小6の娘からの相談

  • 小学生
  • 花餅
  • 17/01/19 22:57:39

娘は、クラスで孤立?しているようで、孤独感があるみたいです。
自由時間や、自由に班決めとか本当に嫌みたいです。毎日、休み時間はトイレに行って時間を潰し教室に戻るみたいです。
凄い可愛そうで何て言ってあげたら良いか分かりませんでした。
一学期に女子グループからの虐めがありましたが、いちを解決済でした。
今は、虐められているほどではありませんが、どのグループにも入れていない感じです。
毎日、学校終わって帰って来たら、遊びに行くのに、何故学校では孤立してしまうのか……。
一学期の時の様に、休みたいと言う日も近いように思います。皆さんなら、休ましてあげますか?娘になんて励ます?アドバイスをしてあげるのが正解ですか?
後、小学生のお子さんがいる方、経験なさった方がいましたら、どの様に解決しましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~48件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/19 23:49:39

    >>45
    相談事を持ちかけたトピには、そのキーワード大体ついてるよ。
    ママスタ内でここ最近のブームみたいよ。

    • 0
    • 17/01/19 23:48:49

    一対一や少人数だと大丈夫だけど、大人数になると周りに圧倒されて輪の中に入っていけない子はいるよ。
    主の娘さんはいじめの件もあって輪の中に入っていくことに躊躇いもあるのかもしれないね。

    • 0
    • 17/01/19 23:48:39

    ちゃんとお友達もいるしお母さんにも相談してくれるいい子だからまずは大丈夫だよって安心させてあげて様子見て先生に相談したらいいかなと思います。

    • 0
    • 17/01/19 23:48:10

    いつもの人って
    いつも釣りをする人なの?

    • 0
    • 17/01/19 23:46:14

    >>40
    一応なんですね。次からは間違えないようにします。すみません。
    話す時は、いちを〇〇やから~とか言うので、普通だと思っていました。馬鹿ですみません。

    • 0
    • 17/01/19 23:45:09

    イライラしている人は
    コメントしなければいいのに。

    うちも子供、女だけど
    何かあったら私に打ち明けてくれたらいいなって思ってる。私は親に言えなかったから。
    主さんちは打ち明けてくれたのだから
    なんとしてでも解決してあげたいね。
    私は、休ませる事は全く抵抗ないです。
    娘さんとよく話してあげてほしいです。

    • 0
    • 17/01/19 23:44:13

    >>37
    今回は、今日初めて聞いたので、休みたい日が増えれば相談しようと思っています。
    毎日、遊びに行くし、学校の行き帰りも1人ではないので、疑う事もありませんでした。
    娘とは、何でも話していると思っていたのが間違えでした。

    • 0
    • 17/01/19 23:43:44

    >>40
    いくらなんでもしつこいよ

    • 0
    • 17/01/19 23:42:11

    いちを とか言ってるからだよ
    かまってちん

    • 0
    • 17/01/19 23:41:15

    >>37 ごめん。途中で送信してしまった。
    1人でも気にしなくていいよ。自然とできるからって声かけたよ。

    • 0
    • 17/01/19 23:40:37

    >>35
    なるほど。
    休ましても良いという考えもあるんですね。
    一学期の時は、腹痛を訴えて行きたくないと言われたので休ましましたが、今回もそろそろかなぁっと言う感じです。

    • 0
    • 17/01/19 23:39:43

    担任の先生には相談した?うちの娘もぜんぜん友達の話しをしないし長男と次女と違って遊びにも行かずいつも家にいるから心配になって先生に相談したら先生も気にかけて居てくれていて、先生の協力を得て6年二学期末からようやくクラスに打ち解けて楽しく過ごしてるみたい。ただ無理して友達は作らなくていいし1

    • 0
    • 17/01/19 23:37:08

    バナーに学校法人角川ドワンゴ学園がでました。お勧めみたいですよ

    • 0
    • 17/01/19 23:36:43

    娘からしたら本当に嫌なんだろーから
    私だったら『おー休め休め。行かなくていいわい。』と言ってしまう

    • 0
    • 17/01/19 23:35:27

    >>33
    そうですかぁ。
    ママさん達が集まる場所なので、何かアドバイスを貰えたらと思いましたが、すみませんでした。

    • 0
    • 17/01/19 23:32:08

    とりあえず娘と一緒に勉強したら?
    読みにくいし釣りにしか思えない。
    親が変でも仲間はずれになったりするしね

    • 0
    • 17/01/19 23:31:30

    >>30
    一人一人なら良いのに団体になると、仲間には入れない感じです。
    修学旅行は、なんとか数合わせで入れてもらえたみたいです。

    • 0
    • 17/01/19 23:29:25

    >>29
    間違いだらけど。になっていますね。
    またミスです。間違いだらけで。でした。

    • 0
    • 17/01/19 23:29:15

    放課後遊ぶ時も誘われたら遊ぶって感じなのかな?
    受け身なのはわかるけど、そんなに毎日誘われてるのに学校では一人って、何でだろうね。
    六年生じゃ修学旅行だか林間学校だかあった時はどうしたの?
    その時はモメる前だったのかな?

    • 0
    • 17/01/19 23:27:22

    >>23
    頑張っているんですが、なんか変だし間違いだらけど、申し訳ないです。

    • 0
    • 17/01/19 23:26:29

    >>21
    すみません。

    • 0
    • 17/01/19 23:26:07

    >>25
    すみません。

    • 0
    • 17/01/19 23:25:53

    >>22
    本当に、すみません。

    • 0
    • 25
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/19 23:24:44

    句読点の位置おかしい

    • 0
    • 17/01/19 23:24:38

    >>18
    放課後よく遊ぶ子は、他のクラスで他の友達といるみたいで、無理らしいです。
    同じクラスで遊ぶ子は、グループにいるので、学校では、一緒にいません。
    うちの娘は、完全受け身タイプのようです。

    • 0
    • 23
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/19 23:23:13

    >>13 そんな難しい事では無いよ…

    • 0
    • 22
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 23:22:47

    標準語云々関係ないから(笑)

    • 0
    • 21
    • おせち飽きた
    • 17/01/19 23:22:30

    いちおう→一応
    方言とかの問題じゃないんじゃ

    • 0
    • 20
    • 今年こそは
    • 17/01/19 23:21:55

    >>17
    可哀想か、可哀相だね

    • 0
    • 17/01/19 23:21:14

    >>15
    あ!可哀想ですね。
    すみません。指摘して教えてくれている方いるのに、見逃していました。

    • 0
    • 17/01/19 23:21:00

    >>16
    その時だけね。
    女に良くあるね。
    他の子達はケンカしても仲直りすれば元通りになるけど、主娘さんだけは謝罪あったものの、わだかまりが残ってて仲間には入れないって事か…。
    同じクラスの子と放課後遊ぶなら、その子と休み時間いられないの?

    • 0
    • 17/01/19 23:19:18

    >>15
    可愛そうも可笑しかったですか?

    • 0
    • 17/01/19 23:16:26

    >>14
    そうですね。

    なので、グループ内で喧嘩した時などには、寄ってきて娘と仲良くしようとするみたいです。

    • 0
    • 17/01/19 23:16:21

    可愛そうって方言で何て言うの?

    • 0
    • 17/01/19 23:13:23

    >>11
    謝罪があるのと、また仲良しなお仲間になれるかは別だからね。
    悪口も言わなければ文句も言わないし用事があれば喋るけど、仲間ではないって状態になっちゃったんじゃないの?

    • 0
    • 17/01/19 23:13:13

    >>10
    間違いを指摘してくれている方、ありがとうございます。
    標準語の敬語を文章にするのって難しいですね。

    間違いや、可笑しい文章になっているみたいですが、真剣な相談なので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

    • 0
    • 12
    • こたつでみかん
    • 17/01/19 23:09:57

    いちを…ねぇ(笑)

    • 0
    • 17/01/19 23:09:51

    >>4
    休む日が増えて、あまりに一方的で6人からの、暴言や陰口、仲間外れだったので、担任に言いました。そして、個人懇談の時にすべての、親に報告したみたいで、子供たちも反省して、謝罪して頂きました。

    • 0
    • 10
    • 初夢(歯が抜ける夢)
    • 17/01/19 23:09:33

    これ間違い探し?

    • 0
    • 17/01/19 23:07:46

    学校以外に居場所を作ってあげたら?
    習い事とか

    …釣りっぽいけど、いちをアドバイスしてみる(笑)

    • 0
    • 17/01/19 23:06:05

    >>2
    同じクラスの子の時もあれば、他のクラスの子の時もありますが、ほぼ毎日誰かと遊んでいます。
    家にも連れてきて遊んだりしていますが、孤立しているとは、知りませんでした。

    • 0
    • 7
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/19 23:05:31

    放課後は遊ぶ子がいるのに休み時間は孤立って何?

    それと、いちを じゃなくて、一応ね。

    • 0
    • 17/01/19 23:04:44

    所々面白いね

    • 0
    • 17/01/19 23:04:34

    可哀想ね。

    • 0
    • 17/01/19 23:04:31

    いちを解決って何?

    • 0
    • 17/01/19 23:04:19

    >>1
    同じ内容のがあったんですか?

    • 0
    • 17/01/19 23:03:18

    放課後は誰と遊んでるの?

    • 0
    • 17/01/19 23:00:34

    釣り第2段?

    • 0
1件~48件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ