スコティッシュフォールド欲しい人飼ってる人

  • なんでも
  • 16/12/24 01:18:25

ってこういうの知ってて言ってたり飼ってるの?


ペット保険会社のアンケートや動物番組で必ず人気1位になる「猫種」があります。
そう。「スコティッシュフォールド(通称スコ)」です。
スコティッシュフォールドは大まかに2種類に分類されます。
・耳の垂れたスコ
・耳の垂れていないスコ(スコティッシュストレートとも呼ばれています。)
そして、衝撃的なことに耳の垂れたスコは全部「病
気を持って生まれてきている」と言っていいと思います。その病気とは「遺伝性骨形成異常症」。

簡単に言えば「骨」の病気です。
なぜ「耳が垂れているのか?」。

そう。「この病気に侵されているから」です。
みんなが可愛い可愛いと言っている「垂れ耳」は病気なんです。
別の言い方をすると「可愛い垂れ耳を作り出すために、病気のスコを無理やり繁殖させている」ということです。
この病気はやがて耳だけではなく、どこかの骨・軟骨に異常をもたらします。
その確率は100%と言っていいでしょう。耳が垂れている時点でこの病気の「キャリア」だということは確定しています。つまり。病気を発症する前に寿命を迎えるか?生きているうちに発症してしまうか?の違いだけで、全ての子は「キャリア」です。
この「遺伝性骨形成異常症」は残念なことに治せません。特効薬も治療法もありません。
小さな体にメスを入れて「骨を削る」という対処療法しかないのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/12/24 07:27:20

    >>7好きなんだけど知識がないってことだよ。

    • 0
    • 7
    • えんがわ
    • 16/12/24 05:18:55

    本当に猫の知識ある人は、>>6さんみたいに飼わないんだろうね。
    スコ飼う人は本当の猫好きじゃないってことね。

    • 0
    • 6
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/24 02:41:36

    知ってるよ。だからスコティッシュとスコティッシュは掛け合わせてはいけないんだよね。
    可愛いから私も一時期飼おうと思ったけど、以前飼っていた猫が病気持ちで本当に大変だったから、初めから病気が分かっているスコティッシュはいらない。

    • 0
    • 5
    • 寿司職人(イケメン)
    • 16/12/24 01:51:39

    >>3
    それスコッティー?

    • 0
    • 4
    • えんがわ
    • 16/12/24 01:42:18

    えぇー
    高いよね?!

    • 0
    • 16/12/24 01:25:53

    うち動物飼わないから、ただペットショップで見たりするくらいだけど、そうだったんだね。
    最初ティッシュの話かと思った

    • 0
    • 2
    • カンパチ
    • 16/12/24 01:23:09

    飼ってないし飼わないけど、猫好きとして悲しい。ちょっと話変わるけど、ダックスとか足短い猫も、将来的に絶対腰やるよね。
    かわいいけど、なんかかわいそう。

    • 0
    • 1
    • ハンバーグ寿司
    • 16/12/24 01:22:41

    ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ