旦那の給料について…(長文です)。

  • なんでも
  • モコ
  • KDDI-SA24
  • 04/10/14 12:19:57

私は⑦ヶ月の娘がいるママですが、旦那の給料が少なすぎて困ってます…(>_<)。日給なので毎月同じじゃなくて、先月(月末払いです)は①Ο万ちょいでした(x_x;)旦那の親と同居しているのでなんとか生活できていますが、この前★義母に『生活費②万と食費を出して』と言ゎれました!うちは義弟もいるんですが、『兄ちゃん達が家にぉ金入れてなぃカラ俺もっ♪』と言って、仕事もせず遊んでます(-.-)。そのせいか義母のィラィラのやつあたりを受けるのは私です…。旦那には⑦月頃から転職してほしぃと言ってるんですが、聞くだけで行動に移してくれません(≧ω≦)子供は自分達で育てたいのでまだ共働きはしたくなくて、旦那に『私が働くから家で娘のコト見て!』と言ったら、『それはできない!俺が転職するから!』と言うのですが口だけで探してもくれません(>_<)私がィィ仕事を見つけてきても♪『いいね☆』と言うだけで終わっていきます…。ィィ加減私も限界で!顔を見るたびに心の中で【早く転職して!!】と思ってしまって、旦那に優しく接してあげれません(>_<)娘にはかわいい服をたくさん買ってあげたいし(^O^)おもちゃなども買ってあげたいしo(^-^)o貯金とかもしたいのですが、今の状態ではとても無理ですm(_ _)m↓実家の母は現状を知っているので娘に服を買ってきてくれたり♪娘の保険に入ったりしてくれていて、とても助かっているのですが(^O^)申し訳なぃと言うか私達も親なので、いつまでも親に甘えてはいたくありません(≧ω≦)旦那にどのような言い方をしたら、ちゃんと転職してくれるかどなたかアドバイス下さいm(_ _)mまた同居している方は家にいくら位入れてますか??読んでくださった方☆ありがとぉございますV(^-^)V

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/16 15:49:17

    【主さん】レスありがとうございました。そしてレスが遅くなってしまってすみません。【主さん】からのレスとてもうれしかったです。これから三人で仲良く幸せに生活できるように母として妻としての自覚もしっかり持って、がんばっていきたいと思います。私も【主さん】の幸せを祈っています。

    • 0
    • 04/10/15 23:20:00

    • 0
    • 38
    • 主さん、
    • N900i
    • 04/10/15 23:17:38

    旦那さんが今年中に転職してくれる事を祈ってます。しばらくは大変かもしれないけど、あなたなら大丈夫!!みんな厳しい事言ってて、だいたい主が出てこないとかになるケド、あなたはちゃんと行動に移せる、強い人だから。これからも頑張ってね。周りが旦那に甘いなら、主さんが旦那を鍛え直さなきゃ(^-^)
    あなたが、(達とは敢えて言いません。)幸せになる事を影ながら祈っています☆

    • 0
    • 37
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/15 10:14:17

    みなさん本当にたくさんのレスありがとうございました!!昨日の夜旦那とよく話し合いをして、みなさんに言われた意見(家にお金を入れないのは非常識な事だ!私達は考えが甘すぎで義親に頼りすぎている事など)を強い口調で言うとようやくわかってくれて、今年中に転職してくれる事を約束してくれました。具体的な会社名まで言ってくれて、個人より職案からの推薦の方が採用してもらいやすいので、そうする事にしました。また私も旦那の仕事が決まるまで、毎日ではありませんが、夜コンパニオンに行く事にしました。家をあけるのは2時間くらいで済むし、旦那も見てくれると言ったのでこの方法でまずは義母に言われた事(生活費2万+食費)はしていこうと思います。そして旦那の再就職が決まったら、もっと家にお金を入れようと思います。別居するのは私が働き出してからすることにしました。年金のお金等は旦那の給料からひかれているので義親には負担させていません。車(200万です)は一回事故を起こしてしまっているので、去年の冬に30万にもならないと言われ、どっちにしてもお金は返していかなければいけないので、売ることはやめました。悩んでる暇があるのなら行動にうつしてみて?の意見をくれた方、本当にその通りだと思いました。ありがとうございました。みなさん私の事を親身になって考えてくださって、的確なアドバイスをしてくださり本当に感謝しています。みなさんからの厳しいご意見が聞けなかったら、いつまでも甘い考えのままだったと思います。義親は絶対自分の子供には怒りません。私が何度も旦那に直接言って!と頼んでも言ってくれないし、自分の息子達に嫌われたくないのか怖いのかわかりませんが、義父も義母も私に愚痴ってくるだけで本人には言わない性格みたいです。私も直接親に言われたら旦那も考えるだろうと思っていましたが、旦那にはお金入れなくてもいいよ!みたいな態度だったりするので、今まで甘えていたのだと思います。顔文字の使い方に気分を悪くされた方、すみませんでした。以後気を付けます。

    • 0
    • 04/10/15 10:06:08

    主は旦那にイライラ、これ見てる私は主にイライラ。金ないなら働け!車手放せ!!どー考えたって主も親に甘えてるだけ!チビと一緒にいたいから働きたくない?だったら普通の収入ある人と結婚すりゃ良かっただろ!昼でも夜でも託児所つきの職場探せばあんだから、働け!結婚前にそん位知らないなんて、ガキ同士な訳?顔文字もおかしいし、ロ~ンってなんだよ!いちいち打ち直して~にすんな!真剣なら、んな事しない。主は同じ様な人がいっぱいいて頑張ろうねぇとか言い合えると思ってトピ立てたんじゃないの?ふざけるな!金がすべてじゃないけど、あんた最低な嫁・妻・母親だよ。

    • 0
    • 04/10/15 06:43:50

    計算してみると車は200万位ですよね?結構いい車なんじゃないですか?その時も旦那さんと付き合ってて、収入は今よりあったんですか?あったならまだわかりますが、今と同じ収入で200万の車買う事事態無謀です。私はあなたより旦那さんの年を聞きたいですよ。うちは付き合ってる時セルシオでしたが維持費等かかるので50万位の中古車に買い替えました。(月2万5千円、去年ローン完済)
    収入に見合った生活をしましょう。旦那さんが転職しなかったらあなたが行動しなきゃやってけません。他の方が言ってる様に夜働きに出たり、免許があれば朝だけ新聞配達のバイトしたり、託児付きの仕事したり・・。
    旦那さんには義親に頼んで「転職しないなら家でてけ」と言ってもらいましょう。義親にも厳しく言ってもらわないと旦那さんはいつまでたっても転職しないですよ。失礼ですが旦那さんははっきり言って情けないし親に甘えすぎなので恥ずかしいです。
    今は社宅や寮付きの仕事が沢山あります。家でるつもりならそういう所を探したらどうですか?

    • 0
    • 04/10/15 05:46:27

    なんか顔文字の使い方間違ってる気がするのはワタシだけ?(・_・;)

    • 0
    • 04/10/15 04:56:43

    甘えすぎ!
    今別居してどうなるんですか?
    家賃に光熱費、車のローンに保険、食費、オムツなどの雑費、車検や車の税金は?国保や年金は?
    あなたは別居しても絶対にやっていけないですよ。。。
    家計の事をきちんと把握していますか?
    義親さんがローンに手をだしてしまったのも、あなたがお金をいれないから苦しかったんでしょ?
    責める事はできないと思いますよ。
    とにかく甘い考えすぎて見てて腹が立ちます。
    失礼ですがおいくつですか?
    子供と一緒にいたいのもわかりますが、まずは生活の基盤がしっかりしていないと何にもなりませんよ。
    今すぐ旦那に夜預けて働いたら?
    それがあなたが選んだ道。
    あなたが選んだ人の収入なんですからね。
    それに、義親さんから旦那さんに直接言ってもらったらどうですか?
    旦那さんは、妻と子供を養っていかなければならないという責任感があるのでしょうか?
    普通なら危機感を感じ、すぐに転職先を探すはずですよね?
    あなたももっと強く旦那さんに言ったらどうなんですか?
    あと、先に書いておられる方がいらっしゃいましたが、顔文字使いすぎです。
    真剣さがまったく伝わりませんよ。

    • 0
    • 04/10/15 02:06:19

    うちも夏は暇だったり雨ふって休みだったりで最悪ですよ(T_T)私はだんなに子供見てもらって夜バイト行ってるよ。 お金なくて嫌な思いしたり生活できないんであれば、主さんも働きましょう!旦那が夜みてくれるなら託児所代もうくよ。悩んでてもお金は入ってこないし…行動してみては?お互い頑張りましょう!

    • 0
    • 31
    • くみこ
    • KDDI-HI32
    • 04/10/14 23:24:35

    子供と一緒にいてあげたいとか綺麗事言って義母に甘えすぎ。だいたいローンにしたって主が管理しなよ。てか気になってたんだけど、主と旦那の、県民税、国保税(社保ならいいけど)、国民年金はどうなってるの?まさか義母に出させてるの?それだけでも軽く5、6万は越えるはず。そんなものあるなんて知らなかったじゃすまないよ普通に?てか生活も出来てないのに携帯使うなよ。綺麗事言ってないで旦那が帰ってきたら旦那に子供見させて主が夜働き出なよ。

    • 0
    • 30
    • うちも
    • KDDI-KC31
    • 04/10/14 22:22:24

    日給月給だよ、雨が多いと給料は少ないよ、だからそうゆう時は小遣いも減らしてるよ、主さんも給料多い月は少し小遣いアップで少ない月は小遣い減らして給料の○割が小遣いって決めた方がいいよ。先月雨が多かったからうちは23万くらいだったけど小遣いは一万くらいしかあげませんでした。それでも旦那はニコニコしてました。その前の月は車の保険で五万飛んだので小遣いナシ。そうゆうの我慢してもらってるから一万もらえる月はありがたいみたいだし来月あるかわからない小遣いだから計画的に使ってるみたいですよ!旦那さんと話した方がよさそうですね。

    • 0
    • 29
    • 厳しい
    • P900i
    • 04/10/14 22:02:54

    こと言うつもりじゃないけど、主は甘いのぉ&#x{11:F9D1};私同居して⑤年になるけど、月に最低④・⑤万は入れてるよ

    • 0
    • 04/10/14 21:43:50

    車手放しなぁ~。ほんでやっすい中古車で軽かいな

    • 0
    • 04/10/14 20:22:01

    主さん何才ですか?私21だけどそれより若いかな?なんか考え方が精神年齢低いよね‥それと文の間に顔文字入れるとなんか真剣みなくなるからやめた方がいいよ&#x{11:F9CA};

    • 0
    • 04/10/14 18:51:38

    まず旦那さん小遣い何で貰えるの?うちなんてあげれ無い、その代わり自分も無いけど…車のローン高過ぎます。例えばローン会社に言って最長にして貰うとか。うちは10ネンに延ばして貰いました。最終的には手放したけど…主さんの旦那さん3人で住めば絶対生活出来ないからいいかも。理由は…母に言われたんだけど、極限まで1度困ると始めって危機感持って働くようになるって。旦那さん実家に居るから危機感無いんだよ。後、私なら働きに出るかな。保育園も待機待ちだから中々難しいかもしれ無いけど。

    • 0
    • 04/10/14 18:01:04

    車のローンでか過ぎ…
    収入にあった車を買えばいいのに…
    同居の時は10万は入れてたよ…光熱費や家賃は半額持ちして残りは食費にして貰ってた…
    日雇い自体が無理あると思うけど…

    • 0
    • 24
    • ぷぅすけ
    • KDDI-HI32
    • 04/10/14 17:51:44

    主さんに共感しました。うちも旦那は日雇いの仕事で、少ないときは10万ちょっとにしかなりません。三人でくらしてますが、子供もまだ四ヶ月なので早く転職してほしい限りです。主さんは義親さんと同居とのことなので、旦那さんが安定した仕事につくまでは、まだ独立しないほうがいいと思います。生活費を入れてほしいと言うことなら、旦那さんの小遣いはカット、携帯もインターネットは使えなくするなどして入れた方がいいと思います。しかし車のローンはネックですね(-_-;)

    • 0
    • 04/10/14 16:46:28

    買った時結婚して無くても、結婚する前に生活できる収入があるか、支払いはいくらになって生活費はどのくらい必要になるかって計算してから結婚でしょ。
    ホント何にも考えないで結婚しちゃったんだね。

    • 0
    • 22
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/14 16:24:43

    車は⑤年ロ~ンで買って、今年で③年目です。買った時はまだ結婚してなかったので、あまり深く考えてなかったし☆どういう状況なのか知りませんでしたm(_ _)m。普通どの程度入れるのか知らなかったので↓教えてくださって本当にありがとうございますo(^-^)o 給料がどんどん減っていくような会社では困るので早く転職してほしいです。③人で生活していこうと思ったのは、その方が旦那も私も親としてしっかりするような気がしたからです(^_^)vみなさんのご意見を聞ぃて、今すぐは無理ですが、ぃつかは家を出ようと思いました。

    • 0
    • 21
    • ちゃま
    • KDDI-HI32
    • 04/10/14 16:22:51

    言っている事はしっかりしてるけど、やってる事は滅茶苦茶。今の状況じゃ家を出るなんて無理。
    なんで同居してるのに実母に子供預けて仕事…なのか分からないし、車の買い方も変。旦那様も甘えっぱなしだし…紙に生活費の内訳を書き出して突き出してやれば?主サンも働くなら夜中とか早朝でもあるよ。1日ド短期とかね。

    • 0
    • 20
    • lll _| ̄|○ lll
    • PC
    • 04/10/14 16:16:34

    考えなさ過ぎ…
    今別居したら、結果的には今以上に親に甘えることになってしまうかもしれません…

    • 0
    • 04/10/14 16:05:30

    ひとついいですか?車はいつ買って完済はいつですか?ローンで5万、車の保険で1万5千円ですよね。車関係で給料半分持ってかれてますよ。生活苦しいのわかってて買ったんですか?だとしたら考えなさすぎですよ!
    多分家出てもやってけないと思います。それに同居してたら、家賃(相場の半分位)光熱費、食費は出してあたりまえですよ。お義母さんは生活費たりないからローンのお金回したんじゃないのかな?
    転職するか、主さんが働くかどっちかしかないですよ。

    • 0
    • 04/10/14 15:56:43

    なぜ今別居を考えるの?同居ですら生活費・食費払えないのに、そこに家賃や光熱費かかるんだよ?

    • 0
    • 17
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/14 15:47:47

    車は一括で買って別の金利の安いところに借りているんです。紛らわしい書き方をしてしまってすみませんm(_ _)m。

    • 0
    • 04/10/14 15:30:22

    なんでローン返済の口座が義母のものなの?
    普通、ローン組んでる本人の名義じゃなきゃダメなんじゃない?話おかしいよ。

    • 0
    • 15
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/14 15:27:15

    旦那の給料は前よりも減ってしまったので(>_<)結婚した頃は食費は出していました。と言うか私が買い物に行っていました(*^_^*)義親にも感謝していますが、私達が家にぉ金を入れてないのが悪いのですが(>_<)車のロ~ン返済の通帳は義親のモノなので(*^_^*)毎月ロ~ン分のぉ金は義母に払っているんですが、この前④ヶ月分も払ってなくて(>_<)どぉやら生活費に回していたみたぃで(T_T)一言も相談なしでそのようなコトをされて、少し信用できなくなりました。そのせいで、旦那は『~延滞』とか言うので登録しました!みたいな葉書まで来て、ますます義親のコトは信じられなくなりました↓。ゃっぱり③人で生活した方がいいですよねッ?長男なので義親は反対するかもしれないですけど(-.-;)このまま同居していても何も変化しないような気がしてきました。先ほど書いたような葉書が来ても、家は借りられますか?

    • 0
    • 04/10/14 15:21:42

    強行突破で旦那の小遣いなくせないの?そしたら旦那なりに危機感もつんじゃない?

    • 0
    • 04/10/14 15:06:25

    よくそんなんで結婚して子供まで産めたよね。生活できる稼ぎ無いんだから最初っから義親に甘えてたってことだよね?信じられない。もっと計画性持ったほうがいいよ?

    • 0
    • 12
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/14 14:57:47

    みなさん厳しいご意見ありがとうございます☆みなさんの言う通り、義親にはホントに甘えてしまっていてそのことは自分でもわかっていますm(_ _)m。今旦那の給料の使い道は車のロ~ン⑤万★ケ‐タィ代①.⑤万★車の保険①.⑦万★生命保険①万★旦那のこづかい②万で、残りで娘のミルクなど買ってます(*^_^*)なので先月みたいに①О万ちょいだとまわしていけず(>_<)保険のぉ金を来月にしてもらうなどしています。旦那も自分の親なので甘えてしまっているし、義親も自分の子供には何も言わないし怒らなくて、すべて私に言ってくるので(-.-;)旦那はまるっきり危機感なぃです。私も⑦月頃から仕事を始める予定にしていたのですが、娘がちょうど人見知りが始まってしまって(>_<)実家の母に預けるとず~っと泣いてしまい(ToT)娘なりにストレスが溜っていたのか体重が生後②ヶ月の時よりも減ってしまって(;_;)①ヶ月の研修でやめてしまいました。今は実家の母が軽い精神病とわかったため(;_;)母にストレスをあたえたくないので、母にも預けられないし(>_<)そのことがあってからますます娘と一緒にいたくてo(^-^)oどんなに長い間見ていてあげようと思っても、いつかは保育所→小学校…と親から離れていくので(ToT)それまでのわずかの時間は一緒に過ごしていたいんですo(^-^)oもちろん娘が保育所に行くよぅになったら(④年保育にする予定です)私も働きますし、今まで甘えていた分(>_<)義親を大切にしようと思っていますが(^_^)vそれまでの約①年半ほどのコトを考えるとやっぱり旦那に転職してもらわないと義親との仲も悪くなってしまうし(ToT)ホントに困ってます↓。また長くなってしまってすみませんm(_ _)m

    • 0
    • 11
    • モコ
    • KDDI-SA24
    • 04/10/14 14:43:48

    みなさん厳しいご意見ありがとうございます☆みなさんの言う通り、義親にはホントに甘えてしまっていてそのことは自分でもわかっていますm(_ _)m。今旦那の給料の使い道は車のロ~ン⑤万★ケ‐タィ代①.⑤万★車の保険①.⑦万★生命保険①万★旦那のこづかい②万で、残りで娘のミルクなど買ってます(*^_^*)なので先月みたいに①О万ちょいだとまわしていけず(>_<)保険のぉ金を来月にしてもらうなどしています。旦那も自分の親なので甘えてしまっているし、義親も自分の子供には何も言わないし怒らなくて、すべて私に言ってくるので(-.-;)旦那はまるっきり危機感なぃです。私も⑦月頃から仕事を始める予定にしていたのですが、娘がちょうど人見知りが始まってしまって(>_<)実家の母に預けるとず~っと泣いてしまい(ToT)娘なりにストレスが溜っていたのか体重が生後②ヶ月の時よりも減ってしまって(;_;)①ヶ月の研修でやめてしまいました。今は実家の母が軽い精神病とわかったため(;_;)母にストレスをあたえたくないので、母にも預けられないし(>_<)そのことがあってからますます娘と一緒にいたくてo(^-^)oどんなに長い間見ていてあげようと思っても、いつかは保育所→小学校…と親から離れていくので(ToT)それまでのわずかの時間は一緒に過ごしていたいんですo(^-^)oもちろん娘が保育所に行くよぅになったら(④年保育にする予定です)私も働きますし、今まで甘えていた分(>_<)義親を大切にしようと思っていますが(^_^)vそれまでの約①年半ほどのコトを考えるとやっぱり旦那に転職してもらわないと義親との仲も悪くなってしまうし(ToT)ホントに困ってます↓。また長くなってしまってすみませんm(_ _)m

    • 0
    • 04/10/14 14:07:30

    自分の息子の稼ぎが悪い癖に嫁に言っても始まらないのにね困ってるの解ってるのに生活費出せ何て呆れた義理親だね。そーゆぅ旦那は言っても無駄だょ真剣に転職させたいなら1度子供連れて実家に帰ったら、そしたら変わるんじゃん旦那も

    • 0
    • 9
    • 主さん甘えすぎ!
    • D900i
    • 04/10/14 13:59:06

    主さんは、実母には申し訳ないって言う気持ちがあって、義母にはそうゆう気持ちは無いのですか?主さんの親がやっている事は当たり前の事だと思いますよ!可愛い娘の為ならだいたいの親はやります。主さん自信が実母にだけ感謝しているのでは旦那様は転職なんかしないでしょうね!自分の子供の服など買う前に食費や生活費を入れるのが先だよ!旦那様の転職考えてるならば同居じゃなく三人で生活すると良いよ!義母のありがたみが分かるよ!主さんも親ならばもっと考え方変えたら?今は10代の夫婦でも親に甘えず、やってる人は沢山いますよ!

    • 0
    • 8
    • 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
    • PC
    • 04/10/14 13:50:07

    お金入れてないの??

    独身ん時からしっかり入れていた私にとっては信じられない…

    同居だったら10万で十分生活できると思うんだけど…

    親に甘えたくないと言う気持ちがあるなら自分で働こう…

    • 0
    • 7
    • らぁ
    • SH900i
    • 04/10/14 13:44:14

    私はそんなん払わなくて良いと思う&#x{11:F8A3};こっちは嫌なのに同居してやってんだよってなる&#x{11:F9F8};(笑)私は姑きらいだからだけどー

    • 0
    • 04/10/14 12:48:18

    てか住まわせてもらってるのに金入れてないって・・・ありえない。

    • 0
    • 04/10/14 12:36:51

    旦那さんの給料の内訳を教えて欲しいな。
    家賃も食費も生活費も払わないで10万で苦しいの?

    • 0
    • 04/10/14 12:36:43

    自分も働くしかないんじゃん? 保育園に預けてでも。あれこれしてあげたいならなおさら。家にお金も入れないで、住まわせてもらって、タダ飯とかありえないから。光熱費とか食費なんて大人が何人もいたら相当かかるのわかってる? 自分たちで育てたいとか言ってる場合じゃないよ?

    • 0
    • 3
    • 。。。
    • PC
    • 04/10/14 12:33:26

    うちは手取り13万で同居はしていません。「生活費2万+食費」だけでいいんですか?優しいお姑さんですね。

    • 0
    • 04/10/14 12:28:06

    てか自立もできなくてすまわせて貰ってぜいたく!たべもの代くらい払えば?てかいえに金いれてないのに10マンありゃ生活できるっしょ!ど-で出来結婚して自立してなくて親に甘えてでしょ?そんなに貯金したけりゃ貯金して子供作ればいいのにさ

    • 0
    • 1
    • おっ!久々に連トピ発見!
    • P900iV
    • 04/10/14 12:22:22

    関係ないレスでごめん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ