レタス1玉 498円+消費税…「肉より高い」野菜異常高値に悲鳴

  • ニュース全般
  • エビカニクス
  • 16/10/15 11:09:51

1「レタス高いからキュウリで!」――あるツイッターユーザーが自家製サンドイッチの写真を投稿して、こうつぶやく。

2016年9月に日本列島を襲った台風、そして長雨の影響で野菜の価格が高騰している。中でもレタスは10月になっても目を疑うような値段で販売されており、1玉500円も珍しくない。サラダやちょっとした添え物、日々の料理に欠かせない野菜だけにネットで「ワンコイン!?」「肉より高い」といった声が相次いでいる。

野菜の高騰が止まらない。原因とみられるのは、16年9月に相次いだ台風や秋雨前線の停滞だ。気象庁が10月3日発表したところによると、9月の日照時間は東・西日本、沖縄・奄美でかなり少なく、西日本の日本海側では統計を開始した1946年以降で最少になった。

一方で雨量は多く、西日本では平年比180%以上を記録。日本各地で土砂災害が起こった。平均気温も例年に比べて高かったという。気温が高いわりに日照時間が短い、ぐずついた天候となった。

そんな天候も影響し、野菜は例年に比べて高値で推移、中でもレタスは目に見えて「高い」。マスコミ報道によると、一部地域では例年の2倍近くにはね上がっているという。

ツイッターには、「肉より高い」「買い物が進まない」「ゲェーッ!ワンコイン!?」と驚き、嘆きの声が寄せられている。ツイッターを見ると、一部の家庭は料理の具材を他の野菜に変えたり、家庭菜園での栽培に踏み切ったりと、さまざま工夫でレタス高騰をしのいでいるようだ。
http://www.j-cast.com/2016/10/14280753.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/16 22:27:51

    レタスってそんな重要?ただの葉っぱじゃん

    • 0
    • 44
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/16 14:24:50

    >>41
    組合に入ってなけりゃ痛いし痒い

    • 0
    • 43
    • ムカデ競争
    • 16/10/16 14:24:44

    今日スーパーでレタスが198円だったわ。

    • 0
    • 42
    • リレーの選手
    • 16/10/16 14:20:30

    >>32お姉さんが分けるのであって、あなたには何の権限もない。

    • 0
    • 41
    • デカパン競争
    • 16/10/16 11:02:54

    >>31え!そうなの?じゃあ農家は不作でも痛くも痒くもないの?

    • 0
    • 16/10/16 10:43:41

    レタス高いから買わない。

    高騰する理由もわかるけど買わないなら意味ないような…

    • 0
    • 39
    • ラジオ体操
    • 16/10/16 10:39:26

    >>2
    買うときよく見ないと、悪くなってたりする
    果物なんかカビ生えてるのとかある

    高くてみんな買わないから売れ残って悪くなったまま陳列されてるよ

    • 0
    • 16/10/16 08:14:01

    東京は250円くらいです
    地域によって違うね

    • 0
    • 37
    • 借り物競走(好きな人)
    • 16/10/16 08:13:11

    北海道産のブロッコリー450円でびっくりした。
    細いにんじんも2本で398円だったし。野菜高いよ~

    • 0
    • 16/10/16 08:09:05

    宮崎県のAコープは、ほうれん草が780円で売ってて見間違いかと思って二度見した。
    沖縄のレタス1380円?にはかなわないけど(・・;)

    • 0
    • 16/10/16 07:21:04

    昨日近くのスーパー行ったら
    レタス1玉680円+消費税でびっくりした!
    我が家はキャベツ+水菜で暮らしてます。

    • 0
    • 34
    • ジンギスカン
    • 16/10/16 06:39:31

    群馬とか栃木の高原野菜なら、安そうだな

    • 0
    • 16/10/16 03:56:56

    我が家はそんなに必要じゃないから安くても買わない

    • 0
    • 32
    • 美脚レース
    • 16/10/16 03:11:26

    昨日、農家の姉から10玉位もらった。今ってそんな高いの!?
    近かったら皆に分けてあげたいな。

    • 0
    • 16/10/15 17:28:50

    何の為に農家や農協に多額の税金投入してるんだか。豊作ならトラクターで野菜を踏み潰し、不出来なら値段釣り上げて税金頂く。

    • 0
    • 16/10/15 17:07:30

    レタス480円
    サニーレタス420円だった・・・

    • 0
    • 16/10/15 17:01:30

    野菜6品目サラダとか買ってる 。

    • 0
    • 16/10/15 16:59:40

    そんな高いか?

    • 0
    • 16/10/15 16:55:13

    >>23 水菜なんてハウスで水栽培っぽいけど。。
    どれが便乗値上げだか分からない。

    • 0
    • 16/10/15 16:53:53

    レストランでシーザーサラダ頼んだら、レタスの外側の捨てる硬い葉の部分やら、茶色く変色した部分までカットされて出て来た。。

    • 0
    • 16/10/15 15:21:21

    >>22
    外国産、、、

    • 0
    • 24
    • 保護者リレー
    • 16/10/15 15:13:51

    私も昨日買いに行ってビックリしたわ。
    小玉な上に300円。
    旦那が仕事の時サンドイッチ持たせてるんだけど 仕方ないから我慢してもらう。

    今年は台風なんかで野菜が大打撃だね。
    家計苦しいわ。
    カレー作るのさえ控えて 豆腐料理に頼ってる

    • 0
    • 23
    • 牛乳早飲み競争
    • 16/10/15 15:02:45

    水菜が398円だった

    • 0
    • 16/10/15 15:00:47

    サラダバー行ってサラダ食いまくる

    • 0
    • 21
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/15 14:56:15

    >>16
    私もサラダ菜で代用してる。
    ほうれん草も高いから小松菜買ってる。

    • 0
    • 16/10/15 14:47:39

    きゅうり1本100えーん
    レタス半玉200えーん

    • 0
    • 19
    • スローガン
    • 16/10/15 14:44:48

    白菜がいつもの2倍の値段だった。

    • 0
    • 18
    • ラジオ体操
    • 16/10/15 14:43:19

    >>11
    今日人参一本180円だったぁ

    • 0
    • 17
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/15 14:42:42

    レタス食わなくても死にはしない。

    • 0
    • 16/10/15 14:42:40

    サニー、サラダ菜、リーフで代用してる。
    よくコンビニでれたすタップリサンドイッチ、買う♪
    れたすってきゅうり同様、栄養素あまりないから今はなくてもいいかな…

    • 0
    • 16/10/15 14:31:46

    >>9
    子供に野菜いっぱい食べさせたいけど、値上がりしたらそうも言ってられなくなる。
    農家さんにはありがたいと思ってるけど、値上げは勘弁してほしい

    • 0
    • 16/10/15 14:05:08

    レタス高い以前にあゆが買おうとしたらない……

    • 0
    • 13
    • 美脚レース
    • 16/10/15 14:04:14

    今って野菜高いし、日照不足とか関係してるんだろうけど、日持ちが悪い。 最近は、100円ローソンで買う野菜も多い。スーパーよりお得な品物も多いから。

    • 0
    • 12
    • 大玉転がし
    • 16/10/15 13:51:35

    >>2
    うちの近所は、夕方にスーパー行くとレタス売り切れてるよ。
    レタスのためにスーパーハシゴすることもある。入荷自体が少ないから、値段高くても売り切れちゃうんですって店員さんに言われたよ。

    • 0
    • 11
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/10/15 13:51:14

    人参も高いよ~

    • 0
    • 16/10/15 13:47:27

    スーパーでレジ打ちしてるけど
    本当にレタス、きゅうりが高いです!
    「値段間違ってない!?」って思いながら
    スキャンしてて
    思う。

    • 0
    • 9
    • 入場行進
    • 16/10/15 12:56:58

    元々安すぎるんだよ
    値上げして良いよ
    それだけ手間暇かけて育ててくれてるんだから

    • 0
    • 8
    • 引き分け
    • 16/10/15 12:55:13

    田舎だし産地物が多いからそこまで値上がりしてないけど、物価からするとやっぱ高い…
    最近冷凍野菜買う事が増えた。

    • 0
    • 7
    • チェッコリ玉入れ
    • 16/10/15 12:49:56

    いつも買っているカットレタス…入荷すらないらしい
    キャベツはあるけどレタスは置いてない
    レストランのサラダもレタスからキャベツに変わっていた…

    • 0
    • 6
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/15 12:45:39

    >>5
    まじで、?笑

    • 0
    • 5
    • エビカニクス
    • 16/10/15 12:09:57

    拾い画
    沖縄では…

    • 0
    • 4
    • ラジオ体操
    • 16/10/15 12:04:23

    小さいブロッコリーが428円だった
    高い

    • 0
    • 3
    • 借り物競走(バトン)
    • 16/10/15 12:03:28

    200円くらいで売ってた。都内は随分高いんだね。

    • 0
    • 2
    • 綱引きは手を添えるだけ
    • 16/10/15 11:17:51

    高いから買えないけど、買わない人多くてダメにならないのかな?といつも思う。

    • 0
    • 1
    • 応援合戦
    • 16/10/15 11:15:19

    台風のせいかー!
    本当に高くて買うの考えちゃった。
    でも食べたいし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ