人の家にお菓子持ち寄りで集まるのに

  • なんでも
  • 初夢
  • 16/12/29 10:23:19

年末に我が家が広いからと、子供達が友達を呼びたいと昨日10人が集まりました。
親は抜きで、お菓子とジュースだけお願いして、お昼はうちがガストのデリバリーを頼みました。
だけど、持ち寄ったお菓子が、ポップコーンや、駄菓子(うまい棒、ガム、ねるねる)とかの子供も居て、親はどういう気持ちで持たせたのかビックリしました。
値段ではなく、ポロポロこぼさないもの、1人でしか食べられないものは避ける、個別包装の物って常識じゃないですか?
帰った後に、子供部屋みたら、ゴミ箱に直接ガムがついてる、ねるねるはトイレでやったみたいでこぼした後、ポップコーンがベッドや二階のトイレにも散乱、うまい棒は砕けたまま食べてカーペットに入り込み、、
散々でした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 162
    • 栗きんとん

    • 16/12/30 09:10:40

    トイレで寝る寝る寝るね

    • 0
    • 16/12/30 08:58:40

    >>156
    一応自分が持たせる時は種類は考えるけど、持ってきてもらったものは気にならない。
    ずっとおやつ食べさせるわけじゃないし、食べる場所決めるし

    • 0
    • No.
    • 160
    • どんと焼き

    • 16/12/30 00:13:37

    ファミリーパック持たせるときはゴミはどうしたらいいかお家の人に聞くように言って欲しい。床に落としても気にならない子が多い。あと、お菓子はお家の人に渡す!も、初めは出来て子も慣れるとしなくなり、勝手に食べてはこぼしてる。持たせるときは毎回注意事項伝えた方がいい。

    • 0
    • 16/12/30 00:05:28


    うちは、最近たけのこの里ときのこの山のファミリーパック持たせたな
    これなら大丈夫?
    チョコのお菓子は冬限定です

    • 0
    • 16/12/30 00:02:17

    >>156
    こういうのが親とか呆れる

    • 0
    • 16/12/29 23:50:39

    >>156
    こう言う人、なんなんだろう。人の事考えられないのかな。

    • 0
    • 16/12/29 23:47:00

    持たせるお菓子の種類まで考えた事無かったからびっくりした。 自分の家に来た子が何のお菓子持ってきても別に食べたいもの食べればいいと思うから気にした事ないや。
    あとで掃除機かければいいし。

    • 0
    • No.
    • 155
    • こたつでアイス

    • 16/12/29 23:18:51

    うちはよく遊びに来る子がポップコーンとか、ボロボロ系ばっかり持たされて来るし。うちの子、お菓子あまり食べないから1人で食べたり、連れてきた妹と食べたり。ゴミは床に置くし。食べた手でうちのゲームしたり、おもちゃ触ったり。もうなんでこんな奴と仲良くなってしまったんだ息子よ!なんで近所なんだよって感じ!
    主は冬休み特別なだけマシだよ。
    うちは週3日でそんな感じ。

    • 0
    • 16/12/29 23:11:12

    >>153めちゃくちゃ持ってきたら迷惑なお菓子ベスト5だ(笑)

    • 0
    • 16/12/29 22:57:34

    その10人宅におじゃまする時は、
    ルマンド、源氏パイ、ヤンヤンつけボー、うまい棒を持たせておじゃまするんだよー。

    • 0
    • 16/12/29 18:19:05

    >>147
    主のみでも読めばいいのに

    • 0
    • 16/12/29 18:18:22

    おやつは遠足みたいに、我が子だけねと思った人がいたんだろうね。
    長期休みになるといつも来ないような子が来ることあるけど、びっくりするような子いるよ。
    おやつの食べ方とか、おもちゃの扱い方、勝手に人のもの開けて持って帰ったり…。
    いくらラインで知らせても、持って行きなさいよって言うだけの親もいるだろうしね。
    何年生かわからないけど、勉強代だと思って掃除するしかないな

    • 0
    • 16/12/29 18:09:58

    分かるなー!
    私も娘がお友達のお家で遊ぶのに誘われた時は、個別包装でボロボロこぼれたり汚れたりしないものを選ぶ。例えば一口クッキーとか、一つ一つ包装してるグミの詰合せとかね。
    けどねーうちに来てくれる時はどんな手土産だろうと手土産がなかろうと、しょーがない、気にしないようにしてる…汚れた子供部屋見るとあぁ~あってなるけどねー。散々だったね!

    • 0
    • 16/12/29 17:58:03

    あれ、主さん来てないの?

    • 0
    • No.
    • 148
    • コマまわし

    • 16/12/29 14:43:33

    10人も来てお昼用意しなくちゃいけないなら、1人500円ぐらい徴収したら良かったのに

    • 0
    • 16/12/29 14:36:59

    何時に集まったの?
    食事出すって伝えてあったの?
    伝えてあってそれなら2度と呼ばない。
    主が勝手に食事を出したのなら、男の子だったら特にそんなもんだよ。

    • 0
    • No.
    • 146
    • 御年賀(タオル)

    • 16/12/29 14:14:17

    >>145
    ありがとう!
    デリバリーは、ほっともっととマック頼んだよ。
    みんな、喜んでくれて良かったよ。

    • 0
    • 16/12/29 14:06:13

    >>143 デリバリー取ってくれるなんて聞いたらこれくらいはするかな。

    人それぞれだけど。

    • 0
    • 16/12/29 14:05:50

    うちの娘の友達が泊まりがけで遊びに来た時お母さんからって封の開いた素麺渡されたよ

    • 0
    • No.
    • 143
    • 御年賀(タオル)

    • 16/12/29 14:03:19

    息子の友達1人だけロイズのバトンクッキー?2箱とアイスも持って来た。
    アイス、ご家族の皆様でどうぞと言われてビックリしたことがあるよ。 
    北海道の名産らしいけど。いくらするか知らないけど。

    他の子は、主と同じようなものだよ。

    • 0
    • 16/12/29 13:47:16

    デリバリー10人分!?
    ヒィィイイイイイイイイイ

    • 0
    • 16/12/29 13:45:30

    行儀わるいこばっかりだね。

    • 0
    • No.
    • 140
    • かまぼこ高い

    • 16/12/29 13:43:00

    デリバリーまでとることなかったと思う。
    パーティーかなにか?

    • 0
    • 16/12/29 13:41:13

    お菓子をもたせる時は気を使うけど、持ってきてくれるお菓子は気にしない
    そもそも、子供が集まるとなるとうちは汚くなるという覚悟でうけいれるからねー

    • 0
    • No.
    • 138
    • おせち(カレーライス)

    • 16/12/29 13:35:26

    相手には求めないけど誰かの家にお邪魔するときは出来るだけボロボロ落ちないものや皆で食べられるものを持たせるよ。
    ただ家に来るときは、やっぱり色んな子がいるから仕方ないかなと思ってる。

    友人は嫌いなママ友の家に子供が遊びに行く時は嫌がらせでわざとパイの実とかベビスター?とかボロボロ落ちるものを持たせるって言ってたから、もしかしたら嫌がらせもあるかもよ?(笑)

    • 0
    • 16/12/29 13:31:47

    汚されるのは目に見えてるよね

    大掃除終了後の年末に友達を受け入れた主、ある意味すごいね笑

    • 0
    • 16/12/29 13:22:51

    >>80
    常識でしょ。

    ポロポロこぼさないものって主の発言には同意出来ないけど。お菓子なんて少しはポロポロ落ちるものだと思ってる。

    • 0
    • 16/12/29 13:15:40

    >>80 苦手って…主さんの様にしてくれたらそれ位は普通だと思うけど…

    • 0
    • 16/12/29 13:14:44

    嫌なら呼ばなきゃいいだけ。
    トイレでねるねる?不衛生。

    • 0
    • 16/12/29 13:09:24

    家に招いたとき、その家庭の質がわかるよね。
    我が家も10人近く集まってクリスマスパーティーしたけど、何も持ってこない子が何人かいたよ。
    前もって、保護者にうちでクリスマス会することは伝えてねって話してあったのにね。

    大半の子は、親御さんがみんなで食べられるおかしや洋菓子、飲み物など持参させて来てた。
    親が用意してくれなかったからとかで、自分のお小遣いで用意したって子もいたり。

    家に招くからにはある程度の非常識にも、我慢はするけど気持ちの問題なのよね。
    洋菓子でもお小遣いで買ってきてくれたラムネでも。

    だから、うちが余所様のお家にお邪魔させて貰うときは、何か持たせていきます。

    • 0
    • No.
    • 132
    • こたつでみかん

    • 16/12/29 13:08:56

    主大丈夫かい?来てたメンバーの親が内容的に見たらわかるレベルだよね、、

    • 0
    • 16/12/29 12:55:53

    >>42
    うわぁ…

    • 0
    • 16/12/29 12:53:56

    主さん、お疲れでした!
    今回は痛かったけど、いい勉強になったね!
    子供達も話せばわかる年頃だし、ダメなものはダメって今後は言っていいと思うよ。
    各家庭でルールは違うんだから、うちはこういうルール!ってのを伝えてさ。
    ルール守れないなら、外で遊ぶように徹底して。
    それが嫌なら来ないだろうし、親も行かせないよ。

    • 0
    • 16/12/29 12:46:30

    なぜお菓子とジュースをお願いするの?
    わざわざお願いしないけどな。
    持ってくる子もいれば持ってこない子もいるけど気にしない。

    あと食べる場所は自分の子に言っておくよ。
    指定しないから色んな場所でやられるんだよ。

    トイレでってありえないけどね。

    あと御飯時は避けるよ。

    でも子どもが10人も集まればどうしても汚れるよ。イヤなら今度から人数減らすか家の中は禁止にしたらいいよ。

    • 0
    • 16/12/29 12:45:12

    >>126
    ね。

    • 0
    • 16/12/29 12:44:17

    >>34
    開始時間が早すぎる。 一時からにしたら良かったんじゃない。お昼ごはんが絡んでくるといかせる方も気を使うからめんどくさい。だからうちは休みの日は遊びにいかせないし、来させないけどね!

    • 0
    • No.
    • 126
    • こたつでみかん

    • 16/12/29 12:43:33

    >>123
    普通、ガストのデリバリーって言われたら昼からにしようとか、昼代は持たせるとか言うよね。10人誰も何も言わないとかあるかな?

    • 0
    • No.
    • 125
    • こたつでみかん

    • 16/12/29 12:41:57

    先ず、子供がみんなが来たがってるって時点で無理って言うよ。
    来るってなっても13時~16時までに帰れる子だけ。
    手ぶらで来てもらってお菓子はリビングで。

    • 0
    • 16/12/29 12:39:51

    友達の親達うざいね。

    • 0
    • 16/12/29 12:39:36

    10人のママさん、主さんの計画に何にも意見しなかったのかな。

    • 0
    • 16/12/29 12:38:38

    家をこんなにされたら嫌だな
    子供の年齢にもよるけど

    • 0
    • 16/12/29 12:37:12

    結局、朝10時から7時までいたんだよね?
    具合悪くなるわ~うんざりだね
    主、お疲れ
    付き合い考えた方がいいよ
    これから、そうやって利用されるの見え見えだし

    • 0
    • No.
    • 120
    • こたつでアイス

    • 16/12/29 12:34:57

    >>88
    働いてる人全員じゃないでしょ。そういう事言うとまた専業VS兼業になるから辞めようよ。

    • 0
    • 16/12/29 12:33:59

    そんなに呼ぶからいけないんだよ 自業自得

    • 0
    • No.
    • 118
    • ぽぽちゃん

    • 16/12/29 12:32:35

    そもそも私なら10人も呼ばないし
    家で食事は出さない。
    家に呼ぶのはひとりかふたりまで。
    お菓子はリビングで。

    • 0
    • 16/12/29 12:29:55

    >>107私も思った。うちも子ども部屋あるけど食べる時はリビングとゆう決まりだし!

    • 0
    • 16/12/29 12:16:51

    この年末に集まること自体、おかしくないの?
    預ける方は、いなくて楽だろうけどさ

    • 0
    • No.
    • 115
    • かまぼこ高い

    • 16/12/29 12:16:45

    誕生日会やパーティでもないのに合計1万のオードブルやサイドメニューはやり過ぎだよ。
    他のお母さんもまさか1万も自腹きってお昼ご飯ご馳走してるなんて思ってないと思う。
    きっとはじめにオードブルとか頼むから1人1000円ねって話しなら皆集まらなかったんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 114
    • お正月飾り

    • 16/12/29 12:16:04

    私子供が遊びに行くときお菓子は考えて持たせてる。
    主の気持ちわかるよ。

    • 0
    • 16/12/29 12:13:57

    今まで友達を家にあげた事ないのかな?

    • 0
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ