お宅の太陽光発電は今年、いくら稼いだ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/04 18:59:02

    うち5.4キロで204万って言われたんだけど。
    高いよね?
    建築中。しかも、パナやTOSHIBAじゃないみたい…ドイツ?のメーカーって言ってた。。
    後付けの方がいいのかな

    • 0
    • 132
    • おススメ(時価)
    • 16/12/04 08:41:54

    >>131営業によるのかな?

    駄目って思った点って何?

    • 0
    • 131
    • おススメ(時価)
    • 16/12/04 03:02:01

    >>117
    デメリットは、私は実際太陽光推薦してるホームメーカーからきいて、だめだこれはと思いやめたよ。

    • 0
    • 16/12/03 23:48:49

    >>126
    平均4万ちょいぐらいかな?

    • 0
    • 16/12/03 23:46:19

    >>128将来、世界中の太陽光発電の廃棄処分の話って事?

    • 0
    • 16/12/03 23:33:49

    >>114この人が言いたかったのはエコかエコじゃないかの話じゃない?自分中心の話じゃなくて、環境の話でしょ。

    • 0
    • 16/12/03 23:26:37

    >>125
    4回だっけ?3回だったような…間違えてごめん。
    だいたい一万ぐらいだよ。19800円にプラス一万ぐらいだよ。

    • 0
    • 126
    • まぐろ(筋あり)
    • 16/12/03 23:24:59

    >>123すごーい
    じゃあ毎月5万弱振り込まれるんだねー!
    最高だね!興味なかったけど私も建てる時検討しよう!

    • 0
    • 16/12/03 23:22:52

    固定資産税って4期じゃない?長期優良の減税終わったらプラス1万も何か間違ってないか?

    • 0
    • 16/12/03 23:20:04

    >>122訂正して下さい

    • 0
    • 16/12/03 23:19:26

    >>121そうだよ。契約した口座に。毎月。

    • 0
    • 16/12/03 23:18:19

    >>119私も気になるんだよ。保険とか保証ないもの購入しちゃダメだよね?

    後付けの太陽光発電は家の一部として考えてくれないから自宅保険保険はきかないと思う。

    けど…私の家みたいに始めから屋根一体型の太陽光発電なら家の一部だから自宅保険がきくんだよ。後付けの人は気を付けてね。

    • 0
    • 121
    • まぐろ(筋あり)
    • 16/12/03 23:18:09

    えーすごい
    私無知だけど、買い取ってもらったらお金振り込んでくれるの?

    • 0
    • 16/12/03 23:12:23

    >>115産業廃棄物は入った業者が持って帰るはずだよ

    • 0
    • 119
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/03 23:12:13

    >>117やっぱりそうなんだね。よく壊れたら損だとか書いてあるの見るから、壊れたら自腹で交換するのかと思った。保険入らない人とかがいるのかな?

    • 0
    • 16/12/03 23:07:52

    >>115業者が回収するけどね…

    • 0
    • 16/12/03 23:06:37

    >>112全部保険で保証してくれるんで壊れても、怖いものないです。保険料も上がらないし。20年保証だし。ホームメーカーに文句言えるし。(笑)なんにも困る事ないんだよね…。

    けど…デメリットって皆は誰から聞いたの?

    • 0
    • 116
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/12/03 23:01:12

    >>115
    してたけど
    の間違い。

    • 0
    • 115
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/12/03 23:00:37

    >>114
    だからそれを踏まえてやめたんじゃないの?
    薄々そんな気はしてたけで、主ずれてるね。

    • 0
    • 16/12/03 22:57:38

    >>109一般家庭でゴミとして出す!ってなったら相当デカイ粗大ゴミだよ?1パネルのデカさ知っているのかい?

    80センチ×80センチで80枚で10㌔だよ。

    • 0
    • 16/12/03 22:54:42

    うちは年間だいたい8万。去年より少ない。
    建売で元からついてたやつで何キロか忘れたけど凄く少ない。

    • 0
    • 112
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/03 22:54:32

    うちは山の安い土地買って、太陽光パネルいっぱい設置した。全部旦那任せだから詳しく分からないけど、ひと月80万くらい入ってくるってー。7年間は借金もあるから儲からないけど、20年保証だからこの先安心よ。壊れても保険入ってれば全然大丈夫みたいだから、お家の屋根のも壊れたら保証してくれるシステムとかあるんじゃないの?

    • 0
    • 16/12/03 22:52:17

    >>108親戚とか友人なら来れるけどね?

    • 0
    • 16/12/03 22:51:10

    >>101
    去年より今年の方が3万くらい多いですよ。
    カテエネで見てみました。
    同じ月でも天気によって前年とまったく違いますね。
    ちなみにオール電化で電気代は6000円前後です。
    冬は少し高いですが。
    太陽光パネルのせて良かったです。

    • 0
    • 16/12/03 22:49:00

    うちも悩んだけど、数年後多少のプラスなら太陽光発電が古くなった時のゴミを考えたらエコではないと考えたけどな。

    • 0
    • 16/12/03 22:47:17

    >>104東海地方でその価格なら立派な家だろうな~
    行きたい

    • 0
    • 107
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/12/03 22:47:08

    >>98
    つけてる人は必要と言うけど、つけてない人は不必要って言うから一概には言えないよね。
    儲けを重視しないなら付けたらいいと思うよ。
    わざわざ訪問して勧誘して来るって事はそれだけ会社側の儲けが多いって事だもん。
    客は損する仕組みになってるはず。

    • 0
    • 16/12/03 22:43:38

    >>98私は太陽光発電は始めから付けた方が良いと思う。

    • 0
    • 16/12/03 22:41:04

    >>100はい。中部電力の範囲だからバレますね?

    • 0
    • 16/12/03 22:39:53

    >>99土地はもともとあって建て替えで
    総工費3400万です。

    • 0
    • 16/12/03 22:39:20

    >>98載せるか載せないか→乗せるか乗せないか

    • 0
    • 102
    • まぐろ(筋あり)
    • 16/12/03 22:38:32

    150万

    • 0
    • 16/12/03 22:38:05

    >>91今年、天気が悪い日が多くて安いって事ありませんか?

    うちは東芝10㌔250万が本体価格です。

    • 0
    • 16/12/03 22:38:02

    >>96三重、愛知、静岡かな

    • 0
    • 16/12/03 22:37:18

    >>93ごめん。
    土地、家の価格、太陽光入れて全部で何千万位ですか?
    聞きたいです。

    • 0
    • 16/12/03 22:36:32

    これから家建てるのに載せるか載せないか迷ってます。
    ここ参考になります。

    • 0
    • 16/12/03 22:34:31

    無知ですみません。ソーラーパネル付けてる家ってみんなオール電化ですか?

    • 0
    • 96
    • 炙りえんがわ
    • 16/12/03 22:34:20

    >>89海沿いって言って起きます。富士山は見えません。

    • 0
    • 95
    • 皿(350円)
    • 16/12/03 22:33:03

    >>83
    そうなんですね!
    御丁寧にありがとうございます

    30%ぐらいなんですかねー。

    • 0
    • 94
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/12/03 22:32:23

    >>80
    金利を余計に払うって事になりますよね。

    • 0
    • 93
    • 炙りえんがわ
    • 16/12/03 22:32:13

    >>86七万です

    • 0
    • 92
    • 炙りえんがわ
    • 16/12/03 22:31:13

    >>83新築でこれから確定申告なんで、丸々一年分の税金はまだ分からないです。

    • 0
    • 16/12/03 22:29:12

    >>84
    ちなみに180万で8kwのせて年40万くらい売電してるので、もう元はとれそうです。
    もうそろそろ壊れても損はありませんが、まだまだ現役ですよって事が伝えたかっただけです。

    • 0
    • 16/12/03 22:29:03

    >>82
    ほんとよね。太陽光アンチさんは他でやれば良いのに、主につっかかってばかりね。

    • 0
    • 16/12/03 22:28:47

    >>87東海地方のどこ?
    田舎の土地が安い地域?

    • 0
    • 16/12/03 22:27:45

    >>83
    性格悪いねー
    本当は主がきちんと申告したかの確認でしょ?笑
    これで主が書いた額みて、おかしいですねーとか言い出すんでしょ

    • 0
    • 87
    • 炙りえんがわ
    • 16/12/03 22:27:39

    >>79私もミサワホームがすべて勝手に業者呼ぶんで勝手に仕事やってくんでテレビ見て寝っ転がっている予定です。(笑)

    ちなみに私も中部電力。

    • 0
    • 16/12/03 22:26:53

    >>74ローンは太陽光入れていくら?

    • 0
    • 16/12/03 22:26:30

    ひょっとしたらステマ?

    • 0
    • 16/12/03 22:26:15

    >>79 おいおい、4年で壊れたらヤバイでしょ(笑)

    • 0
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ