2016年11月出産ママ集まれ♪

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/17 11:37:40

    >>38ニックネーム忘れてました(^^;

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41
    • ねこ
    • tqtvFiLEj5
    • 17/01/17 12:57:43

    しゃみさん、かえちゃんさん
    うちも昨日は数え切れないほど寝かしつけ失敗…21時~2時までかかりました。そこからも2時間おき授乳だし。
    赤ちゃんも疲れるだろうに…なぜそこまで頑張って泣くのかね、キミ。寝ちゃおうぜ…

    三兄弟ママさんと同じく、オッパイ一度咥えたら30分は離しません。最初は頑張って話しかけたりするんですが、ついついスマホいじっちゃいます。

    向き癖ありますが、治した方が良いんですか?赤ちゃんはみんなあるのかなーと思ってました。

    • 0
    • 42
    • ケンシロウ
    • Q0bVA9ay32
    • 17/01/17 12:58:25

    予防接種で疲れたのか爆睡してます。副反応など出ませんように.。.:*☆

    三兄弟ママさん、ロタは10000円×3回です(T T)上の子のとき、よくわからず受けてしまったので下の子も受けることにしました。なるべく同じようにと(笑)上の子より写真は少ないし、放置されるし、雑だし、試練ですね(笑)写真は乳児湿疹が可哀想で撮れてなかったのもありますけど←言い訳。

    かえちゃんさんのところ、保険証まだとか怒り心頭ですよね。何かあったら実費になったりしますよね。うちはすでに早い内から小児科、皮膚科にお世話になったので(^。^;)

    今さらですが、
    11月1日生まれ 男の子 2900g
    お兄ちゃんは2才2ヶ月
    切迫で1ヶ月半入院
    産まれてみたら、予定日目前の出る出る詐欺でした(笑)

    昨日、ちょうど一緒に入院してた切迫仲間とランチしました。入院生活はめっちゃ辛かったけど、毎日ゴロゴロ3食付きである意味天国だったよね(笑)と冗談言ってました。入院中は前トピ励ましてもらったりしました。もしおられたら、ありがとうございました.。.:*☆

    • 0
    • 43
    • しょこたん
    • xTrzzNvAKb
    • 17/01/17 15:15:57

    こんにちはー♪

    改めまして宜しくお願いします!

    うちもオムツメリーズのS使ってます!
    お祝いでオムツケーキいただいてそれがパンパースのSっぽいんだけどパンパースだとすでにキツそうな予感がします笑

    乳児湿疹とカサカサが気になりアロベビーのローション使い始めたら良くなってきました。でも高くて。何かいいオススメなローションとかあったら教えてください。
    うちも先日予防接種行ってきました!
    同時接種心配でしたが特に副反応もなくよかったなと。来月は一本増えるしどうかなー?
    来月3.4カ月健診があるんですけどみなさんのとこはかかりつけでやりますか?うちは保健センターでやるんですけど、ベビーカーで行っていいものなのか。邪魔かなぁ?

    みなさんどこ住みですか???

    • 0
    • 44
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/17 15:29:07

    >>43
    こんにちは~!
    予防接種、副反応が心配ですよね( ; ; )
    上の子のとき通ってた小児科はまず予防接種に慣れるのと、副反応が一番出やすい肺炎球菌から打ちましょうという方針だったのですが、下の子は初っ端同時接種で行きました!
    1回目は熱も出ませんでしたが次はどうかな…

    私は都内住みです。
    3、4ヶ月検診は保健センターで、ベビーカーは置き場所があるのでベビーカーで行って、検診スペースは抱っこで行きます^ ^

    • 0
    • 45
    • ろみろみ
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/17 16:14:44

    私も先週に予防接種いきました。
    同時にしたので両腕と右太ももで3本でした。
    ロタはやってません。
    来月は四種混合もあるし同時にしようか分けようか悩んでます!
    この時期はなんども病院に行くのも避けたいところですが…。

    わたしは千葉在住です。
    健診は保健センターですが、車で行くので抱っこひもでいいかな?と思ってます。

    • 0
    • 46
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/17 22:46:58

    子どもが寝たので明日の夜ご飯作ってました~。出産してから作る時間がなく朝に作ってたけど赤ちゃんの睡眠の時間がバラバラで朝に作るのしんどくなって前日の夜に作ってます(^^;

    あんまりよくないんだろうけど、とにかく昼間はずっと抱っこだから仕方ないな~と(TT)

    うちも保険センターで検診で私は車で行くのでそのまま抱っこしていきます。ベビーカーの人も多いと思いますよ~。ベビーカー置き場とかもあると思います(^^)

    私は京都市内でーす\(^o^)/

    • 0
    • 47
    • 初日の出
    • GIMdvZ9nVG
    • 17/01/18 08:30:19

    おはようございます!

    予防接種って一回目副反応出なくても、2回目、3回目で出るってこともあるんですかね?
    上の子のときは同時接種とかなかったから不安だらけですよ。

    かえちゃんさん、夜に次の日の夕飯作っちゃうとかすごい!うちは毎日赤ちゃんに合わせて夕飯になっちゃうから8時すぎることもあったりで上の子たちによくないなと思ってます。

    買い物はもぉ赤ちゃん連れて行ってますか?私はまだ行ったことなくて。

    • 0
    • 48
    • しよこたん
    • GIMdvZ9nVG
    • 17/01/18 08:30:47

    >>47名前入れ忘れました。

    • 0
    • 49
    • 初夢
    • 0hTcwq2TQf
    • 17/01/18 08:44:07

    おはようございます(^^)

    初めての予防接種を済んだという方が結構いますね。私のところは31日が初めてになります。

    ケンシロウさんとこは、10,000円を3回なんですか。金額にしたらうちと一緒になりすね。
    上の子と平等にさせるために、下の子も接種させるなんて偉いなと思いました(^^)

    私は大阪住みです。
    4ヶ月健診は保健センターであります。
    ベビーカーはOKで、ベビーカー置き場となる部屋も用意されています。
    でも私はベビーカーは持っていきません。
    健診中は使用できないので。
    保健センターまでは車で行きます。

    • 0
    • 50
    • 三兄弟ママ
    • 0hTcwq2TQf
    • 17/01/18 08:45:05

    >>49
    私も名前入れ忘れていました(^^;)

    • 0
    • 51
    • 凧揚げ
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/18 09:25:56

    おはようございます。

    ほんと、かえちゃんさんすごいですね。
    私は夕方上の子がTV見てる間に作ってるけど、その間に下の子が泣いても気にせず作っちゃってます。
    なので手抜き料理しかしてませんが(笑)
    最近はお風呂に入ろうとすると寝ちゃってたり、なかなかリズムが作れなくて寝るのが遅くなってしまいます。

    しょこたんさん
    買い物は連れていってます。
    寒いし出来ればあまり行きたくないですよね。
    出産前にネットスーパーも登録したんですが、結局一回も使わなかったです。

    • 0
    • 52
    • ろみろみ
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/18 09:26:37

    >>51 私も名前いれ忘れました(*_*)

    • 0
    • 53
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/18 16:27:26

    今日は会社に行ってました~(^^)
    今育休中で保育園に提出する就労証明が必要で行ってきたんですけど、車で1時間ちょい掛かる距離を行ってきましたー。

    一人で運転して1時間の距離、行きしなは最初泣かれたけど帰りはずっと寝てくれて帰れました(^^)

    買い物は週末に買いだめしてたけど1ヶ月過ぎたあたりから赤ちゃんも連れて行くこともありますよ~。
    ショッピングモールとかも行ってます(^^;


    今日あやしてたらニコーってめっちゃ笑ってくれましたー!可愛すぎっ( 〃▽〃)

    • 0
    • 54
    • ちゃんりー
    • ZUCACkgxF4
    • 17/01/18 23:04:19

    久しぶりに11月出産のトピ見たら新トピたってて感動ー!トピ主さんありがとうございます!
    出遅れましたが私は11月19日に第二子の男の子出産。上の子は2歳7カ月の女の子がいます。

    そして、最近の悩みなのが頭のにおい!男の子あるあるなのかな?
    男の子ママさん、どうですか?
    ウチは娘用のフローラルの香りがするシャンプーを使ってからおっさん臭がやわらぎましたが、まだ気になります。笑

    • 0
    • 55
    • しょこたん
    • GIMdvZ9nVG
    • 17/01/19 05:58:08

    おはようございます♪

    今日は6時間寝てくれました!自分もこんなに長く寝たの出産以来!快眠でした!笑

    かえちゃんさん、育休中なんですね~いつから復帰予定なんですか?私はパートだったから妊娠して辞めてしまったので仕事復帰するときは就活からしないとです。また落とされまくると思うと今から憂鬱ですね。

    赤ちゃんの頭の臭い笑
    確か以前ママスタ内で見たけど女の子は臭くないってほんとですか?うちは三兄弟なので頭のあの臭いが当たり前だったので笑
    お風呂入ったあとはいいんですけど翌朝になるともぉ臭い笑でもあの臭いがまたたまらなかったりします笑赤ちゃんだからだけど。

    • 0
    • 56
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/19 10:23:26

    私も育休中です~!
    アルバイトですが、社会保険、雇用保険入ってたので取りました!育休2回目です^ ^

    いつもは夜中1度起きるのですが、一昨日は私も疲れていたせいか起きたら朝…気付いたら下の子は10時間ぶっ通しで寝ていました(T-T)
    体重が増えていなければ夜中起こして授乳してと言われましたが、増えているからいいのかな…?
    よく寝るので頭は絶壁気味です( ;∀;)

    うちは2人とも女なのですが、頭の臭いはベビーシャンプーの匂いしかしません!
    男の子の頭の臭いがわからないので嗅いでみたいです笑

    • 0
    • 57
    • 三兄弟ママ
    • 0hTcwq2TQf
    • 17/01/19 11:22:44

    こんにちは(^^)

    男の子特有の匂いわかります!(笑)
    脂くさいですよね(^o^;)

    女の子って特に匂いないんですか?

    男の子と女の子の違いだと、抱いたときの感触?感覚?もずいぶん違いますよね。
    女の子はふわふわしていて柔らかくて、男の子はその反対みたいな。
    女の赤ちゃんを初めて抱いたとき、あまりの違いで驚いたのを覚えています。

    買い物は、我が家はかなり変わっていて、旦那の役目なんですよ(^o^;)
    長男を妊娠して買い物が難しくなったときから、旦那がスーパーに行って買ってきてくれるようになりました。
    だから三男を連れて外出したのは、2週間健診と1ヶ月健診の2回だけです。
    私自身もこれに加えて美容室に行っただけで、あとはずっと家の中です(^o^;)
    寒くない時期なら散歩とかに連れて出ていけるんですが、今は寒いので全くです。

    • 0
    • 58
    • ケンシロウ
    • Q0bVA9ay32
    • 17/01/19 11:24:22

    おはようございます.。.:*☆

    うちも髪の毛おっさん臭しますよ(笑)2人とも男の子なんで、女の子はしないことに驚きました~(^。^;)

    ど田舎の富山に住んでます。3ヶ月検診は車→抱っこor抱っこ紐の予定です。

    副反応は出なかったのですが、なんだか鼻水がズルズルです(゚□゚;)今、鼻吸い機で吸ってました。上の子は全力拒否で暴れる、暴れる(*_*)下は暴れてもかわいいもんですねぇ( ´艸`)本人はめっちゃ嫌がってましたが、鼻水がズルズル取れるのは快感でした~.。.:*☆

    • 0
    • 59
    • ねこ
    • tqtvFiLEj5
    • 17/01/19 12:38:12

    おはようございます☆
    ベビが寝てるので夕飯を急いで作ってたら、ポトフの副菜にほうれん草スープを作ってしまった…!なんで作る前に気付けなかったんだろう。

    うちは都内住みで、予防接種は月末から行こうと思ってます。まだベビを連れての外出は徒歩5分圏内です。スーパーにも連れて行ってません。

    夜はまだ2、3時間おき授乳です。10時間も寝てくれたらどれだけ楽か。でも、それはそれで心配になりますね。

    • 0
    • 60
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/19 13:37:43

    こんにちはー(^^)
    今日は抱っこ紐で抱っこしながら洗濯物干したらめっちゃ暴れられて結局ベビーベッドに寝かせて泣かれてドッと疲れました(TT)

    ちゃんりーさん
    男の子の頭の匂いって、タンスにずっとしまいっぱなしの服の匂いしませんか?(^^)
    クサッ!!Σ( ̄□ ̄;)って思いながらも何回も何回も匂いでしまいます(^^;

    しょこたんさん
    育休は来年の年度末までの予定でそれから復帰予定ですが悩んでます。しばらく家にいようかなぁ~と(^^;
    小さい子いたらなかなか仕事見つからないですよね‥(泣)

    しゃみさん
    育休2回目なんですね!いつまで育休ですか?来年の年度末なのかな?
    10時間うらやましいです(^^)うちは今日8時間寝てくれました♪

    三兄弟ママさん
    男の子と女の子、抱いた感覚違いますよねー!男の子はガッチリしてて女の子はフニャフニャと柔らかいです♪
    女の子は甘くてふんわりした匂いがしましたよ(^^)
    旦那さんが買い物行ってくれるんですね!買ってきてほしい物を買ってきてくれるんですか?それとも旦那さんが選んで買ってきてくれるんですか?

    ケンシロウさん
    富山なんですねー!私、実家が高岡市です\(^o^)/
    富山だと見てちょっと嬉しくなりました♪

    • 0
    • 61
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/19 13:39:47

    ねこさん
    ポトフもほうれん草スープも体暖まりそうで美味しそうです(^^)
    赤ちゃんいてのご飯作り大変ですよね。

    おっぱい飲んで寝てくれたのでゴロゴロします(^^)

    • 0
    • 62
    • ちゃんりー
    • ZUCACkgxF4
    • 17/01/19 15:37:11

    >>60
    抱っこ紐は何使ってますか?
    ウチはエルゴをインサートで使ってますがスーパーに買い物に行く時程度です。
    早くおんぶ出来るようになってほしいなぁ。

    みなさん、夕飯作り大変ですよね?私はお昼寝タイムにしていますが仕上げは夕飯前にって感じなので、上の子が待てずにお腹すいたーになり毎日バタバタです。
    みなさん工夫してる事とかあったら教えて下さい!

    • 0
    • 63
    • ちゃんりー
    • ZUCACkgxF4
    • 17/01/19 15:39:50

    連投失礼します!

    みなさん、男の子の頭の臭いについてコメントありがとうございました!
    ウチだけじゃないって思って安心しました…笑。オヤジ臭いのに何度も匂い嗅いじゃいますね。

    • 0
    • 64
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/19 16:33:37

    >>59
    都内住み一緒です一緒です^ ^
    2人目なのでうるさいのが普通なのかどこでも寝てしまいます(T-T)
    夜は20時半になると静かに目をつぶって寝てくれるのですが、ここ最近は抱っこ紐で寝かしつけが増えてきました!
    夜中自分が起きてちゃんと呼吸してるか確認して、オムツ替えて(オムツ替えしても起きません…)という日々です。

    >>60
    そうなんです!育休2度目です^ ^
    たくさん書類ありますよね(/ _ ; )
    育休はとりあえずは子どもが1歳になるまでですね!でも今住んでいるところは1歳で保育園に入所が難しいので入らなければ1歳半まで延長します!

    • 0
    • 65
    • ろみろみ
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/19 16:41:00

    男の子の頭の匂いたまらないですよね!
    うちはほんとに加齢臭がします(笑)
    でもついつい嗅いでしまうんですよね。
    娘の時には匂いは全くなく、男の子は臭いと噂で聞いてたけど想像以上でびっくりしました。

    いままでずっとスリングを使ってたけど、昨日はエルゴで抱っこしながら家事をしてました。
    まだ不安なのでインサートを使ってますが、装着がめんどくさいですね。
    おんぶできる日が待ち遠しいですね!

    • 0
    • 66
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/19 16:55:41

    >>65
    エルゴのインサート本当面倒です!
    しかも足の位置の正解がわからない…
    エルゴで抱っこしてて、眠くなると泣きながらお腹を足でぐいぐい蹴って飛び出してしまいそうになります
    長女のときもインサート使っての抱っこの正解がわからず卒業しました笑
    おんぶできるようになると家事も少しは楽になりますよね…

    • 0
    • 67

    ぴよぴよ

    • 68
    • しょこたん
    • Bw7hzpm+ng
    • 17/01/20 06:20:24

    いっぱい書いて、投稿!!って押したのにのらない!!!
    どこいっちゃったんだろ。。。

    • 0
    • 69
    • しょこたん
    • Bw7hzpm+ng
    • 17/01/20 06:27:40

    改めて、もう一度、、、。
    なんかスマホがおかしいのかな?

    おはようございます!

    エルゴのインサート、飛び出した足の行方が分からずで結局ビョルンを中古で買いました。インサートいらないしビョルン楽すぎです!
    前で抱っこしながら家事するの大変ですよね。ほんと早くおんぶできるようになってほしいなーと思います。
    大分楽になりますよねー。

    週末ベビーカー買いに行こうかなと思ってるんですが、みんなどんなのですか?こないだアカチャンホンポで軽く見たけど種類たくさんありますねー!

    • 0
    • 70
    • 駅伝
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/20 08:37:39

    おはようございます(^^)

    ちゃんりーさん
    抱っこ紐はエルゴ持ってるけどインサート持ってないのでベビービョルンの抱っこ紐最近買いました!かなり便利ですよ(^^)
    ご飯は前の日の夜に作ってしまってます(^^;冬だしいいかな~と(^^;

    しゃみさん
    育休、1才までなんですね(^^)保育園は激戦区なんですか?都内でしたっけ?都会は保育園入るのも大変そうですよね‥(泣)

    ろみろみさん
    スリング使ってるんですね(^^)スリングって赤ちゃん居心地良さそうですよね♪
    私も早くおんぶがしたいです。おんぶが出来たら家事料理がかなり楽になりますよね!

    しょこたんさん
    私もインサートとビョルンで悩んでインサートは足がどうなってるのか分からず結局ビョルンにしたけど装着が簡単だし買って正解でした(^^)
    ベビーカーはスーパーバギースマイビーっていうのを使ってます♪
    楽天で見た目のかっこよさと値段に惚れて買いました(^^)

    • 0
    • 71
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/20 08:38:16

    >>70名前忘れてました(^^;

    • 0
    • 72
    • しょこたん
    • Bw7hzpm+ng
    • 17/01/20 09:47:10

    >>70ビョルンいいですよね!あたしのオリジナルなので首すわりぐらいまでしか使えないけどギリギリまで使いたいなと思ってるぐらいです。

    ベビーカー調べて見まーすありがとう!

    • 0
    • 73
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/20 12:50:25

    ビョルンはやはり使いやすいんですね(T-T)
    中古で見たのですが、上の子エルゴだしインサートあるし…と思って中古のエルゴ買いました。
    ビョルンにすればよかったー!と今後悔です笑

    ベビーカー、うちはコンビのエッグショック?を使っています!
    あとは1歳児、0歳児なので二人乗りベビーカー使っています^ ^

    • 0
    • 74
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/20 12:52:25

    >>70
    保育園激戦区です(/ _ ; )
    上の子が1歳、1歳半でも保育園入れず、産休入るまで家族に預けて3時間だけとか土日は旦那に見てもらってフルで働いたりしていました。
    2人同時入園も厳しそうですが都知事も変わりましたし…育休終わる頃までに保育園状況が変わって入れればいいなと思ってます!

    • 0
    • 75
    • 三兄弟ママ
    • 0hTcwq2TQf
    • 17/01/20 16:13:42

    こんにちは(^^)

    私も早くおんぶして家事炊事できるようになりたいです(>_<)
    午後から洗濯を始めたり、早朝から夕飯の支度を始めたりと、めちゃくちゃなことになってしまっているので(~O~;)

    かえちゃんさん
    女の子って甘くてふんわりした匂いがするんですねぇ。想像しただけでも癒されます(´∇`)
    おかずの材料は旦那が決めて勝手に買ってくれるときと、私が考えて注文するときがあります。割合にして半々ですかね。
    日用品類もすべて買ってきてくれるんですが、これは私がすべて注文つけて買ってきてもらっています。

    ところで皆さんは赤ちゃんのお風呂どうされていますか?
    もう一緒に入っていますか?それとも沐浴を続けていますか?
    あと誰が主に入れていますか?
    うちはまだ沐浴で、主に旦那が入れています。
    今日は久しぶりに私が入れたんですが、重くなって体も大きくなっていて入れにくかったです(>_<)

    • 0
    • 76
    • ケンシロウ
    • Q0bVA9ay32
    • 17/01/20 17:15:59

    こんにちわ(>▽<)

    かえちゃんさん、高岡なんですね!わたしも高岡です( ´艸`)

    ベビーカー趣味全開でレカロにしちゃいました。なので、特に使いやすいとかもなく(笑)上の子のとき、ほっとんど使わなかったので今回は出番あるかなー。

    お風呂は1ヶ月検診が終わったその日から一緒です。もう待ってました~!って感じでした。沐浴は準備と片付けが大変で…。本当、お疲れ様です∠(`∪´)
    うちは主に(100%)旦那です。
    風呂とはー
    着替えまでが風呂である。

    と教育中です(笑)上の子が風呂好きで長風呂なんで、旦那はふやけてシワシワになってます。


    • 0
    • 77
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/20 19:28:18

    ベビーカー、うちは上の子のときから使ってるコンビのエッグショックといまは二人乗りベビーカーが大活躍です!
    1歳、0歳児なので助かってます(T-T)

    お風呂は私が入れています!
    湯船ためて自分が洗ってる時はたらいにお湯張って入れて、子どもも洗い終わったら2人で湯船入り、着替えさせてそのあと下の子と一緒に入ります!
    寒すぎて寒すぎて…( ;∀;)
    自分の保湿はだいぶ後に…肌がカッサカサです。

    • 0
    • 78
    • しょこたん
    • 7+ZTyK4fll
    • 17/01/20 22:05:26

    ベビーカー教えてくださりありがとうございます!教えてくれたやつ調べてみまーす♪

    うちも1カ月すぎてからお風呂ですねー。最初は旦那が入れてたけどここ最近はあたしが先に入って体とか洗っちゃって準備できたら真ん中の子が赤ちゃん脱がしてつれてきてくれて、入ってる間にお洋服やオムツやクリームの準備をしてくれて、また赤ちゃんのお迎えに来てくれて着せてくれたりしていて、真ん中の子様様ですね。本当に助かってます。歳近いきょうだいを育ててるママはすごいなーって尊敬してます!自分も上2人は年近かったけどその頃は若かったから出来たような気がして、今はとても1人でさえキツイです。笑
    年取ってからの育児はほんと体力的にキツイと実感してます。

    やっと寝ましたー。朝まで寝てくれますように~

    • 0
    • 79
    • ちゃんりー
    • ZUCACkgxF4
    • 17/01/20 23:26:54

    >>70
    ビョルンやっぱりいいですね!
    追加で買うか迷ってます…。

    ベビーカーはうちもコンビのエッグショックのベビーカー使ってます。

    しゃみさん
    わかります!お風呂上がり寒いですよねー。そして自分のお肌はカッサカサ…。辛いですよね。
    パパが休みの日だけゆっくり湯船に浸かれますが、平日のお風呂はバタバタし過ぎて上の子(2歳半の娘)の体を2回も洗ってしまい、娘にさっき洗ったでしょ!と言われちゃいました。

    • 0
    • 80
    • かえちゃん
    • wYS6/1nTDz
    • 17/01/21 00:11:24

    こんばんはー(^^)

    うちもお風呂はもう一緒に入ってます。しょこたんさんとこと一緒で私と3番目が入って、洗い終わったら2番目の子が赤ちゃん連れてきてくれます。
    お風呂上がりは私が全部してます。
    しょこたんさんとこの子は全部してくれるんですね!
    私も全く一緒で上の子達の時はまだ若かったし年子の育児出来たけど、今はヘトヘトです‥(泣)今回高齢出産なので疲れがヤバイです‥(泣)
    平日は上の子達のおかげでかなり助かってます!金土日は旦那が赤ちゃんと一緒に入ってくれます。

    最近20時頃になると眠たくなるみたいで反り返って号泣します(TT)
    眠たかったら寝たらいいのに‥と思いながらもなかなか寝てくれないので大変です‥(泣)

    • 0
    • 81
    • ろみろみ
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/21 06:10:18

    おはようございます。
    昨日は雪のなか上の子の幼稚園の説明会でした。
    初めてエルゴで長時間の外出でしたが、ずっと寝ててくれたので助かりました。

    この時期のお風呂寒いし大変ですよね。
    うちもお風呂は一緒に入ってます。
    脱衣場に寝かせて待たせてる間に、上の子と入って洗って、終わったら中に入れて洗って湯船に3人で入ってます。
    出るときは一斉に出るので、急いで上の子の体を拭いて服を着せて…と、バタバタです。
    ゆっくりお風呂に浸かって暖まりたいですよね(笑)

    • 0
    • 82
    • しょこたん
    • esrCS3WAIO
    • 17/01/21 06:55:34

    おはようございます

    ちゃんりーさん
    エッグショック気になってました!
    みんなが教えてくれたの調べて、お店でも試乗してみたいと思います。

    かえちゃんさん
    高齢出産仲間ですね笑
    年取ると出産より、その後の育児のが大変ってよぬ耳にするけどほんとだなと痛感してますー。


    ろみろみさん
    2人いれるの大変ですよね、ほんとに尊敬します!!!脱衣所はどうやって温めてるんですか?

    • 0
    • 83
    • ミヤ
    • UxrVsboc29
    • 17/01/21 11:41:18

    抱っこ紐ですが妹が出産祝いと言うことでエルゴのアダプトをプレゼントしてくれました!
    インサートなしで新生児から使えます。背中の紐をクロスに装着出来るから一人で着けるときはクロス装着です。
    お値段は2万3千ほどしますがインサート別に買うこと考えたらまぁ・・て感じです。楽天で色々特典付けてくれるところを探せばかなりお得でした。抱っこ紐につけるヨダレ避けのタオル、今治のタオルでした。抱っこ紐入れる袋とオモチャと色々着いてました。妹ちゃんありがとう。
    初めての抱っこ紐なので比較するものがありませんがなんとか使えてお出掛けも出来てます。生後1ヶ月から使いました。

    お風呂は最近一緒にお風呂デビューしましたが里帰りから帰ったら一人で出来るか不安です~。今は母が脱がせて持ってきてくれて、終わったらまたパスしてます。あーそろそろ帰らなきゃ(^_^;)

    • 0
    • 84
    • おみくじ(大吉)
    • 0hTcwq2TQf
    • 17/01/21 12:15:31

    お風呂は一緒に入っているんですね。
    うちもそろそろ一緒の湯船に入るようにしようと思います(^^)
    お答えありがとうございました♪

    私も今回は高齢出産でした。
    2人目と7歳離れているからなんとかやれているけど、もし歳が近かったらどうなっていたか、考えるだけでも恐ろしいです(^o^;)

    今日から生後2ヶ月です☆
    夜中に授乳していたとき、初めて声をあげて笑ってくれました\(^o^)/
    でも視線の先が天井(笑)
    何を見てケラケラと笑っていたのか・・・

    • 0
    • 85
    • 三兄弟ママ
    • 0hTcwq2TQf
    • 17/01/21 12:16:51

    >>84
    三兄弟ママでした。

    • 0
    • 86
    • しゃみ
    • TliX1Cw4lP
    • 17/01/21 12:23:28

    おはようごばいます!
    やはり皆さんお風呂はなかなか大変ですよね…
    ゆっくり浸かりたい!温まりたい!(笑)
    でもこうやって頑張ってる方々がいるから自分も頑張れる!!
    今日も1日バタバタ頑張ります^ ^

    • 0
    • 87
    • おせち(スカスカ)
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/21 15:22:04

    しょこたんさん
    うちはファンヒーターで暖めてますが、そこまで暖かくはならないので、タオルでぐるぐる巻きにしてクッションの上に寝かせてます。
    自分も子供も急いで洗ってるので、ちゃんときれいになってるかも微妙です(笑)
    早く暖かくなってほしいですね!

    2ヶ月過ぎたくらいから表情が出てきましたよね。
    目が合ってにこってしてくれるともうたまらないですね!

    • 0
    • 88
    • おせち(スカスカ)
    • tKDU9EuXq7
    • 17/01/21 15:22:50

    >>87 またまた名前いれ忘れてしまいました。ろみろみです。

    • 0
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ