みんな育児楽しい?

  • 乳児・幼児
  • どんと焼き
  • 17/01/17 14:07:06

私は楽しくない。はやく成長してほしい。
大人しいし、おっとりしてるタイプだから男の子育児は本当に向いてない。
おっとりのわたしと、めちゃくちゃ落ち着きがない2歳半の息子です。
1日中私の膝の上に座ったり肩車要求してくるから家のことは全く出来ない。家事は夜中にやってます。

なんでこんなにしつこいの?1日中遊んでいるのに。
かわいいと思えるのは寝ている時だけ。最近はイライラするようになってきた。
抱っこ要求されると目眩と胃液が上がってくるよ。
男の子産んでから性格変わったってよく言われる。女の子だったらこんな生活じゃなかったのか?とか思っちゃう。女の子は1日中動き回らないよね?


わたしの性格には合わないから余計イライラしちゃう。
義務だから頑張るけど。

聞いてくれてありがとう
また頑張るよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/19 23:53:47

    私も楽しくない。
    苦痛でしかない。
    早く大きくなってほしい。

    2歳2ヶ月、、、、、。
    まだまだだ、、、、。


    毎日イライラばっかで、自由に動けないし、たまにこの人生何なんだろって思う。


    消えてなくなりたい

    • 0
    • 17/01/18 20:43:44

    主さん、まさに2歳半の子供を抱えてて全く一緒の気持ちです。
    うちは女の子だけど、全くじっとしていなくて外連れてくと疲れ果てて(=_=)←私いつもこんな顔してます(笑)
    うちは保育園に入れて日中仕事してるけど、仕事してる時間が天国。土日は地獄。
    こんな発言母親失格かもしれないけど、とにかく早く大きくなってほしいと思ってます。

    • 0
    • 65
    • プルコーギ
    • 17/01/18 20:31:23

    2歳半なんて可愛いもんじゃよ!これからが大変じゃジョーうししし

    • 0
    • 17/01/18 20:30:39

    >>62
    私も同じ。外では怒鳴らないよ。
    子供が内弁慶だからかも

    • 0
    • 17/01/18 20:29:48

    辛い事がある分、楽しい事もある。
    でも、とにかく休みたい(笑)

    • 0
    • 17/01/18 20:26:42

    >>60私怒鳴ったりするしめっちゃイライラしたりするけど、そんな事言われたよ。怒る事ある?いつも楽しそうだし穏やかだよねって。

    え!?私そんな風に見えてるの!?という事は、私がそう思ってるあのお母さんも家では…と思ったらみんな一緒なのかもなって思った!

    • 0
    • 17/01/18 20:12:47

    幼稚園入ったら楽になるよ。
    小学生になったらもっと楽になったよ。
    うちも、男

    • 0
    • 17/01/17 21:04:13

    児童館とかで、優しそうで穏やかそうなお母さん見ると、育児楽しんでそうだなー、ああいう時私はあんな優しい言い方できないから凄いなー、怒ることあるのかな?!など色々自分と比べて落ち込みます。

    • 0
    • 17/01/17 20:05:07

    責任感じて重圧で苦しいばかり、楽しくて幸せなんて思ったことない。

    • 0
    • 58
    • 紅白ってどっちが勝った?
    • 17/01/17 18:49:04

    育児を楽しい、とは思わないっていうか思ったことない。
    けど、子供たちとの生活は楽しい。子供の事は可愛い。何しても可愛い。でもちゃんと躾はしないとなと思ってるよ。

    • 0
    • 57
    • 赤ちゃんマン
    • 17/01/17 18:47:13

    楽しくはない。

    けど面白い

    • 0
    • 17/01/17 18:46:29

    すごいわかる!!
    私がおっとりタイプで長男がすごくせっかちでしつこいタイプだから、ものすごくストレスだった。一人で遊んでくれないから、家事もできないし。幼稚園に行くようになってから、ストレスが大分軽減されたよ。
    次男はちゃんと待ってくれるし、おとなしいタイプであんまりストレスにならないから、性別は関係ないかも。

    • 0
    • 17/01/17 16:46:54

    >>44私も家ではギャーギャー口煩い母だけどら小児科の待合室やスーパーでは優しいママだよ。

    • 0
    • 17/01/17 16:40:56

    >>44
    わかる!私以外の皆が楽しく育児できてて、みんな寝かしつけに苦労してなくて、ちゃんとメイクしてお揃いコーデとかしてるような錯覚に陥る(笑)

    いま正に病んでるので、主さんのお気持ちわかります!アドバイス出来なくてごめんなさい。でも子育て楽しくないと思うことは誰だってあると思います。

    口悪いコメントは無視ですよ!主さん頑張ろう!

    • 0
    • 17/01/17 16:30:29

    >>44
    SNSは見ないが1番!
    あんなの、わたしリア充ドヤ!の、集まりだから。
    本当にリア充の人は、そもそも人SNSなんてやってないとおもう。
    何かしら、人に認めて貰いたい願望が強い人がSNSでのアピールが強い。


    • 0
    • 17/01/17 15:55:54

    2歳半なんて男女関係なく地獄じゃない?
    中にはおとなしい子もいるだろうけどさ。

    • 0
    • 17/01/17 15:49:56

    5歳女の子だけど、楽しくない
    めんどくさい
    ぐずぐずばかりで、何でもやってみろよと思う。本当に面倒くさい性格
    ママ、ママばっかりで正直うざい

    • 0
    • 17/01/17 15:45:10

    >>44わかるよ。
    よそのお母さん、みんな穏やかに育児してそうに見えるし楽しそうに見える。
    家でも私みたいに怒りっぱなし、怒鳴ったりしないんだろうなーって。

    • 0
    • 49
    • お正月飾り
    • 17/01/17 15:45:02

    女の子でも、その子によるよ。大人しい子ももちろんいるけどうちなんかは外遊び大好き、身体動かす事大好き、寝る時以外常に動き回ってる。
    可愛いけど、しんどいときもあるね…
    こっちも体力ないときついよね

    • 0
    • 17/01/17 15:41:55

    >>46そういう親少なくないよ。虐待はしてないからいいんじゃないかな。

    • 0
    • 17/01/17 15:41:53

    >>9
    女いないんだよね?
    育ててから口開けよ

    • 0
    • 17/01/17 15:40:32

    >>45
    最低だな…

    向いてないんだから施設に預けな!

    • 0
    • 17/01/17 15:09:12

    私も楽しくないよ。
    一応2人子供いるけど、一人じゃ可哀想だし二人目作ったって感じ。

    上は今3才でやんちゃだしうるさい。毎日怒ってるよ。4月から幼稚園だから本当に楽しみ。

    • 0
    • 44
    • どんと焼き
    • 17/01/17 15:07:18

    >>40楽しそうに育児してる人見ると病みます Instagram見ると病みます(笑)

    • 0
    • 43
    • どんと焼き
    • 17/01/17 15:06:14

    >>39温かいコーヒーを飲むことすら許されないですからね。
    一瞬でいいから一人になりたいです。

    • 0
    • 42
    • どんと焼き
    • 17/01/17 15:04:41

    >>38
    お昼寝することが羨ましいです。
    わたしはうつ伏せで、背中で息子が飛び跳ねながらきらきら星歌ってますよ(笑)

    • 0
    • 41
    • どんと焼き
    • 17/01/17 15:03:16

    >>37距離があれば余裕が出来て可愛く思えるかも。ありがとうございます

    • 0
    • 17/01/17 15:03:06

    育児、楽しいと思ったこと一度もないかも。
    子供って面白いなぁ、すごいなぁとか瞬間瞬間で思うことはあるけど子育て全般通して楽しいって思ったことない。

    • 0
    • 39
    • おみくじ(大吉)
    • 17/01/17 15:02:17

    わかる。男女関係なく、その時期一番欲しいものは30分でいいから静かに1人になりたいだった(笑)
    なんか楽しいより、毎日が一生懸命すぎてフッと1人になりたい…なんだよね。
    今は旦那に預けたりして1人時間を作って耐えるしかないよね。

    • 0
    • 38
    • 人生ゲーム
    • 17/01/17 14:59:10

    うちも2歳半で女の子だけど、落ち着きないよ。
    今、お昼寝中でママスタ中。
    でも一緒に居られて幸せ。
    可愛いし、このままでいてほしい。

    • 0
    • 37
    • 新しいパンツをはく
    • 17/01/17 14:58:00

    自分の体調や気分で違う。
    母親が余裕ないと良くないよね。
    本当に何しても可愛いのは赤ちゃんの時だけだった。
    歩きだしてからは可愛いばっかりじゃないね。
    基本的には楽しいことの方が多いかも。
    主の子も幼稚園行ったら少し余裕出るから大丈夫だよ!

    • 0
    • 36
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:56:46

    >>33
    公園は雪があるから行けないし、支援センターは行くと帰れなくなるし(言い聞かせて引きずって無理やり帰宅してますが)
    最近は出かけてないなぁ

    どこ行ってもひたすら走り回ってます

    • 0
    • 35
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:55:05

    >>30
    うちの子も、明らかに息子が原因なのに(うまくブロックがはめられないとか)私のせいにしてきますよ(笑)

    • 0
    • 34
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:53:56

    >>29
    ありがとうございます!
    いつかそう思えたら良いな

    • 0
    • 33
    • 今年こそは
    • 17/01/17 14:53:11

    うちは男の子だけど
    好きな遊びはパズルやブロック。
    公園に行ってももっぱら砂場ですよ(^^)
    主さんと比べたら楽してますね

    • 0
    • 32
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:53:10

    >>26
    うちの子は新生児~2ヶ月の頃は3~6時間起きで3ヵ月からは夜中起きませんでした。赤ちゃんのとき楽だったからいま辛いのかと思ってしまうときもあります。

    • 0
    • 31
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:51:23

    >>25
    ママしゅきー、パパ帰ってきた~とかいろいろ言いますが髪の毛引っ張ってきたりビンタされますよ。耐えてますけど。

    今は何されてもなんとも思えないかなぁ。

    ずっと一緒にいるより、距離があったほうが良いですかね

    • 0
    • 17/01/17 14:51:12

    口達者な娘育ててるけど私もかなりうんざり。
    外では大人しくて家でそのストレスぶつけてくる。最近はこの子障害あるんじゃあと思い出した。すぐかんしゃく起こすし。

    • 0
    • 17/01/17 14:50:03

    楽しい!成長なんかしないで、ずーっとこのままでいて欲しいと思う位
    そのうち反抗期が来て親と出掛けたくないとか友達優先とか考えたくない。

    • 0
    • 28
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:49:43

    >>23こちらも地方の田舎ですが専業の方が多いので幼稚園は激戦区みたいです。働いてさえいれば保育園は空いているそうです。
    子どもが6千人いるのに幼稚園3つしかないのがおかしいです(笑)

    • 0
    • 27
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:47:40

    >>22幼稚園入ったら昼間1人でランチすることを夢見ています(笑)

    • 0
    • 17/01/17 14:47:31

    生後1ヶ月の女の子育ててます。
    昼は1時間、夜も2時間おき授乳で全然眠れず、もーほんとに頼む寝てくれって土下座する日々。家事なんて全くできない。

    それでも成長すれば楽になるってみんな言うけど、実際は二歳になったらなったでこんな風にイライラするんですね。あ、嫌味じゃないです。ほんとに子育てってどの時期もそれぞれ悩みがあって、大変ですよね。

    でも主さん、思い出して。まだ息子さんがお腹にいた時、ただ健康でさえあればいいと願っていた時。産まれた瞬間の写真でも引っ張り出して見てみて。

    • 0
    • 17/01/17 14:47:16

    うちと一緒だ(笑)
    うちもやんちゃ息子と大人しい母です。
    大変だよね。
    うちはとにかく出かけてた。
    家に二人きりでいるとイライラするから支援センターや子育てサークル行って、発散させてた。
    出不精なのに頑張ったよ。実母に「人生で一番活発じゃない?」とまで言われた。
    で、疲れたので満3歳児で幼稚園に入ってもらいました(笑)
    3歳の息子を一人で相手する自信がなかった…(笑)

    で、育児は楽しいかって聞かれると…楽しい。
    毎日可愛くてしょうがないから、今4歳なんだけど、なるべくゆーっくり成長してほしい。
    だってお母さん大好きって言ってくれるんだよ!
    大きくなったら言ってくれないもんね…

    ちょっと子どもとの距離ができれば可愛くなるから、幼稚園入ったら主さんも育児楽しくなるかも。
    幼稚園早く入れると良いね!
    お疲れさまです。

    • 0
    • 24
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:46:59

    >>21女の子見ると(赤ちゃん)楽で良いなって思ってしまいます。うちの子9ヵ月からうるさいんです。構ってないとダメで

    • 0
    • 23
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/17 14:40:49

    >>20 あ、ごめんね。私、田舎住みだから簡単に言っちゃって。私も三歳になりたての息子いるけど、イヤイヤ期でグズるくせに甘えん坊。体力はあるし、トミカにプラレールの相手でしんどいよー。うちは四月から年少さん。お互い頑張ろう。

    • 0
    • 17/01/17 14:40:07

    >>17
    わかる、わかる、
    二人目今、赤ちゃんだけど、一年早く幼稚園入れる予定笑。
    幼稚園入る前は本当指折毎日早く幼稚園幼稚園と思ってた。

    • 0
    • 17/01/17 14:38:07

    2歳7ヶ月男の子がいます。
    一日中喋っててうるさいし、落ち着きがない!
    友達のとこの女の子は大人しいから、いつも羨ましいなーって思います。
    私も子ども2人ほしかったけど、育児に向いてないことがよく分かったので、ひとりっ子です。

    • 0
    • 20
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:33:23

    >>19 ありがとうございます!
    人口17万人の区で幼稚園が3つしかなく、激戦区なんです。
    4歳、5歳から入れました!と言う声も聞きます。

    春からプレ通ってアピールがんばります。

    • 0
    • 19
    • おせち(スカスカ)
    • 17/01/17 14:29:54

    あなた、きっと良い人だね。早めに満3歳児クラスにいれたら?



    • 0
    • 18
    • どんと焼き
    • 17/01/17 14:28:40

    >>15
    3人女の子、一番下が男の子の のママ友がいますが、すごく優しいやんちゃしない男の子に育ってますよ!
    末っ子長男なら かわいいだろうなぁ

    • 0
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ