自分の家では普通だと思って事が変だった事☆

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1183件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • クリームシチューを
    • KDDI-KC32
    • 05/09/10 21:25:47

    ご飯にかけて食べるのが普通だと思ってたよ。

    • 0
    • 05/09/10 21:31:04

    ぅちもチャンネルって言う!
    レス見てびっくりした!
    あと、赤ちゃん語?で座る事を[あっとん]って言う。
    周りの家庭は[ちゃんこ]だったから通じなかった。

    • 0
    • 62
    • ありさ
    • P700i
    • 05/09/10 21:31:44

    ↓の方にレスしてた人と同じで、トイレが男女別・炊飯器2個・全部の部屋に&#x{11:F8EB};かな&#x{11:F9A0};これが普通だと思ってた&#x{11:F995};

    • 0
    • 63
    • 貝の味噌汁
    • SH900i
    • 05/09/10 21:33:35

    あさりの時は具を食べるけど、しじみの時は食べないで汁だけ飲む。
    旦那がひとつひとつ食べててびっくりw(゚o゚)w

    • 0
    • 05/09/10 21:40:04

    しじみは汁だけ飲むのが普通なんじゃないの?
    あたしは中身も食べてたケド、旦那にしじみは汁だけでいいって言われたよ~(´・ω・`)

    ちなみにうちの田舎の方も、生理はメンス…(´Д`)

    • 0
    • 65
    • 私は
    • KDDI-TS31
    • 05/09/10 21:44:21

    ぼっとん便所の事をどっかん便所だと思ってた…

    • 0
    • 66
    • 今住んでる家
    • P900i
    • 05/09/10 21:45:31

    トイレ男女別です。

    • 0
    • 05/09/10 21:47:57

    しじみ汁って汁だけ飲むんですか?あたしも食べてたよ…
    うちもリモコンをチャンネルまわして、電子レンジをチンって言ってたよ

    • 0
    • 05/09/10 21:48:14

    ↓にあったように私は、お茶碗を浸す→冷やす、座ること→(お)えんと、(小さい頃)おやすみなさい→おやすみなんしょ。って言ってましたよ。冷やす、(お)えんとは方言なのかなぁ(゚。゚)
    後は、おにぎりはまわりに味噌塗って食べる。旦那に出したら『何これ!?(○口○*)』と言われた…普通じゃないのカナ?私、おにぎりで一番好きなのに(つд⊂)

    • 0
    • 69
    • 食パン
    • N700i
    • 05/09/10 22:14:28

    ジャム付ける時マーガリンを付けるのが普通じゃない&#x{11:F9A8};
    旦那に『マーガリンも付けるん?』ってビックリしてたぁ&#x{11:F9FC};

    • 0
    • 70
    • たかみ
    • KDDI-KC33
    • 05/09/10 22:18:05

    めいさんのおにぎり『味噌つけおにぎり』と実家では言ってます。美味しいですよね!私も大好きです(^O^)でも、他では見たことない…

    • 0
    • 71
    • バッキンガム宮殿一日貸切
    • P900i
    • 05/09/10 22:19:52

    ↓のかた
    うちはおすわりの事「おっちん」って言うけどこれも方言なのかなぁ?

    トピズレすみません&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 72
    • サザエ
    • F700i
    • 05/09/10 22:21:18

    うちも実家は鍵がないです。玄関だけじゃなくて窓もずっと開けっ放し。近所のおばちゃんが突然来て「○○借りて行くね~」って持って行くけど誰だか知らなくても「どうぞ~」って答える。でも必ず返ってくる。自転車が盗まれたけど2、3日したら戻って来てる。「ペンギン村みたいなとこだな~」って驚かれる。上京した頃は実家の癖でしょっちゅう鍵かけ忘れてた。

    • 0
    • 05/09/10 22:24:36

    おっちん えんと?は言わないな~
    茶碗冷やすも言わないし聞かない
    旦那はあさりもしじみも汁だけ飲む
    おにぎりに味噌は焼きおにぎりにするかな
    チャンネルとチンは言うよ

    うちの家ではくっつける事をねっぱすと言います
    旦那には通じなかった…

    • 0
    • 74
    • やるやる
    • KDDI-HI34
    • 05/09/10 22:32:51

    靴にペッペッする!風呂上がりのバスタオルで色々拭く。あと私も鍵かけるクセがない。いつも旦那に平和ボケだと怒られる(・_*)\ペチ

    • 0
    • 05/09/10 22:35:33

    リモコンの事をずっとテレビパッチンって言うてる...

    • 0
    • 76
    • 何でも御飯
    • V903SH
    • 05/09/10 22:36:29

    ウチの家…と言うより私限定。
    シチューに御飯
    グラタンに御飯(ドリアではない)
    焼きそばで御飯
    お好み焼きで御飯
    タコ焼きで御飯
    極め付けは、散らし寿司や炊き込み御飯と白飯。

    味さえ付いてれば、何でもおかずに出来ました。でも、マヨネーズと御飯だけは食べられなかった…。

    • 0
    • 05/09/10 22:39:24

    主さんと同じで感激ー\(^O^)/うちは夕方色にするよーって感じで言ってました。

    • 0
    • 78
    • すももマン
    • P900iV
    • 05/09/10 22:45:22

    カレーにソース、バターと苺ジャムは普通じゃないの?!
    あ、うちの母親も生理用品をアンネチャンて言う。なんでかね。

    • 0
    • 79
    • 焼き肉
    • KDDI-HI34
    • 05/09/10 22:50:51

    ワタシの父は猟師をやってるんですが焼き肉の肉は鹿肉か猪肉でした(>_<)他の家でも普通だと思ってました(>_<)父が牛肉アレルギーなので牛肉なんてめったに食べれなかった…(T_T)

    • 0
    • 05/09/10 22:51:12

    『夕方』って言う人何人かいて感動(≧∀≦)
    結構色々ありますね~
    家だけじゃなくて住んでる所で違う事もあるみたいですね☆

    てか、何でもご飯は凄すぎるΣ(´‐`ノ;)ノ

    • 0
    • 05/09/10 22:51:27

    生理用ナプキンの名前がアンネだったんだよ。今みたいに何種類もなく、1つだけだったから、昔の人はアンネチャンって言う。

    • 0
    • 05/09/10 22:56:42

    座る事→えんこ、又はえんちょ
    ホチキス→ガチャピン
    発泡スチロール→キリキリ
    後は、納豆に塩と日本酒
    麦茶に塩
    マヨネーズに砂糖混ぜて食パンに塗ってトーストに
    あ!小さい頃にガードレールにくっついてる丸い反射板の事を『ご飯』って私だけ言ってた&#x{11:F9C7};

    まだまだあるかも~

    • 0
    • 05/09/10 22:58:02

    炊き込み御飯を、味御飯と呼んでた。
    あと、お米研ぐのは泡立て器で。
    グラタンもシチューもおでんも御飯と食べてた。
    カレーにソースって変なの?

    • 0
    • 84
    • おでんに
    • N901iC
    • 05/09/10 22:58:16

    じゃがいも       って味がしみておいしいのになぁ。「コンビニおでんてなんでじゃがいもないんだろう?」ってずっと不思議だったので友達に聞いたら、おでんにじゃがいも?普通じゃがいもないから!と言われた。

    • 0
    • 05/09/10 22:59:24

    私も座るのを「えんこ」
    豆電球を「夕方」

    って言ってます

    • 0
    • 05/09/10 23:01:16

    パスタをおかずに米を食べる事。

    • 0
    • 05/09/10 23:02:25

    おでんにじゃが芋入れる!

    炊き込みご飯を『味ご飯』って言う!

    • 0
    • 05/09/10 23:02:35

    うちは子供に対して座るコトおっちんとん です!              おでんにじゃがいも入ってるし、シチューにもご飯です!

    • 0
    • 05/09/10 23:05:27

    うちも、おでんにジャガ芋入れるよ。
    周りも結構入れる家多いよ。
    私はテレビのリモコンを「チャンネル変え」って言うf^_^;
    あとカレーに醤油かけて食べる。

    • 0
    • 90
    • コンビニのおでん
    • SH901iC
    • 05/09/10 23:07:01

    じゃがいもあるよ!セブンイレブンとか。
    私おでん買う時は大根とじゃがいもは欠かさない!
    家のおでんにも、じゃが入れるよ!

    • 0
    • 91
    • うまい!
    • N900i
    • 05/09/10 23:09:04

    マヨに砂糖入れてパンにつけて焼くの うまいよね!
    パスタにご飯もありあり!
    ごはんにシチューもかける!

    • 0
    • 92
    • 田舎者
    • SH900i
    • 05/09/10 23:10:27

    お茶漬けは水道水をかける。レトルトカレーは温めずにごはんと混ぜ混ぜ。猫舌にはちょうどいい熱さになる(´∀`)

    • 0
    • 93
    • 家はです
    • D901i
    • 05/09/10 23:15:26

    おでんにジャガ芋、シチューにご飯は当たり前の様にやってるよ!
    ハンペンとチクワブ入れてなかった
    大きくなってからハンペンとチクワブ知ったの~
    ただ単に母が嫌いだったらしい&#x{11:F9C7};

    砂糖マヨネーズ知ってる方が居て嬉し~!

    • 0
    • 94
    • 下の方の
    • P901i
    • 05/09/10 23:17:00

    チクワブって何?チクワのこと?

    • 0
    • 95
    • チクワブ
    • D901i
    • 05/09/10 23:22:59

    小麦粉練った様な物です
    関東は普通にスーパーで売ってるよ!
    私は食べないけど…

    • 0
    • 96
    • お茶漬けって
    • KDDI-KC33
    • 05/09/10 23:31:35

    お茶漬けの素を入れる場合の事?だったらお湯だけど、普通のお茶漬けはお茶と塩少しと海苔とあられ、あと鮭とかいれる。うまい~
    おでんタコいれるの知らなかった。チクワブなんて大人になってから知った。関西育ち

    • 0
    • 97
    • あんな
    • N900i
    • 05/09/10 23:32:22

    うちもチャンネルって普通だと思ってた(>_<)うちはちょっと汚いんだけどみそ汁やお鍋(キムチ鍋など)して残った汁はまた鍋に戻してた(;^_^A恥ずかしい!ちなみに父と弟はまだやってる。

    • 0
    • 98
    • ο。(´~`){nya㎡
    • KDDI-KC31
    • 05/09/10 23:35:02

    うちもお茶漬けは
    お茶入れるヨー
    素は使わないヨ

    • 0
    • 99
    • ココア
    • KDDI-KC32
    • 05/09/10 23:38:01

    小さい頃…ひいばぁちゃんの事をバッパちゃんと呼んでいて、友達に『バッパちゃん何才なの?』っ聞いたら『バッパちゃんって何?』と聞かれ
    『バッパちゃんはバッパちゃんだよ!おばあちゃんのお母さんだよ』と答えたら、その友達は
    『あ~、オッピさんの事か~!』って二人とも間違えて覚えさせられてた事に、その時 二人で気が付いた。

    • 0
    • 05/09/10 23:38:18

    100トッピ

    • 0
    • 05/09/10 23:43:21

    お茶漬けする時、素と爽健美茶かける。

    • 0
    • 05/09/10 23:49:36

    トマトにソース(●´艸`)
    かけて食べてた……
    友達ん家でトマトにドレや塩かけててソースが無くてソース貰えますか?と訪ねたら何にかけるの?系で不思議顔されトマトにかけたら、はぁ?系の顔されました……↓

    • 0
    • 103
    • 座ること
    • N901iS
    • 05/09/10 23:50:44

    えんと・えんこ って言います。方言ですよね。関西出身の友人はおっちんと言っていました。『おやすみなんしょ』も方言だと思います。もしかしてご近所さん?!
    シチューごはんおいしいですよね。結婚して旦那家族と同居したら、誰もやっていなくてショック( ̄□ ̄;)!!

    • 0
    • 104
    • うちじゃないけど
    • F700i
    • 05/09/10 23:52:18

    旦那の家(トピズレ?!)
    リモコンはヤー!
    意味ワカンナイ(-_-;)
    あと納豆に砂糖。
    フツウなのかな??

    • 0
    • 105
    • むつママ
    • KDDI-CA27
    • 05/09/10 23:54:32

    アイロン 洗濯 お菓子やパン作り マフラー編み その他家事もろもろは 父親ができて当たり前だと思っていました・・。世の中 できないしない人が多いことには びっくりでした。挙式時に、リングピロー作ってくれました 苦笑

    • 0
    • 106
    • もり②
    • KDDI-CA31
    • 05/09/11 00:00:10

    うちは、食器を浸けることを、うるかすって言ってたら、誰も知らない言葉だったf^_^;
    親が言ってたから覚えたんだけど、方言かな? 親は群馬県出身です。

    • 0
    • 107
    • &#x{11:F9A0};
    • P900iV
    • 05/09/11 00:04:30

    私の知り合いの家は、おでんに殻のついたままのゆで卵が入ってたらしい。二十歳をすぎで初めて、殻を剥いてから入れるって知ったみたい。食べるときにめんどくさいなぁって思ってたらしい。から剥かなきゃ味がしみこまないのにね。

    • 0
    • 05/09/11 00:08:05

    小さい時からカップの焼きそば作る時にはお椀に梅干しを入れて待機。3分後、捨てる湯をお椀に注ぎ込み梅干しを少し潰して醤油を少し落としてスープとして飲んでて 中学の友達に出したらビビられてそれまでは皆もやってると思ってたf^_^; だけどスープは美味しいよ(笑)

    • 0
    • 05/09/11 00:08:25

    もり②さん、私も『うるかす』って言います! ちなみに北海道出身デス。

    • 0
1件~50件 (全 1183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ