年少、感染症ばかり。免疫つけたい

  • なんでも
  • おせち(カレーライス)
  • 17/01/24 21:59:33

4歳、幼稚園年少の娘なのだけど就園してから流行の感染症に全て掛かってる。春の胃腸炎からヘルパンギーナ、RS、マイコプラズマ、溶連菌にノロに昨日からはインフルエンザ
他にもちょっとした鼻風邪や咳もあってもうキリがない。いくら初めての集団生活とはいえ掛かりすぎだよね?年中になったら少しは強くなる?あと免疫力や体力つけるために何かあったらアドバイス欲しいですm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/27 20:20:47

    >>40
    R1は飲んだ事がないのでわかりませんが、一本あたり120円位と高いですよね。
    400は1本87円くらい。
    400はNK細胞を活性化するし良いです。

    • 0
    • No.
    • 55
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/25 00:14:56

    うちもヤクルト400飲んでる。子どもはここ数年病気知らずだよ。R1も気になるけど、続けて飲むには高すぎるんだよね。ヤクルト400も安くはないけど・・・。あとは、規則正しい生活を!!

    • 0
    • 17/01/25 00:09:52

    >>51
    スーパーで買ってますよ。
    ヨーグルトやブルーベリー味もあるよ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • おせち飽きた

    • 17/01/25 00:07:15

    >>51素直な人だね

    • 0
    • No.
    • 52
    • 人生ゲーム

    • 17/01/24 23:52:18

    >>49
    48です
    明日試しに飲んで良かったら定期的に飲むね

    • 0
    • No.
    • 51
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 23:50:40

    R1はみんなスーパーで買ってるのかな?
    腸内環境…確かにうち野菜少ない気がする。もっと気を使ってあげないといけなかったね。バナナも取り入れてみます!

    • 0
    • No.
    • 50
    • どんと焼き

    • 17/01/24 23:37:22

    >>40
    うちの場合は断然R1。
    ヤクルト400も週1で購入してるけど、あれは免疫力アップ効果はあまり無いと思う。

    • 1
    • No.
    • 49
    • おせち(余りものどうしよう)

    • 17/01/24 23:33:46

    >>48
    一度飲んだだけじゃ効果ないからねー
    定期的に飲まないと

    • 0
    • No.
    • 48
    • 人生ゲーム

    • 17/01/24 23:32:11

    明日給料日だからR1買ってくるわ

    • 0
    • No.
    • 47
    • おせち(余りものどうしよう)

    • 17/01/24 23:31:17

    風邪の一番の改善策は腸内環境を整えることだよ

    • 1
    • No.
    • 46
    • どんと焼き

    • 17/01/24 23:29:55

    >>44
    うちもR1飲み始めてから風邪ひきにくくなったかも。

    次女が良く病気する子で幼稚園に行きだしてからは、ほぼ毎月休んでたよ。半月休んだ時もあったわ笑

    バナナは免疫力アップ食材なんだって。毎朝食べさせたり、おやつに出してたよ。あと、春菊は風邪の初期に食べたら良いんだって。子供はあまり食べないだろうけど、、うちはスープに入れてたよ。でも1番効果ある!と思ったのはR1かな。

    • 0
    • No.
    • 45
    • どんと焼き

    • 17/01/24 23:22:49

    うちの子小2と小5だけど、免疫力が高いのか、年に一回熱が出るか出ないかぐらい健康児。
    特に健康の為に何かしてるわけでもないけど、好き嫌いなくよく食べてよく寝る。
    夏も冬も、なるべく冷暖房に頼らないようにしてる。

    • 1
    • 17/01/24 23:22:27

    うちはR1が効いてるみたいで、飲み初めてから鼻風邪程度で済むようになった。

    • 0
    • 17/01/24 23:20:51

    食生活、睡眠しっかりとって体調整える。

    • 0
    • 17/01/24 23:18:27

    免疫って、大半は腸にあるんだよ。

    人間の腸壁の面積は、大人だとテニスコート1面くらいあるんだって。
    その場所で、悪いもの良いものを選別して、栄養を吸収し、要らないものは便となり出ていく。

    免疫力を高めたいなら、腸に良いものを摂れば良いです。
    さつまいもや蓮根などの食物繊維が豊富な根菜類、
    納豆や味噌などの発酵食品、
    小松菜やトマトなどの緑黄色野菜。

    腸の中に、腐った便を長い期間残しておくと、とっても腸に悪いです。

    あと、よく噛むこと。
    噛まないと食べ物が固形で胃に入り、消化させるために胃酸がたくさん出ます。
    胃酸は胃壁を痛めるので、胃を弱くします。
    弱い胃は消化を助けきれずに、食べ物を腸に送り込み、下痢になる。

    まずは、基本的なことから。
    体作りはほぼ食べ物と生活習慣で決まる。

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • No.
    • 40
    • 人生ゲーム

    • 17/01/24 23:14:40

    R1とヤクルト400どっちが有効?

    • 0
    • No.
    • 39
    • おせち(余りものどうしよう)

    • 17/01/24 23:12:52

    うちもひどかった!
    胃腸炎は何度もかかるし、幼稚園ではやってるものは全部もらってくる状態。
    家族にもうつるし、恐怖。

    年長くらいからR1飲ませ始めて、その年、びっくりするくらい風邪をりかなくなり。
    気のせいかな?と思っていたけどそれ以来、本当に強くなった。

    高いから、って飲ませないでいると、一気に風邪引いたり胃腸炎にかかったり。

    うちはR1様々だよ。
    体力も関係あるかもだけどね。
    ちなみに、スイミングは風邪ひき過ぎて行けなさ過ぎて辞めたくらいひどかったよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 38
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 23:08:24

    >>37
    そうなんだ?!宅配呼ばなきゃだね

    • 0
    • 17/01/24 23:02:25

    >>29
    ヤクルト400はお店に売ってないよ
    宅配専門って言ってた

    • 0
    • 17/01/24 23:00:45

    うちの下の子も年少です。
    幼稚園入るまで保育園2年間通っていて最初の年は仕事にならない程よく体調崩していました(特に胃腸炎、溶連菌が多かった)
    元々暑がりなので無理のない程度に薄着で過ごし、本当によく食べよく動きよく寝ているからか年少になってからは鼻風邪くらいです。
    なるべく子どもに合わせて規則正しい生活を心掛けてみて下さい(^-^)

    • 0
    • No.
    • 35
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 22:58:37

    >>32
    短期的なものか!ありがとう調べてみる

    • 0
    • No.
    • 34
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 22:56:45

    >>31
    じゃあ早かったのかもなぁ

    • 0
    • No.
    • 33
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 22:55:35

    >>9
    怖いし可哀想だし大変だよね…私もこんな病気掛かるなんて思わなかったよ。うちの子が体力ないせいもあるけど。
    幼稚園自体はすごく楽しいものと思うから頑張ろうね

    • 0
    • 17/01/24 22:55:06

    >>29
    漢方薬はあくまで短期で用いるもので、人によって合う合わない出てくるから専門医に相談した方が良いよ
    副作用出ないわけではないからね

    • 0
    • 17/01/24 22:53:40

    >>29あんまり体力ないうちにスイミングやらせると 風邪引くよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 22:52:03

    自然分娩の完母だったよ

    • 0
    • No.
    • 29
    • おせち(カレーライス)

    • 17/01/24 22:50:54

    みんなにお礼言いたいのだけど一括になってしまってごめん。どれも何度も読み返したよ。
    やっぱ多少は仕方ないか…。食事と睡眠よく取って、ヤクルトも買ってくるよ。漢方気になるから調べてみる。
    スイミングは習ってるんだけどなあ。まだ水慣れの段階だからか週1だからか、効果を感じられてないよ。

    • 0
    • 17/01/24 22:50:19

    初めての集団生活はそんなもんよね?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 新しいパンツをはく

    • 17/01/24 22:41:56

    小3息子、年長娘がいます。
    息子は3歳の頃、感染性胃腸炎になりました。気管支弱く風邪引くと夜間は吐くまで咳をする事も多かったですが、2年になったらなくなりました。3年で溶連菌感染。でもすぐ治りました。
    娘は感染性ほとんどないです。赤ちゃんの時に兄からロタをもらった位。
    うちの子達はヤクルト400飲んでます。

    小学生になったら丈夫になりますよ!

    • 0
    • No.
    • 26
    • コマまわし

    • 17/01/24 22:34:34

    >>11
    >>16
    いや別に行かせないなんて書いてないから(笑)
    行かせたくないなーってこと。

    • 0
    • No.
    • 25
    • お年玉ほしい

    • 17/01/24 22:30:55

    >>21
    なんで?
    母乳じゃなくてミルク?とかも聞いてきそうだね(笑)

    • 0
    • 17/01/24 22:28:25

    >>21
    それは関係ない

    • 0
    • 17/01/24 22:28:01

    >>17
    別トピに書いたけどプラス下の子(0歳)にうつったよ。当時は大変だったけど今二人共強くなって今はラク~。

    • 0
    • 17/01/24 22:28:01

    >>14季節の野菜(根菜)

    • 0
    • 17/01/24 22:23:34

    帝王切開?

    • 0
    • 17/01/24 22:20:47

    うちも本当にお子さんと同じような感じで年少のときは毎月熱が出ては病院ばっかり行ってた。
    年中になって少しずつ免疫ついて、年長では学期に1度くらいしか休まなくなって。今小2だけど1日しか休んでないよ。

    別に体力作り何もしてないけど自然に強くなるよ。スイミングがいいとかよく聞くけどね。
    主さん頑張れ!

    • 0
    • 17/01/24 22:18:53

    小学校あがると強くなるよ!うちの子も体弱くていっつも風邪もらってきて、幼稚園時代は休まなかった月なんてない。
    小学校入学と同じタイミングでスイミングも始めたからそれもよかったのかも。

    • 0
    • 17/01/24 22:15:39

    ずっとマスクしてたよ。ノドが乾燥するとすぐ風邪ひいてた。今はちょっといいお茶飲んでるからかな?風邪もひかないな。まあ小学生になったけどね

    • 1
    • No.
    • 17
    • お年玉ほしい

    • 17/01/24 22:11:29

    団体生活するってそんなもんだよね
    まずは洗礼を受けるんだよね(泣)
    うちの子もそうだったよー!
    もう冬はマスクで予防しちゃってるけど
    大変だけどだんだん強くなってくるよ!

    • 0
    • No.
    • 16
    • お正月飾り

    • 17/01/24 22:10:54

    >>9 今年入れようが来年入れようがかわらないよ。
    集団生活は病気もらうのは仕方ないよ

    そうやって可哀想とか過保護にしてるとお子さん虚弱体質になるよ。

    • 0
    • 17/01/24 22:10:23

    今年少だけど、お休みゼロ、元気
    これといってアドバイスできることはない。
    でもヤクルト400は飲んでる。
    あと鼻風邪くらいでは病院には行かないくらい

    • 0
    • 17/01/24 22:08:56

    基礎体温を上げる
    食事ってなーーんだ。

    • 0
    • 17/01/24 22:08:07

    うちは幼稚園の間だはしょっちゅうそんな感じ。アレルギー性鼻炎持ちで風邪引くと咳がずっと長引いて。
    1年生からスイミング入れたら小学校は年に二日くらいしか休まなくなった。
    今年インフル6年ぶりにかかった(笑)今は6年生。だいぶ丈夫になった。

    • 0
    • 17/01/24 22:07:47

    あ、あと
    今の時期だと上の服を着込ませてる
    人間って体温が1度下がるだけで風邪やインフルエンザ、胃腸風邪とか病気にかかりやすくなったりするんだって聞いてから

    • 0
    • No.
    • 11
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/24 22:07:07

    >>9
    子どもは病気して免疫つけて強くなって行くんだよ。
    大人になってから虚弱体質になるよ。

    • 0
    • 17/01/24 22:05:39

    うちも上が女の子で軽い風邪しかひいたこと無かったのに幼稚園入った途端に病気のオンパレードだった。でも年中になったら強くなったよ。年長の今は寒空の中遊び回っても熱出さなくなった。

    • 0
    • No.
    • 9
    • コマまわし

    • 17/01/24 22:04:26

    嫌だなぁ。
    今年の春から幼稚園なんだけど
    こういうの見ると行かせたくなくなる。
    怖いし可哀想だし、そのたび看病するのも。

    • 0
    • No.
    • 8
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/24 22:04:22

    うちも同じく年少。
    小建中湯っていう漢方を飲ませてる。
    これは掛かり付け医からの勧めでだけど。
    あとはヨーグルト、焼きバナナ、納豆を毎日摂ってる。
    入園したての頃に比べるとだいぶ強くなったと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • お正月飾り

    • 17/01/24 22:03:22

    うちの娘も年少は病気ばかりだったよ。
    そんな娘もいま小6 2年生から休んでないよ。

    インフル三回 おたふく一回くらいなったけど風邪引いてもあまり熱はでない。

    毎日ヨーグルト、果物食べさせて夜は早く寝るようにさせてる。

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ