銀行員の妻さんいる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • お正月飾り
    • 17/01/21 20:58:46

    飲み会多いよね。
    どこも同じなんだ。
    うちは4月で単身赴任丸2年だよ。
    最初はたいへんだったけど、今は同じく単身赴任中のママ友とお互いの家お泊まり飲み食いしたり、子どもたちと気楽に暮らせて単身赴任ばんざい!

    • 0
    • 17/01/21 20:57:02

    >>47
    社宅に住んでる方々の年齢層は上から下までいるから、皆が皆同じ年収ではないよね。
    社宅利用の人は、家賃代がかなり浮くからたくさん貯金してる人多いよ。
    社宅の家賃激安だしね。
    だからローン組まずに貯めたお金で家買う人が多い。

    • 3
    • 51
    • 今年こそは
    • 17/01/21 20:56:25

    >>47
    役職の有無で給与が違うし、派手な人と堅実な人でも違うから見た目で判断は難しいかも。 

    • 3
    • 17/01/21 20:54:17

    銀行でも小さい銀行、メガバンク、地方銀行でも違うよね。給料も。

    • 1
    • 17/01/21 20:50:05

    >>42大変なんだね。失礼しました。

    • 1
    • 17/01/21 20:48:10

    >>44私元銀行員だけど、銀行不倫バレたらやばいよ。遠いところに飛ばされたり、変な本部の片隅に行かされたり。お友達いくつよー?

    • 0
    • 17/01/21 20:38:16

    近所に社宅あるけどお金持ちっぽい人(ブランド着飾る)と貧乏そうな人いるのはなぜ❓

    • 1
    • 17/01/21 20:34:47

    銀行さんって嫌われる仕事

    • 0
    • 17/01/21 20:31:24

    >>43
    うちも育児の面はあてにしてないなぁ、やってくれたらラッキー程度で考えてる。
    もう何で銀行ってあんなにも飲み会を頻繁にするのよって思う。

    • 3
    • 44
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/21 20:05:59

    友達が銀行員で同じ職場の銀行員と不倫してるんだけど、飲み会かなり多いみたいだし職場不倫多いみたいね。

    奥様達気を付けてね。

    • 2
    • 43
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/21 19:55:40

    銀行員の妻だよ。
    昨年の4月に転勤した先が自宅から近いので、21時前に帰ってくるから、ギリギリ子どもと会えるよ。でも飲み会も多いし、お風呂やご飯の時間には帰ってこれないから、手助けの面ではあてにはしないけどね。
    仕事は暇らしい。笑 でも業績は良いみたい。
    法人営業だよ。

    • 0
    • 17/01/21 19:46:47

    シングルマザーっのはな、働かないといけないのだよ。

    マザーだけやってりゃいいなら、一緒にすんな!
    平和ボケも大概にしろ

    • 2
    • 17/01/21 19:45:15

    私、銀行員だったけど、本当男の人は大変で激務だし、飲み会も多い。
    給料良いけど、頭も神経も使う仕事だよね。
    上司の奥さんは部下を家に連れていくと、もてなしてた。
    私も何度もお邪魔した事あるけど、今考えると奥さん大変だと思う。

    • 2
    • 17/01/21 19:41:37

    給料いいだけいいじゃないか!

    安月給で激務な旦那、たくさんいるよ。

    • 1
    • 17/01/21 19:39:22

    そんなにお給料いいの?

    • 0
    • 38
    • お年玉ほしい
    • 17/01/21 19:23:10

    >>37うわー!大変ですね!うちは支店だけど法人の仕事が片付いてても夜ローンセールスに行かされたり早くなんて帰れないです。数字数字で可哀想になる。急な飲み会もよくあるし。

    • 0
    • 17/01/21 19:06:07

    本当に飲み会多い。聞いてるだけで可哀想になってくる。
    たとえ給与良くても激務だし体壊しやすいし、日中ずーっと頭を使う仕事だから大変そう。
    色々と犠牲にしているものはあるよ。
    うちの旦那は海外の企業と急ぎの連絡を取り合わないといけない時、時差があるからってわざわざ明け方まで会社に残って海外の企業と電話応対していたわ。考えられないよね。

    • 1
    • 36
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/21 18:26:27

    銀行員っていっても色々あるからね。
    支店か本店かでも違うし。

    • 0
    • 17/01/21 18:18:51

    すごい給料良さそう。セレブなイメージ

    • 1
    • 17/01/21 18:14:24

    >>33銀行マン時代は長かったんですか?
    辞めたら次がなかなか難しそうだけど、ずっとノルマばかりで、、いつまで銀行で働けるんだろう。

    • 1
    • 17/01/21 18:11:30

    うちは、旦那が元銀行員だけど今は高校で教員やってるよ。

    • 1
    • 17/01/21 18:10:13

    ほんと飲み会多いよね。
    うちはそんな大手じゃないから転勤も単身赴任まではよっぽどじゃないとならないけど。

    • 0
    • 17/01/21 18:08:21

    大変だねー

    • 0
    • 17/01/21 18:05:15

    おなじです。土日は意味のわからない手伝いに行かされます。 付き合いでわけわからないものを買わされます。  
    急に飲み会!
    それを当たり前としてる人たちばかりでいやになります。  転勤がいつ来るかわからない恐怖

    • 2
    • 17/01/21 17:55:15

    平日だけならいいじゃん

    • 1
    • 17/01/21 17:53:35

    うちなんか安月給で、土日は仕事、帰りは遅いサービス業だわ。

    • 1
    • 27
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/21 17:44:20

    確かに平日はシングルマザーだね。
    でも土日はよっぽどのことがなければ休みだしね。
    うちは引越を伴う転勤はなし。
    飲み会もほぼないけどゴルフはある。
    お給料は良いよね。

    • 0
    • 17/01/21 16:04:40

    >>24
    綿の方が肌触り良いとかワケ分からんこと言われて、苦行をさせられています!(笑)
    もういっそのこと自分でアイロン掛けしろよと何度突っ込んだことかw

    • 1
    • 17/01/21 15:35:57

    >>17我が家も家建てたので次の異動で県外とかなら単身赴任です。
    単身赴任だとどうですか?さみしいとかある?

    • 0
    • 17/01/21 15:30:38

    >>21形状ワイシャツです!

    • 1
    • 17/01/21 15:28:50

    うちは単身赴任ってほどの転勤なかったなー
    帰りも早けりゃ7時代、遅くても0時前には帰ってきてた
    飲み会は参加したり、しなかったりだったっぽいな
    詳しく知らなくてごめんね
    旦那じゃなくて父のことだから

    • 0
    • 17/01/21 15:22:55

    >>13
    通勤に一時間以上かかるから4ってだけで、実際はそんなに遅くはないね。

    • 0
    • 17/01/21 15:20:46

    多分皆さんの所はクリーニング出されてるとは思うけど、
    シャツのアイロン掛け面倒だよね…。

    • 2
    • 17/01/21 15:20:14

    22時代に帰ってこれるならいいなぁ。
    それで給料高いし羨ましい。
    うちは一般企業で帰ってくるの深夜1時だし、今日も休日出勤。
    銀行員妻じゃないのに失礼しましたー

    • 1
    • 17/01/21 15:19:16

    うち来年度転勤可能性大。
    社宅住まいなので、その間に貯金しまくるよ笑
    シングルマザー状態理解出来るよ。平日居ないのに慣れてるからか、休日居られるのがかなり億劫…笑

    • 2
    • 17/01/21 15:11:31

    >>13遅いって、2 2時だいか。じゃ、そんな遅くない。普通かな。

    • 0
    • 17/01/21 14:41:27

    うちは家構えたから二年前から単身赴任だよ

    • 1
    • 17/01/21 14:39:26

    >>2ないないないない。

    • 0
    • 17/01/21 14:25:32

    >>14銀行によって違うのかな?旦那さんは何の係なの?うちの銀行は上司も遅くまでやってるよ。
    残業するのが当たり前な感じ

    • 0
    • 17/01/21 13:26:41

    >>13
    通勤に1時間以上ってのが悪いんだろうね。
    渉外担当なら、今だけでしょ~
    昇進の仕方にもよるけど。
    多分、旦那さんも 早く帰ろうと思ってないんだと思うよ。

    • 0
    • 17/01/21 12:04:10

    >>8渉外だよ。通勤も1時間以上だから朝は6時半には家出るし、夜は早くて家に21時、大体22時台かな。家帰ってからも試験勉強やらやったり。時間外勤務は毎回法定内ギリギリやってるよ。
    だから給料は良いけど、平日パパとの時間はない。

    • 2
    • 17/01/21 11:57:16

    やっぱりお給料いいんだ。羨ましい

    • 1
    • 17/01/21 11:56:52

    銀行マンと結婚したかったなと思うもん。

    • 1
    • 17/01/21 11:56:10

    >>9
    十分、羨ましいわ。

    うちとは無縁の話。

    • 1
    • 17/01/21 11:55:18

    >>7
    高給取りじゃないけど子ども手当は満額もらえないし。

    • 1
    • 17/01/21 11:53:03

    帰り遅いって何時?
    部署は?
    19時くらいまで勤務はよくあるけど、0時とかはそんなにないし、飲み会も異動の観送迎会くらいだなー
    渉外担当なら、たまに顧客都合で遅い時間もあるかもね~
    内勤でも支店長クラスでも、そんなに遅くないけどなー

    • 1
    • 17/01/21 11:52:35

    でもすごい高給取りでしょ?

    ママ友のうち、旦那が銀行マンで、幼稚園の補助金もらえないくらいらしいし、羨ましいわ。

    • 1
    • 17/01/21 11:45:01

    うちは、家で仕事の話あんましないな。

    • 2
    • 17/01/21 11:37:08

    >>2銀行に限らず、それだめなやつだよ。

    • 2
    • 4
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/21 11:36:13

    >>2
    銀行員の妻じゃないけど…
    それってダメなんじゃ?

    • 0
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ