優しくない子に育った

  • なんでも
  • スローガン
  • +aMxPFsavu
  • 16/10/19 07:13:05

シングルで実母と同居してます。私は昼間の他に夜も働いていていないので、小さい頃から面倒を見てくれたからか、すごくばぁちゃん子で、ばぁちゃんに対してはものすんごく優しいのですが、私には辛い感じです。
お母さんお母さん!ってたくさん話はしてくるんだけど

今朝38度以上熱があって、12連勤で朝夜フルで働いていたのもあり、今日も朝夜仕事で明日は昼間合唱コンクールで、夜は仕事あるから、合唱コンクール行くのに気合入れなきゃ行かなきゃ!と自分を奮い立たせてたのに、めまいで朝動けませんでした。


そしたら、自分だけが具合悪いと思ってるの?自分だけが特別だと思ってるの?邪魔なんだけど。仕事とか俺に関係ないし。さっさと飯用意して


って言われました。
なんかもう別の意味で辛くて、あたままらなくて
どうしたらいいかわからない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 牛乳早飲み競争
    • e+C7zrOviy

    • 16/10/19 07:14:52

    息子何歳?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 保護者リレー
    • HtVQoNcamk

    • 16/10/19 07:15:52

    何よ今更

    • 0
    • No.
    • 3
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:16:11

    12。中1

    • 0
    • No.
    • 4
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:17:00

    そんなセリフ初めて聞いた
    家族もいわない。もちろん息子にいったこともない。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 牛乳早飲み競争
    • e+C7zrOviy

    • 16/10/19 07:17:06

    優しくないんじゃなくて、淋しさが息子を育てたんだろうね。
    シングルになったら理由も息子には関係ないし。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 牛乳早飲み競争
    • e+C7zrOviy

    • 16/10/19 07:18:31

    >>5
    ごめん、シングルになった理由 だった。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ムカデ競争
    • iHmLmY3R/v

    • 16/10/19 07:18:36

    ただただ息子が可哀想…

    • 0
    • No.
    • 8
    • 牛乳早飲み競争
    • e+C7zrOviy

    • 16/10/19 07:19:55

    >>4
    家族が言わないことを言うようになるくらい息子は淋しいんでしょ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:19:59

    息子具合悪い時は私も仕事休んで看病してる。ずっと元気だけど。
    ばぁちゃんも昼間は働いてるから。
    夜や土日はお願いしてきたけど、ずっと看病してきたし、毎朝顔色見て、毎日学校でのこと話し聞いて、


    自分だけが特別だと思ってるの?

    ってなに。めまいしてフラフラのに、さっさと飯用意してって

    • 0
    • No.
    • 10
    • ラジオ体操
    • HGj18Lcbxg

    • 16/10/19 07:22:19

    寂しさからくる暴言でしょ。
    言葉の内容にあまり深い意味はないかと。

    • 0
    • No.
    • 11
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:22:26

    寂しさから言うの?思いつかなかった
    寂しいの?
    触れられることも嫌がる年なのに
    寂しくないようしてきたつもりだよ
    夜いない日は交換日記で話聞いたり
    努力はした

    • 0
    • No.
    • 12
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:23:45

    ごめん。ありがとう。
    寂しいってほう気付けなかつた。
    おやだめだね。
    今日はもう行ったけど帰ったらどうにかする。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ラジオ体操
    • /vJSwts5Ej

    • 16/10/19 07:24:41

    反抗期だよ。うちの息子も中1だけど。
    本心は心配もしてると思うよ。
    ただ、甘えたいのに甘えられなくて普段我慢してるのも事実だから、反抗期も相まって口に出ちゃったんだと思う。
    落ち着いたら、主さんから『いつも忙しくて一緒に居られなくてごめん、でも大好きだよ』って言ってあげて。
    お大事に。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 棒倒し
    • BPpoasznwE

    • 16/10/19 07:25:33

    表面的なことしか考えられないの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 借り物競争(校長先生)
    • fdFprOi1aU

    • 16/10/19 07:25:45

    >>11
    反抗期じゃないかな?交換日記、私もやったな。愛情が足りないのではなくて、息子さんの求める愛情に満たないのかな。
    本当はもっと目を向けて欲しいけど素直に言えないからじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 綱引き
    • C3uyeeqbKB

    • 16/10/19 07:26:58

    合唱コンクールを見て欲しかったんじゃない?
    具合悪くて寝てる事がショックで思わず言った言葉という印象だけど。
    大事な場面でいつも無理し過ぎて倒れてたら、そりゃ子供にしてみればなんでそうなるの?って思うかも。いつもなのかたまたまなのかはわからないけど。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 好きな男の子の応援
    • pgSXsHCOmU

    • 16/10/19 07:27:31

    体調悪いから余計に過敏になってるんじゃない?
    早く良くなるといいね!

    • 0
    • No.
    • 18
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:30:33

    大好き大好き言っても、キモイっていうのにね。話しかけんなとか。そのくせ、腹減った喉乾いた塾送ってけ。
    甘えてるのか。そーか。
    もうめまいするし喉痛いし頭ふわふわだけど今から仕事だし、夜は23時までだし明日は弁当だし、合唱コンクールの会場まで送迎しなきゃだし、合唱コンクールはみたいし、夜また仕事だし、明後日もフルタイムで仕事だし。土曜日は下の子の学芸会だし。


    限界きそう

    • 0
    • No.
    • 19
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:33:56

    授業参観だろうが行事行かなかったことは1回たりすらないですよ。
    全部参加する!そんな熱くらいで子供に寂しい気持ちさせないよ。
    ただ、ごめんお母さん熱あるんだ。ちょっとめまいして、御飯てきとうにできる?って聞いただけなのに!

    おばか息子!

    • 0
    • No.
    • 20
    • 棒倒し
    • BPpoasznwE

    • 16/10/19 07:34:08

    いつからシングルかわからんけど子供が小さい時からシングルなら積み重ねの寂しさだよ…

    • 0
    • No.
    • 21
    • 組体操
    • B5LK2Wb4d1

    • 16/10/19 07:34:25

    主は頑張ってると思うよ
    夜も昼も働いて。12連勤。
    ただ、子どもからしたら夜にお母さんがいないのは
    ちょっと寂しいかもね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • パン食い競争
    • 0y6eoKSk5d

    • 16/10/19 07:36:13

    体調悪いところにキツイ言葉で申し訳ないんだけど、主さんが、子供が体調悪い時に心配して優しい態度や言葉がけしてないと同じようにやられるって言うよ。

    この子のせいで会社休まなきゃ…とか面倒だなぁと思って接していたとかない?
    例え言葉にしなくても、感受性豊かな子供には本心が空気感で伝わる。

    • 0
    • No.
    • 23
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:38:18

    ないわ。子供熱出したら当たり前に仕事休んできたし、そういう職場選んだもの。子供一番に考えて、体調悪い時は最優先だよ。本心からね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:40:06

    寂しいなら寂しいって言えるくらい小さいうちにいってくれたらよかった。
    仕事休みで家にいたら、仕事行っていいよ勉強しろってうるさいとか、仕事行けとか言われるし。

    • 0
    • No.
    • 25
    • スローガン
    • aotmgdtepd

    • 16/10/19 07:40:41

    主さんが頑張ってる姿を子供は見てるから大丈夫!
    調子悪そうって思っても、どう行動に移したらいいか解らず…反抗期もあっての言葉だと思うよ
    うちもだいぶ反抗落ち着いてきたけど、思春期は難しいね

    • 0
    • No.
    • 26
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:42:36

    とりあえずわかった!優しくない子なんて本気では思ってないよ。めっちゃ素直で純粋で優しい子だからうちの息子。
    反抗期と寂しさだったんだね。
    どうにかしてみる。

    ただ、結構体辛くて今から仕事かぁーってときに言われたから流せなくて落ち込んじゃってさ。

    みんなありがとう!

    • 0
    • No.
    • 27
    • フォークダンス
    • 0XqUjEpPDQ

    • 16/10/19 07:43:27

    ま、伝わってなかったのかな
    でもきっと、今日の事を反省する日が来ると思うよ
    ばあちゃんには優しいんだもん

    • 0
    • No.
    • 28
    • 入場行進
    • 7MvGtxdUyX

    • 16/10/19 07:44:03

    >>24
    全然わかってない。
    子供のこと1番に考えてるって偉そうに。
    嘘つき。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 棒倒し
    • BPpoasznwE

    • 16/10/19 07:44:47

    >>24
    そんなわがまま言えない環境だったってことよ
    てかシングルでなくてもそういう反抗はするよ?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 30人31脚
    • nXy4s0MnAy

    • 16/10/19 07:45:19

    文面から「わたし頑張りすぎなくらい働いてます。みんなほめて!」みたいな圧力。
    なんだろう。シングルなら働くのは当たり前なのかもしれないけど、子供の行事や周りから見られるところばかりがんばってたんじゃない?子供に寄り添ってこなかった結果なんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 31
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 07:46:37

    すべてに100パーセントなんて無理だよ。私一人しかいないし。
    ただ、子供以外に目を向けていることも仕事とか、結局は子供のためだから、何か本当に子供だけを優先させなきゃいけないことが、おきたら、100パーセントを子供に向けられるよ。
    それは子供じしんもわかってるはず。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 借り物競走(バトン)
    • NB2fiKs72b

    • 16/10/19 07:48:03

    >>30
    そうだね
    表面だけいい親しててもだめよ

    • 0
    • No.
    • 33
    • ぐるぐるタイフーン
    • i4qlVHQmeK

    • 16/10/19 07:48:08

    働き者のお母さん見て来たから、弱ってるの見てとっさに憎まれ口出ただけじゃないの?
    照れだったり。
    思春期って自分でもわからない言葉を言っちゃうと思うよ。
    あまり重く受け止めるのも良くないと思うな。
    お大事にね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 棒倒し
    • BPpoasznwE

    • 16/10/19 07:48:54

    ママスタやる気力があるなら大丈夫でしょ

    • 0
    • No.
    • 35
    • 紅組・白組
    • 14QzBau/ag

    • 16/10/19 07:49:07

    >>24
    優しい子だから小さい頃は寂しいなんて言ったら、お母さんが困るって思って言えなかった…今は寂しいと思っても、反抗期だから素直に言えるわけない

    • 0
    • No.
    • 36
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • WUSnb8ynGw

    • 16/10/19 07:49:46

    >>30
    みんな褒めてみたいな圧力感じないけど

    • 0
    • No.
    • 37
    • 玉入れ
    • KRTMQFYAJj

    • 16/10/19 07:49:46

    お母さん頑張ってるのは分かるけど、なんか恩着せがましい。子どもは自分で選んだ生活じゃないしね。

    • 0
    • No.
    • 38
    • エビカニクス
    • 14QBmSYkSp

    • 16/10/19 07:51:45

    お母さんはどんな感じなの?うちは旦那がそんな感じだから子どもも真似するよ。
    ムカつくからはっきり言うけど。
    あと、そんなに気を使う必要無いんじゃないかな?何だろう…男脳は特に、やってもらって当たり前って感じになるから無理してまで頑張る必要無いと思う。
    シングルだから可哀想だからって育児は絶対に良くない。甘えさせるのと甘やかすのは違う。

    • 0
    • No.
    • 39
    • チェッコリ玉入れ
    • jO01m1ft9A

    • 16/10/19 07:53:30

    普段の淋しさとか、我慢が出ちゃったんだと思うよ。今、自分の気持ちとかで悩んでしまう年頃だから、本人も色々葛藤してるんだと思うよ。

    おばあちゃんに優しく出来てるんだから、大丈夫だよ。いい子に育ってるよ。
    甘えるのは、お母さん 優しくしなきゃいけないのはおばあちゃんってちゃんとわかってるんだから。
    息子さんは、おばあちゃんが体調悪い時も知ってるし、色々思う事があったんじゃないかな?

    子供はよく見てるよ。突っ込まれてハッとした時に本当に思う。
    今 その言葉の意味をよく考えてあげないとダメな時期なんだと思うよ。


    • 0
    • No.
    • 40
    • 美脚レース
    • 2mcXVP6Smn

    • 16/10/19 07:54:26

    >>30うんまぁ分かる。昨日2時間しか寝てないんだけどーみたいな自分凄いでしょアピールに聞こえちゃうんだよね。まぁでも主はそんなに働けて凄いし素直に尊敬する。働ける環境があって羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 障害物競争
    • i9KR8doGaA

    • 16/10/19 07:55:16

    熱い頑張ってる精神が、正直鬱陶しいよね。
    重いんだよね、お母さんこんなに頑張ってるし子供のためなら!っての。
    そうなる生活にしたの誰?て話だし、普段いなくて居れば全力で暑苦しいてことは、口出しも多そう。
    嫌の積み重ねと反抗期も混じって、何見ても嫌悪しかないんじゃない?
    私が子供なら恩着せがましい、口聞きたくない、むしろ部屋に籠って顔見せないでって思っちゃうわ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 妖怪体操
    • oRRaLjmAfl

    • 16/10/19 07:56:31

    主は、私はこんなにやってあげてるのに!感がすごいね。子どもにそんな事を言わせた自分を振り返らないというか。こんなにやってやってるのに何でそんな事言うんだ!何が気に入らないんだ!って言ってるように感じる。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 借り物競走(バトン)
    • 5V7or3WaNH

    • 16/10/19 07:57:11

    子供も甘えたい時だってあるし、もっと違う事でイライラしてたのかもよ。主がそれだけ仕事入れないと暮らしていけないのかわからないけど、子供の為に一生懸命働いてるって子供自身が気付くのってもっと先の事だと思う。
    体調悪いとマイナスに捉えがちになっちゃうけど、シングルとか関係なく、反抗期の息子が心にもないこと言っちゃった瞬間だったんじゃないかな?お母さん、頑張って!

    • 0
    • No.
    • 44
    • 応援合戦
    • g0fP1zoZxP

    • 16/10/19 07:58:32

    大人から見たら主さん頑張ってるなってわかるけど子供は社会に出てないし母親業してないくせに!って思っちゃうんだよ。
    優しくないんじゃなくて、そういう年頃でもあるし寂しさからもあると思う。
    もう少し大きくならないと親の苦労はわからないよ。
    ここで主が嫌な顔しないでにこやかに過ごせたら必ず「俺の親って凄かったなー、よくやってたよなー」って時が来る。

    • 0
    • No.
    • 45
    • デカパン競争
    • Tl/sgsILl0

    • 16/10/19 08:00:11

    行事あるの前から知ってるんだし、なんで仕事をセーブ出来なかったの?
    お金は大事だけどさ、家族の時間が無さすぎる印象受けた。なんか本末転倒ってかんじ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • リレーの選手補欠
    • oVCs57+EYE

    • 16/10/19 08:00:42

    子育てって親が空回りして頑張っても、子どもは期待とは真逆の反応してくることなんてよくある事なのに、なんで主が責められてるのかわからない。
    教育評論家気取りの人って冷たいね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 借り物競争
    • zkIHSlE5Jh

    • 16/10/19 08:00:45

    >>41
    全文同意。

    • 0
    • No.
    • 48
    • フォークダンス
    • 3Xvj9j5qK6

    • 16/10/19 08:09:26

    反抗期じゃないかな
    可愛かった時期を思うと辛いよね
    話しかけてくるなら大丈夫だと思うけど
    いっぱい話聞いてあげて、たまには子供に今日さ~って話聞いてもらうのもいいんじゃない

    • 0
    • No.
    • 49
    • スローガン
    • +aMxPFsavu

    • 16/10/19 08:09:31

    職場で長いこと風邪だった子が出勤重なって、たぶんもらったわー。普段風邪ひくこともないし。
    疲れだけじゃ熱でないよ。
    私的に、いい親してる自信はある。
    確かに忙しいけど、毎朝一緒に御飯食べるし必ず見送りもする。帰宅して一緒に夕飯食べてから仕事行くし、月に夜勤入る日数も限界決めてる。
    数ヶ月に一回、旅行するのに家族でしおり作ったり(息子担当)
    子供が笑顔でいれる環境は作ってる。
    子供の笑顔見ない日ないもん。
    中学生になったら、笑わないんじゃ話さないんさじゃと思ってたけど、必ず毎日笑顔引き出せるもの。
    どう言われようが、私は自分に自信持ってるよ。そこにあぐらかいちゃいけないけど悪いことじゃない。
    ただ、寂しい思いは否定できないからそれをいくらかでも改善できるように今から動くよ。
    ありがとう、気づかせてくれて。


    こんな性格の私が嫌いな人もいるかもしれないけれど、私は子供のことを考えているつもりだしママスタの皆さんよりも子供のことをわかっているつもり我が子だから。
    世間一般論は私でも言えるけれども、現在ぶつかっているのは当事者である私。寂しいかもって言う気持ちに気づけなかった事は私の落ち度だけれど、子供は素直で優しい子に育ってくれている。反抗期かもしれないけど。

    とり合えず仕事なのでまた来ますありがとうございました

    • 0
    • No.
    • 50
    • チェッコリ玉入れ
    • aZ2GH0s3gS

    • 16/10/19 08:11:21

    生活しなきゃいけないから、がんばってるんだよね。
    昼間だけの仕事だと、息子に充分な事してあげられないかもしれないもんね。
    難しいね。
    お母さんがそれだけ頑張ってるなら、息子もちゃんと分かってると思うよ。
    主さん、元気だして!

    • 0
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ