早く帰れませんか?って言われたらびっくりするわ。頑張って大人の対応するよう務めるけど。母親が1番子供を気に掛けてるはずだし。主友達居ないでしょ。

    • 0
    • 3
    • ぎんなん
    • KFEPbsfns4
    • 17/02/06 01:43:22

    まぁ鍵持ってたなんて主にはわかんないもんね。
    イラっとしたんだろうけど子供の面倒見たのは事実なんだからお礼くらい欲しいね。

    • 0
    • 2
    • レバー
    • lO4TJdKZcc
    • 17/02/06 01:43:02

    一言余計だったね。

    • 0
    • 1
    • ハツ
    • 1//TNN7Mj2
    • 17/02/06 01:41:01

    失礼な人だね。
    もちろん仲良しさんだよね?

    • 0
1件~25件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ