お祝い2回目...?

  • なんでも
  • まま子
  • 17/02/04 09:55:37

結婚の際のお祝い(お金)について質問です。

一昨年、従兄が入籍しました。
金銭的に余裕もないから式を挙げる予定はないということだったので、結婚祝いとして
3万(私が式を挙げた際もらった額と同額)を
包み直接本人に渡したのですが...。

先日、9月に式を挙げるから、と報告を受け
そこでふと疑問に思ったのです。
「お祝い2回目になるよね...?」です。
いや、正しくは3回目。
昨年、従兄夫婦は子どもも産まれており
出産祝いも渡しています。

再婚、であれば一度目にお祝いを渡していても再度お金を包むことになるでしょうが今回はそうではありません。

この場合でもやはりお金は包むことになるのでしょうか。。。今回予定されている式でお祝いを渡せばこちらが以前、式や出産でもらった額を超えます。心が狭い、冷たい、ケチ、と思われるかもしれませんが、どうしても腑に落ちず...。(我が家もそこまで生活に余裕があるわけではないので)似たような経験をされた方、どうされましたか?
※中傷や過剰な反応による書き込みはいりません、よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/02/04 11:50:27

    従兄に直接聞けば早い話なのですが
    自営業でお金が無いのを知っているので聞きにくいというのもあるんです(^^;

    まぁそんな状態で式を挙げようとしてるのかもさっぱりですが。。。

    • 0
    • 17/02/04 11:36:06

    主です。
    皆さん早速回答してくださって
    ありがとうございます!

    親も今回のようなケースが初めてらしく
    私同様「どうするべきなの?」状態で。。

    従兄入籍の際のお祝いの額を3万にすることなかったのでは?とありましたが従兄や叔父、叔母には小さい頃から家族のようにお世話になったこともありその気持ちを考えて決定したものでした。確かに今こうして指摘されると1万くらい包んで渡してもよかったんだよなと後悔はしてますが...。式には旦那、子ども、私と出席予定です。と、なればやはり皆さんの意見をトータルすると出席するなら包む!ですね!

    従兄から「お祝いは前にもらったから...」と一言あればまた全然気持ちも違うのですが(笑)
    当たり前にまたお祝いをもらおうとしてることを考えると心から「おめでとう!」とは言えなさそうです。

    • 0
    • 17/02/04 11:27:43

    従兄弟ならハッキリ本人に聞くかなー。
    数年前に包んだけど、また包んだ方がいいのかな?って。
    余裕がないから少額でごめんねって言う。

    • 0
    • 13
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/04 10:48:54

    とりあえず親に聞くけど、欠席でいいかなって感じ。お祝い渡しているし、時間もドレスだの髪の毛だのでお金も余計にかかるし。
    親も出ろって言うなら割り切って出るけど。

    • 0
    • 17/02/04 10:39:43

    結婚式しないって聞いてて、一万円分のプレゼントと二万円分の商品券渡したことある。そして内祝もらった。
    2年後結婚式するから、ご祝儀無しで構わないから出席してほしいって言われて出席した。
    一応、一万だけ包んで本当に気持ちだから、黙って受け取ってほしい(お返しなどは一切いらない)みたいな手紙を添えといた。

    • 0
    • 11
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/02/04 10:32:31

    私は友達だけど、結婚式しないって
    聞いてたから一万円お祝いで包んで
    後ですることになったから三万円包んだよ
    損した気分だけどね

    • 0
    • 17/02/04 10:30:06

    もう欠席で(笑)

    • 0
    • 9
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/04 10:25:21

    主だけ呼ばれたなら、「お祝いは済んでいるので」って受付で言って記帳してもいいらしい。
    夫婦とか子供も出るなら包まないとね。

    • 0
    • 8
    • にんにく
    • 17/02/04 10:08:30

    もし出席するなら夫婦で出席?なら、あなたがもらった結婚祝いとはまた話が違ってこない?

    そもそも式をせずに結婚祝いだけなのに三万も包まなくてよかったんじゃないかな
    従兄弟は式に一人で出席してくれて三万包んでくれたんだよね?


    親に聞くのが早い!(笑)

    • 0
    • 7
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/04 10:07:45

    出産祝いは関係のない話だと思うけど、結婚祝いは困るね。

    • 0
    • 17/02/04 10:04:43

    前に渡してるからいらない気もするけど。
    前に渡したときはお返しあったの?

    • 0
    • 5
    • えんがわ
    • 17/02/04 10:04:35

    従兄弟なら欠席で。

    • 0
    • 4
    • 全部タレで
    • 17/02/04 10:03:30

    出産祝いは関係ないよ
    産まれる度にお祝いだし
    結婚祝いには関係ない
    今回夫婦で呼ばれたら五万で勘弁してもらいなよ
    親戚ならもう少し出すわけだし
    その分は前回分で…

    • 0
    • 17/02/04 10:02:37

    いるよねー!でき婚の人ってそういうイメージ。

    • 0
    • 17/02/04 10:00:16

    イトコだよね?
    式に招待されたの?

    結婚祝いは渡してるんだから、しなくていいと思うけど…
    親に聞いてみたら?

    • 0
    • 17/02/04 09:58:17

    欠席でいいんじゃない?
    親御さんはなんて?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ