お子さんがダニアレルギーの方いますか?

  • なんでも
  • 赤貝
  • 16/12/14 15:43:16

ダニアレルギーのお子さんをお持ちの方、ダニ対策はどうしてますか?

3歳の子供がダニアレルギーです。アレルギー検査をすると年々、ダニの数値が上がって行きます。医者には「ダニに触れている環境だから数値が上がる」と言われ、秋頃についに喘息の疑いも出始めました。

毎日、掃除機は掛けているし布団に関しては布団乾燥機を毎日してレイコップも2日に1回はしているのでとてもショックでした。

ダニのいない環境にするにはどうしたらいいのでしょうか。布団自体を買い替えたほうがいいでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • フライドポテト
    • 16/12/14 20:24:49

    >>13うん、畳の上に絨毯は絶対だめだよね!

    • 0
    • 17
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/14 20:23:12

    娘ハウスダストアレルギーある。レイコップはダニを撒き散らすだけだから、掃除機で布団の両面を毎日か難しいなら1日おきに掃除機かけなさいって先生に言われたよ。掻いた皮膚のカスを食べてダニは増えるから、朝起きてすぐがいいって。布団に毎日掃除機かけるようになったら、娘はアレルギー落ち着いてきた。

    • 0
    • 16/12/14 18:56:01

    社宅でとても古いので畳の部屋しかありません。
    畳もおそらく何年も変えられてないと思います。

    毎日シーツを洗ってる方は毎日、外に干して乾かしますか?今の時期は洗濯物が乾きにくいですがどうされているか教えてください。お恥ずかしいですが、うちはシーツは一週間に一度週末に洗い天気が悪い週末は次週に持ち越してしまいます。

    • 0
    • 16/12/14 18:06:33

    今9歳で、7歳の時喘息発症でわかったよ。枕カバーとシーツは毎日洗って、掛け布団カバーはダニ埃を通さないのを使ってる。布団をやめて、高反発のマットレスに変えた。シーツを変える時にダイソンかけてる。今薬ナシで過ごしてるよ。

    • 0
    • 14
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/14 18:04:56

    息子が数値MAXだったよ。
    でもかかりつけ医に
    「ダニがゼロになる事はない」
    と言われ、神経質になりすぎないように言われたよ。

    畳&カーペットは最悪だから、カーペットは外そう!
    防ダニ加工してあるのかな?
    持ち家ならフローリングにリフォームするとか。

    寝具カバーを防ダニにしたら、結構良いみたい。

    • 0
    • 16/12/14 17:59:24

    >>12
    ダニアレルギーなのに畳にカーペットとか以ての外。
    絶対にやってはいけないこと!
    フローリングの部屋はないの?

    • 0
    • 16/12/14 17:23:43

    みなさんありがとうございます。
    布団はもう3年使ってるので買い替えなければ駄目ですね。レイコップがあまり意味無いのはショックです。

    今、賃貸で畳の部屋に布団を敷いて寝ているのと、畳にカーペットを敷いて子供部屋にしているのですがそれも良くなさそうでね。

    • 1
    • 11
    • お茶(濃いめ)
    • 16/12/14 16:28:46

    布団をダニ予防のものにして、シーツを織りが細かいダニを通さないものにして、尚且つシーツを洗濯するときは、ダニクリンってダニを寄せ付けない効果のあるものを入れている。←どこまで効いているかわからないけど。

    • 0
    • 16/12/14 16:15:41

    布団辞めてアレルギー対応ベッドにした。ソファーもクッションも捨てたしラグは敷かない。

    • 0
    • 16/12/14 16:02:18

    家にあるものをかえる?

    • 0
    • 16/12/14 15:59:27

    布団乾燥機してない方向にダニ逃げるよ。布団全部覆えるような乾燥機?レイコップは意味ないって何かで見たよ。

    • 0
    • 7
    • カリフォルニア巻き
    • 16/12/14 15:56:24

    買い替えと、クリーニングにも布団出せるよ

    • 0
    • 6
    • カリフォルニア巻き
    • 16/12/14 15:55:37

    うちも年々上がってる。年に2回布団買い換えたりカーペットやカーテンもなくしたけど上がる一方。

    • 0
    • 5
    • フライドポテト
    • 16/12/14 15:54:57

    うちも年々数値があがってて困ってる
    布団捨てて防ダニにした
    ソファも布じゃダメだよね…カーペットも敷けないから最低限の洗えるラグにしてる

    • 0
    • 16/12/14 15:53:23

    うちはダニはレベル3なので中度ですが布団類毎日洗います。枕は1番干せにくいので面倒くさくて使っていません。折りたたんだタオルケット使用してます。

    • 0
    • 3
    • 茶碗蒸し
    • 16/12/14 15:51:44

    間違えた事は言えないのでお医者さまによく相談してみてください。

    • 0
    • 16/12/14 15:50:37

    布団もシーツもカバーも全てダニ予防のやつにして、家は2ヶ月に1回バルサン焚いて、朝晩そうじ機。

    • 0
    • 1
    • 寿司職人
    • 16/12/14 15:48:59

    「年1ぐらいの頻度で布団を買い換えた方が良い」
    と医者に言われたことがある。
    家も年々、数値上昇中。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ