【伊豆大島】1億7千万円かけて「シン・ゴジラ」像の設置計画、町民から反発も

  • ニュース全般
  • あら汁
  • 16/12/21 17:28:50

怪獣「ゴジラ」とゆかりの深い伊豆大島
(東京都大島町)で、町民に十分な説明がないまま、町が総事業費約1億7千万円の巨大「シン・ゴジラ」像の設置計画を進めていることが16日、関係者への取材で分かった。
町は年度内の完成を目指しており、近く版権を所有する東宝側と契約を締結する。
ただ、町民からは反発の声も上がっており、設置反対の署名が既に2千人近く集まっている。
関係者によると、シン・ゴジラ像は高さ約10メートル、重さ約24トン。伊豆大島火山博物館の敷地内に設置され、土台を含む高さは約12メートルに達し、フェリーが発着する元町港からも望める。
町の資料によると、ゴジラ像の足元からは煙に見立てたミスト(霧)が噴出。夜間はライトアップされ、背中からは「放射能状態の光線」に見立てたレーザー光線が放たれる演出も行われる。
町は、こうした照明や音響設備費などを追加計上。事業費は当初計画より約1億円が増額され、約1億7千万円になった。 
財源の一部は国の地方創生加速化交付金(8千万円)が充てられるという。ただ、町は東宝系列の東宝映像美術(東京)と契約後、使用料を支払うほか、年間600万円(平成29年度)の維持費もかかる見込みだ。
「住民に知らされないまま、予算規模が1億円も膨らんだ。町は住民に説明すべきだ」(山田忠敬町議)として説明会の開催を求める声が高まっているが、町は「今まで観光施設で説明会を開いたことはなく、今回も(説明会は)予定していない」としている。
伊豆大島では25年、39人が死亡・行方不明となった土石流災害があり、飲食店を営む男性(54)は「復興もまだ道半ばなのに、ゴジラにこんなに金をかけてどうするのか」。ガイドの50代女性は「ゴジラをつくって本当に町が潤うのか」と話していた。

www.sankei.com

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16/12/27 22:58:42

    >>2 私はシンゴジラあれば伊豆行くけどな~
    でも1億7千万かけてまで作るものではないよね。

    • 0
    • 16/12/27 22:48:04

    設置断念

    • 0
    • 8
    • あおさの味噌汁
    • 16/12/22 00:57:19

    説明しないのはダメだね。

    • 0
    • 16/12/22 00:23:10

    無駄遣い

    • 0
    • 6
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/12/21 18:15:59

    伊豆じゃなくて伊豆大島だよね。

    • 0
    • 16/12/21 18:00:27

    息子がゴジラ大好きだから近くなら見に行くけど伊豆まではさすがに行かないなぁ

    • 0
    • 4
    • ハンバーグ寿司
    • 16/12/21 17:58:05

    役所仕事…税金って湯水の様に沸くと思ってるのかな?

    • 0
    • 16/12/21 17:53:57

    男は行こうと思うのかな?

    • 0
    • 16/12/21 17:48:20

    シンゴジラ、庵野だから気にはなったけどそこ止まりだわ
    シンゴジラがあるから伊豆行こう!とはならないな
    客がマッチングしそうな箱根は集客に成功していて黒字になってその結果から観光資源にしようとしてるのかな?それともなにか観光資源作りたいってだけなのかね

    • 0
    • 16/12/21 17:38:18

    昨日テレビで見たけど、予算1億円オーバーらしいね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ