夜間母子同室を断ること。

  • 妊娠・出産
  • メロン
  • 16/11/27 07:51:00

風邪気味で体調よくないので夜間母子同室はせず新生児室にお願いしたいのですが、では今日だけゆっくり休んでくださいと言われました。
今日だけ…。退院まであと3日間の夜だけでもゆっくり寝たいので、全部預けたいのですが、すごく言いにくい雰囲気。周りはみんな言われた通り夜間も母子同室。ダメな親と思われてしまうのかな。

退院までにしっかり回復して風邪も治したいんだけど…看護師さんは甘やかしてはくれない。
みんな堂々と断りました?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 411件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/11/27 10:01:30

    退院したら自分が風邪だろうが熱だろうが見なきゃいけないから強くならなきゃ
    とりあえずたらふく食べて寝る
    病は気から!母は強し。頑張って。

    • 0
    • 30
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:03:18

    甘やかしてくれないって、
    あなたのお子さんでしょ…

    • 0
    • 31
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:05:32

    >>23
    個人の産婦人科に通院していたけど、ハイリスク妊婦で総合病院に強制転院

    そこは、県の地域周産期医療センターに指定されていて母子同室推奨だったから、病院が選べない場合もある


    • 0
    • 32
    • カリフォルニア巻き
    • 16/11/27 10:05:56

    横ですが
    私も謎の咳がずっとあって産んでからも続いてだから新生児室出禁に…(肺のレントゲンも撮りましたが異常なし)

    授乳の時は、助産師さんに連れてきてもらいました夜は同室で頑張りましたよw
    昼は新生児室にそっと置いてきましたw


    • 0
    • 16/11/27 10:07:26

    >>30
    ねww

    • 0
    • 16/11/27 10:11:12

    小学生の子が2人いますけど、ずっと続く子育て、しんどい時は無理しない方がいい、頼れる時は頼った方がいい、気を抜けるときに抜かないと。お母さんが潰れたらどうにもならないって思ってるから、出産入院中くらいは甘えていいと思うんだけどな。

    • 1
    • 16/11/27 10:15:25

    私が産んだ病院は、一回同室したらその後は預かってくれなかったわ。検査の時だけ赤ちゃん連れて行かれた。

    • 0
    • 36
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:20:04

    >>34
    こんな質問する主さんですから、きっと普段も息抜きして、周りも頼ってると思う。
    だからせめて、生後間もないうちは頑張れって思いますけど…
    やっと会えた赤ちゃんと一緒にいたいと思わないのか…不思議。

    • 0
    • 16/11/27 10:20:48

    私は最後の日だけ同室にした。あとは普通に同室勧められても、夜はいいでーすって言ってた笑
    でもとか言われても四人目だったから今しかねれないしーと素直に言ったよ。別にどう思われても強制じゃないしすぐ退院だからさ。無理したらいかんよー

    • 1
    • 38
    • 寿司職人(見習い)
    • 16/11/27 10:21:40

    2人目だし今しか休めないから預かってもらっていいと思う。主さん無理しないで、お大事にして下さいね。

    • 0
    • 16/11/27 10:24:51

    病院の方針による。あと看護師や助産師の考え。

    義姉が出産後病院は、夜間母子同室か新生児室か選べるらしくて、義姉は退院してから上の子の世話と赤ちゃんの世話がしなくちゃいけないから、入院中は夜間新生児室を選択して、ゆっくり休んでた。

    私が出産した病院は、母乳推進・母子同室推進病院だったから、夜間預かりはあんまりいい顔されなかった。
    私も体調悪い時があって、助産師さんによっては、快く預かってくれたけど、本当はお母さんが夜中も見なくちゃいけないのよ!って文句言いながら預かってくれた助産師もいた。

    • 0
    • 16/11/27 10:27:04

    風邪を赤ちゃんにうつしたくないからって言えば良いんじゃないの?実際そうだし。
    てか助産師さんの方から言ってくれても良い位だと思うんだけど。

    • 0
    • 16/11/27 10:28:24

    >>36
    こう言う言葉が、母親を追い詰めると思う。
    退院したら、しんどくても体調悪くても、絶対赤ちゃんの世話&家事&兄弟の世話をしなくちゃいけないんだし、入院中くらいゆっくりしたらいいと思う。
    産後は心身の体調が不安定になりやすいから、
    少し赤ちゃんを新生児室に預けたい時もあるさ。

    • 1
    • 42
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:30:18

    3食ご飯が出て、綺麗なベッドで眠れる時点で十分甘えた生活だと思うけどね…
    海外だと生んだ次の日退院するし。
    甘えることしか考えてなくて…(笑)

    • 0
    • 43
    • あおさの味噌汁
    • 16/11/27 10:33:02

    私が2人目産んだ時は退院したら上の子をベタベタに甘やかしてやろうと思ってたから今のうちに下の子しっかり可愛いがっておこうとばかりに暇さえあれば抱っこしたり匂い嗅いだりぽっぺたツンツンしたり溺愛してたけどな。
    退院してしまえば上の子優先になっちゃうんだし今がチャンスだよー。

    • 0
    • 16/11/27 10:36:51

    >>42
    ここ日本だし、海外は無痛ねww
    アホは黙ってろ!

    • 0
    • 16/11/27 10:38:05

    なぜその産院で出産したの?
    夜母子同室になるのは知らなかったの?

    私は周りから、退院したらゆっくりできないって聞いてたから、夜は母子同室ではないところを選んで出産した。
    夜も同室でいたい人はいてもよかったけど、同じくらいに出産したママ達も2人除いて夜間は新生児室に…だった。

    • 0
    • 16/11/27 10:38:19

    >>40
    この主は楽したいだけで、移す移さないはどうでもいい。

    • 0
    • 47
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:40:04

    >>44
    楽することばかり考える主さんだから、
    和痛だと思ってた。

    • 0
    • 16/11/27 10:40:05

    じゃぁ母子別室の病院で産めば良かったのに…

    • 0
    • 49
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:45:14

    風邪だからとかじゃなくて、ただ休みたいんでしょ?
    文章読んでるとそんな気がする…
    はっきり言えばいいんじゃない?病院の方針が分からないけど、ダメなら自分でみるしかないよ。

    • 0
    • 50
    • まぐろ3カン盛り
    • 16/11/27 10:45:46

    3回とも違う病院で産んだ。体調に合わせて同室できます、いつでもお預かりしますってどの病院もうたってたけど、スタッフの足りてない病院ほど預けると嫌がられたわ。
    退院したら絶対お世話するんだし入院中ぐらいゆっくりしてもダメ親なんて思わないけどな。病院側の都合?とか思ってしまう。

    • 0
    • 51
    • おススメ(時価)
    • 16/11/27 10:47:01

    >>47
    楽することばかりとかそんなんじゃないでしょ
    入院中ゆっくりしたって別にいいじゃん

    • 0
    • 52
    • かんぴょう巻
    • 16/11/27 10:50:40

    >>42
    無痛出産と同じに考えてる?
    私も二日の陣痛に耐えた後同じこと義理の叔母に言われて落ち込んだ

    • 0
    • 16/11/27 10:52:39

    苦労すればいい母親みたいな考え嫌だ

    • 2
    • 16/11/27 10:53:42

    結構、新生児室の人ってそんな雰囲気あるよね。
    私も貧血もあり、クタクタだったから預けたかったけど、遠回しに母性がないと言われてる感じがして預けられにくかった。
    でもいつでも預けたらいーよって言ってくれるベテランの看護師さんが一人いて、泣きそうになった。産後は精神状態が特に不安定だからね。

    • 0
    • 55
    • 客(生もの苦手)
    • 16/11/27 10:53:54

    1人目は最初の日以外は全部母子同室にしてもらった。練習もしたかったから自分からそうしてもらった
    2人目は毎日見てもらったよ(笑)
    今日はどうしますかー?って聞いてきてくれたから遠慮なく、お願いしますって言ったよ(笑)
    フレンドリーな看護師さんだったから普通に言えたけど、今日だけゆっくり~とか言われたら私も言えないな..でも図々しさも時には大事だよ!

    • 0
    • 16/11/27 10:54:53

    預けたらいいよ。快復するために入院してるんだし、あと何日かしたら会わなくなる人達に何思われてもかまわない。

    • 0
    • 57
    • フライドポテト
    • 16/11/27 10:56:41

    主はトラブルなく出産したっぽいから、母子同室かそうじゃないか病院選べただろうに、どうして選ばなかったの?

    • 0
    • 16/11/27 10:58:04

    >>54
    わかる。
    日本人って我慢が美徳とか苦労して当たり前な考えがあるから、新生児室に預けるのは後ろめたさがあったな。
    助産師さんたちに、母性がないとか楽してるって思われたらどうしようって思ったり。

    でも、よく考えたら助産師さんとも一週間未満の付き合いなんだし、悪口言われようが気にしなかったらいいよね。
    1人目の時は頭がいっぱいだったから、柔軟な考え出来なかった。

    • 0
    • 16/11/27 10:58:06

    みんなストイックだ。

    私も預けていいと思うよ

    • 0
    • 16/11/27 10:58:10

    出産後に風邪引いて辛いよね。
    薬はもらっているのかな?
    優しい助産師さんはいない?
    看護師さんより助産師さんに相談した方が良いと思うよ。
    お大事にね。

    • 0
    • 16/11/27 11:00:10

    出産後疲れ知らずで、赤ちゃんを溺愛出来る人羨ましい。
    私は、疲れやすい体質だし、めちゃくちゃ赤ちゃんを可愛いとか思えないタイプだったから、24時間ずっと一緒にいたいとは思わなかったなー。
    いかに楽できるかって考えてた。

    • 0
    • 16/11/27 11:02:47

    >>53
    砂の塔の松嶋菜々子みたいな言葉だね。
    確かに、苦労して育てたからっていい子に育ったり、育児が成功するわけじゃないよね。

    • 0
    • 16/11/27 11:13:28

    >>56 そうそう!回復の為の入院なんだから遠慮しなくていいと思う。そもそもそんな風邪ひいてるなら赤ちゃんに対しても配慮がない病院だねー。

    • 0
    • 16/11/27 11:15:12

    今二人目妊娠中だけど、退院後のサポートなしだから夜間母子別室の産院を選んだよ。一人目と同じ産院で産みたかったけど、母子同室はかなりキツかったからね。下調べはしてなかったのかな?
    でも今言ってももう遅いし、どうにかお願いするしかないんじゃないかな。嫌な顔されたって数日のことだしさ!
    頑張って!

    • 0
    • 65
    • フライドポテト
    • 16/11/27 11:15:29

    みんなフレンドリーだったし、ほかのお母さん達ともワイワイしてたから、休みたいーとも言ってたよ。
    主さんの病院はそんな感じじゃないのかな…
    なんか愚痴も言えない雰囲気っぽくて、かわいそうね。

    • 0
    • 16/11/27 11:26:49

    私も預けていいと思う。風邪引いてしんどいなら尚更。
    入院って身体を休めるためでしょ?
    私も1人目産んだ時、夜同室でって言われたけど精神的にきつかったから断ったら嫌な顔された。
    看護師の仕事が増えるから嫌な顔したんだと思ったから、2人目は病院変えたよ。

    • 0
    • 16/11/27 11:48:07

    病院を選ばなかったの?って言ってる人いるけど、みんながみんな選択肢が多いわけじゃないからね?

    • 0
    • 16/11/27 11:53:28

    ダメなことないよー!
    病院としては、病院で夜中の授乳とかする生活に慣れてほしいのだろうけど…
    風邪引いてるのに無理することないよ!あと三日あるなら最後の一日だけ夜中母子同室でも良いじゃん。
    私も上の子の時は、言われるがままだったけど、下の子の時は適度に夜中お願いしたよ!ただ、母乳だったから、難しいけどね。

    • 0
    • 69
    • ウィンナー寿司
    • 16/11/27 12:06:55

    私産後それなりに元気だったけど総合病院で出産して相部屋だったから夜中自分の子の泣き声で他の方に迷惑かけちゃうのが申し訳なくて5日中4日は夜は預かりお願いしたよ。優しい助産師さんばかりで「家に帰ると大変だから入院中くらい甘えていいんだよ」って言ってもらえて嬉しかった。
    授乳時間になったら赤ちゃん連れて来てくれて授乳が終わったらまた連れて行ってくれて本当にありがたかった。
    主さんも素直に甘えていいと思う。
    無理せずにね

    • 0
    • 16/11/27 12:09:26

    母乳じゃないのかな?
    うちのとこは、深夜一時までと朝は七時から授乳室行かなきゃだったし、ぜんっぜんゆっくり出来なかったよ(笑)
    風邪気味なんて言った日には、移ったら大変だからって面会すらさせてもらえない産院だったから、絶対言わなかった。体調万全です!みたいな。入院中の生まれたての赤ちゃんと過ごす時間は長い人生で数回しかないよ。

    • 0
    • 71
    • 寿司職人(ロボット)
    • 16/11/27 12:15:45

    風邪ひいてるなら、看護師さんの方から言ってくれないのかな?産まれたばかりの赤ちゃんにうつったら大変だよ。
    先生に風邪で診察してもらったら?そしたら、赤ちゃんとは離しておいてって先生の方から看護師さんに言ってくれるかもよ。

    • 0
    • 16/11/27 12:18:35

    体調悪いならお願いしてみたら?一人目は夜間母子同室だったけど二人目は新生児室で見てくれてたよ。

    • 0
    • 16/11/27 13:31:08

    >>42
    ここ海外じゃないからさぁ
    そんなもん引き合いに出されても(´・ω・`)

    • 0
    • 16/11/27 13:38:59

    産後血圧が上がってしまったのと、上の子も子連れ入院してたから預かられちゃうことが、多くて悔しくて泣いた日もあったなー。風邪のレベルが分からないけど、辛さは人それぞれだから主張してもいいと思うよ。

    • 0
    • 75
    • フライドポテト
    • 16/11/27 13:53:09

    風邪…気味…って書いてあるし、微妙だよね。
    看護師さん達から見て明らかに体調悪そうだったら、預ってもらえるだろうし、新生児室にも入ってもらいたくないよね。

    • 0
    • 16/11/27 15:12:28

    私は「どうする?」って聞かれて、迷うことなく「夜は寝たいです」って答えたよ(笑)
    どうせ退院したらしなきゃいけないんだから、最後に楽したいし(笑)

    • 0
    • 16/11/27 15:28:20

    お願いしてみたらどう?体調悪いのに夜間同室なんて言われないと思うけど。

    • 0
    • 78
    • 長文語りごめんね
    • 16/11/27 15:37:06

    今って母子同室強制なの?

    私が産んだ病院は出産の翌日から昼夜3時間おきに新生児室に授乳に行ってて毎回行くの楽しみで
    4日目くらいから「赤ちゃん部屋に連れてっても良いですよ~^_^」って言われて
    新生児室にいるのが普通だと思ってたから逆に
    本当に?やったぁ♫ってなったけど
    いざ部屋にいたら寝てる時とか不安でやはり預けますって言ったら笑顔で預かってくれた。起きてる時は部屋に連れて来てたり、3時間おきの授乳には新生児室に通った。

    最近見た知恵袋に 出産翌日に母子同室で添い乳して窒息死したって見たし 最近は看護師も赤ちゃん見たがらないの?

    • 0
1件~50件 (全 411件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ