小学生轢いた87歳じーさん見た?

  • なんでも
  • パンプキンパイ
  • 16/10/31 23:23:51

あんなヨボヨボで運転すんなよ!
見て危ないの分かるじゃん!周りも止めろよーってイライラしちゃったわ。
あとポケモンしながら運転して轢いたやつ。とーちゃん可愛そすぎてヤバかった。
自分の子供に置き換えて考えると犯人許せるわけないよね。
みんなハンドル握る時は命の重みを考えよう。たまたま轢いたのと訳が違うよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/11/01 02:37:59

    >>65
    だからってこんなことになった方がいい迷惑だよ。

    • 0
    • 16/11/01 02:31:12

    >>65

    同感。
    そもそもそんな田舎は持ち家でしょ。
    引っ越しでも家賃払えるの?って感じ。

    • 0
    • 16/11/01 02:17:41

    ぽけもんごーってなんでおっさんがやたらはまってんだろ

    • 1
    • 16/11/01 01:56:36

    >>63歳をとってからの劇的な環境の変化は厳しいよ。(ど田舎から都会とか、友達も居なくなるし)。それからお金もかかるし、ずっと住んでる住み慣れた土地を離れたくはないし。

    • 0
    • 16/11/01 01:53:53

    >>42見たニュースでは、2013の更新の際には認知症がみられなかったらしい。
    でも、それから3年経ってるし、だいたい認知症がみられなかったって…どうやって判断したんだろう?
    75歳過ぎたら全員、長谷川式を実施とかにならないかな?

    • 0
    • No.
    • 63
    • コウモリ

    • 16/11/01 01:50:18

    >>58
    いい訳だよ。
    そんなところに住んでて不便なら引っ越ししたらいい。
    それは理由にならない。

    • 0
    • 16/11/01 01:47:36

    >>44
    わかる。
    認知症が責任とれるの?
    刑が確定してもすぐしにそうじゃない?

    • 0
    • No.
    • 61
    • コウモリ

    • 16/11/01 01:45:39

    >>36
    医療が進歩しすぎたせいだね。
    元々こんな年齢まで生きるように作られてないんだよ、本来の人間は。

    • 0
    • 16/11/01 01:40:26

    スバルのアイサイトなら止まるのかな?
    アイサイトを義務化すればいいのに。

    • 0
    • No.
    • 59
    • ガイコツ

    • 16/11/01 01:39:21

    >>55
    そんな簡単にはいかないですよ。
    そりゃネットで顔も知らない他人の事言うのは簡単ですけどね
    別にここで答えが知りたくて書き込みした訳ではないけど、単純な問題じゃないって言いたくて

    • 0
    • 16/11/01 01:32:22

    本当に車が無いと生活出来ない所に住んでいたことがある。
    転勤族で車嫌いで免許すら持ってなかった45を過ぎた親が取りに行って車を買ったくらい。

    そんなど田舎ではタクシー呼ぶのに1時間。
    病院の送迎バスは3日に1回。
    コンビニまで歩けば30分。

    車から降りたらまともに歩けないような年配の方が
    信号もない1本道、車椅子代わりに30キロくらいでトロトロ走ってたりするよ
    これをいいとは言いかねないけど、そもそも歩行者も居ないからね

    このじいさん関東だよね?
    色々あったでしょう。ねぇ?

    • 0
    • No.
    • 57
    • ガイコツ

    • 16/11/01 01:20:52

    認知症かを調べるってもし認知症って確定されたら罪はどうなるんだろう。
    死んでも死にきれん!かわいそうに

    • 0
    • 16/11/01 01:08:03

    >>48
    【子供達はルールを守っていたのに、大人が守らないなんて。
    寝てる息子を見てるとおはよーと起きてくるような気がして、でも触ると冷たくて、憎くて憎くて憎くて許せない。
    事故の瞬間を見たお兄ちゃんは病院で弟の名前をずっと呼んでて、事故の衝撃でへこんだ水筒を泣きながら戻そうとしてる】って言ってた。
    何も言わないから、とにかく返してくれって言葉聞いて苦しくなった。
    私なら絶対許せないし必ず復讐する。

    • 0
    • No.
    • 55
    • コウモリ

    • 16/11/01 00:55:04

    >>24
    頑張って取り上げてくれー。
    壊れたから修理に出してるって言ってこっそり廃車にできないかな。

    • 0
    • 16/11/01 00:55:01

    >>48
    事故直後や待ち合いや帰宅してからのお兄ちゃんの様子とか、犯人が憎いって涙ボロボロ流しながら話してた。ただ返してほしい、それだけデイいって。

    • 0
    • No.
    • 53
    • ジャックオランタン

    • 16/11/01 00:54:33

    >>48
    ポケモンgoしてる男にひかれた事故のお父さんだけど泣きながらインタビューに答えてて一言一言が胸にささる映像だったの
    その後に87歳のじーちゃんの事故も流れてたって話です

    • 0
    • 16/11/01 00:54:18

    >>51
    あんたも

    • 0
    • No.
    • 51
    • ガイコツ

    • 16/11/01 00:53:13

    >>49バカ1人

    • 0
    • 16/11/01 00:51:03

    じぃさん庇うつもりはないけどさ、交通機関がある程度整ってる所と本当になんもない所とで対応の仕方が変わるよね。
    昔みたく家族で住む事も減って核家族だったりすると、認知症になってる事すらわからなかったり。
    高齢化が進んでいくんだから何かしら対策を行政とかでもしなきゃなのかなって。
    今回みたいな事故これから増えると思うな。

    • 0
    • 16/11/01 00:46:42

    なんかニュースあったの?全然知らない。

    • 0
    • 16/11/01 00:45:56

    お父さん可哀想ってなに?
    息子なくなって可哀想だけど、どんなニュースだったのかわかんない…

    • 0
    • 16/11/01 00:45:15

    おじいさんを擁護なんてありえない。
    家族がいたなら正常に運転ができないのは分かっていたんじゃないかな?

    • 0
    • 16/11/01 00:44:51

    >>44うん。家族も罰則があればもっと真剣に考えると思う。「もーおじいちゃん頑固なんだから~」じゃ済まないよね。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ジャックオランタン

    • 16/11/01 00:41:18

    >>41
    え?本気でじーちゃん庇う派なの??
    ありえなくない?
    タクシー使えよバス使えよ
    交通機関がなくて~なんて言って7歳の子轢いていいわけ?

    • 0
    • 16/11/01 00:40:00

    >>42
    当然本人が悪いけど、家族にも罰を受けてほしいぐらい。

    • 0
    • 16/11/01 00:36:47

    >>42
    目が窪んで小さくて黒目がちな人多い気がする。

    • 0
    • 16/11/01 00:33:14

    顔見てすぐわかった。
    完全に認知症だよ。
    免許更新させるのが悪い。

    • 0
    • No.
    • 41
    • トリックオアトリート!

    • 16/11/01 00:18:07

    >>37
    そんなん後からなんとでも言えるよ

    対応してくれたならいいけど、してくれてなかったら?とか言い出したらきりがないよ


    故意に起こしたわけではないから、何も知らない部外者がこのおじいさんの事を責めるのは違うと思う

    • 0
    • 16/11/01 00:07:49

    >>38
    うちもそうでした。
    北海道で、車がないとどこにも行けないです。自営業で80過ぎても働いていたので運転してましたが、自損事故を二度起こしてやめてくれました。

    命を奪ったり取り返しがつかないことにならなかったのは、たまたまだったと思います。本当に、一歩間違えば人を殺めていたのかも…
    それでも止められないんですよね。

    • 0
    • No.
    • 39
    • コウモリ

    • 16/11/01 00:04:03

    >>36
    そうそう、国か警察が悪いよね!爺さんもおかしいけど免許の更新3年前とか高齢者なんだから毎年か半年に1回くらいして欲しい。明らかにボケてそうだったし。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ガイコツ

    • 16/11/01 00:01:13

    >>34
    食事は冷凍の宅配頼み始めました。
    最近はもっと運転する機会が減ってるかもですが、銀行へ行ったり電気屋行ったりと、たまに出かけてるそうです。
    タクシーの案も言いました。
    鍵も本気で隠そうと思いましたが、私たちは県外で片道4時間の所にいるので、何かあったらすぐに駆けつけられないんです。
    ボケはないんですが、かなり頑固が強くなってきて。多分これが認知の始まりなんでしょうか。
    体は元気なんです!それがやっかい!
    本当に家族は悩んでます。

    • 0
    • No.
    • 37
    • パンプキンパイ

    • 16/11/01 00:00:12

    >>36配偶者が寝たきりならヘルパーさんが入ってるはず。危険なのがわかるから行政も対応してくれるはずですよ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ガイコツ

    • 16/10/31 23:58:07

    確かに管理してくれる家族が身近にいたなら運転させるな!とは思うが。

    例えば話になっちゃうが…、、
    誰も身近にいなくて、その上に配偶者が寝たきりとか、要介護なら?あのお爺さんが全てやらなければならない状況なら?車でしか生活用品を調達できないなら?事実そんな高齢者の方は日本中に沢山いるよね。その方達もただ運良く事故を起こしていないだけだと思う。亡くなった遺族の立場から考えれば、許す事は出来ないが。

    客観的に考えると、高齢者社会ならではの事故だなと
    思ったわ。それに対して何らかの対策を国が考えるべきだと思う。

    ポケモンの事故は100%運転手の責任だね。

    • 0
    • 16/10/31 23:52:58

    >>24家族が連れて行ってあげたらいいのでは?それか、タクシー代をあげてタクシーにしてもらうか。危険過ぎるのに今も乗らせてるなんて。

    • 0
    • No.
    • 34
    • パンプキンパイ

    • 16/10/31 23:52:34

    >>24
    あのさ、宅配あるし月に2.3回なら家族が乗せて行くかタクシー代出そうよ。
    自分ネタで申し訳ないけど、我が家も月に3回みんなで順繰りでばーちゃん買い物に連れてってるよ。
    じーちゃんが死んでも自業自得で済むけど人の命のかっさらったらお返しできないんだからさ~

    • 0
    • 16/10/31 23:51:45

    >>28
    認知だね。崖から落ちて一人で勝手にしんどけよな

    • 0
    • No.
    • 32
    • ジャックオランタン

    • 16/10/31 23:51:04

    75越えたら毎年認知検査義務にしたりいいのに。

    • 0
    • 16/10/31 23:50:20

    >>26
    ありがとう~!
    想像以上の爺さんでびっくり。。

    • 0
    • 16/10/31 23:49:19

    >>28どこ運転したか覚えてないって言ってたね。

    • 0
    • 16/10/31 23:48:55

    >>28家族いなかったのかな?
    居て、探したりしてないとか怖い。

    • 0
    • No.
    • 28
    • パンプキンパイ

    • 16/10/31 23:47:43

    朝ゴミを出しに出て次の日まで帰ってこないって、変だよね。
    やっぱりボケ?

    • 0
    • 16/10/31 23:44:55

    ポケモンしながら運転していて、子どもをひいたの、一年の実刑判決出てたけど軽すぎるよね!?
    あんなの、免許失効でもいいよね。

    • 0
    • 16/10/31 23:43:42

    >>23 この人じゃない?

    • 0
    • No.
    • 25
    • ジャックオランタン

    • 16/10/31 23:42:21

    ほんとにね!
    うちのじいちゃんも、ボケ始めたとき『運転する!できる』ってうるさかったみたい。
    ばあちゃんとかまわりが鍵隠して運転させないようにしてたみたいだけど。

    我が子がこんな目に遭ったらと考えると本当に他人事ではない

    • 0
    • 16/10/31 23:40:59

    私の祖父が88歳で、未だ運転しています。
    月3.4回の買い出し程度なんだそうです。
    私や母は規制する度、運転について口すっぱく言っていますが、まだ大丈夫や、運転できなかったら生活出来ないなど。
    確かに田舎の地域で車での移動がメインな場所なんです。
    リアルタイムすぎて本当に考えさせられます。
    何かあってからでは遅い、早く体が動かなくなればいいとさえ思ってしまいます。

    祖父の今後について母ととても悩んでいます。

    • 0
    • 16/10/31 23:40:58

    写真ないのかい

    • 0
    • 16/10/31 23:39:58

    >>16
    まったく同じ意見!

    • 0
    • 16/10/31 23:39:01

    賠償金は誰が払うんだろう?

    • 0
    • 16/10/31 23:38:41

    >>16
    80歳じゃ遅い。
    75が限界かな。
    ポケモンほんとにね!

    • 0
    • 16/10/31 23:38:29

    >>16
    80で運転とかありえないよね
    その世代の人の若い頃の運転免許取得ってめっちゃ簡単だったらしいよ
    どうしても乗りたいなら自動車教習所に一から通い直しして欲しい

    • 0
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ